
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年6月27日 21:44 |
![]() |
1 | 0 | 2020年5月6日 11:16 |
![]() |
3 | 0 | 2020年2月9日 08:27 |
![]() |
1 | 1 | 2020年2月8日 18:20 |
![]() |
0 | 1 | 2020年1月23日 08:02 |
![]() |
1 | 0 | 2019年12月7日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
電源容量と価格の関係。平均:100Whあたり115円。 |
電源容量と重量の関係。平均:100Whあたり1.1kg。 |
2019年の台風では自宅前に水が溜まり、小学校に避難しました。 |
20社44製品のスペック比較表。容量100Wh〜700Whまでさまざまです。 |
昨年(2019年)の秋、台風の影響で、はじめて「緊急避難」を経験しました。災害に備え、ポータブル電源の購入を検討しています。
調べてみてビックリ!ACコンセントが使えるポータブル電源は、非常に多くのメーカーから、たくさんの製品がラインナップされているのですね。選択を容易にするために、20社44製品のスペックを、手当たりしだいにまとめてみました。
各社比較の結果、ざっくりですが、以下のことがわかりました。
・電源容量と価格の関係:100Whあたり115円が平均値。
・電源容量と重量の関係:100Whあたり1.1kgが平均値。
価格が平均値から大きく上回る場合は割高、下回る場合は品質の心配がある、ということで、参考になると思います。重量も、筐体のしっかりさ加減を知る目安になりそうです。
私の場合、300〜500Whで、メーカー素性がはっきりしたもの、ということで、以下4製品に候補を絞りました。
1)JVCケンウッド:BN-RB3-C 311Wh
2)Jackery:Portable Power Station 400Wh
3)加島商事SmartTap:PowerArQ mini 311Wh
4)プロテクタ:Voltmagic 450Wh
ポータブル電源の選び方でお悩みの方に、有用な情報となれば幸いです。
(補足)
さらに詳細は、以下の記事にまとめてあります。ご参考になりましたら。
★私の選んだベスト製品:Jackery、JVC、SmartTap、Voltmagic
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2182.html
★20社44製品の全比較リスト
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2181.html
★製品詳細比較:Jackery、JVCケンウッド、加島商事SmartTap、Lacita、Portec
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2177.html
★製品詳細比較:Anker、Goalzero、システムトークス、Taskarl
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2178.html
★製品詳細比較:Suaoki、Eneporta、iForway、ポタデン、Floureon
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2179.html
★製品詳細比較:iMuto、Enkeeo、Beaudens、Voltmagic、ホンダ、マクセル
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2180.html
1点



充電池・充電器 > BLUEDOT > USB充電式リチウムイオン電池 単3形 4本パック BMB-MR3
エネループ4本+充電器が3000円以上するのに比べて安いと思ったので、予約してみました。
Oculusのコントローラーで使おうと思います。
書込番号:23219077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



パナソニックの充電器で普通に充電(電池不良ランプの点滅は出ません)しても、全く使い物にならかった充電池の回復法がユーチューブにあったので、半信半疑で100円ショップにある充電器を買って充電をしてみました。3時間くらい充電したら妙に電池が温かくなりました。そうです新しい電池だと温かくなるあの温かさです。
で、外して使ってみたら普通に使えるようになりました。
安全装置付きの充電器でこりゃダメかもと思っても、ついていない充電器で数時間程度充電してみて温かくなるようなら回復しているかもということです。
でも、過放電してしまったものは回復はできませんね。
1点

YouTubeは見てませんが、なんだか危なっかしい気がしますね。f^_^;
火災になると周辺住民にも多大な迷惑がかかるので、十分お気をつけください。
書込番号:23217792
0点



充電池・充電器 > BLUEDOT > USB充電式リチウムイオン電池 単3形 4本パック BMB-MR3
面白いアイデアの商品だけど、用途をよく考えないと。TVリモコンなど商品電力が小さく長期使用するような機器に入れるとバッテリー寿命に良くないですね。大電力を必要とし、短期間で充電するようなものがいいと思う。例えばモーター使ったおもちゃ、カメラのストロボなど。
書込番号:23185491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電・降圧回路内蔵単三リチウム電池とは、アイデア商品で驚きました。
でも、電池は小さいのに、値段は大きい。
用途は、電池電圧がちょっと下がると使えなくなる製品が良いです。
持ってる製品で考えたら、単四電池でした。メーカーの次期製品に期待。
書込番号:23185547
0点



充電池・充電器 > エレコム > MPA-ACCP02WF [ホワイトフェイス]
Xperia8の充電器は付属されてなかったので買いました顔デザインは可愛いと思いますPower-Delivery対応のType-Cケーブル使用での充電時間は30%から90%まで1時間30分位ですね早いと思いますよ発熱も殆ど無いようで良いと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





