充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS

クチコミ投稿数:35件

初めまして!
当方iPhone4とWiMAXルーターのURoad-7000SSを使用しているのですが、
予備電源としてKBC-L2ASを検討しております。
iPhone4は充電、URoad-7000SSは恐らく仕様上給電しか出来ないと思うので給電したいのですが、
KBC-L2ASで可能でしょうか?
知り合いなどを当たってみたのですが持っている人が居なかったので試せませんでしたので
ご使用されている人やご存知の方いらっしゃいましたらお手数ですがご教授頂けないでしょうか?
以前に別のものを購入して使用できなかった苦い経験がありますので
事前に調べてから購入したいと思い書き込みさせて頂きました。
大変お手数をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。

書込番号:11614940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASのオーナーeneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASの満足度1 インクルードマニュアル 

2010/07/11 23:37(1年以上前)

iPhoneでは試したこと無いですが、iPodtouchやiPodは普通に充電できるんでiPhoneも充電できると思いますよ。
URoad-7000SSは充電や給電はできるかわかりませんが、できないのはおそらく(データ+)D+と(データ-)D-がショートしていないからです。
データ線をショートさせないと使えないものには別途ケーブルを買うなり自作するなりする必要がありますね。

書込番号:11615050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/19 01:57(1年以上前)

URoad-7000は給電可です。
独自端子じゃなくてmicroUSBだったらどれだけ便利だったか・・
ちなみにNECのWM3300RはmicroUSBなので充電可です。
両方持っていますがその一点において極めて不便であるため
わざわざバッテリが持たなくてでかいMW3300Rを持ち歩いています。

書込番号:11647077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/20 00:05(1年以上前)

フランカー#7711さん
薩摩ぴっちさん

お礼が遅くなり申し訳ありません。
お二人のご協力のお陰で解決致しました!
早速購入し快適に利用しております。
三洋のお客様センターにメールもしたのですが返信は3日後・・・
遅くなるならなるで確認メールくらいくれれば・・・

>URoad-7000は給電可です。
>独自端子じゃなくてmicroUSBだったらどれだけ便利だったか・・

そうですよね!

>ちなみにNECのWM3300RはmicroUSBなので充電可です。
>両方持っていますがその一点において極めて不便であるため
>わざわざバッテリが持たなくてでかいMW3300Rを持ち歩いています。

僕も相当悩みましたが大きさに負けURoad-7000にしました。
恐らく日本製の良いのが(MW3300Rの後継?)買い替えると思います。


皆様の今回のご回答のお陰でそこまで不便じゃなくなったので良かったです。
ありがとうございました。
それでは失礼致します。



書込番号:11651748

ナイスクチコミ!0


nori_desuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/25 00:14(1年以上前)

iPhone3GSは充電できましたが、iPhone4は充電できる時と、できない時がありました。。。iPhone4とつなぐUSBコードが不良なのでしょうか。

書込番号:11673732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/26 10:03(1年以上前)

nori_desuさん

iPhone4で利用しておりますが現時点では問題なく充電できております。
と言っても利用し始めて2週間経ちますがiPhone4が結構電池もつので
登場機会が少なく5,6回しか利用しておりません。
また、利用中に同じような事象が発生しましたらご報告しますね。

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:11679006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

かなりお安いのですが

2010/06/30 12:46(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)電池・スペーサー付充電器セット N-TG6SET

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

他のエネループの急速充電器セットと比べてかなりお安いのですが??他のは、単三電池4本+急速充電器で2000円ぐらいしてます。こちらは電池の数も多いしそれで1800円とかだし? どうしてこんなにお安いのですか?急速充電器じゃないからですか??それとも電池の種類が違うのですか??

こちらは、充電にそれくらいの時間がかかるのですか??

よろしくお願いします。。

書込番号:11564206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2010/06/30 17:16(1年以上前)

解決しました^^スペーサーの意味がわかりました^^電池ではないのですね、単三電池と単四電池、充電器が主なやいようになるのですね^^

書込番号:11564882

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/01 00:51(1年以上前)

もう解決済みとなっていますが...

このパッケージはスペーサーのことが良くわからず買われる人もいますね。
電池スペーサーは100円ショップ等でも売られていますのでそれを利用するのも良いですね。
その方が安上がりになるでしょう。
スペーサーは便利ですが、スペーサーを使って大きい電池として使う場合、電池の電気容量は
本来のサイズの電池と比べてどうしても少なくなるので使用できる時間は短くなります。
気を付けるのはそんなところでしょうか。

書込番号:11566992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KBC-L2AS本体の充電

2010/06/28 09:41(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS

スレ主 foot.Bさん
クチコミ投稿数:5件

KBC-L2AS付属品のUSBタイプの充電コードで充電の際にPCや車のUSB端子に挿したら充電出来ますが、
例えばiphone付属の充電コードと一緒についてるUSB端子から電源に接続出来るようにするコネクタをKBC-L2ASのUSB充電コードに使っても大丈夫なんでしょうか?

わかる人いたら宜しくお願いします。

書込番号:11555183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASのオーナーeneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASの満足度1 インクルードマニュアル 

2010/06/28 10:00(1年以上前)

>iphone付属の充電コードと一緒についているUSB端子から電源に接続できるようにするコネクタ

これがどんなものかは分かりませんが端子がUSBminiBで電源が5Vで出力が500mA以上であれば充電できると思いますよ。

書込番号:11555219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 foot.Bさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/28 10:27(1年以上前)

iphone付属品

ありがとうございます。

コネクタは写真の物です。
このコネクタをKBC-L2ASのUSB充電コードと繋げて使用出来ますか??

コネクタには、OUTPUT:5V 1Aと書いてあります。

書込番号:11555278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどこの充電池をお使いですか?

2010/06/20 03:42(1年以上前)


充電池・充電器

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

どこのメーカー使っていますか?
やっぱりサンヨーのエネループでしょうか。

僕はパナソニックの充電式エボルタeを使ってます。
充電器+単3充電池2本のセットが近くのホームセンターで780円!
あまりの安さに驚きました。
乾電池はもったいないし、コストかかりますよね・・・

書込番号:11519311

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2010/06/20 22:39(1年以上前)

 私は2007年に充電器はSONY サイクルエナジーの単3用充電器と電池を買いました。
理由は そのころ使い始めたSONY GPSCS1Kに使うためです。
その後、ストロボとか、ICレコダーなどの電池にも使うようになり、本数が増えてきました。
充電器は、海外旅行にも持っていき、以前は、大量に持っていたアルカリ電池が、無くなり、たすかりました。

 充電の回数ですが、1000回なんて書いてありますが、置き時計とか、TVのリモコンなど、1年に1度ぐらいの電池交換の機器だけに使うのだったら1000年持つのかなんて言いたくなります。
本当のところ 何年ぐらい持つのかなあ?

書込番号:11523016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/06/21 01:20(1年以上前)

私は充電池はエボルタも一部で使っていますが、エネループが多いですね。
どちらも自己放電の少ない充電池として知られていますが、エネループの方が使っている時の
放電電圧が若干高いこともあり、ちょっとだけ電池の持ちも良い様です。
これがエネループ人気の理由でしょう。
エネループは以前型落ちのものが通常の半額の値段で売られていたことがあったので
この時にまとめて買いました(電池8本を使うものがあるので^^;)。

充電池は複数本同時に使用するものは使っているとどうしても個々の充電レベル?に
違いが出てくるので、充電器は個別充電できるものの方が充電池を長く使える様になります。
また、たまにリフレッシュを行うのも良いですね。ただリフレッシュも個別で行なわないと
弱い電池が過放電になるので注意が必要です。

書込番号:11523798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/05 07:11(1年以上前)

>僕はパナソニックの充電式エボルタeを使ってます

私もエボルタeを使用しています。
ただエボルタeは緑エボルタの半分の容量しかないので、小電力のワイヤレスマウスに使用しています。
デジカメは緑エボルタを使用しています。

書込番号:11585556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS

クチコミ投稿数:174件

付属の給電用USBケーブルが短くて困っています。

他のメーカーのものでもいいので、充電用に
どのようなものが使えるか、ご教授いただけます
でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11456204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASのオーナーeneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASの満足度1 インクルードマニュアル 

2010/06/05 20:13(1年以上前)

普通のUSB-USBminiB端子ケーブルならどんなものでも使えると思いますよ。

長いものはいくらでもあるんで検索してみてください。
たとえばこれとか。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129988/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000875746/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129990/index.html

書込番号:11456232

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

気になったことがあるのですが

2010/05/29 01:27(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster KBC-D1AS

クチコミ投稿数:6件 アンとロイドは宇宙ひつぢの夢〜 

電池を詰める時にオヤッと思ったことがあるのですが、これって断面が正円じゃありませんよね。正方形の角を丸めたと言うか、四角ばった円と言うか。なんでこんな断面にしたのでしょう?どうせなら正円にしたらよさそうなものなのに。
製造上の制約?機能的に意味があるのか?みなさんはどう思いますか?

書込番号:11422012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/01 15:41(1年以上前)

気づきませんでしたが、確かにまん丸ではありませんね。
詳しい理由は分かりませんが、机上での転がりにくさを狙ったのかもしれません。

書込番号:11437888

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング