充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 WiMAXのeggに充電できました!!!

2010/09/03 06:38(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS

スレ主 sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件

eggは、電流1Aないと充電されないのでUSBポートが二つ必要です。
KBC-L2ASは、1Aの電流を供給することができるので、バッチリでした。
これで、高速モバイルを安心して自由に楽しめます!!!

書込番号:11852866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池・充電器 > 八洲電業

クチコミ投稿数:9件

形式:DLG250-2AH51-P4
容量:2500mAh
電圧:1.2V

用途は、デジカメでの撮影用でした。
2008年3月にキヤノンPowerShot A470を購入して、
秋葉原の電気街で4本購入し、写真や動画を撮影してきました。

充電器も同じ場所で、SONYのBCG-34HLESという4本同時に充電できる
タイプを購入し、これで充電してきました。

デジカメでの写真撮影ならば、この電池2本で一日中対応できましたね。
300枚までしか、撮影していませんが汗
あと、フラッシュを使う機会も少なかったからでしょうか。

動画にいたっては、8GBのSDHCカードを使って、
1時間撮影後にデジカメが自動停止、再度もう1時間撮影しましたが、
なんと取り切りました。2時間も撮影できた★
さすがに、さらに一時間撮影できるか挑戦しましたが、すぐに
電池を交換してください・・・のメッセージで自動停止。

2500mAはすごかったです。

時は流れ、2年半弱の時が経過した、6月頭頃いつものように
1ヶ月ほど前に充電しておいた電池をデジカメに入れて撮影しようとすると…
充電しておいたのにもかかわらず…
【電池を交換してください】のメッセージが…

電池の寿命が来たようです。1.2Vを維持できなくなったんでしょう。

ニッケル水素電池について、情報が疎かった為誤った利用方法を
していました。

誤った利用方法というのも、いつもフル充電してから保管。
2・3ヶ月放置することも多々ありました。
しばらく使わない間は、完全に放電して保管するともちがいいみたいです。

他には、デジカメであまり撮影していないのに【残量不足のランプ】で
すぐに充電。しかし、充電までの時間が早かったが気にしなかった。
本来ならば、専用の放電器や別の低電圧でも動作するウォークマンなどの機器で
完全に放電してから充電するようにしたらもっと、寿命が延びたのではと思います。

今後は、ニッケル水素電池の使い方に気をつけて、エコしようと思います。

現在の電池は、無駄の無いように低電圧でも影響のない
ワイヤレスキーボードやMP3プレイヤーなどで利用しようと思います。

他のニッケル水素電池も試してみようと思います。

書込番号:11618845

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/15 06:55(1年以上前)

>いつもフル充電してから保管。2・3ヶ月放置することも多々ありました。
しばらく使わない間は、完全に放電して保管するともちがいいみたいです

ニッケル水素電池の保管方法としては間違っていないと思います。
放電させて保管するのはリチウムイオン充電池ですね。

>他のニッケル水素電池も試してみようと思います

ぜひエネルーブか充電式エボルタを使ってみて下さい。
自己放電が少ない、継ぎ足し充電OKなど、今までニッケル水素電池でNGと言われていたことを気にしなくて済みますよ。

書込番号:11629611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/07/19 22:32(1年以上前)

m-yano さんへ

ソフトなご指摘ありがとうございます。
当方、電池について重大な勘違いをしておりました。

電池の長期保管方法として、
ご指摘のとおり、リチウムイオン電池は使い切った状態(残量10%以下くらい)で
保管するのがいいみたいですね。

ニッケル水素電池は、逆に満充電で保管が正解だったようです。
しかし、最初のインプレには書き漏らしましたが、別の利用もしたことがあります。

MAGライト(携帯型懐中電灯)などで使い切っていた。
電圧が、1.1を下回るような利用は、バッテリーのを痛め寿命が短くなり
また、本来の性能を発揮できなくなると別サイトに記述がありました。

そのような、私の知識のない誤った利用があったことで、
リチウムイオン電池を痛めたのだと思います。

ご指摘いただいて気づきました。
クチコミを参考にしてもらった人が、大変なことになるところでした。
今後は、内容にも十分気をつけて書き込みしたいと思います。

>ぜひエネルーブか充電式エボルタを使ってみて下さい。
>自己放電が少ない、継ぎ足し充電OKなど、今までニッケル水素電池で
>NGと言われていたことを気にしなくて済みますよ。

早速、機会がありましたので大好評のエネループでなく、
エボルタを購入してみました。1000mAのタイプです。

継ぎ足し充電ができるのは便利ですね☆
気軽に使えそうなところが、お買い得につながりそうです^−^

今後は、完全に使い切るような利用を止め正しい利用方法で、
どこまで使えるかをエコしながら、チェックしてみたいと思います。

最後に、ありがとうございました。

書込番号:11651109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

2本単位で使いやすいです

2010/01/02 20:31(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 充電式ニッケル水素電池 単3形カラー8色パック HR-3UTGA-8TN

クチコミ投稿数:7件

2パック買いました。
性能自体はたぶん通常モデルと変わらないと思うのですが、同色2本づつになって、2本単位で使用するのにとても便利です。
今度は 『4色×2本づつ』 とか 『2色×4本づつ』 パックも出してほしいです。

書込番号:10722635

ナイスクチコミ!3


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/08 22:21(1年以上前)

 年末に4パック買いました。

 理由は同じく4本単位で使用するからです。
 本当は8本単位で使用したいので8パック買おうかと思いましたが流石に白いエネループやサイバーエナジー、エボルタ、普通のニッスイを沢山持っているので辞めました。
 もっと早く色分けして販売してくれれば使い勝手が良かったんですけど……。

 マクセルの充電池なんかその為に色分けされたのを売ってますよね〜。

書込番号:10753455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/08 22:31(1年以上前)

こんばんは、ken*kenさん。

このようなエネループが発売していたんですね!
数年前からエネループに切り替えていたのですが、本数が増えるにつれ、ごちゃ混ぜになり
また直感的に対で使っている2本セットが分かりづらく、本体にA・B・C・・・といった文字で
管理していただけに、嬉しい発売です。

でも、小鳥さんのおっしゃる通り、もっと早く発売して欲しかったです。

ナイスな情報、ありがとう御座います。

書込番号:10753531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2010/02/10 21:59(1年以上前)

充電池はドンドンと増えて、使っています。
2本で買う時もあれば、4本で買う時もあり、購入時期もバラバラです。
だから、管理のため、CACIOのネームランドで、日付を付けています。
なるべく、同じ頃の物を、使うようにしています。

書込番号:10919184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最高です。

2010/01/24 20:04(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形2個付 USB出力付充電器セット KBC-E1S

クチコミ投稿数:27257件

この製品の良い所は、本体が壊れない限り、一生物だという事です。
電池が劣化したら、交換か買い換えすればいいだけですから。
今はPCと接続し充電、コードを代え、携帯の充電に使い、他に単3使用端末に入れ、使い回しています。
家に一つだけ、単1を使う物があります。
それはeneloopの単3→単1スペーサーを使い、eneloop電池を使っています。
一つ不満があるとすれば、PCからの充電は、急速充電が出来ない点です。
電池が少ない人は、じれったいかもしれません。
自分は沢山eneloopを持っているので、暇な時に充電しているので、さほど問題がありません。
eneloopは、自己放電・低温放電も少なく、充電して置いていても、使いたい時に使え、今の時代に合っています。
以前のニッケル水素充電池やニッカド充電池には、戻れません。

書込番号:10833576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件

2010/01/24 20:24(1年以上前)

この製品は、生産終了になりました。
現行モデルは、KBC-E1AS。
同梱されているeneloop電池が、新型の充放電が1,000→1,500回になった物が、入っています。
お得です。

書込番号:10833671

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/01/31 18:37(1年以上前)

USB3.0が普及すれば、給電能力が500mA→900mAに上がるので充電速度が早いバージョンが出るかも?
(何年後の話になるかはさておき(^^;)

書込番号:10867403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件

2010/01/31 22:20(1年以上前)

マニュアックな製品に、書き込みありがとうございます。
色んな物に採用されている、単3電池を使い回す製品、ランニングコスト面で、かなり優秀です。
でも、知り合いに薦めても、せっせとマンガンやアルカリを、買い続けています。
短期間でゴミになり、エコで無いのに。
将来は言われるように、USB 3.0対応になり、USB 2.0も互換になるでしょう。
今回のPCの春モデルで、大手でUSB 3.0を採用したのが、NECだけでした。
いつも新しい物好きのSONYは、出しませんでした。
パーツでコンセント付きに、USBのソケットが付いている製品があります。
1個・2個・4個のがり、これの方がUSB 3.0対応が早いかも。
PCの買い換えや改造コストを考えると、このソケットがいいでしょう。
電圧も変わるので、充電時間も短縮になるかも。
早くUSB 3.0仕様のモバイルブースターが、出て欲しいです。

書込番号:10868629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エネループお勧めです。

2010/01/03 03:26(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形8個入りパック HR-3UTGA-8BP

スレ主 F4-EJKAIさん
クチコミ投稿数:5件

・ エネループは発売当初から使用してますが、購入時から充電してありますし、充電後長期保管状態でも放電が少なく(他のNi-MHとの比較)いざというときでも助かります。
それにスペーサー使用で単1・単2にもなりますから、多めに保有してます。
・ 自己放電が少ないので、多めに購入して、充電保管用をつくっておくと、いざというときや、充電時のロスがなくせていいですよ。ただ、他社後発の同じような充電池は使用したことないので、比較レポ
・ 今回NEWになり1500回繰り返しになりました。現在使用している旧エネループとの外見の違いは、+ −の間のSANYOマークがクラウンマークになっていること、色が明るい白になったことなど・・

書込番号:10724471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンプルデザイン

2009/12/14 19:31(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形・単4形兼用充電器 NC-TG1

クチコミ投稿数:1件

エネループ初挑戦です。
この充電器,シンプルデザインでなかなかグッドです。
カバーを付けたまま充電でき,いかにも充電してますという感じに見えません。
充電中の緑のランプはカバー越しにしっかりと見え,消灯すれば完了です。
単4は斜めに充電なので,いささか心配でしたが,使用した感じでは大丈夫そうです。
大きさも手ごろサイズで結構お気に入りです。

書込番号:10630921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング