
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年11月27日 19:23 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月14日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月31日 22:12 |
![]() |
8 | 6 | 2013年7月14日 06:28 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月21日 06:11 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月25日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > サンワサプライ > WLC-STN11BK
悩み解決!!
私は、Nexus7(2013)の充電に、パナの「Charge Pad QE-TM101-W」を利用していました。
充電は問題なく出来るのですが、ケース装着のままでは充電を開始しないという問題が在りました。
当然、メーカにとっては、想定外の使用方法だと思いますが、使う側からすると面倒です。
毎回、寝る前にケースを外し充電器の上へ…朝起きて直ぐにケース装着…を繰り返す日々…
ケースの脱着を繰り返すとケース自体の寿命も短くなるし、本体への擦り傷も気になります。
で、いい加減、面倒臭くなり、評判の良い本製品を購入して見ました。
先ほど、届きましたので、早々に充電テストを行ってみました。
Nexus7(2013)の書き込みの方で、問題ないという事は理解していました…
実際にケース装着のまま充電器に置き、充電の開始音が鳴った時は感動しました。
これで、また楽するダメ人間へ一歩前進w
また、立て掛けタイプなので、充電中に動画視聴など(ながら作業)ができ、これまた便利です。
Nexus7本体には、優しくないので、充電中の操作は、あまりお勧めはしませんw
少し使用してからレビューを書きたいと思っています。
今の段階では、★★★★★です。
0点

お喜びのところ、水をさすようで申し訳ありませんが...
確かに、Qi対応のケースであれば、ケースを装着したままで、充電ができます。
しかし、その充電ランプ(緑)はNexus7 2013 LTEが満充電になっても消えません。
購入に当たっては、ホームページでも確認し、購入後は取扱説明書も確認しました。
許せないのは、このことをサンワサプライに対処法があるかということで電話したら、「後で必ず電話します」といって、電話が来ていない。連絡先の携帯電話番号を復唱までしたのに。着歴もない。WEBで質問を出したがこれも返信はない。挙句の果てにはホームページ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK で、
「※Nexus7の充電が100%になっても、充電器側のLEDは消灯しません。」の1行をいつの間にか追加している。
最近流行のホテルの食材偽装のよう...
書込番号:16860195
0点

いえいえ、御怒りは御尤もですね。
サンワの対応は別の問題ですが…その現象は、充電器側の問題では在りません。
現状では、Nexus7の仕様です。充電完了の信号を送れないのだから、充電器ではどうにも出来ませんよ。
もう、この辺は既出ですので、ご自分で調べてみて下さい。
書込番号:16860544
0点

Nexus7の板を見て評判のよかったこちらの製品を購入しました。
Amazonで購入した安価なシリコンケースをNexus7に着用していますが、問題なく充電できています。
画像で見たときはもっとチープなものかと思っていましたが、実際の製品はNexus7を乗せても安定するくらい、しっかりしたものでした。
現在のところ、Qi対応製品はNexus7とドコモのSH-06Eしか持っていませんが、Nexus5を購入予定なので、今後は出番が増えそうです。
書込番号:16887218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん、いらっしゃい。^^
コレ、とても良いですよね。私も、此処のスレやレビューを見て購入しました。
パナ製を持っていましたが、今は埃に埋もれて暗闇の中に潜んで居ります。
悪くは無かったんですけどね。やっぱ、ケース毎の充電の有無は大きいです。
これから、沢山の製品が出てくるでしょうから、私も何か物色するかな。
書込番号:16887739
0点

スタンドの角度が絶妙ですね。
私はデスクトップパソコンのモニターの脇に置いて使っていますが、サブモニターのような感じです。
Nexus7が満充電になったら縦おきにすれば緑のランプも消えるので気になりません。
書込番号:16887802
0点

確かにデスクトップ風に使うには、ベストな角度ですね。
私は、ベッドの横にあるテーブルに置いて、寝ながらHuluや光TVを観ているのですが、この場合は少し角度が付き過ぎなんですよね。ギリOKなので、なんとか観れてはいますけど。できれば、無段階の調整機能が在ったら最高に良かったんですけどね。後継機種で出してくれないかな〜と。まぁ、基本的には充電機なので出ないでしょうけどね。^^;
書込番号:16887841
0点



充電池・充電器 > バッファロー > BSMPBAC02BK [ブラック]
2013年6月3日 15:26に投稿した私のレビュー文中に誤記載がありました。クチコミ掲示板で恐縮ですが、この点投稿します。
レビュー本文第4段落冒頭、誤「しかし、現状ではこればベストだろう。…」は、正「しかし、現状ではこれがベストだろう。…」でした。
1点

ドコモのスマホSH-06Eを、本製品で100分間充電してみた。
測定条件は次の通り。
1.気温20度
2.充電前の残量表示9%
3.SH-06Eの電源を完全に切った状態
4.充電に用いたmicroUSB接続ケーブルは、ドコモのACアダプタ03のケーブル
5.本製品の充電USB端子は1つのみ用いて残りの3つは空きのまま
結果は、充電池の残量表示が83%まで回復していた。とても満足のいく結果が得られた。昔のケータイの満充電時間を下回る充電時間でも、高い充電性能を示したと言える。
書込番号:16214327
0点

購入3カ月を経て、本製品からコイル鳴きが発生することが確認できた。ピィィピィィという高い音程の音がしている。充電を終えた後から発生するようになる。購入の際はこの点を考慮して欲しい。小箱のなかに本製品を入れる、別室で使うなど気になるときは対策する必要が出るかも知れない。
書込番号:16585104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマホがQi対応なので、Qi給電可能なモバイルバッテリを探しています。
モバイルバッテリの充電方法は特にこだわりません。
Qiで検索してもモバイルバッテリがQi充電対応で、スマホにはケーブル接続ってのばかりで、自分で探した限りは以下でした。
他にこんなの有るよと言うのがありましたらご紹介ください。
・RAVPower 4800mAh \4,999
・RAVPower RP-WCN7 ????mAh \2,999
・買物隊 6000mAh \6,100
3,000mAhで\3,000程度のものを探しています。
0点



充電池・充電器 > バッファロー > BSMPBAC02BK [ブラック]
性能は満足しているのですが
外観が酷すぎます
ヒケテ変色までしてますし
ゴムの部分はバリ…
もう少しプライドをもって商品開発してもらいたいものです
書込番号:16360673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると中国のどこかのメーカー製に
バッファローのロゴだけつけているのかもしれません…
書込番号:16360682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな事をホームページに書いてあったよ。。。
当社はモジュール製品を国内生産する純日本企業です。国内の協力工場で実装・検査・出荷を
行っています。国内での厳しい検査をクリアし、徹底した品質管理を行うことで、高品質・
高信頼の製品づくりを実現しました。
厳しい検査した結果が、写真の通りなら残念だね・・・
I/Oのがいいのかな???
書込番号:16360726
2点

最近はPC関連も
IOの方が良いもの作ってる気がしますね
書込番号:16361501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(^_^)v(*^_^*)さん
アタリか?!
ハズレか?!
書込番号:16363321
1点

使用上問題はないのでアタリ?
外観は完全にハズレ(笑)
どっちかわからないですね
書込番号:16363380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(^_^)v(*^_^*)さん
おう!
書込番号:16363386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





充電池・充電器 > オウルテック > OWL-ACUS2(W) [ホワイト]
iPad2やiPodtouch5、モバイルバッテリー、モバイルスピーカー、PHSその他
USB充電を行うものが多いので、USBの口が2つある最大電流値が2.1Aの
アダプタを使っていましたが、コンセントの差し込みの向きによって電気が頻繁に
途切れると言う不具合が発生しました。
その製品の保証期間は6ヶ月でまだその期間内(2ヶ月)だったので、購入店の
ケーズデンキに行き、対処してもらうことにしました。
一応店頭で不具合の状況の確認をして、同じ製品で新品交換になると思って
いましたが、店員が同等品としてオウルテックのこの製品とアップルの純正品の
アダプタを、代替交換品として持って来ました。
同じ製品だとまた同じ不具合が出るかもしれないと思われたのでしょうかね?
(後で売り場を見てみると、不具合が出た製品と同じものはありました)
アップルの純正品なら信頼性から言っても良いのですが、USBの口が1つしか
無く私の目的には合わないので、オウルテックのこちらにしました。
メーカーの保証期間も1年になりました。
店頭での売値も、不具合が出たものよりこちらの製品の方がちょっと高いもの
だったのですが、差額の追加料金は無しで済みました。
(アダプタは他の製品と同時購入で1500円になっていたので、結果
このオウルテックのアダプタも1500円で購入した事となりました)
ひょんな事からこの製品を使う事になりましたが、以上の様な事もあったと
いうことで...。
0点

nehさん
これやったら
本体+外部バッテリー
充電出来るやん。
書込番号:16173615
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





