充電池・充電器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

充電池・充電器 のクチコミ掲示板

(2886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

容量にも満足しています。

2024/05/04 06:08(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop 単3形ニッケル水素電池 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCDK/4H

出先の撮影にも容量には満足しています。
予備に1パック購入しときました。

書込番号:25723309

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:28877件 eneloop 単3形ニッケル水素電池 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCDK/4Hのオーナーeneloop 単3形ニッケル水素電池 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCDK/4Hの満足度5

2024/05/06 13:14(1年以上前)

電池が増えるとケースも増える 当たり前か(笑)
大変でございます (^_^) ハイ

書込番号:25725960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Type-A出力について

2024/05/02 21:56(1年以上前)


充電池・充電器 > グリーンハウス > GH-ACU2PBC-WH [ホワイト]

QC非対応って仕様に書いてありますけど、Type-AでPD出せるはずもなくどうやって5V以外の電圧出すんですかね……?

書込番号:25721951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/05/02 22:06(1年以上前)

それが大事な仕様なら、他の物を選んだらどうですか。

書込番号:25721963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2024/05/02 22:12(1年以上前)

>他の物を
まあそうなんですが、他に有力なマルチボルテージ規格もないと思いますしこれも実は「PD対応を名乗る必要上書いてるだけ(確かPD対応充電器にはPD非互換の急速充電規格搭載を謳えない)」じゃないかという疑念がですね……
QC対応明記してる充電器最近は(市場が縮んだんでしょうが)結構高いんで、これが実は対応だとかなってると助かるんですが。

書込番号:25721969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/03 08:54(1年以上前)

>Type-AでPD出せるはず・・・

PDって何ですか?
調べたけど、医療分野・コンサル・・・・
IT系の現場にて使われるPDの意味はProblem Determinationの・・・
で充電器での使い方が判りません。
(^_^;)

書込番号:25722302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/05/03 18:23(1年以上前)

↑ナニヲフザケテイルノカ

書込番号:25722862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/03 20:09(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ふざけてなんかいませんよ。
PDだけでぐぐっても分からなかったもので訊いています。

dcV給電(直流電圧給電)って意味かな?と思ったんですが、
>Type-AでPD出せるはずもなく・・・
Type-Aで(直流電圧給電)はできると思うのに出せないとなると、何か別の意味かなと・・・
要するに別の意味かなと思った次第です。
(*^▽^*)

書込番号:25722957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/05/03 21:37(1年以上前)

↓これです
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_pd.html

書込番号:25723046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/04 08:45(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございました。
<(_ _)>

USBからの給電にbcじゃらpdで規格が決まっているとは知りませんでした。
まだ4じゃら5.3の方が(何となく)判りやすかった。
これで
>Type-AでPD出せるはずもなく・・・
は、Type-C規格での規格策定だからType-AでPD規格製品が出せるはずもなく・・・という事なんですね。
また解釈が間違っているかな?!間違ってたらご指摘お願いします。

私のググり方が悪かっただけですね。
ただ【PDとは】や【給電 PD】だけでググったから上記の様に医療関係等がヒット為てしまったんですね。

ありがとうございました。

書込番号:25723412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

私のPCに使えますか?初心者です。

2024/04/02 23:29(1年以上前)


充電池・充電器 > ANKER > Nano II 45W A2664N11

クチコミ投稿数:1077件

私のPCはNEC NM560/M で、付属の充電アダプターには45Wと表記があります。本製品は使えるのでしょうか。全くの初心者なので詳しい方に教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25684601

ナイスクチコミ!0


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 Nano II 45W A2664N11のオーナーNano II 45W A2664N11の満足度5

2024/04/03 07:52(1年以上前)

近しい型番の仕様のページ

https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/181q/01/j/spec/NM560.html

によると、
消費電力
標準時*30/最大時/スリープ時
約4.9W/約45W/約0.2W

とあるのに対してこのACアダプタは
45W
なので充分でしょう、

書込番号:25684797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/03 09:08(1年以上前)

>hicchomeさん
が貼ったリンク先のは、『NM560/K』のものです。

NM560/Mは↓こっち
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/nm/spec/index.html
注:型番はNM550となっているが、560は550がベースとなっているので、基本同じ

仮にスレ主さんのPCがNM560/Kの場合、確かに消費電力は45Wですが、USB-CのPDに対応していなく、
ACアダプタ端子は長方形なので、ANKERの充電器は使えない。

NM560/M(NM550/M)は、PD機能付きのUSB-Cがあるので、ANKERの充電器は使える。

書込番号:25684870

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 Nano II 45W A2664N11のオーナーNano II 45W A2664N11の満足度5

2024/04/03 09:39(1年以上前)

>不具合勃発中さん
補足ありがとうございます

>@とやまんさん
ちなみに私は会社の
Lenovo ThinkPad L13 Gen2(45W)
自宅の
M3 MacBook Air(35W)
に対して自宅では両方ともAnker Nano II 30Wを使うことがありますが、多少ワット数が足りなくても充電速度が遅いだけで、使いながら充電しててもとりあえず充電はしてくれます(給電が遅くてバッテリーが減ってくと言うこともありません)
そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。

書込番号:25684891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2024/04/03 22:28(1年以上前)

>hicchomeさん
>不具合勃発中さん

ありがとうございました。
私のPCの充電ポートはタイプCなので使えそうですね。
ちょっと持って出たい時に純正充電器がかさばるのでこのアンカー社製のを購入することにしました。

書込番号:25685720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

不良品?

2023/07/04 16:50(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > eneloop pro 単3形 4本パック(ハイエンドモデル) BK-3HCD/4H

スレ主 だんささん
クチコミ投稿数:2件

今までパナソニックの充電式乾電池エネループを使っていて中々良かったので今回ハイエンドモデルを購入しましたが
1年ちょっとで使用不能になりました。(2022年4月に購入)
通常のエネループは2015年に購入したものがまだ使用できているのに2022年に購入したものが使用不可てあり得ないですね。
価格も全然違うのに…。単に当たりが悪かったのでしょうか?残念です。もうハイエンドモデルは買いません、コスパ悪すぎ。

書込番号:25329964

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/04 17:37(1年以上前)

使い方がどんな感じだったのかは知らないけど、大容量ハイパワーのやつは普通のやつや低容量のやつに比べ長期間放置できる期間も使用回数も短いよ(エネループに限らず昔から)

https://panasonic.jp/battery/products/charge/eneloop.html

普通に売ってるとこっの方が全てにおいて上みたいに思っちゃうかもだけど、値段とか耐久性を気にせず大容量・ハイパワーが必要な人、用途以外ではあんましメリットないね

書込番号:25330010

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/04 17:42(1年以上前)

単にハズレでしょう。

書込番号:25330014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんささん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/05 09:37(1年以上前)

>どうなるさん、>S_DDSさん早速のご返答ありがとうございます。
エネループの特性を調べないで単に値段も容量も上回っているからという先入観で購入した事を反省しています。
用途に合わせて使用すべきですね。そんな勘違いしているユーザーも潜在的に結構存在しているのではないでしょうか?
以後気を付けようと思います。

書込番号:25330847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/06 06:15(1年以上前)

>用途に合わせて使用すべきですね。そんな勘違いしているユーザーも潜在的に結構存在しているのではないでしょうか?

容量が増えるってのはパッと見で気付くけど回数が減るというのは気付かなくて、どうせだったら高い方を買っておこうって人はそれなりにいるだろうね

回数にしても「プロモデルだから“性能>耐久性”なんで普通のやつより回数は悪くなるよ」って聞いたら「確かにそうだよなぁ」って思うかもだけど、だとしても1200回→1000回、500回→400回みたいな感じで減ってもせいぜい1〜2割くらいでしょみたいな感じでまさか1/4になるとは思わないだろうからねぇ

書込番号:25332095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/11/24 01:10(1年以上前)

過充電が起きたのではないですかね。安い充電器はみなタイマー式です。充電中に監視などしていません。開始時にだけ判別するなんていうややこしい物まで存在しています。早くに動作ランプが消灯してしまうので2回続けて充電したりすると危険です。
組み込み機器に入れっぱなしにして知らないうちに電源入らなくなって電池取り出し、充電したら使えなくなっていたということなら過放電。
電池の不良を疑う前に、使用法が間違っている可能性が大いにありますよ。

書込番号:25518112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2024/04/01 16:32(1年以上前)


このエネループプロは2500mA/hの高出力タイプですので、繰り返し充放電が500回になっていますが、新JIS規格では100回です。

某国製の充電池は安全面・容量等で信用できないので、日本製が良いと判断される方も多いと思われます。

国産電池メーカーの単三・単四電池で日本製となっている充電池は、全て富士通FDK製です。したがってどのメーカーのものでも充電量以外の性能は差が無いと考えられます。なので日本製であれば、CPだけで判断しても良さそうです。

2400mA/h以上の高出力タイプは3社からしか販売されてないみたいで、パナソニック、富士通、イケヤです。CPでは富士通>イケヤ>パナソニックになります。それぞれ1本当たりの価格は230<325<413です。

注1)富士通はヨドバシにて1060円から付加されるポイント138円を差し引きした922円(4本)
注2)イケヤは全世界で乾電池の販売をやめ充電池だけの販売にしました。この「LADDA」ブランドが全世界で販売されています。この円安でも日本が一番安いです。
注3)東芝の単三は低出力タイプはFDK製ですが、高出力タイプは中華製です。

尚、単二・単一充電池はFDKでは生産されていません。なのでパナソニックで販売されているエネループも中華製です。




書込番号:25682977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームセンターで安く買いました。

2024/03/19 16:35(1年以上前)


充電池・充電器 > CIO > CIO-PD20W1C1A [ホワイト]

クチコミ投稿数:52件

ホームセンターで1480円で買いました、聞きなれないメーカーですがPPSに対応してたので買ってみました。

この充電器はスマホ・モバイルバッテリーが満充電になったら電力が止まるように設計されてるのですね、USB電流計の表示が消えてました安全と言えば安全ですが省電力機器だと充電が止まるかもしれませんですね。

書込番号:25666323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2024/03/20 16:03(1年以上前)

一応PPSに対応してるようですがアダプター本体には表示がありませんですね。

書込番号:25667710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Q10のメガ割対象になっています

2024/03/12 00:21(1年以上前)


充電池・充電器 > ANKER > 511 Charger (Nano III 30W) A2147N11 [ブラック]

クチコミ投稿数:285件 511 Charger (Nano III 30W) A2147N11 [ブラック]のオーナー511 Charger (Nano III 30W) A2147N11 [ブラック]の満足度4

【ショップ名】
Q10 AnkerDirect

【価格】
タイムセール価格2,490円
メガ割価格1,992円

【確認日時】
2024/03/12 0時

【その他・コメント】
セール実施時間 00:00 - 10:00 となっていますが、パターンとしては今日いっぱいと思われます。
グリーンは、残数3 他の色はそれなりにあります。

対象ページアドレスはこちら
https://www.qoo10.jp/g/1087317512

書込番号:25656984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「充電池・充電器」のクチコミ掲示板に
充電池・充電器を新規書き込み充電池・充電器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング