
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2023年10月30日 18:59 |
![]() |
5 | 5 | 2023年10月11日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2023年10月10日 17:41 |
![]() |
2 | 0 | 2023年10月3日 15:57 |
![]() |
2 | 2 | 2023年9月11日 15:35 |
![]() |
1 | 5 | 2023年8月29日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > ANKER > PowerPort 2 Eco A2129522 [ホワイト]
2018/6にAmazonで購入し、そこそこ使っていました。
最近は充電されないことが多くなり、寿命のようです。
6年持ったので十分ではありますが、他の物はもっと長持ちしているので、やはり急速充電は負荷がかかるのかなと思いました。
書込番号:25484486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その時の発熱とかはどうでしたか?
無理をしているのならやはり発熱症状とは縁が切れないですからね。
書込番号:25484487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hara456さん
使用状況、環境、回数もあるんでしょうし
単純に当たり外れもあるからどうしようもないよね。
書込番号:25484635
1点

ご愁傷様です…
バッテリーのサイズとか質とか色々なんだろうな
書込番号:25485006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



充電池・充電器 > CIO > NovaPort TRIO CIO-G65W2C1A-N [ブラック]
レビュー見ていると壊れたという書き込みいくつか見ました。
ええ私のも壊れました。ただホームページのサポートのところから壊れた連絡をしたら、3日後に交換品を送りますとの連絡、さらにその1週間後に代替品送られてきました。
私は壊れること前提にこの充電器2個持ちなのでこの対応で充分です。
この充電器、コンパクトなのに3ポートあるので重宝しています。予備品買っといてよかった。
3点

壊れるだけどよかったですねぇ、発火していなくて。
書込番号:25457817
2点

CIOのACアダプタは小さい分出力にリップルノイズが乗りやすいというデメリットがあります。これは、バッテリーの寿命低下や端末の誤動作を引き起こす可能性もあります。
Alfox(Ravpower)製品の方が出力は安定しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B68Z6KMX
但し、上記製品はPPSには対応していません。
書込番号:25457825
0点

>NR750Rさん
たしかに。発火リスクは考えていなかったです。
これまでは発火のリスクはバッテリーをもつデバイス側だと思ってましたが、最近の充電器の熱くなりようを考えると充電器側にもリスクありそうですね。
書込番号:25458013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
リップルノイズ、はじめて聞きました。
電気や蓄電の世界もなかなか奥が深いですね。
いろんなリスクを考えるとあれこれ試すのが億劫になってきました。
書込番号:25458027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リップルノイズは、タッチパネルなどに影響を与えて操作がおかしくなることもあります。また、オーディオ用途だと重視されます。
各メーカーのアダプタの特性を評価した人もいますが、小型のものはリップルノイズが多めです。
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-701.html
書込番号:25458532
0点



初iPhone15ProMaxを注文したのですが(まだ手元には来ていません)、ケース(ラスタバナナ製7713IP367PBO)を付ける予定なのですが、この製品で充電は可能ですか??
0点

大抵のワイヤレス充電器がケース付けてたくらいで充電できなくなるってことはないけど、手帳型ケースの場合言ってみればケースを二重に付けてるようなもんだから出来ない可能性はあるかな?
https://rbdirect.jp/shopdetail/000000008967/
>ワイヤレス充電及びMagSafeアクセサリーには対応しておりません。
↑↑充電は出来るけどMagSafe(磁石)がくっつかないということなのか、絶対に出来ないということなのかかなりシビアということなのかは分からないけど非対応とは書いてるね
ちなみに、ワイヤレス充電をマグネットでくっつけるというのがMagSafeなんだけど、ケースを付けるとスマホと充電器の間に隙間が出来るから充電は出来ても磁力が弱くなってしまう
MagSafe対応を謳ってるケースというのもあって、それはケースに金属の輪っかを入れ込んで(貼り付けて)磁力が弱くなるのを防いでるんだけど、これみたいにMagSafe専用の充電器は磁石でくっつけて充電するのを前提にしてるからサイズも小さくピンポイントで合うような感じで、もし手帳ケースの厚さでも充電出来るとしても、対応のケースじゃなければ位置合わせがやりにくくなるから充電は面倒だと思うよ
MagSafeじゃなく普通に置くだけの充電器はピンポイントで合あわせるとかないので充電器本体も大きく、充電の接点も割と幅広く作ってるから今回のケースだとMagSafe充電器より普通の置くだけワイヤレス充電器の方が使いやすいと思う
書込番号:25457205
0点



テスターで電圧を測ってみて1.05V以下のものは廃棄としています。複数の電池を使う機器にボルトの低い電池があると使用時間が短くなるためです。測ってみると、電圧に幅があるのがわかります。とはいえ1.3Vちょい越えから1,2Vくらいではありますが。
2点



充電池・充電器 > UGREEN > Nexode PD 充電器 65W 10334
【ショップ名】 Amazon
【価格】 ¥5,480→ -35% ¥3,580 税込
【確認日時】 2023/9/5
【その他・コメント】 タイムセールなので後4時間程で終了
1点

>骨皮筋右衛門さん
情報ありがとうございます。
タイムセールには間に合いませんでしたが、1600円クーポンが9/10まであったので、1個持っていますが買っちゃいました。
書込番号:25411108
1点

amazonで今見たところ、セールで3,580円(黒の方)。
書込番号:25418544
0点



充電池・充電器 > CIO > NovaPort QUAD 65W CIO-G65W3C1A-N [ホワイト]
6月下旬に買ったばかりですが、先ほど充電できなくなりました。他の充電器では充電できるので、ケーブル、スマホの問題でなく、この充電器が故障したものと思います。
もう1回時間をおいて使ってみようと思います。
丁寧に使っていますが、このメーカーは品質が悪いのでしょうか?
書込番号:25401182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構お値段高いのに痛いですね。まだ保証があるでしょうから、初期不良としてメーカーに出してみてはどうでしょうか?
充電器というか、私は利便性でこういうタップを使っています。
https://kakaku.com/item/K0001362371/
https://www.elecom.co.jp/products/TT-U02-1220BK.html
ちょっと場所は取りますが、USB口は5個、AC電源口が12個もあるのでいろいろ便利です。
書込番号:25401196
0点

このメーカーの品質がどうかはわかりません。
一応有名ですが。
購入店に連絡して、修理か、交換の交渉になるでしょう。
書込番号:25401211
0点

保証について調べてみます。
面白いAC付きUSB充電器ですね、私の場合は持ち運ぶのでコンパクトなモバイル用じゃないとダメなんです。
書込番号:25401218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち運ぶなら、モバイルバッテリーでもいいんじゃないかなと思いますが、、、どういう利用方法なんでしょうかね?
私は車内で移動中はAC電源インバータを用いてスマホ、タブレットはもちろん、ポータブル電源などにも充電してます。
そして駐車した状態では、モバイルバッテリーやポータブル電源から充電したりします。持ち歩くならモバイルバッテリーですね。
書込番号:25401238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





