電源タップ・コンセントタップすべて クチコミ掲示板

電源タップ・コンセントタップ のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源タップ・コンセントタップ」のクチコミ掲示板に
電源タップ・コンセントタップを新規書き込み電源タップ・コンセントタップをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シリーズにしたら

2024/05/08 20:50(1年以上前)


電源タップ・コンセントタップ > FURUTECH > GTO-D2 NCF(R)

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:325件 GTO-D2 NCF(R)の満足度5 ソリゴールレンズ 

このタップでよい音作りしてるように感じてるのでシリーズで使ったらもっと濃い音になりそうな気がします。

書込番号:25728510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今回はこれにしました。

2024/01/04 19:49(1年以上前)


電源タップ・コンセントタップ > パナソニック > WHA2916WKP [ホワイト]

クチコミ投稿数:12833件

近所のホームセンターなんで、価格コムの2倍くらいしましたが、急いでたのでしょうがないですね。

年末は忙しくて部屋の片づけとかできなかったので、昨日やっとやりましたが、その際に、PCやアンプなどの周辺機器を繋いでいるタップが一部焦げてました。たこ足とかしてなかったのですけどね。

タップ類は部屋に4個くらいあったので、2個くらい古いほうからこれに更新しました。
他はホームセンターオリジナルブランド品や、ちょっと聞いたことが無いブランドだったので、ちょっと高いけど奥様も大好きなパナソニック製品にしました。6個1列に並んでいるものより3x2列の形状で省スペースなのもいいですね。

焦げた部分から出火しなかったのは製品が良かったのかなと思ったので、なおさら再購入は信頼のおけそうなブランドにしたいですね。そしてコンセントタップは常に見える場所に置くようにしたいなと思いました。今回のはPCの奥側にあり、普段見えにくかったので、、、

数年置いてもそうそう悪くはならないでしょうから、予備品を購入しておいたがいいかもしれませんね。
何か買うついでに通販で買い足しときますかね。

みなさまもご注意ください。

書込番号:25572155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/01/04 20:33(1年以上前)

トラッキング現象ですね。
https://kajidaikou-hikaku.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E6%8E%83%E9%99%A4/

テーブルタップは、埃による事故が怖いので下記のようなシャッターつきを選んでいます。
https://panasonic.jp/tap/products/tap_x.html

まあ、シャッターが無くても、百均グッズで間に合うのですが。
https://jp.daisonet.com/products/4984343937833

一応ダイソーにもシャッター付きはあります。ダイソーは一度リコール案件が起きているので、現在は品質も向上しているはずです。

書込番号:25572202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2024/01/04 22:31(1年以上前)

>ありりん00615さん

マジレスありがとうございます。

昨今はいろんな製品が並んでいますが、長く使うものなので耐久性は気になりますね。リビングなどでも一部使ってますから、そろそろ交換したがいいかもしれませんね。まぁ、リビングのものは私はあまり触れなかったりしますけどね。それでも冷蔵庫裏とかに隠れてそうなタップは注意したがいいかもしれませんね。

シャッター付きも迷いましたが、今回はとりあえず名のあるメーカー品で良しとしました。

書込番号:25572407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチ壊れやすいです

2023/11/23 18:14(1年以上前)


電源タップ・コンセントタップ > パナソニック > WHS2523JP [オレンジ]

クチコミ投稿数:18件

数年(5-7年)以上は使用しています。いままでに2度、スイッチが押しても効かなくなり、中を開けて自分で修理しましたが、壊れやすい印象です。
単に機構部品がズレていただけなので、直すのは簡単でしたが、三ツ矢型のドライバーが無いと開けられません。分解は危険なのでそうなっているのでしょうが、普通は直せないでしょうから動かなくなった場所のスイッチは残念なことに諦める他ないと思います。※危険を伴いますのでこれを見て直そうなどとは絶対に考えないでください。

またこのスイッチ自体押す際に毎回突っかかるような感じがあり、信頼性は低いです。
オンで小窓が赤に変わりますが、視認性が悪い。
また、間違えて押すことも度々あって、動作させているPCのコンセントを落としてしまったこともあります。
消してはいけない常時電気を流す必要のある機器への電源として、スイッチ付きタップは適さないことが分かりました。
オフにしておいて、後でオンにする必要があることを忘れていて、録画し損ねた、なんてことになりますのでね。

使う際にスイッチオンオフを頻繁にするものでない限り、普通の延長コード付きタップの方が良いと思います。

書込番号:25517704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源タップ・コンセントタップ

クチコミ投稿数:6052件

前回、サイトのアクセスが集中していたけど、抽選なら買えるかもしれないでしょうか。

>オヤイデ電気は、70周年記念企画第2弾として、電源タップのロングセラー「OCB-1RX」をベースとした「OCB-1RX 70周年限定モデル」を発売する。価格は、OCB-1初号機が発売された当時と同じ9,350円。500台限定でオヤイデ秋葉原直営店・オンラインショップで販売する。

>内訳は、秋葉原直営店が300台、オンラインショップが200台。購入は1人様1台限り。第1回目の販売として、秋葉原直営店で100台限定7月22日10時から販売、その後オンラインショップ200台限定で7月26午後13時から受付開始。申込み多数の場合は抽選となる。以降は、秋葉原直営店で100台限定で8月8日午前10時から、さらに100台限定で8月20日午前10時から秋葉原直営店で販売する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1425630.html

書込番号:24840805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6052件

2022/07/19 13:45(1年以上前)

オンラインでの注文は別途送料880円です。

書込番号:24840861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オヤイデ 創業70年記念の電源タップ

2021/12/29 12:30(1年以上前)


電源タップ・コンセントタップ

クチコミ投稿数:6052件

1,000円の電源タップでも良いでしょうが、どうも気になります。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1377396.html

70周年モデルはオヤイデ電気秋葉原直営店・オンラインショップのみの限定発売。2022年1月5日より直営店で先行販売を実施。オンラインショップは1月10日受付開始、15日販売開始となる。購入は一人一点限り。

書込番号:24517478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/12/29 15:03(1年以上前)

>ひでたんたんさん

https://www.music-plant.com/webshop/products/detail.php?product_id=37778

これにしようよ(^O^)/

書込番号:24517661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6052件

2021/12/29 17:41(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

>お届けまでに3-6ヶ月ほどお時間頂きます。

忘れてしまいそうです。

書込番号:24517888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6052件

2022/01/10 14:32(1年以上前)

本日、Wabにて予約開始でしたが、ゲキコミの上受付終了
縁があったらでしたけど

書込番号:24536929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

電源タップ・コンセントタップ > パナソニック > ザ・タップF プレミアム WHF2323BMDP [ダークウッド]

クチコミ投稿数:504件

パナソニックにザ・タップXとの違いを質問したところ、以下のような回答がありました。

□ザ・タップFプレミアムにつきまして、
  ザ・タップXと同様に下記の機能を備えております。

  @熱に強い二重ボディ構造
   内ボディにトラッキングに強いユリア樹脂使用
   外ボディは衝撃に強く、燃え広がりにくい樹脂採用

  A根元部の折り曲げ強度(保証値)
   JIS規格値4倍の丈夫な根元部とコード

  Bホコリ等で起こるトラッキングを抑え、感電もしにくい
   トラッキング・感電防止プラグ

  C発熱を抑える新接続コンセント
   発熱量24%ダウンの高伝導材使用


 □ザ・タップFプレミアムにおきまして、
  ザ・タップXの下記の機能は備えておりません。

  ○一時的な水しぶき・ホコリの浸入をガードする
   防水扉・個別防水スイッチ※

書込番号:21248293

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「電源タップ・コンセントタップ」のクチコミ掲示板に
電源タップ・コンセントタップを新規書き込み電源タップ・コンセントタップをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング