充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
228

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昔の充電器

2013/09/16 01:07(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単4形 8本パック(スタンダードモデル) BK-4MCC/8

クチコミ投稿数:32件

エネループの昔の充電器を持っているのですが、こちらの商品を充電することはできるでしょうか?

書込番号:16592275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/09/16 01:51(1年以上前)

問題ないはずです。
自分は富士フイルムの充電器で、eneloopを充電しています。
裏を見ると、JET(一般財団法人 電気安全環境研究所)の適合品です。
ちなみに、現行のeneloopは、Panasonicが販売しています。
しかし、SANYOを子会社して、富士通の子会社FDKトワイセルに、売却しました。
OEMで、Panasonicが販売しています。

書込番号:16592364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/09/16 01:55(1年以上前)

そういえば最近、単四使用品が増えてきました。
リモコンのレコーダー(東芝)・TV(SONY)など。

書込番号:16592368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/09/16 08:55(1年以上前)

お早うございます。

以下の公式ページの下1/3位の所に充電器の使いまわしについて触れています。今回はさらに新しい2100回充電バージョンですが、まあ、問題無いでしょう。パナのサポートに聞いても同じ答えが返ってくると思います。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/eneloop/support/faq/eneloop.html

Q 今持っている1000回や1500回使えるエネループの充電器で1800回使える新しいエネループを充電できますか?
A 今お持ちのエネループに対応している全ての充電器でそのまま新しい1800回のエネループを充電できます。
  また、逆に1800回のエネループと同時発売の充電器でも全て1000回や1500回のエネループを充電できます。

書込番号:16593054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/09/16 13:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
安心して購入できます。
助かりました!

書込番号:16594204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-ACアダプターの高周波ノイズ

2013/09/12 12:06(1年以上前)


充電池・充電器

スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

USB-ACアダプターからの「キーン」という高周波ノイズに悩まされています。
バッファロー製の製品をいくつか試したのですが、どれも似たようなノイズが出ます。

商品の特性上仕方がないのかもしれませんが、
非常に耳障りなので、多少高くてもノイズが発生しない商品を探しています。

何かオススメの商品はないでしょうか?

書込番号:16575199

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/12 12:15(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電完了しても消灯しません

2013/09/11 19:54(1年以上前)


充電池・充電器 > サンワサプライ > WLC-STN11BK

クチコミ投稿数:37件

NEXUS7 2013対応となっていたので、購入したのですが充電が終了してもランプが緑のままで消灯しません
これを購入する前にパナソニックの Charge Pad QE-TM101 を購入しまして、やはり充電が終了せず、NEXUS7が暖かくなりっぱなしでした。
こちらの商品は暖かくはならないみたいなのですが、充電ランプが消灯しないのは不具合なんでしょうか?

書込番号:16572365

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/12 07:03(1年以上前)

>充電が終了してもランプが緑のままで消灯しません

モバイルバッテリー等の汎用の充電機器では、一般的に給電される機器の充電池の充電完了を感知
している訳では無く、給電されている機器からの電気の消費がされなくなる事で、充電器側は
電気の供給を停止します。

なので、充電ランプが消灯しないのは、PAD側の問題では無くNEXUS7側の方で、
例えば充電完了してもまだPADからの電気を消費し続けているからだと思いますよ。

書込番号:16574361

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品NC-TGR02より良いでしょうか?

2013/09/11 14:35(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 2本付急速充電器セット K-KJ23MCC20

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

セットの中の充電器BQ-CC23についてですが、三洋製の旧製品NC-TGR02より10g重くなっているのが気がかりなのです
が、10g重くなった分良くなっていますか?
今からNC-TGR02を買うのもあまりコスパが良くはなさそうなんですが。
エボルタが使えるそうですが、エボルタは使う予定がありません。

NC-TGR02にしても、それ以前の、NC-MDR02とどこが違うのでしょうね?モデルチェンジして、本当に改良されている
のでしょうか?

書込番号:16571324

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/12 07:57(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、BQ−CC23とNC−TGR02では、単3型充電池については
充電性能的には同じですね。単4型充電池については充電電流値が異なり、BQ−CC23の方が
早く充電できます。
BQ−CC23では単3、単4共550mAで充電、
TGR02の方は単3側は550mA、単4側は380mAで充電。
単4側は、TGR02の方がちょっと時間はかかりますが、優しい充電と言えます。

あとは、充電ランプが2本個別に表示が付いているか、1つで共用しているか...ですね。
違いは以上です。

それから、どちらも個別充電監視に対応しています。

どちらを選ぶかは、購入価格も含めて好みで決めれば良いと思います。

書込番号:16574475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/12 08:03(1年以上前)

あと、MDR02との違いですが、これは同じですね。

書込番号:16574486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/09/12 09:58(1年以上前)

nehさん

>ちょっと調べてみましたが、
申し訳ありませんでした。お手数をおかけしました。

>好みで決めれば良いと思います。
ご助言のおかけげで違いは分かりました。
しかし、NC−TGR02は新品では売れ残り風の店しかなく、BQ−CC23より安くも無く、買おうにも気が乗らないのが現実です。
すぐ必要ではないので、生活の中で、時々電機店などに行った時に、投売り品をさがしてみます。

書込番号:16574831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

公式でエネループの充電器でエボルタが充電できない(逆も同じ)と発表されているのを、今日初めて知りました。
これは本当に充電できないのか、それとももう1つ充電器を購入させるための戦略でしょうか?

素人の私としては、そんなことはないだろう程度に思っています。
充電は出来るでしょうが、電池に悪影響があるのかもしれませんが・・・

皆さんはどう思いますか?
エネループの充電器を持っていて、エボルタもあります。
これはエネループだけ購入していたのですが、途中で店舗がエボルタのみの扱いになったためです。

書込番号:16359055

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/12 22:10(1年以上前)

今までいくつも充電器買ってますが、気にしたことがありません。
確かに充電器は賢くなり、少しでも異常を感じると充電拒否する傾向がありますが、
寿命も容量も気になったことがないのです。
理想的な充電特性で使用してないことにはなるのですが、気にしてません。

あ、うちではサンヨー時代のエネループ用充電器で新旧エボルタを充電してますよ。

どちらかと言えば悪名高い2700時代のニッケル水素充電池のほうが充電器との組み合わせに
シビアです。
(そろそろ全部廃棄しようかな。)

書込番号:16359117

Goodアンサーナイスクチコミ!16


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/12 22:12(1年以上前)

公式をもう少しよく読んでいただければ、互換性がないのは統合前の充電器についてだということが書いてありますよ。なのでもう一つ買わせる戦略ではなく、別々の会社だったために充電制御が異なったためです。充電できないわけではないですが異常加熱や過充電などで電池寿命が低下する恐れはあります。

統合後の現在販売されているモデルでは、エネループ・エボルタどちらに付属の充電器でも大丈夫です。

書込番号:16359129

Goodアンサーナイスクチコミ!21


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/13 00:39(1年以上前)

以前のエネループの充電器でも、一応名の知れたメーカーなので、充電方式等は一定の水準の品質は
あるので、性能的にはほぼ同等と考えて良く、どの充電池でも問題無く充電できます。
近年の充電器ではパナ、サンヨー共、充電池を1本ずつ個別に監視する様になっているので、昔よりは
充電の失敗も少なくなっていますね。

>公式でエネループの充電器でエボルタが充電できない(逆も同じ)と発表されているのを、今日初めて知りました。
これは本当に充電できないのか、それとももう1つ充電器を購入させるための戦略でしょうか?

これは、パナでは以前のサンヨーの充電器は会社が異なり管理外の為、保証の対象に出来ないので、
その様な書き方をしているのだと思いますよ(まぁ当たり前の対応でしょう)。
充電については、どちらでも問題無く出来ます。互換性が無い訳では無いですよ。
問題があるとすれば、保証の対象かどうかだけと思って良いでしょう。
保証を重視するのなら、メーカーで正式対応と明記されている組合せで充電した方が良いですね。

書込番号:16359643

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2013/07/13 08:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

容量なども全く同じですし、ほとんど同じような商品でしょうからいいのかも知れませんね。
エネループに限らず、どの充電池でも1個ずつ充電器を買ってたら大変なので、割り切って使用したいと思います。

エネループのみしか使えない充電器をおいていても、充電器をわけたりするのは手間だと思うので。
ありがとうございました。

書込番号:16360268

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの再充電

2013/05/28 13:09(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-W

クチコミ投稿数:21件 Charge Pad QE-TM101-WのオーナーCharge Pad QE-TM101-Wの満足度5

ドコモのワイヤレスチャージャーには、
充電が終わってからまた電池が減ってくると
再充電する機能があるらしいのですがこの商品にはありますか?

ドコモのチャージャーよりこの商品がいい理由としては、
光るギミックと充電がこちらの方が早く終わると聞いたことです。

書込番号:16187096

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/29 02:25(1年以上前)

>充電が終わってからまた電池が減ってくると
再充電する機能があるらしいのですがこの商品にはありますか?

パッドに置きっぱなしで、満充電後電池が少し減ってくると自動的に充電開始するかどうかと言う事でしょうか?

でもこれは、常に満充電に近い状態が続く事になり、リチウムイオン充電池は満充電状態程劣化が早まるので、
リチウムイオン充電池の寿命を考えるとあまり良い機能では無い様に思いますが...。

書込番号:16189638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Charge Pad QE-TM101-WのオーナーCharge Pad QE-TM101-Wの満足度5

2013/05/29 19:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再充電は劣化するんですね了解しました!

書込番号:16191938

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/10 22:42(1年以上前)

再充電機能はありません。

メーカーに以前確認しました。

書込番号:16238416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:28(1年以上前)

これは皆さんニッカド時代の古い考えに捕らわれ過ぎの様な気がいたします。ニッカドは自然放電が激しく、トリクル充電が必要不可欠でしたが、最近は、トリクル充電を排除する動きのが強いです。リチウムイオン電池に関しては自然放電はさほどでもありませんし、100%〜95%の違いなんて測定誤差の範囲ですし、逆にリチウムイオン電池の場合、未使用待機時は満タン以下の方が電池へのダメージは遙かに少ないです。

よって、再充電機能のあるQi充電器の方が私は問題が有ると考えます。

書込番号:16469056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:35(1年以上前)

連レス失礼

docomoさんに聞いた所、スマートフォンの苦情で一番多いのが、電池持ちの悪さだそうです。

故に、朝一番から一日電池を持たせる為に、充電状態100%から常にスタートしたいと思うのが、人情らしいです。

書込番号:16469075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング