
このページのスレッド一覧(全3233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年2月11日 13:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月19日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月20日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月26日 00:08 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月19日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通常、着座を感知するのに赤外線センサーを使ってますが
この製品は何と便座裏に押しスイッチが付いていて
体重で押す形の為、洗浄時常に便座を押しつける必要があります
経験上洗浄時はやや腰を上げる形も取りますので
そのたびに停止では困りますね
使用時は常に腰掛けていると言う思いこみによるもので
製品開発時の煮詰めの甘さが感じられます
片手間で作っている感は否めません
唯一安さだけが取り柄の製品です
1点

私は松下電工製でスイッチタイプから赤外線センサタイプに買い替えましたが、はっきり言ってスイッチタイプがよかったです。
赤外線タイプは(松下電工CH6000の場合は)シャツを捲し上げないと検知しないし、捲し上げたシャツが下がるととまってしまい不快です。
ちなみに電工製ではお尻を浮かすと止まりますが、すぐに着座すれば復帰します。ノズル(水圧式)が収納される前ならすぐに洗浄再開します
書込番号:1911280
0点


2005/02/11 13:03(1年以上前)
コロンボNo1さん。
押し付ける必要などないでしょう。
まさか便座の加重が0になるほど、空気椅子状態になるのですか?
ほんのちょこっと頭を使って、スイッチのとこにスペーサー噛ますとか(製品に付いている)、方法はいくらでもあると思います。
書込番号:3914636
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GM5


最近、日に日に水量が多くなってきてきました?
一番最小にしても、肛門にお湯が逆流するほどです。
出始めは、そうでもないのですが、だんだん強くなってきて
10秒ほど経過すると、モーターの唸っている音が聞こえる
程です。
なんか、不良品を掴んでしまったようです。
あー、修理出すのが面倒だ!
みなさん、こんな現象でています?
0点


2003/09/19 09:22(1年以上前)
修理に出さなくても、メンテナンスが来て直してくださると思いますが・・・。
保証書に電話番号が記載されていると思います。
書込番号:1956109
0点




2003/10/26 00:08(1年以上前)
私もビックで買いました。24800+ポイント10%でした。
止めると水勢がいちいちリセットされたり、
入りタイマーのみだったり、脱臭ファンの音がうるさかったり
細かい不満はありますが値段には満足です。
書込番号:2062684
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GM5


電動開閉についてお聞きしたいのですが、
便フタ、便座、両方とも電動であける場合は一つの一回のボタン操作で
できるようになっているのでしょうか?
また閉じる場合も同様にできるのでしょうか?
それとも2ステップ必要なんですかね?
0点


2003/08/04 09:57(1年以上前)
開閉ボタンは、2つあり、便座まで一気に開閉する事ができます。
閉じる時は、2回だったかな?
書込番号:1825314
0点


2003/08/05 19:05(1年以上前)
開けるときは、便座ボタン。閉めるときは、便フタボタン。
一回のボタン操作で、OK 。
書込番号:1829300
0点



2003/08/07 22:09(1年以上前)
けいんさん、boo9さんありがとうございました!
かなり買う気まんまんだったんですけど、もう新しいのが出るんですね。。。
ちなみに我が家は賃貸なので壁に穴があけられなさそうなんですけど、
両面テープとかでつけても落っこちない!?位の重さでしょうか?
質問ばかりですいませんm(__)m
書込番号:1835164
0点


2003/08/08 00:45(1年以上前)
両面テープでは、落ちてしまうかと思われます。
強力両面テープで張ったとしても、数ヶ月で剥離するかと
思われます。(開閉ボタンを利用しなければもつかも)
ここは、潔く穴をあけて、出る時にパテ埋めしてごまかすとか…
書込番号:1835753
0点


2003/08/08 00:46(1年以上前)
↑
リモコンの取り付け?ですよね。
書込番号:1835756
0点



2003/08/08 16:30(1年以上前)
そうですそうです!
リモコンと一言も書いてなかったですね(;^_^A アセアセ・・・
うぅーん。あなあけるかぁぁぁぁ!!
パテもついでに買っておくことにしようかなぁ。
書込番号:1837029
0点

使えるかどうかわかりませんが、TOTOのウォシュレットのオプションで紙巻器のネジ穴を利用してリモコンをつけるプレートがあります
書込番号:1838032
0点

ちなみにウチでは松下電工のCH6000のリモコンを固定せず紙巻器の上に置いて使っています。今のところ落としたことはありません(そろそろ2年目)
書込番号:1838035
0点



2003/08/12 00:39(1年以上前)
そうなんですか!
そういちさんありがとうございます!
買ったらまずそのTOTOのも試してみる価値はあるかもしれないですね!
どちらにしろトイレットペーパー置きをうまく使うのはいいかもしれないですね。最終手段は壁に穴ということで。。。。
書込番号:1847454
0点


2003/09/19 09:18(1年以上前)
TOTOの紙巻器の穴を利用する物ですが、品番はTCA37S定価1,750円です。今年の総合カタログでP177に載っています。
遅かったかな・・・?
書込番号:1956103
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





