
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年2月1日 19:09 |
![]() |
1 | 6 | 2011年2月1日 07:40 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年1月29日 13:06 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月24日 18:32 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月22日 08:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月18日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS

今、L2BSから003SHに充電しています(笑)充電できます。多分、2時間ぐらいで0から満充電になりそうです。もしかしたら、1.5時間で可能かも。ソフトバンクSH003って、003SHですよね?
書込番号:12416424
2点

L2BS購入することにしました、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12591787
0点



充電池・充電器 > パナソニック > 充電式エボルタ単3形4本パック HHR-3MRS/4B

充電器はあまりにも古いものなら問題があるかもしれませんが、2004年位のものなら
全く問題無いですよ。
同じメーカーのものなので何かあってもサポートもちゃんと対応してもらえるハズです。
書込番号:12585374
0点

あっ〜nehさん、さっそくどうもありがとうございます。
まだ壊れていないので、無駄にならなくて良かったです!!。
書込番号:12585408
0点

同じメーカーのもので、最近のものなら大丈夫です。
しかし設計者も意図があって分けていますので、理想は、ペアの充電器と電池を使ったほうが良いです。
書込番号:12585783
0点

三ツ星トラフィックさんどうもです。
確かに、6〜7年も経てば技術もそれなりに進歩してますからね〜、
何か不具合があったら新しいのに変えます。
書込番号:12585930
0点


オギパンさんどうもです!!。
なるほど、ちゃんと探せばこういうのあるんだ。
なっとくです v(^o^)v !!。
書込番号:12589711
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS
この製品を買うにあたって電流が充電時間に関与するということと解釈してますが、
PSPの充電器の差し込み口がにていることに気づいて試しにkbc-l2bsにさしてみた結果、充電ランプはつきました。
ここで、PSPの充電器の出力は5V・2Aでしたので、充電時間が7時間から3.5時間になるのかと思い質問しました。
使用に関しては自己責任かと思いますが、仮に充電時間が半分になったとして、この使用方法はやはり危険ですかね?
0点

エネループの出力は1系統出力はDC5V/1Aなので、PSPの充電器が5V・2Aであるならば、充電時間は1/2に短くなるのでは無く2倍以上必要となります。
充電が出来ない訳ではありません。
書込番号:12574762
0点

素早い返信ありがとうございます。
すいません、eneloopでPSPを充電するのではなくて、PSP付属の充電器でeneloopを充電すると言うことで質問させていただきました。
書込番号:12574894
0点

リチウムイオン充電池の充電は、安全の為、充電電圧や電流値がかなりシビアに管理、制御され
ていると思います。充電時に規定以上の大きな電流値を与えたとしてもそれだけ早く充電される
様なことは無いと思いますよ。
これの充電制御がどのようになっているのかは判りませんが、リチウムイオン充電池の充電は、
基本的に指定された方法以外のもので充電はしない方が良いです。
リチウムイオン充電池はその性質上、最悪は爆発、発火する可能性もありますので、あまり安易に
考えない方が良いと思いますよ(一応安全対策はされていると思いますが)。
書込番号:12575072
1点

PSPはエネループの動作確認済になっていますので利用可能です。
安易に進めている訳ではありませんが、過放電制御が働く機器へは給電停止する仕様となっています。
動作確認は必要でしょうが、接続して充電出来ないものは対応出来ない物として判断すればいい事ではないのでしょうか。
nehさんも指摘する事は結構ですが、商品の仕様を確認した上で指摘されないと質問者さんも混乱するのでは無いでしょうか。
書込番号:12575816
1点

>緋寒桜さん
このエネループバッテリーは電源にリチウムイオン充電池が使用されています。
このエネループバッテリーでPSPを充電することについては、私は書いていません。
スレ主さんも書き込み内容から、PSPへの充電のことは書いていないと思います。
スレ主さんが聞かれていることは、このエネループバッテリーへの充電についてです。
このエネループバッテリーはPSPの充電器で充電することは仕様にはありません。
スレ主さんの書き込み:
>eneloopでPSPを充電するのではなくて、PSP付属の充電器でeneloopを充電すると言うことで質問させていただきました。
スレ主さんが書かれていることを良く読まれてはどうでしょうか?
書込番号:12575946
1点

nehさん
大変失礼致しました。
勘違いしていました。
失礼な事陳謝致します。
書込番号:12576535
0点

>nefさん
返信ありがとうございます。充電池(二次電池)と言っても、単に逆向きの電気を流せばよいと言うものではないんですね。
流石に発火・爆発なんてされたら困りますので、付属のものを使うことにします。
>緋寒桜さん
私も書き込みになれてないため、説明があまり上手くできなかったので、気にしないで下さい。
聞きたいこととは違いましたが、わざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:12576734
0点



充電池・充電器 > COWON > S9-AC ADAPTER

公式にはS9/J3兼用となっていますが、コネクタを見る限りではi9でも使えないとおかしいところです。
普通に売られている一般的なUSB ACアダプタでもいいと思いますよ。
書込番号:12555384
1点




コンセントからもらった電気を高周波をつかって電池に入る電気に変換してますのでその音だと思います
シリーズや個体差もあると思いますがソニー、東芝は比較的音が大きいですね
逆にナショ、三洋は静かかな
異常発熱やかってに止まるなどなければ大丈夫だと思いますよ
寝てるときにあの音がするとすごく耳につきます
あまりうるさいようでレシートをまだお持ちでしたら販売店に相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:12543515
0点

neereeさん
ご返答有り難うございます。
メーカーによる音の違い、全ての機種については知りませんが、
心当たりがあります。
製品に問題は無いようなので、このまま使っていきたいと思います。
書込番号:12543600
1点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS

必要ですね
もし用途がFOMA端末の充電だけでしたら
docomoから出ているエネループの同じようなものがあるのでお勧めです
2年以上同じ端末を使用していればドコモショップで無料でもらえます
1年以上でも確か500ドコモポイント使えばもらえるはずです
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter03/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter02/index.html
書込番号:12474804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





