充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時の音について

2019/09/02 11:23(1年以上前)


充電池・充電器 > エレコム > W-QA02GD [ゴールド]

スレ主 TJRYさん
クチコミ投稿数:17件

iPhone8を置き充電している時に、「ファン、ファン、ファン」と通常の充電でLightningケーブルを差す時の音が連続してなります。
充電し終わるとならないのですがそれまでの間音がなるので設定等で解消できないのでしょうか?
※iPhone本体の音量を下げるなどの対応で着信音など気がつかないなどは困るのですか・・・

書込番号:22895407

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/10/01 23:16(1年以上前)

本機器に接続するUSB充電器を別のものに変更してみては?

書込番号:22961214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TJRYさん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/02 13:28(1年以上前)

>kokonoe_hさん

充電器を純正に変更したら確かに音がでません。

ありがとうございました!

書込番号:22962244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/18 01:17(1年以上前)

寝落ちする時にポンと置けるように枕元に設置しようと思ってたからそんな事が起きたら嫌だ!
>TJRYさん、差し支えなければファンファン鳴ってた充電器と鳴らなかった充電器それぞれ何だったのか教えてほしいです

書込番号:23113782

ナイスクチコミ!0


スレ主 TJRYさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/18 13:49(1年以上前)

>キノミヤさん

充電器は本商品でLightningケーブルを純正品に替えたら音はでませんでした。

書込番号:23114551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

型番の2Cと2では何が違うのでしょう?

2019/12/06 14:02(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 2本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/2C

クチコミ投稿数:235件

型番の2Cと2では何が違うのでしょう?

書込番号:23090689

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/06 14:10(1年以上前)

中身は同じで販売ルートが違うだけです。

書込番号:23090708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2019/12/06 14:21(1年以上前)

>JTB48さん

2を選んで良かったです。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:23090741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器の保証

2019/06/30 18:41(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ85MCC40

クチコミ投稿数:70件

この製品を購入したのですが、説明書に保証書の記載がありませんでした。
付属の電池は別として、充電器に対しての保証はあると思っていたのですが、こういうものには保証が付いてないものなのでしょうか?

書込番号:22769330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/30 18:56(1年以上前)

保証は1年のはずだよ(説明書に日付け書くとこあるんじゃ?)

まあ、今って保証書がどうこうってのはあまり関係なくレシートとか購入証明書があれば問題ないと思うし、そもそもこの手の製品って初期不良さえなければ1年で壊れるとかほぼないと思っていいんじゃないかな?

書込番号:22769365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2019/06/30 19:25(1年以上前)

書き込みくださり、ありがとうございます。

確かに、説明書に日付と販売店を記入する欄がありました。
ただ、保証期間や、保証と言った文言が無かったので、メモ程度の記入欄かと思っていました。

最近では、保証書なくても、購入を証明出来るものがあれば良いのですね(*^^*)

知らなかったです。
教えて頂き 感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:22769443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/30 21:33(1年以上前)

>最近では、保証書なくても、購入を証明出来るものがあれば良いのですね(*^^*)

そだねぇ。
今はネット購入なんかも当たり前だし、量販店で買ったとしても箱を開けて保証書取り出してハンコ押すっていうのはあまり無いんじゃないかな?

これは透明の箱だったと思うけど、この手の商品でよくある透明のパウチみたいなやつ(ブリスター包装)とかだと箱をハサミでジョキジョキ切らないと保証書(説明書)取り出せないとかも珍しくないし…

昔でもレシートがあれば保証書(購入証明だね)として使えるってのはあったんだけど、万が一レシートを失くした場合、失くした人が悪いっちゃ悪いんだけど中には「保証書にハンコを押さない店が悪い!」って文句いう人もいたんじゃないかな?(他に転売対策なんかもあって、一時どんなことがあっても箱を開けて保証書に日付記入しますみたいなことやってた時代もあった)

今は、ネット購入でも店頭購入でもポイントカードとかでしっかり履歴が残るから店としても間違いなく販売した証明が出来るってのもあるんだと思う

書込番号:22769718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2019/07/01 18:54(1年以上前)

>どうなるさん
ご丁寧に お答え頂き
ありがとうございました(*^^*)♪

書込番号:22771219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/18 23:09(1年以上前)

私、個人の意見ですが、多分メーカーがめんどくさいから、保証をやめたんだと思います。
壊れたら、買い替え、だと思います。

書込番号:22995377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2019/10/18 23:16(1年以上前)

>茶金さん ありがとうございます。
なるほどです^^;
めんどくさい…
何故だか すんなり納得してしまう考えです(^^)
値段的にもメーカーとやりとりするより
買い換えた方が 早いですね^^;

書込番号:22995395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC21

2月ごろに購入して使用し始めていますが、蓄電池によってか、充電完了後の状態で再充電をかけると、充電状態になってその後LED消灯の充電完了状態になること(正常)もあるものの、時として高速点滅の後すぐさま緑のLEDが点滅する『異常検知』になることがあります。
結構至近で購入したパナソニックのBK-3LCC(5000回仕様)にても2個同様に同時に起こったりしますので、取扱説明書にある『劣化』の場合には該当しないはずです。
もちろん、その後の蓄電池の使用には問題ありません。
これは『仕様』なのか、それとも『不具合』なのかが気になるところで、実際にお使いの方も同様のことが起こるのかどうかお尋ねいたします。

参考まで、永年NC-M60を使用して来て、幾度かそういったそのままの再充電を行ったことはありますが、この類の現象が起こった経験は一切ありませんので、かなりの違和感と言うか不信感を抱く症状です。

書込番号:19792475

ナイスクチコミ!6


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2016/04/17 20:47(1年以上前)

BQ-CC21ではなく、CC11ですが・・・
これまで充電完了後に再充電したことはなかったので試してみました。

完了後に再充電すると点滅するものがありました。
充電完了時に1.5V超のものは、再充電すると点滅するようです。
関係者でないので推測ですが、充電開始時に1.5V超のものはNiMHでなくMn電池と判断させているのでは?
比較的新しいものは1.5Vを超えますが、古いものは1.45〜48V程度でした。
まあ充電は使えなくなったものに行うので、(技術サイドで)見切っているのだと・・・
というわけで実害もなさそうなので、一種の仕様だと思います。

書込番号:19796921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件

2016/04/17 22:35(1年以上前)

>GSF1200Sさん、閑散板の製品への早々のレス、まことにありがとうございます。

ほぼ予想通りのレスと思っております。

アニメじゃ無いですが、だがしかし、、、わからんでも無いですが旧より退化した様な仕様はいかがなものかという気がいたしますね。

NC-M60では、いかなる蓄電池でも充電完了後の再充電での異常検知は一切経験がありません。
(劣化品の充電時くらいです)

「どうして旧機種でできていた検出が不可になったのか?」

しかも、取扱説明書によくある『お知らせ!』の例外動作の記述が全く無い。。。
『仕様』と言われて、エンジニア的には理解はしますが、ユーザとして杓子定規で考えると、『異常検知』を出してしまうのはどう考えても『不具合』以外の何物でもありません。

そういう意味では、まるで東南アジアの屋台品へ成り下がった感があります。
昨今のサービス対応の堕落にも辟易としていますが、この様に過去を知っている者から見て明らかに仕様的に退化しているのは何とかならんものかと思います。
ちなみに、NC-M60ではNi-Cd、Ni-MHとの切り替えスイッチがあって古めかしいのですが、後継機種がこの様な仕様であることの方が日本メーカ品として情けないと思います。

こういう仕様で無く当たり前に気が利いているのが、MADE IN JAPAN(海外生産という意味では無く日本メーカ品という意味)の差別化ポイントであったと思うのですが、暗に海外メーカにやられるのは当たり前の様に思います。

書込番号:19797272

ナイスクチコミ!5


Nu3さん
クチコミ投稿数:4件 BQ-CC21のオーナーBQ-CC21の満足度4

2019/07/22 19:34(1年以上前)

多分、仕様・特性によるものです。BQ-CC63のモデルから異常表示が出るというところに、充電完了後すぐに再充電すると点滅する場合があります。そのまま電池をご使用ください と明記されるようになりました。充電完了後は電圧が1.37~1.45V位あるが為に乾電池と勘違いされ、乾電池検出が誤作動されたと考えられます。また、充電完了後は内部抵抗が多少上がる為、異常電池検出が作動されたと考えられます。あまり深く考えずに普通に使用されることをお勧めします。

書込番号:22814731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2019/07/22 21:08(1年以上前)

>Nu3さん

> BQ-CC63のモデルから異常表示が出るというところに、充電完了後すぐに再充電すると点滅する場合があります。そのまま電池をご使用ください と明記されるようになりました。

情報ありがとうございます。

イマサラ感がありますが、いいのだか悪いのだか。。。

高度な制御がワンチップマイコンの使用で比較的安価に可能であろうところ、何ゆえこの様な中途半端な制御の製品をリリースしているのか、同社の上位機種からすると、単に定時間のシーケンシャルタイマーのみで制御することをベースとした仕様は、パナソニックにはあるまじきと思ってしまう100均レベルの製品である様に思います。

> あまり深く考えずに普通に使用されることをお勧めします。

新アカウントの評価5でのいきなりは少々安易かと?

個人的には、実用上で蓄電池に対して良好な充電制御では無く、強制的に定時間充電される仕様は、無駄な充電による発熱や最悪の場合の発煙発火を引き起こす可能性がインテリジェント制御品に比べて高いと考え廃却しました。

当然ながら、パナは同社の蓄電池しか保証しませんので、他社蓄電池、特に100均の蓄電池を使用される方には絶対にお勧めできない製品と言えましょう。

今後更新するとしても、こういった仕様の充電器は原則購入しません。

書込番号:22814927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 使用可?

2016/06/18 15:30(1年以上前)


充電池・充電器

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

安かったので、SONYの充電池と充電器を使用してますが。
SONYの充電池と充電器はeneloopのOEMと聞きましたが、SONYの充電器でeneloopを使用出来るのでしょうか?

書込番号:19966600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2016/06/18 15:54(1年以上前)

ソニーの充電器でもニッケル水素充電池の充電に対応していますので、エネループの充電も出来ますが、
異なるメーカーの組み合わせでは、もしも何か不具合が発生したとしても、ソニーのメーカー保証が受けられない
可能性が高いです。

その点を理解して使用して下さい。


書込番号:19966641

ナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2016/06/19 21:42(1年以上前)

nehさん、返信が遅れすみません。

有り難うございます。
何所でだかは、忘れてしまいましたが、eneloopのOEMと言う記事を見たので、使える?
と、思ったもので…。

書込番号:19970320

ナイスクチコミ!0


Nu3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/22 20:03(1年以上前)

充電池愛用者です。エネループのOEM(つまりFDK製造)なので、充電は問題なくできます。しかし、問題はそこからです。確か、ソニーの現行モデルの充電器は2本ずつセットの充電です。挙動を見ている限り、タイマー式で自動停止しています。なので、つぎ足し充電を繰り返すと、十数回位で電池の寿命を迎えます(多分低評価が多いのはそれ)。パナソニックのBQ-CC85や電池に優しいBQ-CC83を使うといいでしょう(30回位使えています)。私はパナソニック充電器とソニー充電池、その他、社外品の組み合わせで使っています。問題は起きていませんが、自己責任は怖いところです。本当は同じメーカーの指定充電器を使うのが一番です。

書込番号:22814782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nu3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/22 20:05(1年以上前)

電池と充電器、反対になってしまいましたが、ソニーの充電器でエネループは充電できます。性能や寿命的にパナソニックの充電器を使うに越したことはありません。

書込番号:22814784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器(55)が新しい品番(85)に

2018/08/11 06:00(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形ニッケル水素電池4本付 急速充電器セット K-KJ55MCC40

クチコミ投稿数:279件

9月に、新しい品番の製品が発売予定で、
今の製品は在庫限りの販売になっています。

で、たぶん充電電池は同じで、
充電器の品番が変わり、
BQ-CC85 になるようです。

CC55からCC85へは、何が変わったのだろうか?
CC53もCC83へ変わりますね。

書込番号:22022693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/12 00:18(1年以上前)

https://panasonic.jp/battery/charge/p-db/BQ-CC55_spec.html
https://panasonic.jp/battery/charge/p-db/BQ-CC85_spec.html

CC85では
「●電池を充電器に装填直後、電圧を自動診断し、1本ごとに最適な充電を行なうクイック自己診断機能を進化させた「センシング充電」機能搭載。」
という項目が増えてます。

あと、お医者さんのイラストが印刷されてます。

書込番号:22024971

ナイスクチコミ!4


Nu3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/22 19:50(1年以上前)

BQ-CC21、BQ-CC55、BQ-CC83、BQ-CC85の愛用者です(つまり充電池ユーザー)。大分良くなっています。BQ-CC21やBQ-CC55で弾かれた異常電池があっさり充電できたのです。センシング充電のおかげですね。使い切ってしまった電池や前述の充電池も軽々急速充電。つまりBQ-CC55より進化した点は以下の通りです。
使い切った電池は赤LED2回セットの点滅で電池をリペア
弱った電池も急速充電
BQ-CC55の機能はそのまま受け継ぎ
充電時の騒音はBQ-CC55よりマシになりました。

BQ-CC83も同様、センシング充電機能のおかげで弱った電池を優しく充電します。これは従来のエネループ普通充電器(8~10時間かかる奴)で弾かれた異常電池もあっさり充電できました。迷った挙げ句に両方買ってしまいましたが正解でした。長文失礼しました。

書込番号:22814756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング