
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年4月21日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2013年4月22日 03:17 |
![]() |
5 | 3 | 2013年8月18日 18:18 |
![]() |
3 | 8 | 2013年3月26日 05:37 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月4日 00:35 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年2月18日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家では既に10個くらいのモバイルバッテリ(1000mah〜12000mahのもの)
を使っています
ただ、それでも夜にコンセントを使えない位置で(自分の寝床)
PS VITAやタブレットなどで稲川淳二の怖い話を
子守唄感覚でつけたり、アニメをつけてそのまま寝るという使い方のため
どうしてもモバイルバッテリが必要なわけなのですが
所持しているバッテリをフル稼働させても足りなくなることが多いです
そこで、買い足しなのですがどういうモバイルバッテリーが良いでしょうか?
どうもこういう類の商品に保証はそんなに期待できないようなので
保証よりも大容量で質の良さそうなものを希望します
よろしくお願いいたします
0点

>我が家では既に10個くらいのモバイルバッテリ(1000mah〜12000mahのもの)
を使っています
コレクターでしょうか?
普通ならそんなに多数のモバイルバッテリーを使う様な事は無い様に思います。
>ただ、それでも夜にコンセントを使えない位置で(自分の寝床)
PS VITAやタブレットなどで稲川淳二の怖い話を
子守唄感覚でつけたり、アニメをつけてそのまま寝るという使い方のため
どうしてもモバイルバッテリが必要なわけなのですが
所持しているバッテリをフル稼働させても足りなくなることが多いです
自宅でその様な状況なら、普通ならコンセントから延長コードでも使って電気を使える様にする事を考えます。
その方が費用もかからないでしょう。
電気を使用する機器が使えないと言う問題を解決する為では無く、単にモバイルバッテリーのコレクションを
増やす事が目的の様に感じます(購入する為の理由付けですね)。
ちょっと厳しい言い方かもしれませんが、問題解決の方向性が間違っています。
コレクターならわかりますが...。
書込番号:16042677
0点



モバイルバッテリーについて質問なのですが
・安くて大容量
・充電に使う機器
PSP、PS VITA、DSLL、3DS、タブレット、ウォークマン、ipod touch WiMAXmobile cube等
です。よろしくお願いいたします。
0点

大容量となると、リチウムイオン充電池を使用しているものになると思いますが、安全性、信頼性を
考えれば、あまり安価なもの、良くわからないメーカーのものは避けた方が良い様に思いますよ。
(最悪は発火、爆発します)
取り敢えず、パナのモバイルバッテリーをお勧めします。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-QL301
私は今のところは、エネループの5400mAhのリチウムイオン充電池のモバイルバッテリー(L54D)で、
iPad2、iPod touch5、PHS等のUSB充電出来る機器を充電しています。
書込番号:15998975
0点

バッテリーと言うと、二年前在米時買いた物をお勧めいたします。最近、日本のアマゾンで発見しました。信頼でき、質品が高くて、良いものですよ。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C3DAAFM
書込番号:15999821
0点

えっと、具体的に何mAhぐらいのモバイルバッテリーを買えば良いですか?
書込番号:16000930
0点

10000mAh以上の容量がいいと思います。なんかの充電でき、外出先やアウドドアでも安心ですね。。。
書込番号:16003874
0点

皆様ご回答ありがとうございます
ごめんなさいです 忘れていました
既にこれらのモバイルバッテリー
>http://www.lookeast.co.jp/products/power_pond.html
>http://aurora-eos.co.jp/original/au-usbpslite/html/index.html
>http://aurora-eos.co.jp/original/au-usbps2/html/index.html
>http://aurora-eos.co.jp/original/au-usbps1/html/index.html
>http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/kbc/KBC-L2BS/
は所持しています
一番上のルックイーストPOWER-PONDでもたまに残量切れを起こしてしまいます
なんで20000mahクラスのバッテリーを考えているわけです
Amazon(2013年4月12日現在)をみて現在候補に出ているのは
>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ANH51ZE/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1G69DYPQ61SEMA38YC96&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
>http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%80%E5%BE%8B%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BE%BF%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F20000mAh-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-10%E7%A8%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E4%BB%98%E5%B1%9E-2%E5%8F%B0%E5%90%8C%E6%99%82%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B00BM43VQI/ref=sr_1_34?ie=UTF8&qid=1365699411&sr=8-34&keywords=20000mah
のあたりを考えています
ほかにおすすめはありますか?ただ10000mahではちょっと心もとない気がするんですよね
書込番号:16005985
0点

まずはななの木さんの回答にあったバッテリーを検討してみます
ありがとうございました
書込番号:16044953
0点



充電池・充電器 > マクセル > ecoful CHARGER MHRC-300WH.4P [ホワイト]

こんにちは
本体の付属品を見ますと、micro USB-USBケーブル(約50cm)1本のようですから出来ないようです。
書込番号:15965562
0点

この機種にはUSBの口が充電用と出力用の2つがあるので、充電池への充電をしながら機器への出力も
出来る様に見えるかもしれませんが、残念ながらそれは出来ない様になっている様です。
これには充電/放電の切り替えスイッチが付いているので、それで充電池に充電するか、機器への出力を行うか
どちらか一方を選択する様になっています。
付属しているケーブルが1本かどうかだけでは判断は出来ません。
この機種についてはインターネット上で取扱説明書を見ることが出来るので、それでご自分でも確認してみてください。
取扱説明書:
http://www.maxell.co.jp/jpn/dbps_data/_material_/localhost/htdoc/consumer/battery/charge_battery/pdf/mhrc300_mnl.pdf
書込番号:15967882
1点

充電しながら放電……直接スマホなりを充電すれば良いのでは……?
書込番号:16483342
1点



充電池・充電器 > ケンコー > ENERG USBモバイルチャージャー EM-S3000B
パッケージにiphone5対応とシールが貼ってあったので、Iphone5の充電用に購入しました。
家で充電後、iphone5に付属していたコネクターを使い、説明書通り、EM-S3000BとIphone5を繋ぎましたが、Iphone5が充電画面に切り替わりらず、充電されている気配がありません。
インジケーターは全て点灯し、EM-3000Bはフル充電された状態ですが、これは初期不良なのでしょうか、それともiphone5に付属のコネクターは使えないのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

nightbear さん、コメントありがとうございます。
取説見ると、メーカーは平日で、しかも電話でしか対応がないらしく、こちらに問い合わせをしてみました。
週明けに電話してみます。
書込番号:15929950
0点

ノーンPさん
おう!
書込番号:15930004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、自分で確認できる事をやってみましょう(不具合の切り分け)。
まず、モバイルチャージャーの出力コネクタに電気が出力されているかどうか、USB電源を使う、動作することが
確実にわかっている別の機器を繋いでみましょう。
例えば、持っていればですがUSBを電源とするLEDライト等。
動作しなければ、このモバイルチャージャーから電気が出力されていない、または実際にはこのモバイルチャージャー
に充電できていない...等の不具合がある可能性があります。
それから、iphone5と付属のコネクターは、別の電源で問題無く充電出来るのですよね?
それでiphone5に充電が出来ないのであれば、モバイルチャージャーの出力電流値が規定通り出力されていない等
の不具合が考えられます。
メーカーに電話する前に以上の事をやってみて、その結果もメーカーに伝えましょう。
多分メーカー側での、このモバイルチャージャーに不具合があるかどうかの判斷の手助けになると思いますよ。
このモバイルチャージャーの具体的な仕様が良くわからないので、ちょっと大雑把ですが...。
書込番号:15930351
0点

このモバイルチャージャーに、電気の出力ボタンがあって、それを操作していない...と言う様な事は無い
ですよね?
書込番号:15930356
0点

nehさん、コメントありがとうございます。
残念ながら、我が家に付属のコネクトのマイクロUSBに対応した機器がなく、確認がとれないところです。
今更ですが、iphone5に充電するには付属のマイクロUSBにアダプターをつけて使用しないといけないような気がしてきました。
iphone5付属のコネクトではダメなのかと・・・。
明日にでもメーカーに電話してみます。
書込番号:15932956
0点

本日メーカーに電話したところ、初期不良の可能性が高いとのことで、メーカーに返送することになりました。本来であれば、付属のコネクトであろうが、iphone付属のコネクトであろうが関係なく充電するとのこと。
明日にでも、メーカーに送りたいと思います。
結果が分かりましたら、また報告したいと思います。
書込番号:15939033
0点

ノーンPさん
おう!
書込番号:15939403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単三形2個付 USB出力付充電器セット KBC-E1AS
今更ながら、容量は少ないもののUSBでエネループが充電できるのが魅力的だったので購入しました。
満充電のエネループを入れて、スマホ(au HTC -J)を充電しようとしたら、充電が開始されて30秒以内で勝手に充電器の電源が切れて充電できません。
この製品で充電できる物の相性はあるのでしょうか?
書込番号:15866822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
詳しい詳細が分かりませんが
スマートフォン充電器は機種やメーカーに寄って対応が街々らしく
接続が違うか相性が合わないかかな
詳しい詳細はメーカーに聞かれる方がよいかと
ただeneloopの充電器は携帯メーカーのオプションとして販売される事が多く
相性が合わない事はまれかな
よほどなら購入店に相談して別のに変えて貰った方がよいかと
では
書込番号:15867115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく過電流でシャットダウンしたのでしょう。
最新型のスマホを充電するには1A以上の出力が要求されますから、単三4本タイプのUSB出力充電器を使うと良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000472917/
たとえば↑コレです。
書込番号:15923837
0点

回答ありがとうございます。
この製品はエネループ充電と3DSの充電に使用して、
違う製品で充電をしようかと思います。
書込番号:15975150
0点



充電池・充電器 > 東芝 > IMPULSE TNH-3A 4P
10年くらい前の日立マクセルの充電池とセットの充電器を使用していますが、新たにこのインパルスを購入しようと検討しています。
そこでこのマクセルの充電器でこの東芝インパルスは問題なく使用可能でしょうか?
公称の数値は専用の充電器使用が大前提ということでしょうか?
0点

充電自体はできると思いますが、性能を発揮できるかは未知数ですね。
何か不具合が起こった場合は保障対象外になりますのでお勧めはしませんね。
ただし、10年も前の充電器だと性能や不具合が心配になりますね。
書込番号:15766176
1点

その日立マクセルの充電器がどう言う仕様のものかがわかりませんが、ニッケル水素充電池に対応していれば
充電自体は出来ると思います。
この充電池の公称の充電容量まで充電できるかどうかは、使用する充電器の仕様次第です。
但し、充電池のメーカー保証は、原則的に同じメーカーの対応した充電器を使用した場合のみなので、
その点はご注意下さい。
>公称の数値は専用の充電器使用が大前提ということでしょうか?
充電池のメーカー側としては、そう言う事になりますね。
書込番号:15779098
0点

>但し、充電池のメーカー保証は、原則的に同じメーカーの対応した充電器を使用した場合のみなので、
その点はご注意下さい。
やはりそうですよね。
マクセルの型番は失念ですが1500mAh用の充電器ですが1900mAhのエネループが充電できているので更に充電時間を長くすれば2400mAhも出来るのではと思っていましたが、電池の能力が保証されないということですね。
専用充電器を検討してみます。
有難うございました。
書込番号:15784285
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





