餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(2769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報を教えてください。

2013/07/17 12:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

クチコミ投稿数:44件

こちらの商品の宮崎からでも買える特価情報を教えてください。延長保証も付けられたら嬉しいです。よろしくお願いします

書込番号:16375249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/19 18:39(1年以上前)

通販なら貴女が書き込んでいる「価格コム」の「PY-E631W [ホワイト] 価格比較」をどうぞ。
http://kakaku.com/item/K0000273719/
延長保証の件は、お気に召したお店に、ご自身でお問い合わせください。

書込番号:16382804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます

2013/03/05 21:54(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E731W [ホワイト]

クチコミ投稿数:84件

この商品と、シロカの315(ヨーグルトが作れる)とで悩みます。初めてのホームベーカリーです。どちらにも時短メニューがあるようですが、詳しい時間他、それぞれの品の長所短所わかりましたら教えてください。

書込番号:15853752

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/03/05 23:07(1年以上前)

ぽかぽかぽんさん こんばんは。

PY-E731Wの早焼きは2時間30分〜50分程度

SHB-315の早焼きは2時間53分程度だそうです。

ただ、個人的には味を優先するなら早焼きは勧めません。

ツインバードの方は、ドッシリした食感のパンになりやすいようです。
あと、停電やブレーカー落ちがあっても、2分以内に復帰すれば、再開してくれるそうです。

反対にシロカは軽い感じの食感に仕上がります。
私は、歯ごたえがもうちょっと欲しい時は単独で数分間コネを追加します。

書込番号:15854238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2013/03/24 23:50(1年以上前)

ヨーグルトは牛乳パックで作れる簡単構造のヨーグルトメーカーが便利です。冷えすぎた牛乳パックだと時間がかかりますが確実に作れます。週に二度は作らないとすぐ食べてしまいます。

書込番号:15934570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/07/18 14:27(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:16378905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で29500円

2013/06/01 19:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]のオーナーGOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]の満足度5

ポイントなしでネット価格で交渉しました、44500円から交渉成立ですね。
明日の朝が楽しみです。

書込番号:16203747

ナイスクチコミ!1


返信する
sergi921さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 02:38(1年以上前)

宜しければ、どちらの店舗で購入されたか教えてください!

書込番号:16270192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初ホームベーカリーでも楽々

2013/06/06 11:14(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612

クチコミ投稿数:4件

安い方の212と悩んで、機能的に多いこちらを購入。
届いたその日に早速タイマーを使って焼いてみました。
説明書を見ると、水温が〜とか小難しい事を書いてあって不安でしたが
とりあえず専用パンミックスを普通の水と共にばふっと投入してコードを電源へ。

いきなりのブザーの音の大きさにはビックリしましたが、マナーモードがあるので
それ以外は夜中でも大丈夫でした。
こねる音はそばで聞いてると結構大きいですが、こねて休みこねて休みなので
同じ部屋にいなければ、夜中でも気にならないですね。

朝に焼きあがるようタイマーを使用しましたが、タイマー他設定は大変簡単で
わかりやすかったです。
朝にホワホワの焼き立てパンが食べられるのは良いですね。

書込番号:16221507

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/06 12:39(1年以上前)

こんにちは。

これ良さそうですね。
検討してみます。

書込番号:16221737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/13 19:50(1年以上前)

こんばんは、Green。さん
二回目は同じパンミックスを使って、卵、バター、水を少し足してソフトパンにしてみました(*´▽`*)
更にお薦めです。

他のメーカーのホームベーカリを知らないので一番良い!とは言えませんが、普段パンなんか作った事のない私でも簡単でした。
後、掃除も楽です。
もち米も購入したので、今度はお餅作ってみますね!

書込番号:16248456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

改良されている!

2013/02/25 07:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

「ミル音」は,非常に静かです!

まるで小麦パンのような膨らみ方!

中までふんわり,もっちりです!

SANYOの初代GOPANを使い続けて,約2年。

その間に,SANYOがなくなり,Panasonic GOPAN(2代目)として再販され,今回3代目となりました。
前回のマイナーチェンジとは異なり,形状も全く新しいフルモデルチェンジといった感じです。
愛着もあって,いろいろと悩んだ末,初代を売って3代目を購入いたしました。


まず驚かされたのが,「ミル音」です。
初代機は,かなり激しい轟音で,夜仕掛けたら部屋を閉め切っても2階まで聞こえる…といった感じでした。集合住宅ではなかなか使用が厳しかったと思います。
それが,3代目機では「あれ?砕いているの?」といった感じです。家庭用精米機の方が,ずっとうるさいです。
これは,以前の機種を持っているから言えることで,初めて買われる方はうるさいと感じるかもしれません。でも,すごく音が小さくなりました。


次に驚かされたのが,パンの焼き具合です。
画像にもありますが,初代機と同じ材料分量ですが,この膨らみです。これだけの膨らみは,小麦パンでしか出せなかったのですが,米パンでこれだけです。
こんなに膨らんだのなら,中に空洞があるのでは?と切ってみましたが,中までぎっしりと具が?詰まっています。
食べてみましたが,初代機よりもずっとサクサクもちもちです!美味い!


いやいや,3代の間にGOPAN かなり進化しています!
悩まれている方,背中を押しましょう!私は買って満足しております。

書込番号:15814571

ナイスクチコミ!39


返信する
Bassman-Zさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/30 00:43(1年以上前)

米生地のPizzaです。

私は2代目(Panasonic初代)買ってずっと使ってますが、モニターさんからの前評判は小麦粉並みに膨らむということで、レビュー待ってました。
やっぱりその通りだったのですね!
我が家には従来のベーカリーSD-BM101とGOPAN・SD-RBM1000で2台のベーカリーがありますが、最近はピザ生地に使っておりまして、米生地のピザはモッチリして旨いです!
価格動向見て、もしかするとこの機種も買ってしまったりして?なんて予感もしてます(^^)

書込番号:15954934

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/04/03 06:13(1年以上前)

進化している点(つづきです)。

先日,新機種で初めてレーズン&クルミ入り米パンを焼いてみました。

旧機種だと,煉りの工程で投入するため,レーズンなどが潰れてしまい,生地に煉りこまれた形になってしまいました。
これを防ぐために,煉りが終わった生地を取り出して,レーズンを投入し手でこねて混ぜたりしたのですが,それだと生地が思うように膨らまなかったり…と,米パンでのドライフルーツの利用は難しかったです。


新機種には,新たに「レーズン&ナッツ投入口」というものが設けられています。
ここに適量(60gまで)を入れることで,煉りの最適な箇所で自動で投入してくれるので,米パンに自然な形でレーズン等が煉りこまれ,焼き上げることができます。もちろん,レーズン等は潰れたりしていません。


これは,大変便利ですよ!(^^♪

書込番号:15971597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/05/23 13:07(1年以上前)

私も初代のGOPANを今も使い続けています。 お聞きしたい事はただ1点のみで、パンが焼きあがった後パンケースから取り外す時に羽がパンにからんで抜けない(発酵終了後にパンケースを入れ替えれば別ですが)のですが、この部分は改良されていますか?

書込番号:16166903

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2013/05/23 17:59(1年以上前)

柴犬ラッキーさん

「パンが焼きあがった後パンケースから取り外す時に羽がパンにからんで抜けない(発酵終了後にパンケースを入れ替えれば別ですが)のですが、この部分は改良されていますか?」

というご質問ですが,私が初代GOPANを使っていた際は,そのように抜けないことはありませんでした。
水漏れによって,新品交換していただいた際も,羽が抜けない…といったことにはなりませんでした。

新機種でも,そのようなことは起こりません。


ごめんなさい,回答になっておりませんで…。

書込番号:16167666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:2件

三洋のGOPAN SPM-RB1000をつかっているけれども、音がだいぶん高くと、パンが釜で出来あがって出すときには羽がひっいて取れない時もある
GOPAN SD-RBM1001-Tはどのようですか           

書込番号:16163689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:14件 GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]のオーナーGOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]の満足度5

2013/05/22 20:57(1年以上前)

米パンケースは、まだ7回の使用ですが、焼き上がりのときに取り出しで苦労した事はありません。
ちなみに、まだ、油脂類一切なしで焼いた事はありません。
ミル時の音はそれなりにしますが、真夜中でもないかぎり、支障は無いんじゃないかなと思います。
こればっかりは、使う方の生活環境や個人の捉え方で左右されるので一概には言えませんが、SPM-RB1000
より静かになっているのは間違いなさそうです。(すみません両方持っていなくて)

書込番号:16164285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/23 14:28(1年以上前)

早速の丁寧な解答ありがとうございます

書込番号:16167121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング