このページのスレッド一覧(全628スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2012年12月14日 03:30 | |
| 10 | 3 | 2012年12月12日 19:57 | |
| 2 | 0 | 2012年12月9日 15:31 | |
| 4 | 1 | 2012年12月7日 17:16 | |
| 5 | 1 | 2012年12月1日 01:00 | |
| 26 | 4 | 2012年11月22日 19:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
価格.comのレビューのことであれば、たいしてあてになりません。
客観的な基準によるレビューではないですし、他社製品と使った上での比較でもないですし、そもそも正確な数値の出し方も不明です。
クチコミで過去のトラブルがないかなどをみた方がまだ実態が見えるでしょう。
書込番号:15475574
4点
再びどうも^^
単に、安くてパンがまともに焼けるから評価が高いのでしょう。
やはり、最初はパナに目が行きますから、その価格の落差は大きいですよね。
あと、先程のレスでも申した様に、独立モードが付いているのも私的には良いと思う所です。
ツインバードはちょっと仕上がりがドッシリした感じになるそうですが、
独立モードが付いていれば、足らない工程を足して作る事が可能なので、その欠点を補い易いです。
〈もちろん経験や情報集めは必要ですが…〉
そういう事を考えたく無く、簡単にパンが作りたいのであれば、パナの方が良いと思います。
書込番号:15475824
3点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
ゴパンを使ってはや、半年。
パンの美味しさや、お米をそのまま使えるなど機能などはとても気に入っていた。
しかし!!
ある日、底の部分につく生地をこねたり、粉砕する部分のゴムパッキンらしきものが、
なくなっていた!?
アフターサービスにより、パッキンは元に戻った。
それから少したって、今度はパッキンが切れているのが見つかった。
これはもしかして、一度目のパッキンは食べてしまったかも!!!
これを、メーカーの方へ連絡したが、とくに良い返事はなし。。。
部品交換前乃問題のような、、、食品を作る機械の部品が混入するかもしれない商品
これは根本的な商品改善が必要だと思う。
ほかにこのような経験されたかたいますか?
2点
こんばんみ
ゴ、ゴムパン(◎o◎)
マジっすか!
しかし、どれくらいのゴム量でしょうかね?
食品に接する部品故に、有害物質は含まないとは思いますが、食用ゴムなんざ聞いたことありまへんからね・・・・
厳重抗議ですね!
書込番号:14079703
0点
使い始めて3ヶ月たたないうちに、我が家のゴパンのゴムパッキンもちぎれて食パンの中に混入してしまいました。
気付かずにお客さんに出してしまった・・・。
残ったパンの中を探したけど出てこなかったので、お客さんが食べてしまった可能性大です。
メーカーには交換してもらいましたが、クリーニングモードを数回ごとにしてくださいとの返答。
食品なだけに、今後も同じようなことがあるかもしれないと、少しおびえています。
書込番号:14731762
2点
GOPANについてはネット上を色々と探していくと同じような症状で不具合を生じている人が結構多い事に気付かされる。我が家のはゴムは大丈夫だったけど、E10エラーで肝心かなめのお米モードがミル挽きすり潰し工程で羽根が硬くなって回らず使えなくなっています。現在販売店(ヤマダ)とメーカーと戦っています。
たったの一年をちょっと過ぎたからと言ってそんなに毎日も使っていない新しい製品のメインの機能が使えなくなるなんて、不良品としか考えられません。
聞けばその修理しなければ直らないと言われた部品は現在は新しい物に代わっていると言うではありませんか!!絶対に納得できませんよ。
もしもクチコミを参考に購入を考えておられる方がいたら気をつけて購入された方が良いですよ。発売当初は値引もほとんど無いほどの大ヒットでしたが、段々化けの皮がはがれ始めていて粗悪品を人気のある内に高値をつけて売り抜けようとしている。遂に今では値崩れしていつもの叩き売りになりつつあります。
ホント悔しいです。
書込番号:15469677
6点
ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
一番安いのでいいや、と思って買ったら、なんと2斤用でした。でも、出来上がるパンが次々となくなっていきます。長男は「俺は普通の白いパンがいいな」と言うし、次男は「いちごパンみたいな味のついたパンがいいな。」と言うし、いろいろな種類をいろいろと作っています。パンのミミも中身も大変おいしく出来上がります。
お米がなくなっちゃった時は、「ねえねえ、パンやいてよ〜〜。」お米ほど早くできないのが難点ですが、でもその出来上がりの香りのよさといったらありません。
ブームがいつか去るのかと思っていたのですが、1週間に2回くらいは焼いています。
また、これからお正月にかけてお餅もつきたいと思っています。
そうそう、シロカのタイプでは1つだけ問題があります。それは気温の高い時に2斤焼くと、蓋を押し上げてしまうほど膨らんでしまうことです。そのため、気温の高い時はこねるときに保冷剤を蓋にかませるか、1斤にします。1.5斤焼くには、2袋目のパンミックスを半分にしなくてはならないし、イースト菌も半分に軽量しなくてはならないので、ずぼらな私にはちょっと難しい。
今日は寒いからと思って油断していると、室内が暑くなって結局ベーカリー蓋の内側にべっとり焼けていないパンがついてしまうこともあります。そういうときには「蓋が取り外せると洗うのに便利なんだけどなあ・・・。」と思います。その焼けていない部分は、トースターで焼けば食べられます。
イースト菌を別に入れる他のメーカーのものは、おそらくこういう問題はいくらか改善されているのではないかと思います。
でも、私としては、値段が5000円ちょいでしたし、十分満足しています。音もそれほど気になりませんし、置くスペースもそれほど取らないです。(炊飯器より置くスペースは小さいです。高さはありますが・・。)
2点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
7月中旬にGOPAN購入、8月から使い初めて1ヶ月経った頃、突然、練り作業が出来なくなりました。
不思議に思い、パンケースを取り出してみると本体の底にある羽根を回すための回転軸が外れていました。
ネジになっていたので自分で着けようとしてもまたすぐに外れてしまうため、パナソニックに連絡してタダで修理してもらいました。(サービスマンに回転軸が外れたのは初めて見たと言われました。)
が、修理から戻ってきて再び使おうとするとまた同じく回転軸が外れました。
これが三回続き、パンも焼けないし粉類はダメになるしパナソニックに苦情を言ったらサービスマンに言えだの見てみないとわからないだの他に言えだのたらい回しにされ、頭にきたので返金か新品と交換するように交渉した結果、返金ということになりました。
まぁ結果往来なのですが回転軸が外れたことのある人っていますか?
書込番号:15150563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は使い始めて半年しないうちに羽の先がちぎれて食パンに混入。その後、米パン生地機能でピザ生地等を作ろうとすると、中身が飛び散って庫内がべちゃべちゃになりました。何度やっても同じ状況で怖いので、それ以降、米パンは焼いていません。
書込番号:15445720
3点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
迷っている点は、
1、パンドミーがこの機器には無いですが、やはりパンドミーはすごく美味しく必須か?
2、手入れのしやすさはどちらがしやすいか?SD-BMS104-Nだと楊枝で掃除をしたりしないと汚れが落ちない、のような書き込みを見ました。
3、大きさはどうか?
4、音に関してはどちらが大きいか?
5、この機種には具材の自動投入が無いが、あると無いとではやはりあったほうがいいか?
無い場合は好きなだけ具材を入れられるのでメリットもあるようですが・・・。
6、この機器の新しいバージョンには、自動投入機能があるがそれはどうか?
など、以上とりあえず、6点書いてみました。全部分かる方いましたら非常にありがたいですが、なかなかいらっしゃらないですよね・・。分かる部分だけでも教えていただけたら幸いです。どうぞ宜しく御願い致します。
0点
ヴィンセントベガさん こんばんは。
レスが付かないようですが、解決なさりましたか?
私は両方とも持っていないですし、参考になる情報が乏しかったので、レスしませんでしたが、
少しでも参考になればと思い、レスしました。
ちなみに、私はsiroca SHB-212を持っています。
パンドミですが、そもそもパンドミって、どう言うものだかご存知ですか?
定義が色々ではっきりした物が無いんですよね〈汗
おぼろげながら言える事は、山形食パン、耳がカリッとしているパンとか説が色々です。
ちなみにパナは、ドライイーストの量を抑えられるから小麦粉の風味が引き立つパンが定義だそうです。
例えば、耳がカリッとすれば良いなら、少し薄力粉を配合すれば出来ますし、
普通のHBでも試行錯誤すれば出来そうです。
要は、マニュアル通りに材料入れて「ポイポイ、ピ♪」で出来るかどうかの違いじゃないですかね?
具材やイーストの自動投入に関しては、
寝て起きたら、または、外出して帰ってきたらパンが出来上がっていて欲しい人なんかには重宝な機能だと思います。
ただ、人がそこにいれば、ブザーが鳴ったら入れに行けば良いので不要な人は不要でしょう。
あとの質問に関しては、箇条書きに出来るほど質問がまとまっていらっしゃるので、
メーカーに率直に聞かれた方が判り易いと思います。
感覚的に言わせて貰えば、ツインバードは少しドッシリした仕上がりになると聞いた事があります。
最初のHBでしたら、パナの方が無難かな?と思います。
ただ、パナは各動作単独で止められず、唯一、1次発酵で止める事は出来ます。
もし、各動作で止めなければならない様なメニューをお考えであれば、他の会社のHBを検討しても良いかもです。
書込番号:15415197
5点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
予約してやっと届いたGOPAN。
早速、明日の朝食にと予約して寝ました。
皆さんのおっしゃる通り騒音でびっくりして起きたけど、
「やっぱりこのぐらい音が出るのか。ちょっと対策考えないと。」
と考えていたら数回のミル動作の後にピーピーなってその後無音。
気になって見てみたところ液晶に
「E:15」の表示が・・・・。
取扱説明書を読むと故障とのこと。
初回でコレ?トホホ。一回分の材料も全て無駄。
こんな品薄状況じゃすぐ新品と差し替えってことにもならないだろうし。
他にもネットで報告あるかと思ってみてみたけどウチだけみたい。はぁ。
12点
発売日に手にいれました。
私は、最初の1回目(米粉パンコース)の時のミル4回目にE:16のエラーがでましたが、電源を一度抜き、ミルの途中だったので材料はそのままで最初からやり直したら、うまく出来ました。
それ以降、5回ほどいろいろ焼きましたが、次第に馴染んできたようでミルの音も多少小さくなった気がしますし、エラーも出なくなりました(いままで、たった1回)。
初物なので、いろいろあるかと覚悟して使ってます。
世界初の米粒からパンを作るマシンの露払い役として、あった状況をみんなとシェアするのがよいかと思ってます。(Twitterでも、Blogでも、この掲示板でもいろいろ手が情報発信の手があります)
開発しているエンジニアもこのクチコミを観て、いろいろ反省して次に活かしてくれるでしょう。
露払いだとしても、泣き寝入りする必要ないので、サンヨーのサービスにコンタクトして、修理してもらうなり、交換してもらうなりすべきです。(この人気だと、交換はきびしいかな?)
おかしくなったら、"まずは電源を抜き再トライ"しかないですね。
がっかりしないで、何度か試すと馴染んでうまく動くようになるかもしれませんよ。
書込番号:12213019
5点
うちは米パン2回できあがりましたが、毎回発酵から焼きの工程に移る時に、
2回とも「cASE」というエラーが・・・
説明書を見るとケースが動作中にはずれた場合のメッセージとのこと。
ケースのはめ直しで、事無きを得ましたが、毎回出るとすると、
予約作成した場合、途中で中断されそうで、心配です。
書込番号:12214122
3点
Musashi-Kさん、お返事ありがとうございます。
電源を切って再度挑戦してみたらとのアドバイスですが実は数回試してみました。
音が結構凄かったので1階から2階に移動して試しました。
結果は何回やっても数回のミル動作の後にピーピー音。表示もE:15でした。
昨日の書き込みはその後に行ってるので書き込み時間が2時になってます。トホホ。
昨日で心が折れてしまったのでとりあえず明日仕事帰りに買ったお店に持っていくつもりです。
ayakaripapaさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり色々あるんですね。Musashi-Kさんの仰るとおり初物ですので色々覚悟が必要なようですね。
書込番号:12217951
2点
ちょうど一年を少し過ぎたところで米パンモードでエラー!E10は米を磨り潰すミルの工程でミル羽根の回転が重くてモーターが負けて回転しなくなるエラー。ユーザーの間ではかなりの頻度で起っており、もはや傾向不良の様相を呈している。うちは今修理見積もり6千円強と言われ戦うところです。
米粒から米パンが焼けるからこそのGOPANであり、高価な物を予約待ちまでして買ったのに販売店のヤマダもメーカーの見解を繰り返すだけ。
皆さん購入は覚悟してされた方が良いですよ。ひど過ぎる。頭に来ています。一年さえ超えればそれで良いのか、そういう考えで物造りをしているのかと言いたい。
書込番号:15375794
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)





