充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

スレ主 PHShoさん
クチコミ投稿数:13件

手元に東芝ブランドの急速充電器THC-34HCがあります。
 
形状など三洋のNC-M58に酷似していて、
THC-34HCは三洋のOEM製品だろうと思うのですが、
これでエネループを急速充電しても問題ないですよね?
お詳しい方からコメントいただけると、気持ち的に助かります。

家にはほかに3個ほど充電器があり、似た充電器を増やしたくなく・・・
よろしくお願いします。

書込番号:8827404

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/31 17:11(1年以上前)

ニッケル水素対応品ですから問題有りません。

書込番号:8866696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

急速充電と普通充電について

2008/11/20 23:30(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

クチコミ投稿数:66件

急速充電した電池は、普通充電した電池と比べて劣化するのが早いなど何か悪影響はあるのでしょうか。
また、悪影響が出た場合、気にするほどのものなのでしょうか。
どなたか、ご教授願います。

書込番号:8668521

ナイスクチコミ!3


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/20 23:55(1年以上前)

あまり気にする必要は無いかもしれないけれど、充電器による充電の程度の癖というのはあるかもしれませんね。とはいえ、普通に使ってる分には大したことない気がします。さすがに超急速充電器N-M70Sあたりになると、電池に悪影響があるっぽいみたいですが。

書込番号:8668649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/11/21 07:31(1年以上前)

tarmoさん、返信ありがとうございます。
急速充電のない【N-TG1S】とどちらを買おうか悩んでいまして・・・。
急速充電が電池に気にするほどの悪影響を与えなければ【N-M58TGS】を買おうと思っています。
急速充電にはメリットしかないのでしょうか。

書込番号:8669405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 08:58(1年以上前)

N-M58TGS使っていますが、今のところで全く問題ないですよ。
充電時間は早い方が便利です。
必要な時一晩掛かってしまうと本当に不便です。
メリットはあってもデメリットはほとんどないと考えてよいかと思います。
電池自体それほど高いものでもないですし。

書込番号:8669592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/11/21 13:14(1年以上前)

超急速充電器N-M70S以外ならOKですよ。

N-M70Sで充電していると、変に弱っている電池が出来てきて、ストロボなど4本一組なので、一本でもヘタレが混じると困ります。
超急速充電器は最近は使わず眠っています、2本なら急速充電できるリフレッシュ機能付を使ってますね。

書込番号:8670289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

エネループに、Rマークのついた新型がありますが、それはRマークのついていない旧型のエネループと一緒に使っても大丈夫でしょうか?
うちには新も旧も4本づつあり、電池を6本使うカメラに私用したいと考えております。

おそらく、そこまで性能が変わったわけではないので、混ぜても大丈夫だと思っていますが、どうなのでしょうか?おねがいします。

書込番号:8242115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/23 15:32(1年以上前)

混在使用に問題があるのならなんらかのアナウンスがあるか、もっと識別しやすいデザインにするものと思います。
以前に寸法の変更(+極の凸部)であると言う書き込みを見ましたが、Rマーク付きがそれを指すのかは失念しました。

書込番号:8242151

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/23 16:52(1年以上前)

性能以前に使用頻度の異なる充電池は容量などが違い、一番使用頻度の大きい電池に足を引張られることになりますからお薦めできませんし、使用頻度の大きい電池が無駄に消耗する可能性も高くなります。なので、まとめて使う機器は同じ購入時期・使用状態のものを使うことが望ましいでしょう。

一応混ぜても使えないことはないけど、上記問題点を踏まえた上で、機器が故障しない使い方が求められるでしょう。

書込番号:8242364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/08/23 17:08(1年以上前)

たしかに、別々にしなければならないとしたら、もっと大きく注意書きされているはずですよね。
新型エネループは、パッケージもほとんどそのままですので、同じようなものだと考えてもいいのでしょうかね。
+極の寸法の変更ですが、新型ではでっぱりが大きくなったみたいです。


使用頻度ですが、どれもほとんど使用していないので、10回も充放電していないと思います。
さすがに、使い道がなくあまっている電池に、また6本も買い足さなければならないのは
きついです。
どうにか、今あるもので間に合わせたいと思ったところです。

結論が早いかもしれませんが、2本買い足して、少し使ってから6本同時に使うのがよさそうだとおもいました。

書込番号:8242410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 「ぢっちゃん号」のつぶやき 

2008/11/18 04:19(1年以上前)

新旧両方をお持ちなら、容量はお解りですね?
特にアナウンスも聞きません。もし、混合する事が危険なら、
確実に、アナウンスがあります。 
但し、使用状況にもよりますから、安全かどうかは、使用された本人以外にはわかりません。

あと言い忘れましたが、「Rマーク」は、登録商標のことを意味しています。

私の場合、関係なく使用していますが、今の所、何も問題はありませんよ。

書込番号:8656398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/11/20 20:08(1年以上前)

ぢっちゃん号さん
こんばんは
容量は同じようですし、特に危ないといううわさも聞いたことがないので、大丈夫なのかもしれませんね。

Rマークは商標登録なんですね。なぜ最初はついていなかったのかが不思議です。
両方混ぜて使っていても大丈夫だということで少し安心しました。今のところはまだ遣う状況にはなっていないので使っていませんが、これからは混ぜてしまおうと思います。

・・・そうすると、古い充電地を新しい充電地を分けるのにも苦労しそうです。

書込番号:8667433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

残容量チェック

2008/08/29 08:31(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付残容量チェック機能付 急速充電器セット N-MR58TGS

クチコミ投稿数:295件

残容量チェック機能は乾電池にも対応してますか?

書込番号:8269485

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/29 09:00(1年以上前)

こんにちは。

私は持ってないので、想像でしかありませんが…。

>残容量チェック機能は乾電池にも対応してますか?

エネループ(Ni-MH)と乾電池では起電力が違いますから、おそらく誤った値が出ると思います。

市販の電池チェッカーで新品乾電池とNi-MHとを測った場合、満充電のNi-MHでも乾電池より、少し低い値しか出ませんから。

書込番号:8269562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/08/31 21:31(1年以上前)

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/21/1328.html

レビュー見ると残量少ないと自動で充電に切り替わるようなので乾電池だと
残量測定はキケンですね

レビューが見つかったので自己解決してしまいました

書込番号:8282325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 単1の電池 4本として利用したいのですが

2008/07/23 09:54(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

クチコミ投稿数:12件

今回初めて、充電タイプの電池を購入しようと思っています。

子供のおもちゃ用に、単1のものを4つ使うのですが、
この場合どのようセットで購入すればよいでしょうか?

単品で必要なものなども、ご指南いただけると嬉しいです。
(カメラのバッテリーのカテゴリとは違いますが、検索でヒットしたのでこちらに書きこみました)

書込番号:8116233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/23 10:44(1年以上前)

単1のエネループは無いようですが、エネループ4本で単1の代わりに使いたいということでしょうか?

書込番号:8116383

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/23 10:55(1年以上前)

単1アダプターに単3をつめる.
ヒャッキンなどでみつかると思います.

多くの場合アダプタに1本をつめるので
容量は単一に比べて少なくなりますね.

エネループで統一したければ
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/eneloop03.html

2本とか3本並列でつなげることができるなら
それもいいかもしれませんね.

書込番号:8116422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/23 11:00(1年以上前)

サンヨーのエネループなら、
N-MR58TGS:単3x4本付き急速充電器セットを1セット。

NCS-TG1-2BP:単1サイズ対応スペーサー2個パックを2パック。

予備が必要なら、
HR-3UTG-4BP:単3形4個入りパックを1パック。
又は、
パナソニックの HHR-3MPS/4B 種類を変える事で識別が容易になる。
http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003421

お店は安い所を探して下さいね。

書込番号:8116435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/23 14:04(1年以上前)

>じじかめさん

説明が下手ですいません。
単1の電池が4本必要なんですが、その際に揃えるセットなどを聞きたかったのです。


>LR6AAさん

百均などにも、アダプターが売っているのですね。
でもアダプターに単3を1本しか入れないのなら、確かに容量が少ないですね(汗)
単1を4本も使うおもちゃなので、結構な回数を充電しなければだめそうですね。
ありがとうございました。


>花とオジさんさん

詳しく品番までご回答いただき、大変嬉しいです。
パナソニックのものでも、同様に充電できるのですね。
勉強になります。早速、安いお店を探して見ます。
ありがとうございました^^。

書込番号:8116976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/23 15:35(1年以上前)

見当外れで失礼致しました。

書込番号:8117201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/23 15:47(1年以上前)

どのようなオモチャなのか分かりませんが、一度充電すると使い切るまで遊ぶようなオモチャでしたら普通のニッケル水素の単1の方がいいかも知れません。
充電器はチョット探す必要があると思いますが・・・。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-1NPS2B

屋内で遊ぶもので動かないものなら、汎用のACアダプタが適合すると便利だと思います。

書込番号:8117232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/23 15:58(1年以上前)

>じじかめさん

いえいえ。当方の説明が足りなかったようです。
また何かありましたら、お願いいたします。


>花とオジさん

おもちゃなのですが、室内用の下記のようなものになります。

http://www.takaratomy.co.jp/products/babyonline/products/t10000m000/t10010m000/t10010m010_04/_new.html

教えていただいた単1用の充電器は、掲載されないようですね。
それと、価格も高めですね。1本 1300円ですか・・・。

ACアダプタのご提案があったのですが、私も常々思っておりました。
しかし、ACアダプタが使える様にすることって可能なんでしょうか?
もしそれが出来れば、一番嬉しいですね^^。


書込番号:8117266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/23 16:55(1年以上前)

一応あるのはあるようですが、是非どうぞとは言い難い感じですね。http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-560
http://search.yahoo.co.jp/search?p=BQ-560&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
http://www.itohshop.com/shohin/BQ-560.htm
http://www.askul.co.jp/p/800659/

http://www.bidders.co.jp/item/54745017
http://www.pc-express.co.jp/pitem/31329338

ACアダプタ用の端子あれるのらまだしも、無いのなら改造などはしない方がいいでしょうね。

書込番号:8117417

ナイスクチコミ!0


rohtoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 23:56(1年以上前)

うちもこのタイプのものを3ヶ月くらい前まで4ヶ月間毎日使っていました。
単一電池4本もいるので電池代がバカになりませんよね。
マンガン電池では、全然明るさが違いすぐ切れてしまいますし。
この玩具を作った人は何故ACアダプタを別売りでもいいので作ってくれないのか腹が立ったのを覚えています。
エネループではないのですが、別の単3充電池をアダプタに入れて使ったところ、非常に暗くて使い物になりませんでした。
エネループではいけるかも知れませんが、駄目な可能性が高いですよ。
私は電圧と電流を確認して適当なACアダプタを改造してつないでしまいました。
完全に自己責任においてですが。
が、改造してしばらくたつ(ハイハイするようになる)と子供が逆に玩具に興味を持ってしまい寝なくなってしまったので押入れに寝ってます。
うちの子だけなのかも知れませんが。
まあ、子供がいる限り単3電池は沢山必要になるので買って損はないと思いますよ。

書込番号:8173584

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2008/08/30 09:40(1年以上前)

遅レスですが、情報だけでも・・・

ImpressWatch 家電Watch 2008年8月8日「三洋、eneloopに単一と単二を追加」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/08/2732.html

書込番号:8273962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

他社製の充電器にて充電した場合

2008/07/19 06:50(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個付倍速急速充電器セットN-M58TGS

クチコミ投稿数:22件

エネループの性能を十分に発揮することは可能でしょうか?

容量が残っている状態で注ぎだし充電を繰り返しても
寿命が短くならないか心配でして。


書込番号:8096828

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/07/19 07:18(1年以上前)

他社の充電器といってもピンキリだからね。
詳しいユーザでも、その手のことを考えるならやることは目的の充電器の充電方法の詳しい内容を知ることと、エネループの対応充電器の充電方法の範囲を調べてその範囲内に該当充電器があるかどうかだ。

もっとも、充電器の癖はいろいろあるから、ある充電器で充電できても他では出来ないということもある。

書込番号:8096879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/19 07:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/19 08:10(1年以上前)

私は、パナのBQ-390を使っています。 サンヨーのエネループ用でない充電器が使えるようですから
問題ないと考えます。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info08.html

書込番号:8096984

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/19 08:25(1年以上前)

一般論ですが(特殊な物を除き)、従来型Ni-MH用に作られた充電器は、エネループにも使用可能です。

ぼくちゃん.さん の紹介されたサイトでは、自社製充電器で可能としか書かれていません。
これはメーカーHPですから、他社製の事は触れてないのも当然です。(”他社製充電器で充電した場合、保証しません。”と書かれていても、おかしくはないくらいです。)

私はエネループ大好き人間ですが、純正充電器、他社製充電器、自作充電器と、その場にある充電器をテキトーに使っています。(私自体も、面倒なことは嫌いな、テキトーな人間ですから。)
仮に、100%能力が発揮できず、90%しか使えなくても、予備電池に変えれば良いことですから。

但し、急速充電器は持っていますが、緊急時以外には使わず、普通型充電器で、一晩掛けてゆっくり充電しています。
普通型充電器の場合、充電終了後、そのままにしておいても電池へのダメージは少ないです。
急速充電器には大抵、充電終了と共に通電が止まるか、微弱電流で補充電を続ける機能が有りますが、これらの機能が無い場合や故障している場合は、そのまま充電を続けると電池を痛めます。

書込番号:8097024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/19 09:14(1年以上前)

影美庵さん すいません、此処を見て貰うつもりだったので、
ぼく他社製は使っていませんが、
SANYOの980円のともう1つ、
後はCdNi用に作った、自作の充電器使っています。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info05.html

書込番号:8097191

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/19 10:09(1年以上前)

>後はCdNi用に作った、自作の充電器使っています。

自作充電器の場合、Ni-Cd用でも、充電電流が合えば、使えると思います。
普通充電は電池容量値の1/10程度の電流値で、12〜16時間掛けてゆっくり充電します。
エネループの場合、容量は2000mAhですから、200mAの電流で良いことになります。
サンヨーの普通型充電器TG-1は300mAです。(一晩で、充電されます。)
私は充電電流が490mAの、オリンパス製BU-100という古い充電器も使っています。

また、充電電流値が、容量値の1/20以下であれば、そのまま接続し放しでも大丈夫ではないでしょうか。
私は以前使っていた従来型Ni-MH電池に、連続充電用として、Ni-Cd用50mAの充電器を用いていた時があります。(Ni-MHの容量が低かった、何年も前のことです。)

もし、自作の充電器が低容量のNi-Cd用で、充電電流値が低い場合、電流制限抵抗などを変更すれば、電流値を増すことは出来ると思います。
回路の他の部分で、リミットが有れば別ですが…。
(こんな事は、自作される方は、分かり切ったことですが。)

書込番号:8097358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/19 23:21(1年以上前)

自作の充電器は、こんなのでやっています。
http://bokucyan.koiwazurai.com/dejikame_denchi.htm
電源の容量は8本でも充分なんですが、
抵抗8本変えるのが億劫で(笑)

書込番号:8100231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング