充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

性能差?

2015/01/03 09:32(1年以上前)


充電池・充電器 > バッファロー > BSMPBAC02BK [ブラック]

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

BSMPBAC02はBSMPA09BKに比べると定価で680円高いのですが単純に後継機なのでしょうか?
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsmpa09bk/

HPには両方載っていてスペックで見る限り同じです
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/

近くのエディオンの新春特売で09が980円 02が2500円です
09に関しては価格最安の1576円より安く、送料もかからないので02と性能に大差なければ買おうかと思っています
http://kakaku.com/item/K0000388170/

両者にカタログに無い性能差とかありますか?
ご存知の方お願いします

書込番号:18331364

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/03 10:32(1年以上前)

・BSMPBAC02BK [ブラック]
発売日:2013年 5月下旬
販売店 15店舗
\2,002(メーカー希望小売価格(税別):\4,680)

・BSMPA09BK [ブラック]
発売日:2012年 6月中旬
販売店 29店舗
\1,576(メーカー希望小売価格(税別):\4,000)

BSMPA09BK [ブラック]の方が販売店が多いので価格競争が起きて値段が安いです。
BSMPBAC02BK [ブラック]はメーカー希望小売価格が高い上に販売店が少ないので価格競争は酷くありません。
性能差はないので安い方を買われてみては如何でしょうか。

書込番号:18331491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/03 19:15(1年以上前)

amazon.co.jpに詳しいレビューアーの情報がありました。それによるとBSMPBAC02はBSMPA09BKに比べACアダプタの表記が中国語から英語に変わりグローバルモデルになっただけらしいです。BSMPBAC02は白もありますがそういう拘りが無ければBSMPBAC02を選択する理由は無さそうです。
http://www.amazon.co.jp/review/R16KKR3Q0HCMIV/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00COZIXF8

書込番号:18332872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2015/01/03 19:40(1年以上前)

このAmazonのレビュアーさんすごいですね
急速モードとdターミナルの関係が単なるショートで無いことも理解されています
定価の大幅な変更が気になるところですが旧モデルを2個買ってきました

S4、NoteU、NOTE3、Z TAB、Z2、iPhone6共に急速充電モードに入り、約1.5Aが流れています
ノイズも皆無で3A出力程度では発熱もありません(室温25度)

良い買い物ができました

ありがとうございました

買ってからですがいちおうメーカーに違いを教えろってメール打ちました
約1週で返事が返るそうです

書込番号:18332948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品でネクサス6を充電できますか?

2014/12/27 00:34(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-W

クチコミ投稿数:114件

お願いいたします。

書込番号:18308570

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/27 10:26(1年以上前)

こんにちは

対応しています。

「Qi規格のワイヤレス充電対応」
http://androidlover.net/smartphone/nexus-6/nexus6-official.html#Nexus

書込番号:18309229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2014/12/28 07:35(1年以上前)

ご返答ありがとうございます


安心して購入してみようかと思います
ありがとうございました

書込番号:18312134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

両機使えるのですか?

2014/12/20 18:30(1年以上前)


充電池・充電器 > バッファロー > BSIPA04BK

クチコミ投稿数:3件

この製品は、USBポートが2つありますが、
チーロのモバイルバッテリー2とiPod touch5を両方充電することは、可能でしょうか?

書込番号:18289161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/20 18:42(1年以上前)

はい、2つの機器を同時に充電できます。
2つ合計で最大1200mAですので、同時に繋ぐと充電にかかる時間が長くなります。


iPodやiPhone、ウォークマンなどのデジタルオーディオ機器を簡単に充電できるUSBポート用ACアダプター(USB充電器)。同時に2台(※)まで充電出来る2ポートタイプ。家庭用コンセントからダイレクトに充電できるので、充電のためにパソコンを起動する必要はありません。
※合計1200mA以下に限ります。
※2台同時に充電する場合は、合計1200mA以下に限ります。
http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsipa04/

書込番号:18289199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/12/20 19:09(1年以上前)

このアダプタの仕様を見ると、出力USBポートは2つありますが、電力供給出来るのはその2ポート
合わせて最大1.2A(アンペア)までですね。
チーロのモバイルバッテリーの充電電流(入力電流)は何アンペアになっていますか?

チーロのモバイルバッテリーを充電する為に必要な電流値が何アンペア必要なのかがわかりませんが、
iPodtouch5は最大1Aまでで充電されるので、モバイルバッテリーと同時に充電するには
おそらくこのアダプタの出力電流では電流値が不足しているでしょう。
このアダプタの過電流処理がどの様なものかわかりませんが、電流値オーバーで充電出来ないか、
充電出来ても相当な時間がかかる(接続した機器への出力電流を下げて、合計1.2Aで充電)と思います。

もしも2つ同時に充電するなら、モバイルバッテリーの最大入力電流とiPodtouch5の1A合計の
出力電流のあるアダプタにした方が良いですね。

例えば、2ポートの内、1つの出力が2A、もう1つの出力が1Aあるアダプタ(合計3Aの出力電流があるもの)
にした方が良いです。

書込番号:18289281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/20 20:13(1年以上前)

amazon.co.jpのレビューアーの書き込みを見るとリスク有りですね。当たりを引いて且つプラグの差込順に注意するなどしたらいけるかもしれませんが。
http://www.amazon.co.jp/review/R12Z82SVHSJ4F6/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B0035RQ9DW
http://www.amazon.co.jp/review/R3UJ9NTB07C0J9/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B0035RQ9DW
http://www.amazon.co.jp/review/RV86EEG6IMYQ/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B0035RQ9DM

書込番号:18289506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/20 20:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
アンペア出力や電流値が大きい充電器を探してみます。ありがとうございました。

書込番号:18289529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/20 21:20(1年以上前)

2個口 最大出力3A \1,515〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484138_K0000484139_

↑2個口で最大出力3Aであれば高速な充電が可能です。

書込番号:18289721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/20 22:42(1年以上前)

わざわざすみません。参考にさせて頂きます

書込番号:18290070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhone6には使えますか?

2014/12/14 23:42(1年以上前)


充電池・充電器 > バッファロー > BSIPBAC01WH [ホワイト]

スレ主 aghartaさん
クチコミ投稿数:118件

メーカーに問い合わせたところ、「未検証のためお答えできません」との返事が返ってきました。
実際のところ、問題あるんでしょうか?
もちろん、自己責任の範囲でということで。

書込番号:18271321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/15 07:40(1年以上前)

お早うございます。

yodobashi.comのレビューアーによるとiPhone 6で使えていそうですよ。aghartaさんも実際にお使いになってkakaku.comのネット視聴者に情報をシェアしてはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/community/product/review/f30000MwkJi0d00vNCr70/detail.html?st=1&do=1

書込番号:18271861

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/16 10:49(1年以上前)

たぶん、問題はないと思います。

・iPhone 5/5sを充電するときの出力 1.0A
・iPhone 6は1.4A、iPhone 6 Plusは2.1A
・BSIPBAC01WH [ホワイト] 最大2.1A
なので、この充電器を使えばiPhone 6やiPhone 6 Plusでも高速充電が可能です。

書込番号:18275281

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/12/19 13:04(1年以上前)

この製品は、プレスリリースによると、

ーーー
本製品は、Lightningケーブル一体型の充電器です。電源コンセントからLightning コネクター搭載のiPhone・iPad・iPodの充電が行えます。安心してお使いいただける「Made for iPhone・iPad・iPod」(MFi認証)を取得しています。
高出力2.1AのためiPhone・iPadの急速充電にも対応しています。
ーーー

と書かれているので、おそらくiPhone6でも問題無く充電出来ると思いますよ。

プレスリリース:
http://buffalo.jp/news/2013/11/07_03/

書込番号:18285036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

照明のまぶしさ

2014/12/05 07:30(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > QE-TM102

スレ主 morisongzさん
クチコミ投稿数:18件

今、Panasonic QE-TM101を使用しています。フローティングパッドですが、一旦切れた場合の再接続がうまくいかないときがあるようで、スマートフォンなど充電していたら、翌朝にはなぜか電池が消耗しているという有様です。

なので、固定方式のQE-TM102は気になっているのですが、この方式だと周囲のLEDのまぶしさが気になります。
LEDの明るさはQE-TM101比でどんな感じでしょうか。体感で構いません。QE-TM101の接続LEDも明るい方なので、多少明るくても気にしませんが、TM102は周囲全部が光るので…。

書込番号:18238824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/05 07:50(1年以上前)

お早うございます。

YouTubeに使用中の動画がアップされています。QE-TM101に比べるとかなり明るいんじゃないでしょうか。QE-TM102はリンクにタイムスタンプを打ちましたがうまく飛ばない場合は4分の所にスライダーを動かして下さい。
 QE-TM102 https://www.youtube.com/watch?v=q-tmMh79ljk#t=240
 QE-TM101 https://www.youtube.com/watch?v=qG504gNzL-s

書込番号:18238859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 morisongzさん
クチコミ投稿数:18件

2014/12/06 17:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
YouTube見ました。結構まぶしそうに見えました…。
が、結局衝動買いしてしまいました(笑)。

まぶしさですが、結果から言うと、QE-TM101の方がまぶしい。というのは、QE-TM101のLEDは上に向かって点いています。
なので、夜間の部屋だと部屋の天井が青く映ります。
が、QE-TM102は側面を照らします。なので、そこまで気にならない。
まぁウチは地べたに置いているというのもあります。
ベッドの枕元ならまた違うでしょう。

あと、暗闇で充電位置をあわせることですが、最初は結構難物です。が、ポイントに近づくと赤色LEDが強く光ります。遠いほど弱く赤く光ります。これがポイントのようです。なので、強く光る方へ持って行って、最終的に青くなればOKのようです。青色光は、赤の強い時ほどまぶしくありません。

また、一旦つながると、当然ながらQE-TM101のように再接続で失敗することはないです。
また、QE-TM101はコードを束ねていたものが近くにあると(多分コイルと思って)誤認識多発しますが、QE-TM102は
当然ながらムービングコイルではないので、再接続失敗などしません。

QE-TM101でムービングコイルによる充電失敗に懲りている人でもQE-TM102は使えるのではないかと思います。

書込番号:18243504

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/12/10 17:31(1年以上前)

動作ランプが明るすぎて眩しい様であれば、ランプの所にテープでも貼って光を弱めれば良いでしょう。
私の場合は、眩しい場合はその様にして対処しています。
テープの貼り方を工夫すれば、見た目も悪くはならないですよ。

書込番号:18256439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器 > エレコム > MPA-ACQA1518WH

クチコミ投稿数:1573件

外形寸法が一緒なんですよね・・

■MPA-ACQA1518WH
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=39450/

■共通ACアダプタ05(0501PWA)
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528

製造元一緒でauへはOEMなのかしら?
auのほうが安いので、auのほうを買って、ドコモのQualcomm Quick Charge2.0対応スマホで使っても大丈夫でしょうか?
(だってドコモのは大きくてかさばりそうだから・・)

書込番号:18049116

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/10/13 22:09(1年以上前)

こんばんは

どーうなんでしょうか


エレコムといえば・・・

PC用電源タップですが、10年位前のものですが・・・

サンワサプライの電源タップと、そっくりなんですよねえ

コネクタの色が一部違うだけで、

裏面見たら、

エレコムが、made in china
サンワサプライが、made in japan

って、書いてありましたが・・・


でわ、失礼します

書込番号:18049314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/14 06:22(1年以上前)

MPA-ACQA1518WH

共通ACアダプタ05

お早うございます。

両方の製品の写真を見るとMPA-ACQA1518WHはHOSIDEN、共通ACアダプタ05は製造元:ホシデン株式会社の刻印が見えますので製造元は同一でしょう。また、両方とも9Vと12Vのチャージ電圧に対応している所からQualcomm Quick Charge 2.0に対応しているのは間違いないですね。

ということでauの共通ACアダプタ05でもドコモのQualcomm Quick Charge2.0対応スマホで全く問題無く使えるでしょう。

書込番号:18050216

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1573件

2014/10/14 06:33(1年以上前)

sumi_hobbyさん

おはようございます。
わぉ!すごい分かりやすい説明、恐縮です。
安心してauのを買えます!
ありがとうございました!

書込番号:18050232

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/14 08:14(1年以上前)

>auのほうが安いので、auのほうを買って、ドコモのQualcomm Quick Charge2.0対応スマホで使っても大丈夫でしょうか?

>安心してauのを買えます!

ACアダプタの仕様が同じで、充電に使えるとしても、専用のACアダプタを使用する様に
取扱説明書等で指定されている場合は、指定外のACアダプタを使って何か不具合が発生した場合に
保証期間内での保証がされない可能性がある事は、頭の隅にでも覚えておいた方が良いですよ。

メーカー保証と言うものは、そう言うものですから...。

書込番号:18050401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング