
このページのスレッド一覧(全506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年9月1日 21:21 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月2日 16:35 |
![]() |
17 | 5 | 2020年11月18日 10:26 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月8日 07:11 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月17日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月3日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH713S
タイトル通りなのですが、今更ながらどちらのタイプか知りたく。。。
長年使ってきてタンクも汚れてきたので掃除用の洗剤みたいなものを入れたいので
貯湯式か瞬間式か知りたくなりました。
古いものなので検索しても分からなくて、、、何卒よろしくお願いいたします。
1点

candylilyさん
こちらの機種は「貯湯式」になります。
書込番号:19097577
0点

取説
file:///C:/Users/itou/Desktop/p_ch670.pdf
貯湯式でが、タンク内を洗うには、製品その物を外して洗うしかないです。
それに丸洗いは危険です。
本体の基盤に、水が入ると、壊れます。
止めた方がいいです。
貯湯式といっても、最近の貯湯式のタンクは、小さいですが、これのタンク容量は、1.5リットルです。
自分なら、経済的なW瞬間式(貯湯式でない)に、買換えます。
書込番号:19097927
1点

お二方、ご回答有難うございます。
貯湯式でしたか・・・もう10年経ちますのでそろそろ買い替えても
いい頃合いでしょうかね。。
大変参考になりました。有難うございます。
書込番号:19098227
0点

本機も含め水道直結式の温水洗浄便座の温水タンクは密閉構造で、普通に使い続けていれば水道水がどんどん入れ替わるので洗浄の必要はありません。
また洗浄剤などを入れることは基本的に無理です。
気になる場合は水抜きしてタンク内の水を抜き取り、再通水してやるくらいのことはできますが、家庭で継続して使っている限り特に汚れが溜まることはないです。
書込番号:19102550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV20
家族2名、日中はほとんど家にいません。
新築時に購入・取付けしました。
今までも何度か作動しないとかありましたがリモコン電池消耗とかばかりでしたが、昨日からとうとうおかしくなりました。
症状は
・洗浄ボタン押しても脱臭が作動するだけ。
・何度か試すとノズルがでるが水がちょろちょろ。
・故障と思って仕方なくお尻を拭こうとするともう一度ノズルが出てきて高圧噴射(!!!)
・リモコンだけかと思いましたが本体の洗浄ボタンで着座して試しても同様
・ノズルが出てこないことも多々
・ビデを押してるのにお尻ノズルが出てきます。
もちろんリモコン電池は再交換しましたし、一度電源も落とし1分ほど経ってから再度電源投入しましたがダメ。
使用頻度が非常に高い妻の実家にあるTOTOのウォシュレットは20年近く経って「脱臭機能が弱くなったかな?」という理由でおととし替えましたが、基本機能の故障は一切ありませんでした。
昨年夏にパナの洗濯機が樹脂洗濯層亀裂で漏水し他社に買い替え
今年冬にパナの冷蔵庫が冷え不良&異常に電気食い始めて他社に買い替え
で今年夏にパナの洗浄便座。
テレビも2台原因不明の故障で修理しましたが、うちにはパナ製品がありすぎてよけいに目立つのか?故障が多かったうえに寿命が短すぎる気がします。
夫婦2名で日中はほとんど使わない便座やテレビが故障しまくるのは流石に愛想が尽きました。
先日ホットプレートも故障(というかプレートに亀裂が入った)しましたが、パナ製品は購入時の単価が違いパナソニックの安心感があって買いましたが、次々と故障しまくりで流石の妻も洗濯機の時点で嫌気がさしパナはさけましたが、冷蔵庫は「パナ以外」と指名するようになり、今回は「二度とパナ製品は買わない」となりました。
私も同感です。
購入当時は他社同クラス瞬間式より1万近く高かっただけに余計にがっかりしました。
急な出費になり、困っています。
当時買われた方は問題ありませんか?
1点

自分は、家電製品を、色んなメーカーを、使っています。
買換え時に、同じメーカーにする物もあれば、違うメーカーにする時もあります。
Panasonicが、特別、故障が早いとは、思えません。
温水便座は、Panasonicを使っていて、去年、また、Panasonicにしました。
貯水タンクを掃除している時、間違って、温水便座に、水をかけてしまい、壊してしまいました。
自分のミスです。
温水便座も、だいぶ価格が下がって来ているので、買換えは、楽でした。
販売価格を、確認されたらどうですか。
書込番号:17884996
0点

2006年に購入したパナの最上位機種?(8万ぐらいしたかな)は、2011年に、ちょうど5年保証が切れて2ヶ月・・・
暖房便座が温まらなくなり廃棄しました・・・
パナは故障しにくいというイメージがあっただけにショックでした。
でもまぁ、ドライヤーとか、中国生産の雑なものも多いし、最近はそんなこともないのかな?
まぁ運かなと。
1995年に14800円で購入したアサヒっていうメーカーの温水便座は今年6月まで元気に動いていました。
あまりに黄ばんだのでTOTOに交換しました。
やっぱり、温水便座はTOTOかINAXに限ります。(私個人の意見です)
書込番号:17886318
0点

MiEVさん
自分で壊したなら自業自得で納得しますが、流石に1年で3機種パナの製品が致命的な故障するとうんざりしますよ
方や妻の実家で使ってるTOTOのウォシュレットは15年経って「脱臭機能が欲しいから買い換える」ですよ
TOTOはこの時に他社のも考えてましたが、問い合わせへの対応が素晴らしく、また実際にTOTOの展示場に行ったときの対応もメーカーとしては満点を上げたいくらいでした。
製品は壊れるものですし不良もあるのは現実です。
ただ、同一メーカーで連続で故障が起き、メーカーが「部品ないかもしれないけど直せなくても出張費と技術料は貰います」と言われたのがパナです。なのでアフターも含め信用してません。
安い価格なら仕方ありませんが、他メーカーも含め当時はそこそこのものでした。
昔の松下、ナショナル時代のアフターがよかったので買ったのですが修理やる気がないし、他の家電でも原因不明で戻ってきたテレビやレコーダーもあるのでパナはもう二度と買わないと思います。
こういう経緯があるんで安易に「パナは他社に比べて故障が多いとは思わない」と言われるのは心外です。
更に水と電気が混じって機能するものに「信用をおけない」のは致命的です。
貴方がどう思おうが当方でついたイメージはぬぐえません。
目先の金や機能ではなく「長年使って愛着を持てる製品」を買うことが大事だと思ってます。
書込番号:17893812
0点

まきたろうさん
動作確認すると
:着座したとたんにビデノズルが出てきて超弱流で噴射(ノズル洗浄?)
:お尻ボタンを押してもビデが出てきて弱流、一回戻りかかってまた出てきて今度は強く吹き出す
ノズルが二本なのにビデしか動かなくなってます。
上記しましたが、ほとんどの生活家電をパナにしてしまったおかげで、不良率が異様に高く壊れるとまたパナかと思うほど。
で、客相の対応のめちゃくちゃさと地元修理窓口の出鱈目さに温厚な妻ですら
「二度とパナソニック製品は買わない」
となりました。
いずれにしても水回りのものは専業メーカーは20年近く経っても交換部品が入手できるのに家電メーカーのは6年ではいさようならというのはいくら法律で決められてる最低年数とはいえ使う側は困ります。
妻の実家でわかる範囲でも15年使ったウォシュレットは壊れたから買い換えたわけでなく、脱臭機能が強いのが欲しいという理由で買い換えましたがDIY交換のためとトイレ形状などの適合で問い合わせたら非常にわかりやすく、丁寧な返答が来ました。
また家電量販店に置いてない機種だったのでショールームで実機を見に行ったところこれも対応がよく、ショールームで販売するのではないのに懇切丁寧に説明してくれました。
おかげで他社製品にしようと押してた私がアフターを考えてTOTOに決めたくらいです。
長い人生、多分まだいろんなものが寿命で買い替えになるかもしれません。
その時に「あそこのメーカーから買おう」と思えるメーカーが残ってるのを願ってます。
昔のナショナルはそれがあったのですが。ここ数年でアフターは完全に三流以下になった気がします。
同じように故障が相次いだものとしてコロナの給湯器があるんですが、最初の修理がダメだったようで再発を何度か繰り返しました。
しかし、メーカー修理拠点からの申し入れで「中身全取り替え」を無償でやってくれました。
その時のセリフが忘れられません。
「最初の修理で直せなかった(退職したスタッフが作業した履歴が残ってたらしい)のは当社のミスです。それで何度も修理になりご不便をおかけいたしました。当社はお客様にご不安を持たれたまま使っていただくのではなく「お客様が安心して使っていただける製品」をお届けするのが会社の方針です。お客様がよろしければ当社の責任として当該部品をすべて交換させていただきたいのですがいかがでしょうか」と。
メーカー出荷の交換部品も不良が混じってて3度交換だったのですが。修理担当者の対応の良さ、当然ながら約束を守る、わかりやすい説明。
これに加えこのような対応は驚きでした。
よく「神対応」といいますが、まともな対応さえしてれば問題ないのです。
コロナのようなケースはまれでしょうが、その時にユーザーにどうすれば安心してもらえるかを考えるメーカーは今貴重かもしれません。
実は今朝ほど、2月末に買った日立の冷蔵庫の自動製氷機能が故障しメーカーにリセットなどの処置ができないか(取説の方法では全く改善しなかった)問い合わせたところ、コールセンターの担当者は非常にイライラさせられる対応でした。
最初に購入日なども伝えたのに「販売店の延長保証は入ってますか?」とか「見てみないとわかりませんがお客様の使い方によっての故障は保証にならない(自動製氷機と製氷室で自動製氷してただけですが)」とか
「客が悪い」もしくは「メーカー責任でなく販売店保証」のような言い方をされました。
突っ込みいれましたけどね。ヤマダ電機だと延長保証でもメーカー保証1年+●年ですが?と。
そしたら黙り込みましたが、日立もこんな感じなのかとかなり落胆しました。
後日修理予定ですが、異音してるのにその間どうすべきかとか一切なし。
少なくとも客相には「使うお客様目線」になってほしいものです。
修理担当次第では日立も嫌いになってしまいそうで怖いです。
書込番号:17893862
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ50
一度修理しましたが、また水漏れしています。機能,性能どちらも気に入っているのですが、これだけは困りものです。感電、漏電、ショートの危険もありますし・・・。
ウォシュレットを10年以上使っていましたが、水漏れなんかしなかったのに!!
ユーザーの皆さん水漏れしたことありませんか?
9点

先日、瞬間式のPanasonicが壊れ、またPanasonicに買換えました。
価格も安くなったので、修理しないで、買換えに踏み切りました。
水漏れでなく、誰もいないのに、ノズルが出て、水が出るようになりました。
基板とノズル交換だと、現行の新品と、変わらないくらいの修理代でした。
買い換えたらどうですか。
書込番号:16598631
1点

本体内部には常に水があります。また水圧を受け止めている部品もありますので、100%水漏れが起きない事はありません。また、水が通る部品は1つではありません。前回修理されたとき何点部品交換したかはわかりませんが、交換していない部品から漏れている可能瀬があります。
水漏れしている場合はコンセントを抜いておいたほうがいいです。スレ主様が仰っているようにショートの可能性もありますし、他の部品にも影響が出てきます(内部漏水だと水の影響で錆が発生する可能性も)。温水便座用の止水栓があるなら閉めておく(使えなくなっちゃうけど、水漏れはしない)。
修理なら早めに依頼するのをお勧めします。
書込番号:16622115
4点

今日パナのサービスの方が来てくれました。内部のパイプからの水漏れで、内部の機械にも水がかかっていたそうです。
部品を取り寄せするそうで、明後日以降の修理となります。危ないから電源を抜くようにいわれました。
書込番号:16622875
1点

皆様、返信ありがとうございました。
昨日、修理をしていただきました。
内部のパイプ(ホース)に亀裂があったそうですが、修理明細書をもらっていないので、修理内容,修理代金などの詳細は不明です。
前回までは量販店の5年保証で修理代が不要だったのですが、7月で満了しているので、修理代がいくら必要なのか心配です。
サービスの方には良くしていただいていますが、こんなにも調子の悪い商品ではお気の毒です。
しかし、ユーザーとしてはいつまた漏れるか不安ですし、電気製品には禁忌である水漏れが度重なっていますので、メーカーへ「リコールが必要ではないか」と申し入れました。
書込番号:16634108
2点

水漏れは、「操作ボタンを何も使用しない状態ですか?」、それで漏れるのですか?
このメーカーは部品の作りが構造上良くありません。
過去からも、故障が多く、長く使用出来る方は、運です。(他社でも言えますが、、、)、すればメーカーもあまり詳しくない、マニュアルだけの対応が多く、突っ込んで聞けば、消費者に理解でき難い言い方で、どんなプロでも、言い訳します。
色々な修理をしてきましたが、今の所、TOTOさんが一番安定しています。
時代や機種にも因りますが、安価で結構ありますよ。
書込番号:23794910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ20
すぐPanasonicにでんわ入れたら、一度電源を切ってリセットすればまた使えますよって言われた。
何度か出なくなりリセットの繰り返しで騙し騙し使っていたが、全く出なくなったのでこの商品の事でネットで調べると、似たような症状の人が居たので、それをPanasonicに伝えて直してもらおうと思ったが、返事は修理にはお金が掛かりますの一点張り、1年半で壊れているんですよって言っても、ご迷惑おかけしましただけでした。
二度とPanasonicは買わない
1点

保証期間は1年間ですし,1年半での故障で,修理が無償になる根拠は何でしょう?
書込番号:16225189
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ40
国立市のスーパーバリュー国立店で、このDL-GZ40相当品のCH793のライトグレー色が\19,800で売っています。
パステルアイボリー色は\25,800でした。それぞれ数台ずつ残っていました。
書込番号:14691217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6311
2004年1月購入、2010年に温座機能が壊れ、今年タンク後方のどこかから水漏れがするようになりました。2012年1月引退。8年間お世話になりました。
CH6311の価格推移グラフを見ると、2011年 3月29日まで\27,848でまだ現役だったんですか!?もう洗浄便座は進化最終形態なんですね。
ちなみにその後パナソニックビューティ・トワレ DL-EDX10(価格コム最安値店\13000)に変えましたが排水管のちょっとした部品取り替えが要りました。すわり心地は CH6311のほうが良かった。グラグラするのは同じ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





