
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源タップ・コンセントタップ > オーム電機 > HS-TMP2B2
厳密に言うと、この型番とは違うのですが、見た目と価格が近いので、こちらに書き込みさせて頂きます。
先日、100均の「キャン★ドゥ」で税込\330円で売ってたOHM製の[HS-AP2W-CD]を購入しました。
購入後、テスターで導通試験した所、「向かって左側がスイッチングにより、入り切りされる仕様」のようです。
普通に考えて、壁のコンセントは、向かって左側がマイナス(中性線)なので、マイナス側をスイッチで入り切りする形になります。
以前、使っていたエレコム製の「スイッチ付き延長テーブルタップの7口タイプ(当時3,700円位だったか?の高額品)」も同様の仕様でした。
結構、名の通った会社が、こんな事では、ガッカリです。
100均で、本当に税別\100円で売ってる商品でよく見かけるメーカー「スバル(←車のメーカーじゃない方)」製の古い、類似した商品も持っていますが、そちらは、向かって右側(プラス側)がスイッチで入り切りされる正常な仕様だったので、「高い方が良い製品に決まってる」という既成概念が吹っ飛びます。
今回、買った商品は、見た目は悪くなりますが、上下逆さまにして、極性を合わせて取り付けする事が出来る場所だったので、そうやって対応しました。
これが上下逆さまに出来ない場所だったらと考えると、恐ろしくなります。
皆さん、お気を付けを・・・
0点

一般人はそこまで考えないと思いますが、これで何の影響があるのでしょうか ?
具体的に何かが壊れた、とか、出火したとかあるんでしょうか ?
書込番号:25691864
0点

YS-2さん、そこですよ!
一般人の感覚と、電化製品を作る、電気のプロが同じ感覚で、どうすんの?・・・ってとこ。(交流じゃ、プラスとマイナスを逆に繋いでも動くから・・・なんて、義務教育レベルか)
少しでも安全に利用出来る方に配慮出来ないモンかね〜。
よく、原因不明の感電とか火災とか、ニュースで見るでしょ?
案外、こういうのを軽視してるから、起こった災害かも知れないのに、立証されてないから、原因不明のまま放置されてるだけかも知れない。
「だったらお前が立証しろ」なんて言わないで下さいよね。
そんな事出来る立場ではないし、あくまで、仮説的な・・・個人的な意見です。
そう言われれば、他人から「お前の家電は長持ちするなぁ〜」と、よく言われるのも、こういう所(中性線側を常に接続状態にしてるから、家電製品に溜まる静電気を逃がす効果があるかも?)を気にして使ってるからかも?
昔の高級オーディオとか、電源コードに極性が判るようにラインが入っていたりして、ユーザーに「極性を正しい向きで接続して下さい」とか取説に書いてあったりしたもんでしょ?(ま、ノイズ対策に有効との事ですが、静電気を逃がす事によって、ノイズが消えるとか?)
でも、そういう事を理解せず(取説見ず)に逆に繋いでしまう人も居て、予想外の誤動作や故障が起きるので、そういう設計にはしない方向になったんじゃないかと想像は出来ますがね。(なので、今の設計では、そんな効果は無いと言いたいのかも知れない)
理論上では効果が無い筈なのに、実際には効果があったなんて事は、よくある話。(長期間使用して、初めて解る事かも?)
でも、それはそれ、これはこれ。
電気に興味の深い(詳しい人なら尚更)方々、想像してみて下さい。
風呂場で、浴室内の棚にドライヤーとか家電製品をコードに繋ぎっぱなしで置いてあるとします。
コンセントは外の洗面台のコンセントにこの商品を介して繋がっています。
ユーザーは、コンセントのスイッチ(のマイナス側)を切っているので、浴室内に置いてある家電製品には電気が来ていないと思い込んでいます。
お湯がたっぷり入った浴槽内(ステンレス浴槽とか、ステンレス製の蛇口に手を置いている状態で、とか前提を付けた方が良いのか?)に入った状態で、うっかりその家電製品を浴槽内に落っことしてしまいました。
さて、どうなる?
自分は感電したり、火事に遭ったりした事ないけど、想像豊かでしょ?(名探偵コナンとかの殺人トリックに使えたりして?)
他に賛同してくれる人とか居ないのかな〜。( 一一)
書込番号:25692131
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電源タップ・コンセントタップ
(最近10年以内の発売・登録)





