
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年3月24日 09:53 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月27日 09:44 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月19日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月10日 00:46 |
![]() |
38 | 4 | 2014年1月19日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月16日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40
K-KJ11MCC40とK-KJ21MCC40との違いが解りません。
何か見落としているのでしょうか?
内臓の電池が違うとか?
価格どっとコムの価格は随分違うようなのですが・・・。
1点

メーカーのホームページのそれぞれの製品仕様を見てみましょう。
K-KJ11MCC40:
http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/eneloop/eneloop-3-set/K-KJ11MCC40_spec.html
K-KJ21MCC40:
http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/eneloop/eneloop-3-set/K-KJ21MCC40_spec.html
充電池は同じですが、充電器の仕様が少し異なる様ですね。
KJ11の方にはエコナビ機能と言うものが付いていて、そして待機電力が非常に小さくなっている様です。
充電時間については同じです。
違いの具体的内容については、上記の製品仕様のページから取扱説明書を見ることができるので
それを見て下さい。
書込番号:17339160
3点



電池だけのは、見つかりませんでした。
電池は、BAK 903855Pで、中国BAKエナジー社製。
3.7V 2,000mAh。
秋葉原や日本橋なら、探せると思います。
自分で作ったら、どうですか。
外装のビニールを剥がし、電池と配線を半田ゴテで、ハンダを溶かし外し、中の電池と同じ形を探し、また、ハンダでコードを付けて、ビニールテープなどで包む。
書込番号:17323162
0点

リチウムイオン充電池の危険性は知っていますか?
リチウムイオン充電池は、ニッケル水素充電池と比べて非常に危険性の高い充電池です。
テキトーに似た様なものを見つけて使う等、素人考えでニッケル水素充電池と同様に扱う様な
事は止めましょう。
リチウムイオン充電池は、携帯電話に入っている様な小型の電池でも、内部ショート等すると
可燃性ガスが噴出、爆発し、1m程もの炎が吹き出したりします。
また、単にリチウムイオン充電池と言っても内部成分によっていくつかタイプがあり、
微妙に特性が異なります。それに合わせて、充電についてもシビアに制御する必要があります。
リチウムイオン充電池についてよく知らない人が、安易に改造的な事を書く人がいますが、
素人が手を出して良いものではありません。
リチウムイオン充電池の扱いについて、甘く考えない様にして下さい。
書込番号:17349894
0点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40
サンヨーの古い充電器を使っていますが、充電中、「ジー...ジー...ジー....」と
音がしてうるさいのですが、この充電器もやはり音がしますか?
それとも完全に無音ですか?
人によって感じ方の違いはあると思いますので、実際に
この充電器を使っている複数の方の書き込みをお待ちしています^^
0点

三洋電機製の充電器について。コンセントに差す時、逆向きでも、音がしますか。
書込番号:17211414
0点

そうですか、残念です。
自分はeneloopは、30本以上持っています。
充電は、富士通のでやっています。
音はしません。
eneloopもPanasonicに移行してから、富士通製になりました。
書込番号:17212015
0点



一週間前に充電器と単品のエネループを購入して使用していたのですが本日充電していて何時間後かに異常検知ランプが継続して点滅しておりどうづればよいのかわかりません。
充電器の異常なのか電池の異常なのか分からずです。
異常検知とゆうのはどのような場合なるのでしょうか?
説明書にも記載されていないようでした。
0点

「異常検知」とは、充電表示ランプが、点滅しているのですね。
「故障と思われたら」→充電表示ランプが点滅→乾電池を充電しない、新しい充電池を入れると、書いてあります。
サポセンに聞いた方が、いいかもしれません。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_bqcc11_t_201304031644_0.pdf
書込番号:17172580
0点

電池が不良品でしょう。この手の電池で、パナソニックだけが不良品というのが過去に何本かありました。
不思議なのは、100円ショップの電池には、不良品に出会ったことが一度もありません。奇妙です。ただ、充電器だけは
敬遠します。
書込番号:17172606
0点

ちょっと使用するのが怖いので明日にでもサポートに聞いてみたいと思います。
お二人の方有難うございました。
書込番号:17172645
0点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 12本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/12

こんにちは
大丈夫です、エネループはサンヨーの名前でしたが、パナが買収後もエネループの優れた性能を認め、パナソニック
エネループとうたってますね。
そっくりサンヨーの作りだと思いますよ。
書込番号:17089862
6点

こんにちは
下記を見る限り、NC-TGR01(下から2番目に記載)に、
BK-3MCCは対応しているようです。
http://panasonic.jp/charge/nickel/pdf/juden3_web.pdf
ご参考まで
書込番号:17089873
7点

ソニーの充電器でパナの充電池が使えるから、問題なさそうだけど
書込番号:17089875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素早い回答ありがとうございました。
久しぶりにエネルぷを買おうかと思い検索すると、パナソニックに変わっていたのでびっくりしました。
これで安心して買うことができます。
書込番号:17089888
4点



充電池・充電器 > マクセル > WP-PD10.BK
購入して数日が経ちました。
朝起きてみるとスマホの電源がOFFになっていました。
よくある事?だと思い、電源のボタンを長押しして見ましたが、うんともすんとも言いません。
で、スマホのバッテリーをはずし再セット後、電源ボタンをON!
今度は立ち上がりましたが、この現象は二日続けて起こりました。
スマホはP-02Eですが、不具合でしょうか?
因みの、docomoの置くだけ充電でも電源落ちはありますが
電源ボタンをONにすると、起動はします。
0点

拝見しました
多分対応機種
http://dvd.maxell.co.jp/pc/wi-charger/
記載がないのでそれで不具合がでてるのでは?
詳しくはメーカーに相談してみては
それでは
書込番号:17079242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答、ありがとうございました。
P-03Eは対応していてもP-02Eは対応していないようですね。
アップデート等で対応できるようになるとありがたいのですが・・
書込番号:17079959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





