このページのスレッド一覧(全3244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年10月26日 00:08 | |
| 0 | 1 | 2003年10月24日 01:04 | |
| 0 | 1 | 2003年10月3日 16:00 | |
| 1 | 1 | 2003年9月28日 14:36 | |
| 0 | 7 | 2003年9月22日 15:18 | |
| 0 | 6 | 2003年9月20日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/10/26 00:08(1年以上前)
私もビックで買いました。24800+ポイント10%でした。
止めると水勢がいちいちリセットされたり、
入りタイマーのみだったり、脱臭ファンの音がうるさかったり
細かい不満はありますが値段には満足です。
書込番号:2062684
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6000
店頭で見て聞いて納得し購入しましたが…実際使用してみると…
まず シャワー。他の機種でもカキコに有ったけどムーブの前後調節が出来ない!(ビデもお尻も) かなり不便さを感じています。
今度買い換える時はT○T○にしちゃうかも
位置って結構重要な要素のひとつです。
0点
2003/10/24 01:04(1年以上前)
電工は水圧伸縮ですから構造上ムーヴや前後位置調節は出来ません
必要ならモーター駆動ノズルのとーとーにしましょう
書込番号:2057043
0点
よろしくお願いします。
日立の温水洗浄便座HCT200を知り合いから買いました。
さっそく、便器のボルトをはずそうと思って、工具を差し込もうとしたら、
ナットのまわりにプラスチックのガードのようなものが・・・。
ちょうどナットに切れ目の入ったスカートをはかせている状態なんです・・・わかるでしょうか?
そのため工具がナットにはまらなくて困っています。
これって切り取っていいものでしょうか?
便器はイナックスの20年前くらいのものなんですけど・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
0点
カバーと言う物がイマイチよくわかりませんが、プライヤーのようなもので掴んでまわすことは出来ませんか?
どうしても取れない場合で既設のものは捨てると言うのであればボルト部分を切断してしまう方法もあります
書込番号:1997031
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
TOTOから買い換えたけど、ムーブがないのは物足りない。
シャワーのあたる位置が少し後ろになってます。(位置が変えられない)
強にしても以前のTOTOに比べて全く弱い。
どのメーカーにしてもあまり変わらないと思っていたのですが
フタの自動開閉に惹かれて買ったのをちょっと後悔しています。
0点
2003/09/28 14:36(1年以上前)
確かにTOTOのムーブは気持ちいいですよね。
私は松下の便意リズムが手放せないです。
シャワー当たる位置は後ろのほうですね。
同じ松下の10年くらい前の機種に比べても後ろになってます。
説明書によると、後ろへの飛び散り防止のためということなので、慣れかな。
強さはこの価格帯の機種だと増圧が付いてないので。。
まあ、TOTOの強さには敵いませんけど、価格から考えると満足いく機種だと思います。
書込番号:1983743
1点
2003/09/17 19:34(1年以上前)
「のぞいて屋」で買いました。
アプリコットではないのでリモコンは無かったが、サイドボタン式も意外と使い勝手いいですね!気に入りました。おしり洗いの機能ではムーブ洗浄がお薦めです。盲点だったのは、男性用小便器として使うときに若干の狭さを感じることです。洗浄ノズルがあるので仕方ないけど。
温風乾燥機能は無くても良かったかもしれない。職場ではアプリコットCなので、使い勝手の比較が出来て重宝しています。
書込番号:1951677
0点
2003/09/21 09:05(1年以上前)
しばらく使って見て、想像以上に快適なのがわかりました。清潔感を大事に考えたら、これからは手放せない一品になりそうです。これで自動消臭機能や便器洗浄機能まで標準で揃ってくれれば最高だったけど。
書込番号:1961963
0点
2003/09/21 18:20(1年以上前)
この機種は貯湯タイプですか?それとも瞬間沸かしタイプですか?
ホームページを見てもカタログを見ても書いてないもので。
TOTOのカタログは不親切ですよね。
というよりカタログに載ってないですよね。量販店にも置いてないし。
一派向けには売りたくないのかな?
書込番号:1963400
0点
貯湯式です。TOTOで瞬間湯沸し式はアプリコットシリーズだけです。
カタログにはアプリコットシリーズ専用カタログとウォシュレット総合カタログがあり、それぞれ設備工事業者向けと量販店向けがあります(機器仕様や付属品がそれぞれ違う)
書込番号:1964273
0点
2003/09/22 00:28(1年以上前)
冬場なら温水が欲しいですが、まだ今の時期はまだ水でもいいかなー、なんて。
確かに瞬間式ではないけど問題ないと思います。余談ですが、使用環境によっては取り付け時に既設の配管を10cm程度切断しないといけないわけですが、この点はあまり詳しく書かれていないですね。説明書にはしっかり書いてあるけど。
書込番号:1964794
0点
分岐が止水栓の頭につけられない場合で、既設の給水管をカットしたくない場合にはフレキホースやステンレスフレキ管を別途購入する方法もあります。
この辺のことは量販店向けカタログでは少しですが説明が載っていると思うのですが・・・・・
書込番号:1965673
0点
2003/09/22 15:18(1年以上前)
なるほどフレキ管を買えば良かったんですね。私の情報不足でした。
金鋸で必死になって切ってしまいましたよ。
しかし、33,000円はお買い得だったなー。ナショナルのステンレスノズルも魅力的だったので、最後まで悩んで悩んでこの機種を選びました。
書込番号:1966057
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GM5
私が現在使っているのは松下電工のCH6000ですが、フタ・便座の電動開閉がついて4万円台と言う値段に引かれて買いました。あと松下電工の水流が個人的に好きなのもありました。
施工面でも既設の給水管をいじらなくて良いので楽でした。(当時のTOTO・INAXは既設の給水間を切るかフレキにしないと行けなかった。それでも構いはしないのだけど)
書込番号:1912097
0点
2003/09/04 08:48(1年以上前)
そういちさん、ご意見ありがとうございます。
やはり価格や施工的なことが理由なんですね〜。
これをご覧になっておられる方、他にも理由があればぜひ教えてください。
書込番号:1912504
0点
2003/09/10 09:03(1年以上前)
私もTOTOやINAXの方が取り付けやすくて好きですね。ナショは止水栓の頭でしか分岐出来ないので止水栓を交換しなくてはいけない場合が多々有ります。また古い便器(C420、C14)など、止水栓を全開に出来ない便器では水量調節に苦労します。以上、ですが皆さん(プロの方)どう思いますか?
書込番号:1930300
0点
2003/09/19 09:07(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
KZH100さんの言われる通り、止水栓の交換となると面倒くさいですね。
ところで『止水栓を全開にできない便器』とありますがどういうことですか?
書込番号:1956087
0点
2003/09/20 08:29(1年以上前)
某工事店さん、止水栓を全開に出来ない便器とは?古いTOTOの便器でC420,C14のボールタップで手洗い付の場合、止水栓を全開にすると手洗いに給水が多すぎてタンクの蓋に水がたまりすぎあふれる場合があります。そのような時は、止水栓で水量を絞るのが普通です。(ボールタップ交換でも良い)ナショの止水栓分岐では調整が出来にくいため古い便器にあたった場合要注意。まあ普通の設備屋ではナショは扱いませんよね〜頼まれて取り付ける位かな?
書込番号:1958538
0点
2003/09/20 19:15(1年以上前)
KZH100さん、ありがとうございます。勉強になりました。古い手洗付き便器を触る時は気をつけます。一応現場ではボールタップの故障時のことを考え、オーバーフロー管に水がスムーズに流れるように止水栓を調整しています。
ナショナルの便器や温水洗浄便座はつけたことがありません。ほとんどのお客様がTOTOやINAXの指名買いです。『どこのメーカーでもよい』といわれるお客様には、私的にメンテナンスの対応が早いと感じられるTOTOやINAXをすすめています。他の設備屋さんでは、大工さんの持ち込みでナショナルをつけていますね。
書込番号:1959975
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)




