充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

優秀品であります

2014/11/11 13:04(1年以上前)


充電池・充電器 > XTAR > SP2 Charger

殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 SP2 Chargerの満足度5

登録されましたね。

LEDライトマニアにはうれしいリチウム充電池 充電器でしょう。
充電器はUSBの充電器を含めて3機種所有ですが

これは高速充電でなかなかに品質も良いです♪

マイナス側の端子レバーレール溝に
金属のレールカバーが付いていますので本体溝が傷みません。

TrustFireの充電器も10440電池の充電に使いますが
こちらは本体溝に金属カバーなしで本体溝がけずれて
ABSのカスが出ますね(笑)
また高速充電ではないので充電時間も倍かかります^_^;

これXTARのSP2は説明書も日本語でGoodであります。
いまのところ18650電池のみ使用ですが
他に14500 14650 17670 18500 18700 26650電池もOKで
7種類の充電池に使えます d(-_^)

出力も500mA,1000mA,2000mAの3段階に切り替えが出来ます。
電圧も4.2V・3.0V切替えスイッチ付

18650電池も現在2種類を使用ですが
充電が速くて満充電では待機電源もOFFになるようです。
グリーンのランプは点いていますが
アダプターも本体も電池も冷たくなっていますね。

パナのAAやAAA電池の充電器BQ-CC11と同じように
正規品2年保証でなかなか賢い充電器のようです。

LEDライトもまだまだコレクションが増えそうなので
こなれた価格で助かっています。

まぐさんは見てるのかしら。

書込番号:18155784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

サプライズが!

2014/08/25 15:16(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

昨日はこの充電器でサプライズもあり 感心の1日でありました。

充電電池を購入した時点で封切も やはり在庫期間で
目減りしていますので必ず充電し直ししておきます。

驚きがありました(o^-^o)
エボルタハイや エネループProを充電ついでに
ルール違反で パナの古いNI-MH HHR-3GPS電池(min.1550mAh)
も充電してみました (^_^;)

古いデジカメでオリンパスC700で使用していましたが
2枚ほど撮影すると電池がなくなっていました。

エネループでも同じ枚数程度でOUTでしたので
カメラも古いと寿命かと思っていましたが
とんでもない間違いでした。
今までの充電器のほうが寿命のようでした。

あははは〜!
これで充電すると完全復帰で何枚でも撮れそうです♪

C-700も まだまだ使えそうですよ。
カメラも 電池も完全復帰で大助かりでした(^0^)ノ

ま〜電池もmin.1550mAhなので大容量エボルタのmin.2500mAhには
かないませんので交代ですが BQ-CC11には大いに感謝です。

夕暮れの森林公園の撮影にも
カメラE-PL3のリチウム電池に赤色点灯でも
LEDライト1時間使用のエボルタ まだまだ元気です♪


賢い最新充電器に最敬礼です∠(^_^)

書込番号:17868557

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/08/25 15:57(1年以上前)

>今までの充電器のほうが寿命のようでした

そうですか

諦めずになんでも試すことが必要ですね。


先日、自作1号機(Pentium 4 541)の電源を入れてみましたが

起動はしましたがCPUクーラーが唸りをあげフル回転、

グリスの硬化と緩んでいるのが原因のようで無事治りました。

書込番号:17868642

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/25 16:26(1年以上前)

お〜す!

それは お疲れ様です∠(^_^)
充電器は これ偶然の賜物であります。

PCに関してはどれも絶好調ですね。
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:17868688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/08/25 17:47(1年以上前)

こんにちは
充電電池生かすも殺すも充電器しだいです。
ヘタっているバッテリーだと特に充電器選ぶ傾向にありますね。
逆に充電器がしょぼいと、バッテリー痛めたり寿命を縮めることにもなりえますね。
(特に急速や自動で終了する充電器)

書込番号:17868859

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/25 18:03(1年以上前)

お〜す!

ほんと実感しましたよ(^-^)

書込番号:17868894

ナイスクチコミ!2


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 BQ-CC11のオーナーBQ-CC11の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/08/29 23:33(1年以上前)

>今までの充電器のほうが寿命のよう

あやかりたい〜〜
今 注文入れました(#^.^#) 情報感謝!!

書込番号:17882072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/29 23:56(1年以上前)

あはははは〜<("0")>    

見ましたかハカセ。
それぞれの電池の様子を把握して充電する
実に賢い充電器です。

不良電池は 即察知して知らせるし
文句なしに気に入りましたね。
使ったら分ります〜∠(^_^)

しかし そのアイコンも違和感がなくなりましたね(笑)Good!

書込番号:17882164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

意地でも使えるようにしました!

2014/08/17 20:44(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2B

上部の様子

レビュでも書いてますが
これが届いたので早速にLEDライト LED LENSER P5.2に
装着しようとしましたが やはりメタボで入れられず(ToT)

エネループのスタンダードはΦ14.35×50.4mmですが
これとエネループProはΦ14.5×50.4mmと
何故か微妙に太めなんですね。(単4では同じですが)

LEDライトP5.2の内径もシビアに細めなので
挿入できませんでした。

しかし あきらめません
意地でも入れようという事で
いちばん簡単な方法として電池表面の保護シールというのか
ロゴが印刷してある部分をはがしてしまいました (^_^;)

これは簡単にはがれましたね。
これ薄いアルミホイル状のものに表面にパナのロゴ等を
印刷してありました。

金属部分が丸見えになりましたが
特に問題はなさそうです。
これで0.15mmはカットされたようで スムースに入れられましたね。

ついでにエネループProもはがしておきました。
大容量4本とも使用可能で助かります。

先ほど30分程 野外で使用もスタミナありますね。
スタンダードとは違いました。
大満足です d(-_^)

パナさんメタボサイズはいけません統一しましょう。

書込番号:17845064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 21:01(1年以上前)

オリさん、こんばんは!

執念が勝ちに、導いたみたいですね。
そして何よりおめでとうございます!o(´∀`o*ォメデdo*´∀`)o

書込番号:17845125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/17 21:15(1年以上前)

オリエントブルーさん
今晩は

根性と気合いですね!!
うちもSANYO時代のエネループを大量に使ってます。

&LEDライトを近々2本購入予定なので、オリさんのレビューを参考にさせてもらってます。
では!!

書込番号:17845169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/08/17 21:27(1年以上前)

ほとんどの電池はフィルム剥がした部分は−(マイナス)極性になるので、
ショートには注意した方が良いです。

個人的には薄いセロハンテープなどでも巻いておいた方が安全だと思います。
アルミ製ボディーの懐中電灯等はボディーを使って電気を流しているものが殆どなので、
特に注意した方が良いかもしれませんよ。


書込番号:17845216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2Bの満足度5

2014/08/17 21:32(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>&LEDライトを近々2本購入予定なので
むむむ〜!それはぜひ拝見したい レビュ宜しく∠(^_^)

メーカーによって 何これ状態のもありますので注意を。
ドイツメーカーLED LENSER精度も良く後悔のない優れものでした。

書込番号:17845251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/17 21:37(1年以上前)

こんばんワン!

捻じ込んだのかと思いきや、身包み剥がしちゃったのねw

書込番号:17845278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2Bの満足度5

2014/08/17 21:38(1年以上前)

>アテゴンさん入れ違いに

ひひひ〜w
そうなんですよねボデイが金属で気になりますね〜
しかし何か巻くと また入らないのよね(笑)
一応ライトボディはアルミ製です。

書込番号:17845283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2Bの満足度5

2014/08/17 21:40(1年以上前)

>お〜す!  若者

やるだけはやってみるのよね。失敗かもw

書込番号:17845290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 23:37(1年以上前)

あわわわ。
オリエントブルーさん

やばいですよ。ケースがマイナスでエネループ1個だけ使用するなら問題ないけど
2個入れるタイプだとショートする可能性があるのでやばいです。
他の機器には使用されないほうがいいですよ。

書込番号:17845815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2Bの満足度5

2014/08/18 07:39(1年以上前)

大丈夫と思いますよ。
画像のとおり 本体ヘッド側の中央に +側が(白く丸く見えてる部分)
-側は ボデイ本体を通して後ろのプッシュスイッチを介して電源ONです。

単3電池1本使用LEDライトです。
このライトにしかこの電池は使用しませんのでOKでしょう。

書込番号:17846377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/08/18 12:44(1年以上前)

オリエントブルーさん

んま〜、坊や(いや、じじぃ <(_ _)> )、おいたはだめよ。なんて事は言いません。
当方ダイソーLEDライトがお気に入りで、各部屋に一本、カメラバッグにも各一本。

それ、万が一、膨らむと取れない、抜けないかも。

書込番号:17846903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 充電式エボルタ 単3形 2本パック(ハイエンドモデル) BK-3HLC/2Bの満足度5

2014/08/18 13:36(1年以上前)

あははは〜<("0")>  こんにちワン!

見られましたか〜w
各部屋に1本ですか それは完璧な。

これ
保護シールが無くなって逆に表面がつるつるしてて
詰まる事はなさそうですよ d(-_^)

視察ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:17847006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信27

お気に入りに追加

標準

賢くエコで優れものです

2014/08/17 01:17(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

充電完了してます

これ 購入して正解でしたね。
異常がある電池がすぐ発見できましたね。
緑色に点滅してその電池を察知できました。

NC-M54だといかにも充電できてるように見えましたので
使用するとすぐ無くなるのも うなずけます。

エネループスタンダードの中で不良を何本か発見。
廃棄に廻しました。

充電も1本1本電池状態に合わせてやってくれます。
すぐ終わるのもあれば時間の掛かるのもあり
まちまちです。

それぞれ電池上部にランプが点灯しますので
状態がすぐ把握できて良いですね〜感心!
これはほんと大満足しました。

充電器も新しいものには勝てないようです。
賢く優れもので大満足しました。
古い充電器使用の輩はお試しあれ良いですこれ。

書込番号:17842424

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/08/17 02:41(1年以上前)

オリエントブルーさん、こんばんわ。
お題を見て、もしやと思いました。(笑)
最近は、充電後、メーターで、残量は確認しなくなりましたね。
eneloopが出る以前は、自己放電が起き易いので、残量が心配でした。
今は、そうならないので、気にしなくなりました。

書込番号:17842532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/08/17 06:30(1年以上前)

オリエントブルーさん、おはようございます。
オリエントブルーさん、充電電池&充電器に着実に嵌りつつありますね。(^^;
一般向け充電器も進化していますね。

ちなみに自分はオリエントブルーさんに感化されて、
常備用にLEDライトを初めて買ってみました。(笑)
(ノーブランドのもらい物は何個か所有していますが)

値段重視なのでレッドレンザーではありませんが、親会社のジェントスの物を買ってみました。
(暇があればレビューそのうちレビューして見ます。)

相方はエネループどころかアルカリ乾電池より軽い100均のニッケル水素充電電池です。(^^;
(重さを気にするところには意外と便利です。)

書込番号:17842705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 08:31(1年以上前)

おは〜(^0^)ノ  お2方

ひひひW 見ましたか〜
いや〜賢いですねGoodな充電器です。

封切り新品のエボルタ電池のなかにも挙動不審のが
1本ありましたから分りませんね新品でも。
状態がすぐ分るので便利ですこれ。

エボルタはさすが時間掛かります。
4本で4時間は掛かりましたね。

>アテゴンさん
>親会社のジェントスの物を買ってみました。

それぜひともレビュ拝見したいですね レビュよろ∠(^_^)

書込番号:17842917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 09:17(1年以上前)

オリさんおはようございます!

過去に、エンジン、モーターとRCをやっていましたので、よ〜くわかりますよ!
充電器には、TAMIYA製と日立製そして三洋製とあと一つなんだっただを所有してましたが
過去の物は、1本1本最適化は、してなかったように思いますが
最近のしっかりとしたメーカーの物は、最適化してくれるんですね!

私、所有の充電器及び電池は、長期放置していたため、生き返る事は、ありませんでしたが
まあ今となっては、RCする暇も、ないのでいいのですが
充電器も進化を遂げているようですね!情報に感謝です!

書込番号:17843028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 09:26(1年以上前)

おは〜!

状況判断してメンテに充電と各1本ずつ
独自充電が素晴らしいです。お試しあれ。

書込番号:17843058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 09:44(1年以上前)

オリさん、おはようございます〜♪(*ゝω・pq)ノ

今となっては、ご覧の有様でした><
まあ〜気が変わりましたら、エボルタ!最強伝説に
是非とも、あやかりたいですね〜o(^_-)O

書込番号:17843105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/08/17 16:51(1年以上前)

ボディーだけですが。

優雅な子猫さんも自分と同じような趣味経歴でしたか、

自分の過去の遺産です。(^^;
ツーリング(EPヨコモメインでGPも)やっていましたが。
シャーシは引っ張り出すのが大変なので撮れませんでしたが、
やめるちょっと前にレースで使用していたボディーです。(塗装は友人が)

きっと高価だったマッチドバッテリーも死んでいます。

書込番号:17844334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:41(1年以上前)

充電の様子。

裏側

この充電器気になっていましたが、良さげですね。
僕は三洋時代のTGR01というのを使っています。
この機種も中々良いです。
エコランプはありませんが、それぞれ独立していてLEDも4つあります。
外側2本が急速充電、内側2本が普通充電、4本さすと普通充電、
外側のどちらか1本だとスパー急速充電。

単3と単4を組み合わせても充電できます。例えば各2本づつとか。

不良品を検出する機能もあり、不良品だとLEDがすぐ消えます。
単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
CC11とほぼ同じ感じかな。

書込番号:17844481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:45(1年以上前)

>単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
普通で650mAとなっています。の部分ですが、56mAでした。訂正します。

3本さした場合は何処にさしても普通充電になります。

書込番号:17844497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 17:48(1年以上前)

今PCを作り直ししてました。

アテゴン乗りさん、こんにちは!

おお〜懐かしいyokomoのレース用ボディですね!
この他にも、確か形状が似通ってますが、バリエーションの多いボディでしたよね!
スレが違いますので、皆様に怒られそうな気も致しますが
オリさん、そして皆様ごめんなさ〜い(p´I `;*)

あんまり懐かしすぎて、涙が出そうです!(^o^ゞ
二十代の頃は、本当に燃えてましたねw
ミニは娘が小さい頃、遊んだ物になります(´∀`*)
その他にも、プラモ特に旧車の改造が趣味でしたが
最近は、作る暇もないので、ロッカーに作りきれないプラモの箱が山積みでした〜♪
あんまり上手く作れてないですが、20年前以上のヤマダ模型を内装から作り直したものです。
現在では、童友社からも出ていますね。

それとファン登録誠に感謝です!
これからもよろしくお願いします!(^^)

復活するなら、オリさんご用達のエネループがよさげですね!

書込番号:17844511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:48(1年以上前)

ちなみに以前ソニーの充電器使っていましたが、これで充電すると電池が壊れやすい感じでした。(50回程度)
三洋の充電器を使うようになってからは今のところ壊れた充電地はありません。

書込番号:17844512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:51(1年以上前)

>単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
普通で650mAとなっています。の部分ですが、56mAでした。訂正します。

すいませんまた間違えました。
560mAでした。

書込番号:17844520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 17:56(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんにちは!

三洋は、古くから充電用バッテリーを製造してきた老舗的存在でしたから
定評は、ありましたね!
充電用バッテリー製造メーカーも数え切れないほど、ありますが信頼と実績のある、三洋押しの人も多いかと思います!


書込番号:17844532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 18:28(1年以上前)

優雅な子猫さん

そうだったんですね。
僕は充電器は詳しくないのですが、エネループを買った時付いていた充電器でした。
今のパナソニック製も技術的には三洋と変わらないものでしょうね。

書込番号:17844631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 18:41(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんばんは!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F

こちらに三洋の現在に至るまでの経緯が見て取れますので、どうぞご参考までに!

それとファン登録誠に有難うございます!(*ゝω・pq)
これからもよろしくお願い致します!(*´∀`*)

書込番号:17844664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 19:09(1年以上前)

優雅な子猫さん

ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。

三洋ってすごい経緯ですね。創業当時松下電器とかかわりがあったんですね。
元の鞘にもどった?ということかな。

僕の中では三洋というと「ゴパン」パン作り機の印象が強いです。

書込番号:17844755

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 21:02(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

いや〜盛り上がってますね。
ただいま墓参りから帰り 早速LEDライトのテストを
野外でしてきました〜

充電完璧でなかなかのスタミナで相当使えます。
電池はやはりLEDライトには
エボルタかエネループPROが良いですね。

ところでdell220sちゃんの充電器は
急速充電部と通常充電が分かれてるのですか。
これ私めのはどうなってるのかしらね?
すべて急速充電可能なのかな。

書込番号:17845126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:32(1年以上前)

オリエントブルーさん

僕のTGR01の場合は両端のQUICKに2本入れたら急速でさらに1本〜2本中央に入れると
QUICKの部分も通常充電に切り替わるようです。(本数と場所によって充電モードが切り替わる)

取説見ますと、BQ-CC11の場合は本数に関係なく何処に入れても通常充電で
急速充電はないようですね。

書込番号:17845245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:38(1年以上前)

ネットで三洋の取説探してみましたが見つからないので、
写真とりました。

書込番号:17845284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:46(1年以上前)

BQ-CC11の取説詳しく見ると、1〜2本の場合と3〜4本の場合と充電時間が変わりますので
2本までは急速で、3〜4本では通常ということになると思います。

書込番号:17845317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 21:46(1年以上前)

こんばんワン!

情報感謝。
あら 私め急速充電器という事で これ注目してたんだけどね。
   http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/charger/BQ-CC11.html

書込番号:17845320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:54(1年以上前)

そうですね。
急速は2本までの時のようです。
僕のとおなじですね。

書込番号:17845347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 22:16(1年以上前)

お〜す!

これみると4本Okのような気がするが
   
■ハイエンドの急速充電器
・単3、単4形合わせて4本同時に急速充電可能

書込番号:17845440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 22:34(1年以上前)

充電池の通常充電は普通の場合、10時間程度ですので
4本で5時間なら急速充電と言えます。

僕が先ほど通常充電と言っているのは、この充電器に関してのことで、(10時間かかるモードがないため)
普通の充電から考えると、3〜4本まで急速、2本の場合超急速、三洋の場合1本の時は
超スーパー急速ということになりますね。

ですのでオリエントブルーさんがおっしゃられている充電が5時間(4本)を急速と思われれば
そのとおりになります。
僕はこの充電器に限って言っていたので、5時間モードを通常と言っていました。

勘違いされるような書き込みになってしまい、申しわけありません。

三洋の安い充電器の中には10時間ぐらい掛るものも以前ありましたね。

書込番号:17845526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28873件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 22:47(1年以上前)

あはははは〜!  な〜る

充電器に関しては田舎者ですからね私めは。
そういえば一晩掛かった充電器もあったような。

ま〜でも最近のは進歩してますね。感心です。
これからも更に良いもの開発して欲しいですね。
頼みますよパナソニックさん。

書込番号:17845591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 23:05(1年以上前)

わかってもらえて良かったです。d(*^v^*)b

鉛蓄電池(自動車バッテリー)は過充電に強いようですが、ニッケル水素やリチウムイオンなどは、
過充電や高温に弱いようで、昔の充電池は性能も弱く、充電も急速にしたいけど充電器の性能が悪かった
ので、火災とか破裂などの危険性をさけると10時間ぐらいの充電しか出来なかったのかも知れませんね。

最近は充電器に温度センサーなどが付いているのか分かりませんが、温度が上がるとストップするように
なっているようです。ある程度危険回避できる性能が出来たため急速充電が可能になったのかな。と推測
しています。

パナソニックに限らず、日本メーカーにはがんばってもらいたいですね。
ちなみにカメラはパナソニックを使っています。

>充電器に関しては田舎者ですからね私めは。

そんなこと言わないで(´・ω・`) ショボーン
僕も田舎者ですが、充電器に都会も田舎も関係ないような気がしますが・・・(´・ω・`) ショボーン

書込番号:17845686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 23:32(1年以上前)

お話ついでに充電池について

以前ニッカド充電池を使ったことがありますが、これはだめでした。
まず、質量のわりに容量が少なく、メモリー効果が強くて、おまけに自己放電が激しく
充電しても1月も立てばほとんど空になって、ラジオなどの機器に入れっぱなしにすると
機器の電池端子に青さびが出たりしました。

唯一の利点は、瞬間的な大電流に強いぐらいでした。

それに比べ今の充電池は利点が多く、家の乾電池使う機器はほとんどエネループになりました。
電池のごみが減っていいですね。

006Pという9Vのニッケル水素電池を最近購入しました。
それに合わせて充電器も購入しました。
東芝ですけど。(パナには無かったような)
中が7層になっているので8.8Vぐらい出ます。

でも中のセルひとつひとう充電できるわけではないので
使っていく内ばらつきが出て寿命は短そうです。

書込番号:17845796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました。

2014/04/06 01:52(1年以上前)


充電池・充電器 > ノア > NMP822AC30

スレ主 tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件

防災(停電)対策と車のバッテリー上がり時の備えとして消費税が上がる直前に購入しました。

インバーター部分が出っ張っているのでデザインはスッキリしていませんが
肩に担いで異動するような使い方はしないのでまあいいんじゃないでしょうか。

以下ショップの販売ページに書いてない(買わないと判らない事)情報。
・本体の左の丸いライトは12V6Wです。
・車用のDC充電プラグとACアダプターが付属しています。ACアダプターの出力は15V1Aです。
 (本体正面のスイッチの左にある穴がプラグの差込口)
・充電しながらDC12VやAC100Vが使えるか?=>使用可能。但し、よほどの
 低消費電力で無い限りバッテリーの残量は減っていきます(持ち出し)。
・防水性能はありません(当たり前だけど濡れると危険)
・鉛シールドバッテリーの特性として使用しなくても3ヶ月に1回程度補充電が必要。
 (完全放電すると充電できなくなるから)
・車のバッテリー上がり時のブースターとしても使えますが
 実際に使う場面が無いので、これについては未評価です。

デザイン以外はよく出来た製品だと思います。

書込番号:17384308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よみがえった!

2014/02/08 11:14(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop(エネループ)単3形4個入りパック HR-3UTG-4BP

クチコミ投稿数:296件

リモコンの接触不良で「接触不良」と検索したら、鉛筆でなおる見たいなリンクがあったので覗いて見ると、eneloopが出てきました。家ではちょうど2本充電できなくなってしまい、もう寿命かなと捨てる直前でした。

いや、接触面を鉛筆で擦ったらビックリ! 2本とも充電再開。

えんぴつ1本でバッテリーの寿命を延ばしたり接触不良をなおすスゴイ方法
http://nanapi.jp/38180/

書込番号:17165337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/02/08 12:11(1年以上前)

接点を紙やすりで、擦ると、直る場合もあります。
eneloopは、充放電回数も多く、自己放電も少なく、低温にも強くていいですよ。
同じニッケル水素充電池でも、他社だと、劣化が早いのも、ありますから。
この際、eneloopにしたらどうですか。
三洋時代は、白に青の「eneloop」の印字でした。
Panasonicになって、白に青の「Panasonic」になりました。
悲しいですね。

書込番号:17165541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2014/02/08 16:18(1年以上前)

MiEVさん

どうもです。

1本は充電中にLEDランプが点滅。やはり充電は出来ないみたいです・・・

充電池ですが、昔大量に使うことがあって十分持ってます。別に購入するとかの話ではなかったので、「この際、eneloopにしたらどうですか。」の意味が・・・

今は使うことも殆ど無くて必要数はスマホの補助充電で2本、髭剃りに2本でスペアも考えて合計6本もあれば足りるかと。でも持っているのは、数えて見たらeneloopが20本、100均のが24本ありました。

内、1本はとうとう寿命でダメかなと。でも、

もう一度ダメもとで鉛筆で擦り充電するも受け付けてもらえず。紙やすりでの書き込みもあったので試しに。
あら、充電再開!

ありがとうございます。もう少し使えるかな、十分充電地あるけどそれでも使えるなら嬉しい。

書込番号:17166378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2014/02/17 23:12(1年以上前)

その後ですが、結局使用開始まもなく電池がなくなりました。充電を試みるも流石にもうダメみたいです。

充電池の刻印は06となっており、8年目で寿命となったようです。

まぁ、元は取れたように思います。

書込番号:17205464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング