
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月25日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月25日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月17日 14:53 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月11日 10:48 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月26日 16:22 |
![]() |
74 | 12 | 2011年11月4日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS

下記のメーカー情報ページの対応機器一覧を見る限りでは、記載されていませんが、
念の為、メーカーに問い合わせされてはいかがでしょうか?
http://jp.sanyo.com/eneloop/m/?category_name=mb3_sony
サンヨーレインボーコール相談室 (フリーダイヤル)
http://products.jp.sanyo.com/support/product_tel.html
書込番号:13417649
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster USB出力付ハンディ電源 KBC-D1BS
予備のために購入を考えています。
日常はバック等に入れて持ち歩く予定ですが
いざ充電する時に放電してしまっていると悲しいので
フル充電した状態で何日くらいまで放電せずに使用出来るかを
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
電池がなくなるぅ〜と思ってから
せめて60%くらいは回復して欲しいです
0点

ニッケル水素電池「eneloop」について
充電について
保管条件にもよりますが、製造後3年以内であれば、初回使用時に充電しなくても使用できます。但し、一部の電池残量表示の
ある機器では早期に電池残量表示が出ることがあります。その場合は、充電してからお使いください。
●充電して約1500回くり返し使える。 JIS C8708 2007(7.4.1.1)に基づく寿命の目安(寿命は、使用条件機器により異なります)
●「買ってすぐ」「三年後でもすぐ」使える。 出荷時に充電済み。室温(20℃)での放置による当社試験に基づく。
●つぎ足し充電OK! 通常の使用でのメモリー効果の影響が少ないため、使った分だけ充電できる。
書込番号:13405361
0点

ありがとうございました
携帯電話の頃にソーラーの充電池を購入してみましたが
いざ充電しようとすると出来なかったりしたので
今度は失敗しないようにと思っております
書込番号:13416611
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単三形2個付 USB出力付充電器セット KBC-E1AS
皆さん、こんにちは。
SHARPスマートフォン(SH-12C、SH-03C)でKBC-E1ASを用いて
充電されている方はいらっしゃいますか?
http://jp.sanyo.com/eneloop/m/?category_name=mb1_docomo_sharp
このページを見るとeneloop付属の白いUSBケーブルにmicroUSBアタッチメントを
装着した場合に限り充電出来ると解釈出来ますが、本当にそうなのでしょうか?
KBC-E1ASをフル充電し、SH-12C、SH-03C付属のmicroUSBケーブルを接続しても
スマホ側の充電ランプは点灯しませんでした。
(別のWILLCOM WX320Tなら充電出来ました。)
スマホ付属の試供品microUSBケーブルと
eneloop付属の白色miniUSBケーブル(+microUSBアタッチメント)で
動作が異なることなどあるのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私も今月、富士通スマホのARROWS X LTE F-05Dを購入したときに
ヤ○ダ電機の方に携帯充電器としてKBC-E1ASをおまけして付けて貰ったのですが、
全く充電できません。
きちんとKBC-E1ASをフル充電させてから、
携帯の電源を落して携帯付属品のmicroUSBケ−ブルを
繋いで充電しようとしてもダメでした。
同じ充電器でipod充電ケーブルを繋いだらipodはちゃんと充電できました。
携帯付属品のmicroUSBケーブルでPCから直接、充電するとちゃんと充電できました。
KBC-E1AS側の不良品ということなのでしょうか?
それとも互換性がないと言う事なのでしょうか?
HP等で調べたのですが調べきれず…。
詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:14166233
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形4個付 2倍速・3倍速対応 急速充電器セット N-TGR01AS
入力電源AC100V-240Vとありますが仕事上パソコンばかりつけていますがUSB端子が余っています。ACよりUSBで充電したいと思っています。(ACだとコンセント抜き差しがメンドイ+パソコンから離れている為)ワイヤレスキーボード(単4が2ケ使用)、マウス(単3が1ケ使用)などに使用したいのでパソコン気長にやっているときに充電できてマウス、キーボードの電池がなくなってきたときに入れ替えれるのが理想です。なにか方法はありますか?マウス、キーボード大体1日8時間で2ケ月で電池交換なのでその間にUSB充電で満タンなっていればいいです。
0点

USB用の充電器(NC-MDU01)を使って下さい。
単三・単四を2本までセットでき、単三1本なら約14時間で充電可能です。
売っているのは単三2本付きのセット(N-MDU01S)ですかね。
書込番号:13358591
1点

ありがとうございます。探していたものが見つかりましたが単4もできないでしょうか?いまのACタイプは単3、単4同時にできるようですが・・ 充電器ひとつで単3,4両方できればいいのですが
書込番号:13361171
0点

ホームページを見たら単4にも対応していました。どうもありがとうございました。また縁がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:13361192
0点



充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-W
ご購入された方や、試した方がいらっしゃいましたら教えてください。
『Wiiリモコン専用 無接点充電用充電式電池パック』(NC-WR01BA)
を装着したwiiリモコンをこの商品に乗せたら充電できたりするのでしょうか?
ものすごく興味があるので教えてください。
よろしくお願いします。
0点

wiiリモコン用のeneloopは無理ですよ。
この製品は無接点充電対応製品の中でも「Qi規格に対応してQiマークの付いた製品」しか充電出来ません。
書込番号:13286405
3点

LOVE9CUBEさん
質問へのご回答ありがとうございました。
ご連絡遅くなり申し訳ありません。
『Qi規格』に対応していないとだめなのですね。
残念です。もし、利用できるのであれば購入したかったのですが。。。
見送る事にします。
ありがとうございました。
書込番号:13297985
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS
USBやACアダプタで本体の充電を行えるようですね。特に、USBからこの商品への充電中も出力されるでしょうか。
実は、自分のノートPCと一緒に持ち歩く際、できればACアダプタは持ちたくありません。PCは本体の電源を切った状態でもUSBから電源出力ができるポートが1つだけあり、これを使って夜中寝ている間にこの本体とその先にスマフォをつなぎ、全部一度に充電させたい、と考えています。
それが無理なら結局常にACアダプタを持ち歩かなければならず、ACアダプタ込みでコンパクトな商品を選択しなければなりません。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種は、一応このバッテリーを充電中でも機器への出力はできるみたいですね。
取扱説明書に、「DC出力ボタンを押すと、充電中でも機器に使用することができます」
と書いてあります。
しかしこのバッテリーへの入力電流は充電と接続機器への出力へと振り分けられる為、
入力電流が小さいと、このバッテリー自身への充電、接続機器への出力のどちらも十分では
無くなり、それぞれの充電時間は相当な時間がかかりそうです。
PCのUSBから電源を取る場合は最大500mAと入力電流が小さい為、バッテリー
および機器への同時充電はかなり厳しいと思いますよ。
またこのバッテリー自体の充電、機器への出力のどちら側が優先されるかは判りませんが、
出力先機器の充電に必要な電流値が大きい様な場合は充電しきれないかもしれませんね。
これは、実際に買って試してみるしかない様に思います。
書込番号:13261144
3点

早速情報ありがとうございます。
なるほど、そういう仕様であれば買って試してみたいと思います。
USBで本体と接続機器と両方に充電する場合、時間がかかるだけならまだいいのですが、確かに厳しいかも知れませんね。
だれか実際に試してもらえないでしょうか?
うーん、ソニーの同様の製品の方がいいのかな〜。
これ、ACアダプタはどのくらいの大きさ&重さなのでしょうね。
書込番号:13261183
1点

>これ、ACアダプタはどのくらいの大きさ&重さなのでしょうね。
この製品のメーカーHPで取扱説明書を見ることができます。
その説明書にACアダプタのイラストがありますのでそれで確認してください。
重さも含め、他の仕様も明記されていますよ。
少しは自分で調べることもしてみましょう。
書込番号:13261219
12点

ははぁー、ご忠告ありがとうございます。忠告するくらいなら答えなければいいじゃないですか、よっぽど暇なのですね。
自分で調べたところにはACアダプターの重さは公開さいなかったものでね。
写真を見て大きさが判れば苦労しませんし。
書込番号:13261653
5点

ちなみに、nehさんのように自分で使っているわけでもないのに答えて、挙げ句の果てに自分で調べろ等という訳の分らない人には答えてほしくないですね。いったい何様のつもりなのだろうか。
書込番号:13261682
6点


ホント、失礼な人も結構いるもんですね。
自分がちゃんと調べていないことを棚に上げて、HPで取り説を見ることができることを
教えてもらったのに、逆切れで悪態をつく・・・
こんな礼儀の無い失礼な人が結構いますね。
またこういう人は、ここのルール、マナー集も見ていないのでしょうね・・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
「製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。」
書込番号:13380822
15点

上から目線で忠告することの方がよっぽど失礼でしょ。
自分に対する勘違いも甚だしい。
書込番号:13520263
3点

こういうところで質問される方が、必ずしもネットに精通している方とは限らない。
やっとの思いでたどり着いて質問される方もたくさんいらっしゃるんです。
そして、使っている人でないと判りにくいことを質問しているのに、使いもせずにたまたま自分がネットに慣れていてネット上で調べ上げたことを元に回答し、挙げ句の果てに自分で調べろと忠告することは大変な横暴、言葉の暴力でしかないと感じますね。そんな人には回答する資格はないと考えています。
調べるのが面倒で、ここで聞いてしまった方が早いという人もいて、そんな人にも忠告無しに答えられる人だけが答えるべきです。
ネットに不慣れな人がやっとたどり着いても、忠告される恐怖で質問できなくなるような事態が最悪なのです。
書込番号:13520334
6点

>結局、PanasonicのQE-PL201の方を購入しました。
パナの PL201 は、バッテリー充電中は他の機器への出力はできないのに?
充電中も他の機器への出力ができることが条件の様に書いていたのに・・・
結局どうでもよかったのか・・・
書込番号:13719143
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





