
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2014年3月4日 23:45 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月19日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月10日 00:46 |
![]() |
6 | 4 | 2014年1月22日 20:39 |
![]() |
38 | 4 | 2014年1月19日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月16日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster KBC-D1AS

早速の書き込みありがとうございます。
ただ、エネループのOEMはSONYのサイクルエナジーでは?
書込番号:11239898
0点

会社名がパナソニックサンヨーになってますからね。
書込番号:11239955
0点

えっと、それは2008年12月にパナソニックがサンヨーを連結子会社化して、サンヨーがパナソニックグループに入ったからであって、電池は別物のはずですが…
書込番号:11240096
0点

パナソニックの2000mAクラスのものをお持ちですか?
どちらにしても1.2V出力が変わらないので使用できるでしょう。
書込番号:11240156
0点

ちょっと間が空いてしまいましたが、
うちのエボルタは、
2000mA、1.2V
でした。
と、言うことは問題なさそうですね。
「澄みきった空」さん、ありがとうございました。
書込番号:11253360
0点

もともと充電式エボルタを使っていたので、間違っていれて使ってしまいました。
しかし、フル充電のエボルタにも関わらず、スイッチオン→数秒で電源オフとなり充電されないため、エネループに入れ替えたところ、充電できるようになりました。
少なくともうちのエボルタでは使えませんでしたよ。
書込番号:13001668
0点

かなり古いものに回答ありがとうございました。
結局買わなかったのですがこの頃改めて必要性が生じてちょっと買うつもりになってました。
でもなんだか怪しそうなので別のモノを探そうと思います。
おかげで助かりました。
m(__)m
書込番号:13003199
0点

今更ですが…
ありがとうございました。
時代はこの頃とすっかり様変わりしていますね。
でも我が家では今もエボルタは活躍中です。
書込番号:17265883
0点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40
サンヨーの古い充電器を使っていますが、充電中、「ジー...ジー...ジー....」と
音がしてうるさいのですが、この充電器もやはり音がしますか?
それとも完全に無音ですか?
人によって感じ方の違いはあると思いますので、実際に
この充電器を使っている複数の方の書き込みをお待ちしています^^
0点

三洋電機製の充電器について。コンセントに差す時、逆向きでも、音がしますか。
書込番号:17211414
0点

そうですか、残念です。
自分はeneloopは、30本以上持っています。
充電は、富士通のでやっています。
音はしません。
eneloopもPanasonicに移行してから、富士通製になりました。
書込番号:17212015
0点



一週間前に充電器と単品のエネループを購入して使用していたのですが本日充電していて何時間後かに異常検知ランプが継続して点滅しておりどうづればよいのかわかりません。
充電器の異常なのか電池の異常なのか分からずです。
異常検知とゆうのはどのような場合なるのでしょうか?
説明書にも記載されていないようでした。
0点

「異常検知」とは、充電表示ランプが、点滅しているのですね。
「故障と思われたら」→充電表示ランプが点滅→乾電池を充電しない、新しい充電池を入れると、書いてあります。
サポセンに聞いた方が、いいかもしれません。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_bqcc11_t_201304031644_0.pdf
書込番号:17172580
0点

電池が不良品でしょう。この手の電池で、パナソニックだけが不良品というのが過去に何本かありました。
不思議なのは、100円ショップの電池には、不良品に出会ったことが一度もありません。奇妙です。ただ、充電器だけは
敬遠します。
書込番号:17172606
0点

ちょっと使用するのが怖いので明日にでもサポートに聞いてみたいと思います。
お二人の方有難うございました。
書込番号:17172645
0点



充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K
先日、ようやく入手できたのですが、動作確認中に気になる問題が‥‥‥‥
QE-PL201の充電をしていました。
充電完了後、ホームポジションに戻ったあと、延々と甲高いノイズ(規則的に)が発生する。
充電が完了したのでバッテリーを取れば良いのだが、それではあまりにもお粗末。
皆さんは、充電完了後にノイズなりませんか?
1点

こんにちは
スイッチング充電器なのでノイズは出るかと思います。
完了したら充電を切るのがいいかと。
書込番号:16991445
0点

早々の返信ありがとうございます。
機構的に待機ノイズ発生は仕方がないのですね‥‥‥
待機ノイズ以外は、今のところ特に問題なさそうなので、
充電完了後は、速やかに対象物を取ることにします。
延々とノイズが出続けるのも、Charge Padの寿命が縮まりそうですし。
ただ、睡眠中の充電運用が煩わしいですね。
(熟睡するか、枕元に置かないか、物理的に回避策を施さないと)
書込番号:16991535
1点

この様な充電器では、高周波ノイズが聞こえる事がありますね。
でもこれは特に音が大きいと言う事でも無い限り、不具合という訳では無い様です。
PADでは無い普通の充電器でも高周波ノイズが聞こえるものがありますね。
充電器関係はニッケル水素充電池が出る前から、単1〜単3タイプ、
ラジコン用(最高数万円程度のものまで、空冷ファンの音は除く)、
現在はUSB出力のもの等、色々使っていますが、高周波が聞こえるものは
それなりにありました。
発生元は電圧等を変換するスイッチング電源がほとんどでしょう。
書込番号:16996494
2点

私も先日購入したところ、
充電完了後キーンという音がひどくて
お客様相談センターに電話しました。
結局、そういうお客様がの声があるということで、
案内されたセンターに製品を送付したところ
選別した音の発生が少ないACアダプターとの交換になりましたよ。
交換後、音がなくなるわけではありませんが、
ずいぶん気にならなくなりました。
物は試し、問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17101215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 12本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/12

こんにちは
大丈夫です、エネループはサンヨーの名前でしたが、パナが買収後もエネループの優れた性能を認め、パナソニック
エネループとうたってますね。
そっくりサンヨーの作りだと思いますよ。
書込番号:17089862
6点

こんにちは
下記を見る限り、NC-TGR01(下から2番目に記載)に、
BK-3MCCは対応しているようです。
http://panasonic.jp/charge/nickel/pdf/juden3_web.pdf
ご参考まで
書込番号:17089873
7点

ソニーの充電器でパナの充電池が使えるから、問題なさそうだけど
書込番号:17089875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素早い回答ありがとうございました。
久しぶりにエネルぷを買おうかと思い検索すると、パナソニックに変わっていたのでびっくりしました。
これで安心して買うことができます。
書込番号:17089888
4点



充電池・充電器 > マクセル > WP-PD10.BK
購入して数日が経ちました。
朝起きてみるとスマホの電源がOFFになっていました。
よくある事?だと思い、電源のボタンを長押しして見ましたが、うんともすんとも言いません。
で、スマホのバッテリーをはずし再セット後、電源ボタンをON!
今度は立ち上がりましたが、この現象は二日続けて起こりました。
スマホはP-02Eですが、不具合でしょうか?
因みの、docomoの置くだけ充電でも電源落ちはありますが
電源ボタンをONにすると、起動はします。
0点

拝見しました
多分対応機種
http://dvd.maxell.co.jp/pc/wi-charger/
記載がないのでそれで不具合がでてるのでは?
詳しくはメーカーに相談してみては
それでは
書込番号:17079242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答、ありがとうございました。
P-03Eは対応していてもP-02Eは対応していないようですね。
アップデート等で対応できるようになるとありがたいのですが・・
書込番号:17079959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





