このページのスレッド一覧(全627スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 9 | 2010年11月29日 19:28 | |
| 2 | 5 | 2010年11月28日 08:06 | |
| 5 | 0 | 2010年11月27日 14:14 | |
| 3 | 7 | 2010年11月26日 10:46 | |
| 0 | 1 | 2010年11月26日 09:24 | |
| 8 | 9 | 2010年11月26日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
男の俺が5回セットして一度も失敗してないです。
ただミルの音は尋常じゃないです(笑)会話もTVも聞こえません(笑)
ゴパンだったらグラムまで暗記しました(笑)って事は簡単です。
1点
5戦全勝ですか。それはすごいですね。
宜しければ焼きあがったパンの画像を見てみたいのですが、画像をアップして頂けませんか?
どれくらい膨らむものか見てみたいのですが。
書込番号:12275857
1点
unagi100 さん
次の休みは30日なので30日にUPさせて頂きます。
うるさいので昼間しか出来ませんのでスイマセン・・・
書込番号:12277404
1点
すごいですね。失敗せずできたのは良かったですね。
書込番号:12277911
0点
ありがとうございます。
楽しみしておりますので宜しくお願いします。
書込番号:12278024
0点
作った写真見たいですね。米から作るホームベーカリはいいですよね。昨日、予約中止というニュースが流れてすごい売れているということを思いました。
書込番号:12278052
0点
輝蔵 さん,初めまして!
全勝,すごいですね!
私も全勝中の写真を見たいです。
ここの板は,意外と持ってない方や,テキストだけの話題ばかりで画像を上げてくれる方が少ないように思います。
「男の俺が一度も失敗していない」作品,是非上げて下さい!
今後の参考にしたいです。
お願いします!
書込番号:12281958
0点
輝蔵さん
詳細な写真をありがとうございます。
工程が一目瞭然に分かります!
ふっくらと焼き上がっていますね。
何であんなに膨らむんだろう…?
書込番号:12295760
1点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
仙台のK'sデンキで、発売1ヶ月前に、約44000円で予約。発売と同時に購入できたのはラッキーでしたが、液晶表示に不具合発生(表示しない箇所があり)。早速、三洋サポートセンタで新品と交換してくれるとのことでしたが、在庫がないので、交換未実施。まぁ、それでも何回か使用していたら加熱による電子部品が焼ける臭いとともに、回復?(今は、正しく表示しているよう)。念のためにサポートセンターにしたが、新品と交換してくれるとのこと(まずは、安心)。
1点
お気の毒です。
しかし、メーカーの対応が良いと助かります。
早い対応が良いですね。
書込番号:12251791
0点
発売間もない製品の不良はたまにありますね。
焼けた匂いがした場合は絶対交換しておいたほうがいいです。
保障期間が過ぎてから同じ箇所が壊れる可能性もありますから。
書込番号:12268540
0点
kojiro kun さん,初めまして!
私も現在,サポートセンターに問い合わせることがあって連絡中です。
「こね」の段階で,羽根が回りません。初期不良を心配しております。
ところで,現在GOPANは予約も見合わせ状態で,来春4月から…というアナウンスがありました。
kojiro kunさんは,新品交換で対応いただけるようですが,納期はいつ頃になると聞いていますか?
書込番号:12282047
0点
交換の日程については、まだ連絡が来ていないです。販売延期になっているから、きっと、交換用の在庫が無いのでしょう。
交換までは、使用していてOKと連絡がありましたので、使っています(正常に使えています)
最初は、うまく発酵しなくて膨らまなかったのですが、「水」ではなく、指を入れて熱くも冷たくも感じない程度の「ぬるま湯」で実施したら失敗しなくなりました。(邪道ですが・・・・。)
書込番号:12287119
1点
kojiro kunさん,ご回答ありがとうございます。
> 最初は、うまく発酵しなくて膨らまなかったのですが、「水」ではなく、
> 指を入れて熱くも冷たくも感じない程度の「ぬるま湯」で実施したら
> 失敗しなくなりました。(邪道ですが・・・・。)
いや,水温の管理は大変重要ポイントかと思います。
ただ分からないんですが,「発酵」の段階って焼き上がりの約2時間ほど
前になるんですが,この段階になるとタイマー予約をした場合にはどれだけ
水温を温めても「ぬるま湯」から「水」に戻っているような気がします。
そうなったら,結局「発酵」には意味がないような…??
この辺りがいつも釈然としておりません。
書込番号:12287857
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
いつもお世話になっている、近くの電気屋さんで予約して購入しました。
他の書き込みにもあるように音は結構大きいですが、ミキサーでもそれな
りに大きな音がするので、米を砕いてるんだからこれ位の音は仕方ないと
思います。
購入後、嫁がレーズンを入れたり、チョコを入れたりいろいろ
と作ってますが、今の所失敗はないようです。
食べた感想ですが、モチモチ食感と噛めば噛むほど米の甘みが広がって、
あまりパンが好きではない自分が毎日食べています。
入手が困難なようですが、久しぶりに家電製品で感動してます。
5点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
「ゴパン」予約を中止へ(毎日新聞)
三洋電機は24日、米粒からパンを作ることができる世界初のホームベーカリー(家庭用パン焼き機)「GOPAN(ゴパン)」の予約受け付けを12月1日から中止する方針を決めた。10年度の販売計画(5万8000台)を超える受注が殺到し、生産が追いつかないためという。工場はフル稼働しているが、現状では商品の受け渡しまで数カ月かかる見通しで、三洋は生産体制を見直して来年4月ごろには受注を再開し、商品供給の正常化を図るという。
ゴパンは従来の小麦粉ではなく、自宅にある米を使って手軽にパンを焼ける目新しさが注目され、発売前から家電量販店などに予約が殺到。当初は10月8日に発売の予定だったが、月産1万台の生産ペースでは受注に追いつかないことが分かり、発売を11月11日に延期した経緯がある。ゴパンの店頭価格は約5万円と、ホームベーカリーとしては高めだが、家電業界で久々のヒット商品となった。
「うれしい悲鳴」の三洋は、年末商戦を控えてさらに受注が予想されることから、やむなく受注中止を決断した。25日に正式に発表する予定。
1点
当初の10月8日発売の予定を11月11日に延期し
発売後、今度は2週間も経たないで予約中止を発表とは・・
来年4月から予約再開予定とのことですが、なんだかなって感じです。
まさか改良型の新製品を発表とか・・いろいろトラブルも出ているようですし
1斤タイプではいまいちなので、2斤タイプを発売して欲しいですね。
書込番号:12271443
0点
すごいですよね。米からパンを作るホームベーカリーが予約中止というニュースが流れましたね。また早く予約開始してほしいです。
書込番号:12273873
1点
家電の大ヒットですね。
騒音問題がありますが対策してあると良いです。
書込番号:12274028
0点
商売がへただとしか言いようがない。
目新しい今がまさに売り時である。
一度発売延期しているのだから、増産の体制を作ったのかと思いきや、今回の対応である。
4月までには、他社が参入してくれるのを待つばかりである。
パナソニックに吸収されたから、思うようにできなかったのかな・・・。
書込番号:12274046
1点
確かに売り時を逃していてもったいないとは思いますが。
多種多様な複数の製品を扱うメーカーは、生産ラインの調整は難しいのでしょうね。
生産ラインを増やしたとたんにブームが去っていく。
大量の在庫。
ゴパン大安売り。 と言う事にはならないでしょうけど。
品薄状態が続けば人気も続く?
書込番号:12274952
0点
三洋2011年4月からPanasonicの完全子会社ですから、Panasonicの意向もあるでしょうし(今後どこで生産するかとか、)簡単に今の生産委託先に増産の投資させるわけにも行かないんでしょうね、おそらく。
ホームベーカリー作っているメーカーは元々少ないし、どんなにヒットしても炊飯器やテレビのように一家に1台売れるほど大きな市場でもないのである程度行き渡ると需要が落ち着くことが予想される分野に新規参入するメーカーもそう無いでしょうから、(実際、三洋の完全子会社化が無ければ、すぐに追いついてきそうなのはPanasonic自身ぐらいでしょうし)
少し、時間がかかってもすぐ競合が現れる心配はない。
そういう意味合いで4月から仕切り直しなんだろうなぁと勝手に想像してみました。
書込番号:12275739
0点
ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
現在ホームベーカリをもっています。時々小麦粉ではなく米粉でパンをやきますが、このゴパンでお米で焼くのと同じことなのでしょうか?大変気になる商品なのですが、炊飯器、ホームベーカリ、ゴパンとなるとスペースをかなりとるので購入を迷っています。またゴパンでホームベーカリの用に生地だけ作ったり小麦粉でパンはやけますか?
0点
http://jp.sanyo.com/gopan/products/index.html
のHPを見て分るように
米粉を買って作る事もこのゴパンは出来ますが 手持ちのお米から作れるというのが画期的なHBです。
米粉でも作れるしお米からも作れますが 小麦粉からも作れます。
それも全部1〜10まかせっきりでも良いし 生地だけでも出来ます。
他に、ヌードルやケーキ・ジャムや餅も作れるものです。
書込番号:12224622
1点
湿った状態で米をすりつぶすGOPANと、一般的に気流粉砕機による微粉砕によって製造された米粉では、物性はそれなりに異なる(出来合が変わる)と思います。
ですが、微粉砕の米粉は高いです。研いだお米をそのまま入れられるGOPANの方が財布には圧倒的に優しいかと。
書込番号:12225763
2点
炊いたご飯150g(冷ご飯)をブレンダーで潰して
小麦粉と混ぜて焼いてます。
釜伸びもよく、ふわふわ柔らか甘みのあるパンが焼けてますよ。
ただ潰す手間がかかるので
こちらの商品に興味があったんですが口コミ見てると
買うとしても次期モデルかな、、、って感じですね。
意外に手間がかかるみたいなので
今の方が楽かも。
ご飯を入れると安い小麦粉でも
美味しくなりますよ。
以前ははるゆたかブレンドを使ってましたが
今は1キロ190円のイーグルで十分美味しいです。笑
スレ違いすいません。
書込番号:12272769
1点
冷ご飯救済のご飯入りパンも有りですが これだとゴパンでなくとも出来ますよね。
この、ご飯入りパンもモチモチして美味しいけれど お米を挽いて作る米パンはモチモチを通り越してモッチモッチします。でも、手触りはフワフワ。
お米好きな私としては、今までは家族用のパン作りだったけれど 米主体のパンはしっかり腹持ちが好いのでご飯食べ過ぎにならず好いかもって思いました。
でも、今朝のニュースで一時予約中止とは凄い人気ですね。
書込番号:12273089
2点
>隣のひろちゃんさん
米を挽いたのを入れるとモッチモッチになるなんて
美味しそう。
今度、ミルサーで挽いて焼いてみます。
米粉を混ぜるのと同じ感じで焼けばいいんでしょうか?
ご飯を入れると腹持ちいいですよね〜。
私は、ゴパンが改良されたら、即買いです。
書込番号:12273893
0点
初めまして、いやいやえんさん。
>今度、ミルサーで挽いて焼いてみます。
米粉を混ぜるのと同じ感じで焼けばいいんでしょうか?
私が使っているのは、マジックブレッドと言う通販で買ったミキサーとミルサーが合わさったような物で ゴパンのレシピそのままの材料を使ってみました。
ただ、ショートニングは嫌いなので私の場合米油を使いました。代用としてオリーブオイルでも好いと思います。
米粉はゴパンのレシピとは違うので 水分量を自分で見極めて加減しないと上手くできません。
米パンも お米のもっている水分量で多少の誤差があるので最終的には自分の目で確かめて生地をまとめる様に捏ね まとまってから今まで使っているHBで膜が出るまで捏ねて作りました。油脂分は初めに入れず HBで数分捏ねてから入れて20分後ぐらいには綺麗な膜の張った生地が出来ました。
これを分割・型に入れ・発酵させて180度25〜30分焼いて出来上がりです。
コストはお米が安いので1斤150円掛かっていないくらいです。
書込番号:12274198
0点
隣のひろちゃんさん
詳しくありがとうございました。
結構、手間をかけられてるんですね。
HBにおまかせの私には出来そうにないです。泣
大人しく炊いたご飯を入れて焼いてきます。
バター以外を使った事ないのですが
オリーブ油も使えるならお得かも。
ちなみに我が家はコスト一斤あたり100円以内です。
私は、いかに安く手間をかけず(HBおまかせで)納得のいく味のパンを焼けるかを
研究してます。笑
なので自動で米パンが焼けるゴパンが欲しかったのですが
理想と現実の違いにガッカリです、、、。
書込番号:12276149
0点
>コスト一斤あたり100円以内
米パンは、グルテン粉1回分63円。100円以内にするなら単純にお米のコストは37円以内。
砂糖・塩・油脂・イーストのコストを考えればもっとお米費を抑えなければ出来ません。
HB全てお任せで作るのは楽だけれど ゴパンでない今のHBでも生地だけ作ってオーブンで焼くと言う事は我が家では手間だと思っていなく 私は、寧ろまかせっきりでは満足できない方です。
米粉に至っては、お米よりコストは掛かります。
お米も米粉も小麦粉に混ぜて作るということなら 小麦粉が安ければ100円以内で作ることは出来るでしょうが ゴパンのレシピ通りで作ったパンを食べてしまうと自前の米パンの美味しさは格別です。
因みに、昔は安い小麦粉でも満足して作っていたパンも 今は地粉を使ったパンが美味しいので少しコストが掛かっています。
それから比べると、米パンの方が我が家ではコストが低くなる計算になり、徐々に米パン主流に作っていく計画です。
書込番号:12276809
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)
















