
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年10月23日 11:49 |
![]() |
3 | 1 | 2020年8月30日 00:09 |
![]() |
33 | 8 | 2020年6月7日 16:58 |
![]() |
5 | 3 | 2020年5月27日 14:29 |
![]() |
7 | 4 | 2019年12月18日 13:49 |
![]() |
2 | 2 | 2019年12月6日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > ADATA > CW0050 [黒]

CW0100の取説しかダウンロードできませんでしたが、
>ワイヤレス充電を開始する
>携帯電話が正しく置かれると、CW0100の青色のインジケータランプが点滅し、充電が行われている
と記載されてますので、充電中なのでしょう。
(^_^)v
書込番号:23742903
0点

回答ありがとうございます。
点滅しても所持しているXPERIA1、oppoA5は充電されていないので対応していないかもしれませんね。
書込番号:23742978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



充電池・充電器 > BELKIN > BOOST↑UP F7U082jcWHT [White]
使い始めて気がついたことにメーカー公表の80%充電ではなく、【100%充電になることもあります】どうしてなのかはわかりません.バッテリー残量が30-50%前後で充電すると100%で、10-20%前後で充電すると80%なのか.状況確認のためもう少し試してみます.
2点

エアコンを効かせた低室温での充電では、残量にかかわらず100%充電となるようです.
室温何度以下が100%となるかは数度試して確認する必要があります.Qi規格での充電ではスマホ自体がかなり熱を帯びますので、一定温度以上になるとリミッターがかかっているようです.
この手の情報、メーカー側で提示すれば良いところ、何故にユーザー側が検証してるんでしょうかね.昔ながら変わらずのBELKINだなと思っています.
書込番号:23630275
1点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop 単3形・単4形兼用充電器 NC-TG1

エネループ専用充電器ですから、充電できる方が変では?
パナのエネループ専用充電器でエネループが充電できたり、できなかったりします。
一方、XTARの充電器だと、充電できたりします。
>XTAR(エクスター) 高速USB充電器 VC4S 4スロット バッテリーチャージャー QC3.0 最大3Ax1 / 2Ax2 【電圧・充電容量・充電電流・内部抵抗値の表示機能 Li-ion・Ni-MHの充電】
これの旧モデルを使っています。
書込番号:23414989
4点

お早うございます。
ニッケル水素充電池に限った話では無いですけれど充電制御は精密みたいです。印加した電流と検出された電圧の関係から同じニッケル水素充電池でも特性は異なるでしょう。エネループはFDKと言う日本の会社で作っているらしいですが富士通ブランドのニッケル水素充電池もまたFDKで作っているようなので互換性は高いんじゃないでしょうか。東芝のインパルスは中国製なのでFDK製とは別物で互換性は低いと思います。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18096/
書込番号:23415117
2点

eneloopの充電器にもいろいろあるから一概にそうだってわけではないだろうけど、おそらく最初に簡易チェック的なのがあって僕の感覚だと最初に異常(というか正常ではない)と認識されると充電出来ない、最初の簡易チェックを乗り切ると充電出来る
で、あくまで簡易チェックなもんだから電圧だか電流だかを計測して微妙な数値でも弾かれるんじゃない?
で何度かカシャカシャ入れ替えてたらオッケーと判断されることがあってそうなると最後まで充電できるって感じかな?
書込番号:23415130
4点

赤く点滅した電池は抜き差しして入れ直すと点滅が消えて充電できることがあります
充電器仕様(エネループニッケル水素電池)
NC-TG1 出力 DC1.2V 単3形300mA×4 単4形150mA
BQ-CC08 出力 DC1.5V 単3形550mA×4 単4形275mA (Panasonic)
BQ-CC53 出力 DC1.5V 単3形300mA×4 単4形225mA (Panasonic)
BT-JUTK 出力 DC2.82V単3形800mAmax (オーム電機)
充電器によって仕様が異なるので、お気に入りメーカーがあればそのメーカー用を買い直すのも手かもしれません
書込番号:23415276
6点

>ひとりぼっちでぷよぷよさん
こんにちは
楽天で買った、緑色の単四は、たまに充電不十分でも
完了になりますが、入れ直すと充電が始まり完了します。
パナソニックの電池にも使えます。
書込番号:23415284
2点


>ぬへさん
ベトナム製は、安心かもしれません。
>ひとりぼっちでぷよぷよさん
電池や充電器の電極を磨けば、充電できる確率が増すと思います。
もっとも、指定の電池以外を使用するのは、危険かもしれないので、やめましょう。
書込番号:23415902
2点

皆様方、たくさんのアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にして、ニッケル水素電池と充電器の接点が劣化していたのでは?と、
複数同時に充電するのも止め、それぞれの接点を接点復活剤で磨いて1本ずつ試してみました。
ほとんどのニッケル水素電池が充電できるようになりましたが、どうしても充電できないものがあり、
たぶんこれはもう寿命なんでしょうね。
おかげさまで、その他の物はもうしばらく使えそうです、ありがとうございました。
書込番号:23453794
3点



パナソニックが作ったエネループ用高機能充電器のBQ-CC65、
未だに日本で売っているのを見た事がありません。
・2017年の紹介記事
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1068110.html
・2018年度にグッドデザイン賞も受賞
https://www.g-mark.org/award/describe/47261/
・アマゾンUKでは販売されている模様
https://www.amazon.co.uk/dp/B075WDSZD6
輸入ではなく、日本でメーカー保証が付いている正規品を
販売している店がありましたらお教えください。
3点

2年前である程度のロット生産で終わっているようです。
新品で見つけたのがメルカリで1点ありました。
ヤフオクや楽天にはありません。
「セカイモン」に新品で数点、ただ高い。
一般の店舗で見つけるのは大変かも。
書込番号:22987094
1点

解決はしていませんが、現時点で
「日本でBQ-CC65を販売している店はない」
と判断し、スレッドを閉めさせて頂きます。
書込番号:23273098
1点

今ごろBQ-CC65を見つけて海外から買いました。国内だとオークションしか見つかりませんね。
書込番号:23430016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



充電池・充電器 > エレコム > W-QA02GD [ゴールド]
iPhone8を置き充電している時に、「ファン、ファン、ファン」と通常の充電でLightningケーブルを差す時の音が連続してなります。
充電し終わるとならないのですがそれまでの間音がなるので設定等で解消できないのでしょうか?
※iPhone本体の音量を下げるなどの対応で着信音など気がつかないなどは困るのですか・・・
3点

本機器に接続するUSB充電器を別のものに変更してみては?
書込番号:22961214
1点

>kokonoe_hさん
充電器を純正に変更したら確かに音がでません。
ありがとうございました!
書込番号:22962244
1点

寝落ちする時にポンと置けるように枕元に設置しようと思ってたからそんな事が起きたら嫌だ!
>TJRYさん、差し支えなければファンファン鳴ってた充電器と鳴らなかった充電器それぞれ何だったのか教えてほしいです
書込番号:23113782
0点

>キノミヤさん
充電器は本商品でLightningケーブルを純正品に替えたら音はでませんでした。
書込番号:23114551
2点



充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 2本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/2C
>JTB48さん
2を選んで良かったです。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23090741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





