
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年11月25日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月4日 22:53 |
![]() |
7 | 1 | 2013年2月9日 09:39 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月26日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月19日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月21日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop tones chocolat HR-3UTGB-8C
eneloop tones chocolat HR-3UTGB-8Cに関しましては
下の書き込みにあるように
購入したわけですが
いつまでもデッドストック状態で
放置しておくのも
電池によくないと感じたので
D1DS(エネループ スティックブースター)にて
最近やっと購入した
iphone5に充電してみました
最初の一組目は
残量ゼロから37パーセントまで
続いての組は
37パーセントから74パーセントまで充電できました
ちなみに製造は2011-10と約2年前になってますね
また満充電してからの結果報告しますし
製造2012-7の男性用の限定版も手元にありますので
実験してみます
1点

訂正
製造約1年前ですね 失礼しました
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20111226_499566.html
ここに書かれてるとおり
2から3回放電と充電繰り返したほうがいいみたいですね
書込番号:15391591
1点



充電池・充電器 > バッファロー > BSMPA09BK [ブラック]
旅行の時にモバイル機器いくつかもってくのでホテルで充電するときに使ってます。
負荷になる機器を繋いでない(充電が完了)するとコイル鳴きがうるさいので
枕元などでは使えませんが4A出力できる唯一の機器なので我慢してます。
あと若干注意が必要なのが負荷が少ないと暴走します。
モバイルWIFIルーター(CFDとかIOとかロジテック、プラネックス)が出しているようなヤツは
繋ぐとON/OFFを繰り返して設定ファイルが飛びました--;
あと若干つくりは雑です。
USBポートは斜めについてます。
USBポート周りの下部分のラバー塗装は最初から禿げてます。
ただタブレットとスマフォと充電器それぞれもってく必要がなくなり
旅行の時の荷物が減らせて重宝はします。
5点

確かにコイル鳴きが残念てすね。性能はいいのに。
CFDのモバイルルーターで問題なかったです。
Kindle Fire HDなんか、Amazon純正の高出力充電器より若干速く充電されます。凄いです。
書込番号:15737711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



充電池・充電器 > 東芝 > IMPULSE TNH-3A 4P
容量2400mAh、500回充電、1年後の残存容量→85%
新型エネループ・プロと同等の性能にも拘らず、知名度があまりに低すぎる。
旧型エネループ・プロに比較しても残存容量の点で優れていますし、もっと評価されても良いんじゃないかと思う。
デザインも、いかにも電池でござい〜的なダサい感覚。東芝は元々デザインが弱いですからね。
もっと渋いデザインにしていたら売れていたんじゃないかな?
新型エネループ・プロとの容量差50mAhなんて、充放電時の温度、条件次第では誤差の範囲です。
値段も安いし。新型エネループ・プロの半額近く。
実際に使った感じではノーマルeneloopの3割増しの感覚です。正確なベンチを取ったわけではないのでアバウトな感覚ですが・・・
良い製品なのに、こんだけ知名度が低いのは勿体ないなあ・・・
4点

東芝もSANYOもニッケル水素電池の範疇はFDKトワイセルで作ってると思いますが?
ものはほぼ同じ物で、ブランドが違うだけじゃないかと
思うのですが。
書込番号:15239833
0点

オハヨ〜! 福助さん
黒エネも外のゲーマーとしては助かっていますが
こいつ安いですね〜 ためしに一つGetしときます。
情報感謝。
書込番号:15240718
1点

新型エネループ・プロをGETしました!
まだお値段高めなのは致し方ありません・・・
テストしたら、また。レビューにて報告しますね!
書込番号:15254939
0点



充電池・充電器 > PLANEX > PL-WUCHG01 [ホワイト]
スマートフォンを買ってからというもの、毎日充電が必要になったにもかかわらず、帰宅してからPCを起動するのがめんどうな事が多かったので、探していました。
購入して、使ってみると予想通りにPCを起動する手間がない分便利ですし、消費電力も少なくて済みます。またコンパクトなので、旅行先にも持って行けました。ただ、この前百円均一でも売っていると言われてショックでしたが、電圧が不安定かもしれないし、これでよかったんだ、と思うことにしています。
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop pro HR-3UWX-4BP

オリエントブルーさん おはようさんです。
黒いエネループ。白いエネループ。カラフルなエネループ。
あなたはどれを買うでしょうかw
私は普通の白いエネループしか持ってません。足りなくなったら黒いエネループことeneloop pro買ってみようかな。容量が普通のに比べて、多いみたいですし。
書込番号:14826990
0点

サバゲーってなんだべ?
鯖?
すたら、エネループも青くなっちまうべ
オイラもエネループ大好きだけど
オネエループはちょっとねえ
書込番号:14837910
0点

カメラ久しぶりですさん
まさかの・・・・wwwww
エネループも青くなっちゃうべは同感w
書込番号:14837952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





