
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年8月26日 21:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月30日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月19日 02:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月18日 08:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月24日 08:20 |
![]() |
6 | 1 | 2010年7月15日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
walkman xで使えるとして、
PSP Goで使えますか?
PSP Goって専用アダプタじゃないと充電できないようになってませんか?
一回walkmanのアダプタで充電しようとしたのですが反応しなかったことがあります
0点

PSPならゲームテックから電池パックがでてます。
中に単三4本入れて使うもの。
ニッケル水素充電池OKと書いてあります。
書込番号:11817479
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster KBC-D1AS

はい。別途にUSBケーブルを買う必要があります。
100円ショップに充電専用のUSBケーブルが売っていますよ。
私はセリアで売っているものを買い使えました。
書込番号:11694165
2点

返信ありがとうございます。
USBケーブルも別売りなんですね、100円SHOPに売ってあるという情報までありがとうございました(^-^)
書込番号:11695829
0点



コンセントに差し込むとジージー音がします。
音の大きさですが、客観的な表現は難しいのですが、
私なりの感じでは、静かな部屋で2mくらい離れても少し聞こえる程度です。
これは皆さんそうなのでしょうか。
それとも不良品でしょうか。
0点

残念ながら仕様ですね。取説にも書いてあります。
気になるなら1m以上離れたところに置け、ということですから、人によってはもっと気になるでしょう。
書込番号:11647146
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster KBC-D1AS
この製品買い使ってみましたが、私の持っている携帯ソフトバンク932SHに充電できませんでした。他の機材、SONYのウォークマンには充電できたのですが。。。
手持ちのデータ転送のできるUSBだからできないのでしょうか?
もし、100円ショップに売っている充電専用のUSBを買えば充電できるのでしょうか??
わかる人がいらっしゃいましたら返信よろしくお願いします。
0点

使われている USB ケーブルが 932SH の充電に対応されているかが不明ですのでなんとも言えませんが、100均で売っている USB 充電ケーブルも最近はパッケージの裏に対応機種リストへの QRコードが載ってたりしますので、それで確認して対応されている物を購入されたらどうでしょうか
ただ、店内での写真撮影不可の店が多いので、店員さんに一言断ってから行われる方がいいでしょう。
書込番号:12234245
0点



最近、家庭の電池を出来る限りエネループetcに交換しました。
しかし単1タイプのエネループは充電器が巨大だし、純正スペーサーだと、あっという間に切れるので、海外では普通に売っているという
「単3が2本入る」スペーサーを探しています。
海外サイトはちょっと不安があるので(言葉も分からないし…)、国内で欲しいのですが、どこか売っているところを教えて頂けませんでしょうか??
ネット販売でも店舗売りでもかまいませんのでよろしくお願いします。
0点

結局自分で調べた結果、8月にケンコーから販売されたみたいです。
国内メーカーでは初ですね。
書込番号:11960604
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形4個付 2倍速・3倍速対応 急速充電器セット N-TGR01AS
eneloopの電池付きの充電器を買おうと思っております。
しかし、製品の違いが分かりません。
N-TGR01ASとかN-TGR03ASとかいったいどこに差があるのかも分かりませんでした。
会社のサイトを見たり、電気屋でも手にとってみたのですが違いは分かりませんでした。
似たような製品が並びまくっていますがどのように見分ければいいのでしょうか?
自分としては出来るだけいい賞品をと思っております。
1点

>N-TGR01ASとかN-TGR03ASとかいったいどこに差があるのかも分かりませんでした。
既にご覧になったかもしれませんが、下記商品ページがわかりやすいですかね。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/eneloop02.html
http://products.jp.sanyo.com/products/n/N-TGR03AS_D/index.html
http://products.jp.sanyo.com/products/n/N-TGR01AS_D/index.html
・N-TGR03ASには「残量チェック機能」「リフレッシュ機能」があるが、N-TGR01ASにはない
・充電時間
・一度に充電できる単四形電池の個数
ちなみに自分は、「残量チェック機能」や「リフレッシュ機能」は必要ないと判断し、本製品を購入しました。
書込番号:11631313
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





