充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Qi充電器のランキングはどこ?

2019/01/29 06:43(1年以上前)


充電池・充電器

iphoneとかのワイアレス充電は人気がないの?

書込番号:22427674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/02/02 23:44(1年以上前)

>>Qi充電器のランキングはどこ?

↓アマゾンとかじゃないですかね。

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 携帯電話・スマートフォン用クレードル・ドック
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2285152051

書込番号:22438726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/02/03 10:36(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。

このサイトでも独立したページがあればいいのですが。
角度調整付きスタンド型で急速充電アダプター付き
とか。

書込番号:22439514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

充電直後の電圧は?

2016/10/23 22:07(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単4形 8本パック(スタンダードモデル) BK-4MCC/8

充電直後の無負荷電圧はどの位有りますか?
サンヨー時代のNC−TG1で充電しているのですが、最近オートカットの働きが悪いみたいで過充電気味になります。止まる事は止まるのですが、1・5ボルトを超えています。なのでテスターで電圧を見ながら1.45ボルト程度で止めています。
換え時かもしれないが、充電は出来るのでシブトク使っています。

書込番号:20325074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 13:29(1年以上前)

 eneloop充電電池は買い置きしている単3:40本 単4:30本を2018/12末にまとめて再充電しました。

 Panasonic製(BQ-CC25:単1〜単4と9Vの充電ができるタイプ Yどばし.COMで¥1,950 送料無料)充電器で充電した処、何れも1.46Xで自動充電停止。

 充電直後にマルチテスター(DM-332)にて無負荷で測定すると1.46Vでした。マルチテスターは3種類(古いタイプですが1万5千円)所有しており、テスター誤差が有るのかなと測定しても0.1Vの誤差で収まっています。 

 1日そのまま置いて再測定では1.36Vを維持してます。 2年経過でも1.26〜1.32Vと成績優秀です。 SANYO時代からのエネル−プは問題になる製品は1本も有りません。日本製造であれば信頼性できる商品です。
 
 充電池は周囲温度(冬季5-15℃ 夏季25-40℃)、使用回数(初回、100回、500回)、使用条件(急速放電、微弱放電)により、充電後の電圧や放電曲線が変わってきます。使用時間が短くなれば充電池の変え時ですので、新しい充電池の購入時です。

 私は、日常的にSONYのFMラジオ、Nikonカメラ 今は無いAIWAのAMラジオ 自転車のLEDライト 非常用LEDライト(単3を単1変換した器具)で使ってます。

 参考までに、Yオ-クションで購入したchina製造 単三50本と単四50本の計100本は、満充電から2年放置すると殆どが使い物になりませんでした。使えると思って装着すると短すぎて合わない、太さもやや大きく、どぶに捨てた気分です。これならeneloopを40本買っておけば良かったと反省することしきり。

書込番号:22372561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BK-3MCC/4Cとの違い

2019/01/02 14:26(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/4

クチコミ投稿数:16件

BK-3MCC/4とBK-3MCC/4Cの違いは何ですか?
BK-3MCC/4Cは、値段が150円ぐらい安くてケースがついています。
電池の性能に違いがないなら安いほうがいいかなと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22365455

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/02 15:16(1年以上前)

電池は同じ物ですよ。
ケースなしは廃番になった旧製品で、ずっと1000円で売られていた物。
今は、割高な売れ残りがあるだけです。
新モデルは、ケース付きといういいわけをつけて、実質、値上げでしょうかね。
待てばもうちょっと下がるかも知れませんが。

価格.comの最安値店は、送料がかかるので、単品で頼むなら割高です。
ヨドバシとビックカメラは、ポイント13%のセールをやっているので、すぐ必要なら、そちらで買った方が実質は安いです。
また、Amazonなら、文字の色を変えただけのBK-3MCC/4SAが、ちょっとだけ安く売られています。

書込番号:22365534

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/01/02 18:13(1年以上前)

このケースも何回か出し入れすることを考えればよくできてると思うけど。
コスパならアマゾンベーシックの8本ものを購入。1本あたり200円超えるスタンダードは高いなあと感じる。

書込番号:22365905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/01/02 18:14(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご回答と情報ご提供ありがとうございます。
いただいた情報を参考に少し探してみます!

書込番号:22365907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/02 18:36(1年以上前)

>澄み切った空さん
ありがとうございます。
Amazonベーシックの製品も調べましたが、
容量と充電回数が違うのでよく比較できませんでした。
あとAmazonベーシックの製品を使ったことがないので、
品質にも少し心配なところがありました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22365956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/04 15:06(1年以上前)

>澄み切った空さん
情報提供ありがとうございます。
充電回数が、Amazon:1000回、Panasonic:2100回で、
容量はどちらも1900mAと同じのようなので、
値段は少し高いですが、Panasonicのほうを購入することにしました。

書込番号:22370178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

耐冷温度

2018/12/06 15:47(1年以上前)


充電池・充電器

クチコミ投稿数:1012件

メーカーによって使用可能温度の違いがあると思いますが
一般的なモバイルバッテリーは氷点下何度くらいまで使用可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:22305069

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/06 16:59(1年以上前)

リチウムイオン電池の最適温度は25℃で良い状態になるよう設計されており、上限は45℃と規定されています。
低温は0℃ほど。つまり0℃から45℃が劣化し難い使用環境温度。
低いほど充電量も減っていきます。
保管時は-20℃〜35℃程度。

書込番号:22305191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/12/06 22:18(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>0℃から45℃が劣化し難い使用環境温度。
>保管時は-20℃〜35℃程度。

情報ありがとうございます。
-20℃まで保管出来れば一安心です
時には-10℃前後まで冷え込む環境なので少しでも使用出来ればと思っていました

書込番号:22305953

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/12/16 20:39(1年以上前)

>>時には-10℃前後まで冷え込む環境なので少しでも使用出来ればと思っていました

下のグラフを見る限り、マイナス20℃で保存しても電池はある程度持つようです。
ずっとマイナス10℃の状態でもないでしょうから大丈夫では。

http://www.edisonpower.co.jp/english/lithium/images/10-2.jpg

書込番号:22329281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件

2018/12/17 14:32(1年以上前)

>kokonoe_hさん

返信ありがとうございます
意外と幅広い対応温度ですね、参考になりました

実はアルミケースタイプ製とプラスチック製?のモバイルバッテリーを使用してます
その一つのアルミケースタイプが満充電にもかかわらず0℃で給電出来なくなってしまいました
(何か保護回路が働いたでしょうかね?)

そこで気になりメーカーに問い合わせところ、
とても親切な対応で、どちらも-10℃まで使用可能との回答、よってアルミケースのタイプは返品処理をしてくれる事になりました
ただ完売で在庫が無く返金処理との事

しかしアルミケースなので冷え込みには弱くても、暑さには放熱性あって多少強いかも?との思いも有り
このまま保管して来春から使用するのも一つの手かなとも考えております 実際冷え込むまでは普通に使用できてました

実は書き込み後なんですが、他メーカーに対応温度を問い合わせみたところ0℃〜40℃が平均でした

書込番号:22330738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラレコにモバイルバッテリー使用

2018/11/03 16:41(1年以上前)


充電池・充電器

クチコミ投稿数:1012件

cheero Power Elite 20100mAh
型番CHE-088
電池容量
20100mAh 3.6V (72.36Wh) リチウムイオン
入力
DC 5V / 2.5A USB C
出力
USB C: DC 5V / 3A
USB A (Quick Charge 3.0):DC 3.6V-5V / 3A, 5-9V / 1.67A, 9-12V / 1.25A

上記モバイルバッテリーを社外USBケーブルでケンウッドDVR−630に接続し
駐車監視を行っていますが、映像をチェックすると微妙にノイズ音が発生します 
(純正シュガーソケットケーブルを差し込み録画すると発生しません)

そこでドライブレコーダースレでアドバイス頂いたフェライトコアを取り付けたり、
USBケーブルを別なものに差し替えてもノイズ音は消えません

もしかしたらモバイルバッテリー自体が原因なのでしょうか?
ドライブレコーダーの仕様をチェックすると消費電流(最大) 575mA (1A) となっておりますが、
このモバイルバッテリーを使用しても基本問題ないのでしょうか?
(受け入れ側の機器によって出力制御してくれるものと思っていたのですが・・)

書込番号:22227538

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/11/11 21:26(1年以上前)

USBでの出力は0〜3000mA(5V)ですので、仕様的には5V・575mAのドライブレコーダーに接続しても問題はないです。
モバイルバッテリーの方の電圧が5Vではなく、実は4.9Vだったり5.1Vだったり若干低いとか高いとかで、微妙にノイズが発生しているのカモ。

書込番号:22247184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件

2018/11/11 23:36(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます
いままでトランセンド600x(32GB) 格安サムスンEVO(64GB)を使用していました
ところが付属のmicroSDカード(16GB)に替えたところ、若干ですがノイズ音は低くなった気がします

特に駐車監視モード中、動体感知した瞬間に記録し始めると
鈴虫が鳴いてるような音とジージーとハードディスクが鳴いてるような音が入り込みます
もしかしたらSDカードが原因だったのかもしれません

モバイルバッテリーの可能性もありますが、取り敢えず少しだけ高性能な128GBのSDカードを購入し再度試してみます

書込番号:22247520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サムスンタブレットSC01E に使えますか?

2018/10/23 10:57(1年以上前)


充電池・充電器 > PGA > PG-2ACUS03PK [ピンク]

スレ主 kakkoujjさん
クチコミ投稿数:7件

PG-2ACUS03PK  に関して。

サムスンタブレットSC01Eのアダプター、充電器を探しています。
これはSC01E で使えるのでしょうか。
どなたか、教えてくださいませんか?

書込番号:22201697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/01 06:48(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの情報ではGALAXY Tab SC-01Eで充電に関しては充電器やケーブルを選ばないが急速充電はケーブルなり充電器を選ばなければならないと言う事のようです。PG-2ACUS03は問題なく使えるでしょう。
https://www.egadgets-store.com/2013/06/15/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

書込番号:22221895

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakkoujjさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/01 08:33(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございました。

ドコモショップで尋ねると、扱っていないので、ネットで調べるよういわれます。
もうしばらく現状維持の心強い、アドバイスでした。

※時々、電源がつながらなかったりするのでスマホに変えるか迷っていました。

本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:22222058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング