充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(1080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
228

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイクルライトには不向きでしょうか

2014/03/25 09:24(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40

これまで、サイクルライトに単3形x4本の乾電池を使い続けてきましたが、充電池にすればコストを抑えられるかと思って投稿しました。

ただ、ライトの場合は、電池を使い切ってからと言うより、暗くなってきたら交換するのが実情なので、充電池の性質上は好ましくないのかも知れないと考え、購入をためらっています。

実際のところ、使用にあたって問題ないのでしょうか?

教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17342576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/03/25 10:12(1年以上前)

実際にワイドパワーLEDかしこいランプV2にパナソニックエネループ使用して
ナショナル自転車に乗っています。

暗くなってからでは過放電になりますから、半年おきなどあらかじめ充電する時期
を決めたり、忘れてもしばらく充電してないと気づいたら充電するとよいでしょう。

LEDライトだと1年後でも十分容量は残っているはずですし、エネループの自然
放電抑制性能はサイクルライトに向いています。

書込番号:17342682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/25 10:26(1年以上前)

僕は少放電物での単四エネループの愛用者ですが、ローテーションで2日に一回の割合で継ぎ足し充電しています。同じ充電池で、かれこれ5年程使っていますが容量が落ちませんね。やっぱりすごい充電池ですよ。超お薦めです。下のリンクにメーカーが継ぎ足し充電でもメモリー効果による影響度の低さを謳っていますね。むしろ注意すべきは、じんぎすまんさんが書いているような過放電かもしれません。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/eneloop/support/faq/eneloop.html

書込番号:17342698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2014/03/25 12:00(1年以上前)

じんぎすまんさん、sumi_hobbyさん、超速攻の回答ありがとうございます。

お二人とも快適に使用中とのことで安心しました。
しかも、過放電の方が良くなくて、上手に継ぎ足しすると5年も容量が落ちないなんて、まさに目から鱗です!

これで、購入に踏み切れます。

ところで、素人なので追加質問を許して頂きたいのですが、例えば単3形x4本を1セットとすると、ライトを使用していない時(例えば出勤後、帰宅後)にこの1セットを充電すれば良いのでしょうか?

くどくて恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:17342942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/03/25 12:30(1年以上前)

エネループは、リチウム充電池と違って満充電で保管でき、且つ保管中の自己放電が極端に少ないのが特長です。
2セットにして交代で使えば宜しいかと思います。

なお当方は、カメラ(単3/単4)とフラッシュ(単3)で多用しています。

書込番号:17343017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/03/26 03:22(1年以上前)

>実際のところ、使用にあたって問題ないのでしょうか?

サイクルライト(高照度の明るいタイプのもの)に、エネループ等の充電池を使用する事については問題は無いですよ。
私も、自転車用のライトや通常のLEDライト(高照度の明るいタイプのもの)等でエネループを使用しています。
ただ、サイクルライトでも、高照度の明るいタイプではないもの、点滅タイプの消費電力の少ないタイプの長時間使用できる
ライトは、充電池が過放電状態になっても明るさではわかりにくいので、充電池では無く乾電池を使った方が良いです。

ライト等に充電池を使用する事において、注意しておく事があります。
1.まずは充電池の過放電をしない様にする事。
明るさが暗くなってきたら、既に過放電状態になっている事が多いです。
2.充電池は同等性能のものを組合わせて使い、その組み合わせを変えない様にする事。
3.充電池を複数本組合わせて同時に使う場合は、充放電を繰り返していると一部の充電池に充電量のバラつきが
出る事が良くあります(1本だけ電圧が低い等)。バラつきがあると、弱っている充電池の劣化を早めます。
ひどい場合は一部の充電池の極性が逆転している事もあり得ます。
たまには、個々及び全体での充電池の電圧を確認する等のチェックをする事をお勧めします。
複数セルの組合わせ充電池で、使用出来なくなる原因は、このバラつきが出るケースが一番多いです。
個々の充電池のバラつきを改善する方法もありますが、ちょっと簡単には出来ない(手間がかかる)ので
ここでは省略します。
バラつきが出てしまったら、充電池を全て新しくする方が簡単で良いでしょう。
バラつきが出てしまった充電池は、単独やより少ない本数で使用出来るものに使う等で利用できます。

充電池を上手く使う為には、乾電池を使う場合より注意する点がありますが、乾電池を多く消費するよりは
良いですね。

書込番号:17345467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/26 18:32(1年以上前)

2セット3セットになると、どれが充電してるかどうか混ざるとわかりません。
各セットごとに、赤や緑などのマーカーで印を入れておくと便利ですy

書込番号:17347533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/03/27 06:31(1年以上前)

うさらネットさん、nehさん、パーシモン1wさん、ご教示ありがとうございます。

詳細かつ分かりやすく、痒いところにまで手が届く回答、とても助かりました。

過放電にならないよう比較的短いサイクルで充電するように注意しながら、2セットで使用する方向で考えようと思います。

みなさま、お世話になりました <(_ _)>

書込番号:17349488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 共通で使える?

2013/12/14 12:35(1年以上前)


充電池・充電器

クチコミ投稿数:202件

今、エネループを所持してます

先日、お店で
エボルタ充電池が安く売られており
??エネループの充電器が使えるのでしょうか
(使えるなら買いに行きますので、
質問してます)

書込番号:16954917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/14 12:44(1年以上前)

下記のリンクの情報を参考にして調べてみてはどうでしょう。メーカーとしては使えるものと使えないものがあるような区別をしているようです。

http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/18096/c/37996,37998/session/L3RpbWUvMTM4Njk5MjQxMC9zaWQvUENBN2tNSGw%3D

書込番号:16954952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/14 13:49(1年以上前)

メーカーの公式見解では、検証していないし、きちんと調整していないので、使えない、ということです。
実際には、たいてい使えますし、使っている人が多いでしょう。
一応、いわゆる自己責任ということですね。

書込番号:16955166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2013/12/15 00:26(1年以上前)

sumi_hobbyさん
情報 ありがとうございます。
やはり、旧タイプの機器・電池では対応してないとのメーカー回答なんですね。
 もともと、違ったメーカー所持製品であるため、そのようになるのでしょうね、
new製品の機器・電池であれば対応?
 だけど、わざわざ分けて販売する必要があるのだろうか?とも思えますね^^;

安く販売してる理由も、旧製品だということ →たぶん、これで処分価格なんでしょうね
割り切って買うか?ということになりますね。

P577Ph2mさん
カキコミ ありがとうございます。
皆さんも、やはり使われてるのですね

≪独り言です^^≫
 実は、今回、聞いた理由のひとつに
以前、ニッカド電池は受電できませんと機器に記載されてた商品を見かけたことがあったためです
エネループもエボルタも、もともとは違うメーカーの商品であり
それぞれに、対応してません!と言われても納得できますけど、
こういった電池をメーカーごとに揃えなければならない事は
利用するお客としては悲しいものがありますね
 それゆえに、new製品での統合なんでしょうけど
どちらにせよ、それを買わなければメーカーとしては保証問題が残るわけですが
だったら、名称も変更されたが良かったのでは?とも想います
 (わぁ!安い!と私みたいに飛びつくお客が居ます^^)

 とりあえず買っちゃう予定です、→納得の上で、
(友達がエボルタ所持してる様子で
 ついでに買ってきて!と頼まれました。)

14日土曜日の日中は、イベントに参加して
ナント!鍋のギフト券が当たりました!!
今年、大きな私の出来事のひとつになりました
 ということでお礼が遅れました。

書込番号:16957367

ナイスクチコミ!0


mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/18 10:23(1年以上前)

充電器は、建前はともかく、日本のメーカー同士で本当に作動しないというケースは聞きませんからね。単にメーカーとして確認しているわけでもなく、保証できないし、責任も持てないという話でしょう。

ただ、ちょっと話は変わりますが、せっかくeneloop をお使いなら、あえて性能の劣るEVOLTA を選ぶメリットも無いかなーと。
http://ameblo.jp/makids2/entry-11521533405.html

書込番号:16970192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2014/03/19 19:47(1年以上前)

sumi_hobbyさん
P577Ph2mさん
昨年末、グッドアンサーの手続きをしてた?と思ってたら
まだ処理完了になってないことに><;
私自身、初めてのカキコミで
グッドアンサーの処理画面を見たことは覚えてます
 なぜ、未処理のまま?なのか・・・・・不思議

タイヘン申しわけありませんでした
せっかくの貴重な情報を頂いておきながら

そして
mxx4さん
放置してたような状況のままとなってしまい、
申し訳ありません
今年年明けにスマホでサイト散策してますが
スマホでのカキコミはタイヘン≪不慣れ^^;≫
(普段、携帯からのメールは連絡程度なので^^;)

”私事”
久々にpcが復旧しました!
トラブル原因はPCではなく、ルータだったようで
ここに聞けばトラブルから復旧出来そうだけど、
接続できない状況では、どうしようもないですね^^;
 今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:17321649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用する充電池

2010/04/16 13:33(1年以上前)


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop stick booster KBC-D1AS

スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

使用する充電池は「エネループ」じゃなくてパナソニックの「充電式エボルタ」でも使用できるのでしょうか?
補償の対象外になるのは当然とは思いますが…

書込番号:11239682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/16 13:39(1年以上前)

できるというかエネループのOEMでは?

書込番号:11239696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/16 14:55(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
ただ、エネループのOEMはSONYのサイクルエナジーでは?

書込番号:11239898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/16 15:12(1年以上前)

会社名がパナソニックサンヨーになってますからね。

書込番号:11239955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/16 15:55(1年以上前)

えっと、それは2008年12月にパナソニックがサンヨーを連結子会社化して、サンヨーがパナソニックグループに入ったからであって、電池は別物のはずですが…

書込番号:11240096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/16 16:16(1年以上前)

パナソニックの2000mAクラスのものをお持ちですか?
どちらにしても1.2V出力が変わらないので使用できるでしょう。

書込番号:11240156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/19 13:20(1年以上前)

ちょっと間が空いてしまいましたが、

うちのエボルタは、
2000mA、1.2V
でした。

と、言うことは問題なさそうですね。
「澄みきった空」さん、ありがとうございました。

書込番号:11253360

ナイスクチコミ!0


水無しさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 eneloop stick booster KBC-D1ASのオーナーeneloop stick booster KBC-D1ASの満足度3

2011/05/12 21:06(1年以上前)

もともと充電式エボルタを使っていたので、間違っていれて使ってしまいました。

しかし、フル充電のエボルタにも関わらず、スイッチオン→数秒で電源オフとなり充電されないため、エネループに入れ替えたところ、充電できるようになりました。
少なくともうちのエボルタでは使えませんでしたよ。

書込番号:13001668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/13 09:12(1年以上前)

かなり古いものに回答ありがとうございました。
結局買わなかったのですがこの頃改めて必要性が生じてちょっと買うつもりになってました。

でもなんだか怪しそうなので別のモノを探そうと思います。
おかげで助かりました。
m(__)m

書込番号:13003199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku@さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/04 23:45(1年以上前)

今更ですが…
ありがとうございました。

時代はこの頃とすっかり様変わりしていますね。
でも我が家では今もエボルタは活躍中です。

書込番号:17265883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中のジージー音の有無

2014/02/19 12:04(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形 4本付急速充電器セット K-KJ21MCC40

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

サンヨーの古い充電器を使っていますが、充電中、「ジー...ジー...ジー....」と
音がしてうるさいのですが、この充電器もやはり音がしますか?
それとも完全に無音ですか?
 
人によって感じ方の違いはあると思いますので、実際に
この充電器を使っている複数の方の書き込みをお待ちしています^^
 

書込番号:17210938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/19 14:55(1年以上前)

三洋電機製の充電器について。コンセントに差す時、逆向きでも、音がしますか。

書込番号:17211414

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/02/19 18:07(1年以上前)

逆向きでも同じくジージーと音がします。 
 
アイコンもジジーにしてみました。
 

書込番号:17211945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/19 18:25(1年以上前)

そうですか、残念です。
自分はeneloopは、30本以上持っています。
充電は、富士通のでやっています。
音はしません。
eneloopもPanasonicに移行してから、富士通製になりました。

書込番号:17212015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LED 異常検知継続ランプ

2014/02/09 23:36(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

一週間前に充電器と単品のエネループを購入して使用していたのですが本日充電していて何時間後かに異常検知ランプが継続して点滅しておりどうづればよいのかわかりません。

充電器の異常なのか電池の異常なのか分からずです。

異常検知とゆうのはどのような場合なるのでしょうか?

説明書にも記載されていないようでした。

書込番号:17172386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/10 00:27(1年以上前)

「異常検知」とは、充電表示ランプが、点滅しているのですね。
「故障と思われたら」→充電表示ランプが点滅→乾電池を充電しない、新しい充電池を入れると、書いてあります。
サポセンに聞いた方が、いいかもしれません。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_bqcc11_t_201304031644_0.pdf

書込番号:17172580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/10 00:35(1年以上前)

電池が不良品でしょう。この手の電池で、パナソニックだけが不良品というのが過去に何本かありました。
不思議なのは、100円ショップの電池には、不良品に出会ったことが一度もありません。奇妙です。ただ、充電器だけは
敬遠します。

書込番号:17172606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/02/10 00:46(1年以上前)

ちょっと使用するのが怖いので明日にでもサポートに聞いてみたいと思います。

お二人の方有難うございました。

書込番号:17172645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電完了後に待機ノイズが‥‥‥

2013/12/23 20:59(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

クチコミ投稿数:8件

先日、ようやく入手できたのですが、動作確認中に気になる問題が‥‥‥‥

QE-PL201の充電をしていました。
充電完了後、ホームポジションに戻ったあと、延々と甲高いノイズ(規則的に)が発生する。
充電が完了したのでバッテリーを取れば良いのだが、それではあまりにもお粗末。

皆さんは、充電完了後にノイズなりませんか?

書込番号:16991426

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/23 21:04(1年以上前)

こんにちは
スイッチング充電器なのでノイズは出るかと思います。
完了したら充電を切るのがいいかと。

書込番号:16991445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 21:22(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

機構的に待機ノイズ発生は仕方がないのですね‥‥‥

待機ノイズ以外は、今のところ特に問題なさそうなので、
充電完了後は、速やかに対象物を取ることにします。
延々とノイズが出続けるのも、Charge Padの寿命が縮まりそうですし。
ただ、睡眠中の充電運用が煩わしいですね。
(熟睡するか、枕元に置かないか、物理的に回避策を施さないと)

書込番号:16991535

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/25 08:26(1年以上前)

この様な充電器では、高周波ノイズが聞こえる事がありますね。
でもこれは特に音が大きいと言う事でも無い限り、不具合という訳では無い様です。
PADでは無い普通の充電器でも高周波ノイズが聞こえるものがありますね。

充電器関係はニッケル水素充電池が出る前から、単1〜単3タイプ、
ラジコン用(最高数万円程度のものまで、空冷ファンの音は除く)、
現在はUSB出力のもの等、色々使っていますが、高周波が聞こえるものは
それなりにありました。
発生元は電圧等を変換するスイッチング電源がほとんどでしょう。

書込番号:16996494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 20:39(1年以上前)

私も先日購入したところ、
充電完了後キーンという音がひどくて
お客様相談センターに電話しました。

結局、そういうお客様がの声があるということで、
案内されたセンターに製品を送付したところ
選別した音の発生が少ないACアダプターとの交換になりましたよ。

交換後、音がなくなるわけではありませんが、
ずいぶん気にならなくなりました。

物は試し、問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17101215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング