
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年10月30日 11:41 |
![]() |
4 | 0 | 2010年10月4日 10:10 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月25日 18:47 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月20日 17:30 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月19日 08:28 |
![]() |
5 | 0 | 2010年5月9日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
以前から欲しかったKBC-L2ASですが
価格的な面や、新製品も出るとのことで買いそびれてきました。
しかしこのたび海外出張が入り、
iPhone3GSの充電のために昨日急遽注文しました。
Amazonでも以前より価格が少し下がっていたのですが、
さらに検索すると
楽天市場で送料込み3800円の所を発見。
http://item.rakuten.co.jp/dagaya/4973934469716/
もちろんポイントも別途つきます。
昨日注文して本日既に届きました。
私のように気になっている方は
今の時期は価格的に狙い目かもしれません。
1点



仕事で単3電池が24個急遽必要になりました。
繰り返し使える事が必須で、あと充電器も必要になります。
充電器は最高で4個同時充電の商品しかないのでしょうか?
4個同時だと単3電池が24個なので6個充電器が必要になります。
毎回24個使うので同時に充電できるように充電器が6個必要になります。
充電する時間はほとんど夜中になります。
安くて効率がいい買い物をしたいのでどの商品を買えばいいでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

使用頻度と充電サイクル次第ですね。
電池を48個買って、使っていないものを順次充電していけば、充電器の数は少なくて済みます。
入れ替えの手間を少なくしたいか、毎日必要であれば、個数に見合った充電器が必要です。
充電器はどのメーカーも4本までのようですから、一番効率のいいパターンが分かれば、まずそれに見合った充電器と電池のセットを買い、足りない分の電池を追加すればよいでしょう。
単純に電池4本がついた充電器セットを6個買うのが一番簡単なような気はしますが。
書込番号:11653983
0点

業務用などはわからないですが、安くて効率がよいということで
どのくらいの期間充電を繰り返して利用する機会があるのかわからないですが
100円ショップの単三電池であれば
購入金額で25回分くらいは使えそうです。
単三の充電器&充電池であればその後、邪魔になったりはしないと思いますが、、
※学校用にと20本同時のものがあるようです。業務用じゃない市販品だとあまり大量充電可能な製品は見たこと無いですね、、
http://products.jp.sanyo.com/products/nc/NC-M555ECS_W/index.html
書込番号:11653993
0点

http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/eneloop02.html
充電時間。4本同時220分。2本同時100分。となってます。
提案として。
充電池36本。4本用充電器3個を購入してみてはいかがでしょう。
仕事用24本のほかに12本予備ができます。12本を充電すれば予備とあわせて24本になります。
書込番号:11654020
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
充電器を減らして電池の予備を多くするのもいいですね。
予備電池はまったく考えてなかったので参考にさせていただきます。
書込番号:11654175
0点



充電池・充電器 > パナソニック > 単3形充電式エボルタ4本付 急速充電器セット K-KJQ91M34R
オリンピック東川口店でも1980円で販売してました。私も2個買ってしまいました♪
書込番号:11647691
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





