
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年7月26日 01:01 |
![]() |
8 | 2 | 2022年7月7日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2022年6月27日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月20日 15:10 |
![]() |
19 | 5 | 2022年5月10日 17:38 |
![]() |
1 | 4 | 2022年2月4日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/4C
10年以上前にエネループを充電器とセットで買いました(N-MDR02S)。
最近は充電器自体を使う事がほとんどなくなりましたが、リモコン、無線マウス等に細々と使っています。
今日、充電しようと電池をセットしたところ、プラス極を押さえる銀色の部分のあたりから、カタっと音がし何かが外れて中で落ちた?ようで、充電器を振るとカタカタ音がするようになりました。その後充電は問題なく出来ていますが少し不安なので新しい充電器を買おうと思ってます。
単3、単4の充電が出来、家にある古いエネループやアマゾンブランドの充電池、impulseが充電できるものをさがしています。ほとんど使わないので急速充電である必要はなく一度に2本充電出来れば十分です。
信頼できるブランドのものがいいです。K-KJ52LLB20だと1000円以内で買えそうなので候補に上がっていますが、上記のような用途ですとこれで十分でしょうか。他におすすめの物があれば教えていただけると嬉しいです。
0点

ニッケル水素充電池は、出た当時は自然放電・低温放電・メモリー効果がひどく、たまに使おうとすると電池残量が減って使えないことも多かったです。
eneloopが出て、自然放電・低温放電が少なく、メモリー効果の改善で助かりました。
消費電力の少ない目ざまし時計には向きませんでしたが、これも使えれるようになりました。
自分の家にはリモコン(TV・BDレコーダー数台・エアコン・ウォシュレット)・目ざまし時計数個あるので、4個用急速充電を活用しています。
以前は石油ストーブにも使っていました。
eneloopもかなりの本数があります。
こだわりがないならAmazonオリジナル充電池やAmazonで売っている中華製充電池でいいでしょう。
充電器もAmazonで色々売っています。
液晶付きでなく、LEDランプ(残量や充電状態確認用)付きのほうが安いでしょう。
好きなものでいいのでは。
書込番号:24849650
0点

>単3、単4の充電が出来、家にある古いエネループやアマゾンブランドの充電池、impulseが充電できるものを>さがしています。ほとんど使わないので急速充電である必要はなく一度に2本充電出来れば十分です。
https://panasonic.jp/battery/charge/p-db/K-KJ52LLB20.html
これ?
>●単3形×2本を約6時間で充電(同梱電池(BK-3LLB)充電時)
>●単4形×2本を約6時間で充電(別売お手軽モデル(BK-4LLB)充電時)
メーカーはPanasonicで良いと思うけど、2本用より4本用、普通充電タイプより急速充電タイプを買っておく方が断然良いと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQJJ58Z/
電池を同じBK-3LLBで考えると、1〜2本なら45分(6時間と45分)、3〜4本なら1時間半(2回なので12時間と1時間半)
1〜2本だし急速充電でもいらないってことだけど、例えば今後いろんな電池を充電タイプに変えていくなんてもあり得るだろうし、使い勝手で考えたら多少高くても結果的に安く済むと思うよ
書込番号:24849670
1点



充電池・充電器 > ANKER > Nano II 45W A2664N11
ノートPC附属のACアダプターの代替品として、こちらの商品の購入を検討しています。
こちらの機器は、充電完了状態のPCに電力を供給するうえで、問題や使用上考慮すべきことはあるでしょうか?
当方利用のPCはUSB PD対応で、45Wおよび65Wで動作します。
手持ちのPC付属のACアダプターは65Wで急速充電が可能ですが、今のところ急速充電をほとんど必要としておらず、無用なバッテリーへの負荷を避けたいので、45WのACアダプター購入を検討しています。
純正品のACアダプターは大きいうえに重いので、小型の代替品を探していたところ、こちらの品物を発見しました。
ただあくまでも「充電器」であり「ACアダプター」ではないので、充電完了状態のPCに安定した電源を提供するという使い方には不向きなのでしょうか。
ノートPCの電源供給の仕組みや最近の充電器のトレンドを知らず、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
4点

USBでの給電はPC側の機能になると思います。
一般に電源供給元として、ACとバッテリーの切り替えが可能なのは付属のアダプタだけです。USBは充電のみで、PCはUSBからの充電中もバッテリーを消費して動作することになります。
書込番号:24824228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LenovoのThinkpadの場合は、65W品であればAC供給扱いになるようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1343673.html
45W品はどうかわかりませんが、充電専用となる可能性はあります。
また、Thinkpadの多くや最近のPavilionは一部の45W以下PD充電器との相性が悪いという問題もあるようです。
https://hanpenblog.com/15983
書込番号:24825599
3点



充電池・充電器 > ANKER > PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ A2056511 [ブラック]
ロット(?)によって変わったりしてなければ1.5m
Ankerのこの手の電源ケーブルは基本1.5mなんじゃないかな?
書込番号:24290679
0点

アマゾンのレビュー見るとコンセント部のケーブル長は1.5mくらいみたいです。
書込番号:24293857
0点



スマホ用の急速充電機でPD対応60w以上でおすすめ
ありますでしょうか、Amazonのタイムセールが今日の
24時までなので
タイプA1個とタイプC何個か
書込番号:24802352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのカテで聞けば情報があるかもしれません。
書込番号:24802454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自分はタカギの散水機のタイマーでエネループを使ったのですが、電磁弁が電圧を必要とする為なのか、いつもバッテリー残量が低くてうまく動作しませんでした。
エネループをやめて普通のアルカリ乾電池にしたら普通に動作しています。
1.2Vと1.5Vの差が問題のようです。
充電池で1.5Vを探したところ有名なところではパナソニックでも容量が少なくて評判の良くないものしか見当たりませんでした。
エネループとか1.2Vのが主流のようです。
1.5Vはどうして良いものが少ないのですか?
書込番号:24738650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>オーハシーさん
こんにちは
充電池に使用されている化学物質は
定格1.2Vまでしか電圧を発生させることしか
出来ないため、乾電池とは電位差が生じてしまいます。
車のバッテリーも同様で12Vになっているのは、そのためですね。
書込番号:24738733
2点

使う製品によっては1.2Vのため、電池残量があるのに、使えなくなるものがあります。
アルカリは1.5Vですが、リサイクルが出来ないので不経済です。
最近単3型リチウムイオン充電池で1.5Vのが出ています。
リチウムイオン用充電器は必要です。
それとは別で、電池の頭を取ると、USBのソケットがあるものだと、充電器を買わなくとも、USBので充電できて便利です。
今までの単3型リチウムイオン充電池は、3.7Vが多かったです。
買う時は確認したほうがいいです。
書込番号:24738863
5点

>オーハシーさん
充電池や乾電池の電圧は、電極と電解質の材質の組み合わせで決まります。
多くの組み合わせの中で、電圧、容量、コスト、安全性などで実用に耐えるものが使われているのです。
1.2Vの充電池は、1.5Vの乾電池と両用できる機器の設計が容易で、コストが安いことが普及の要因だと思います。
書込番号:24738926
4点

なるほど作らないのではなくて化学的に作れないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24739809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



充電池・充電器 > ANKER > PowerPort 2 Elite A2023121 [ホワイト]

PD対応となっていますが…無理なのですか?
よく分かっていなくてすみませんm(> <*)m
書込番号:24562050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PD対応となっていますが…無理なのですか?
勘違いしていますよ。リンクはソニー。ソニーは対応。
PowerPort 2 Elite A2023121は無理でしょう。
書込番号:24562066
0点

遅くなりましたが ありがとうございました🙇‍♀️
書込番号:24580362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





