AVケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVケーブル のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブルの信号は一方通行?

2015/04/23 11:05(1年以上前)


AVケーブル > JVC > XN-110SA (1m)

クチコミ投稿数:1025件

光デジタルケーブルの中を流れる信号は必ず一方通行ですか。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1104
のページの中段辺りに書かれています。
ところが、こちらのJVCの製品にはそういう注意書きも
ありませんし、触ってもわかりません。
ケーブルに印刷された文字の書き出しと末尾で判断
するのでしょうか。

書込番号:18710229

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/23 12:18(1年以上前)

基本的には、どちら側を繋いでも問題ないです

書込番号:18710388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件

2015/04/23 12:26(1年以上前)

Musa47さん ご返信いただき有り難うございます。

>基本的には、どちら側を繋いでも問題ないです||
そうですか。有り難うございます。

方々見回っても書いてないんですよね。

書込番号:18710410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/23 12:32(1年以上前)

一般的には両端コネクタ付き光ファイバーコードに方向性は存在しません。

だから、JVCでは方向性の説明はありません。

どちらからどう光を通しても同じです。

オーディオテクニカは、何かしら工夫をした可能性がありますが、何故、方向性があり、マーキングがあるか、開示されてません。

6年前に似た質問をされてる方がいて、やはり、推定した結果を書かれています。

私たちがオーディオ伝送に使う光ファイバーコードは、価格を抑える為に、伝送路材料にプラスチックを使用しています。(通信用は石英ガラス)

コネクタの機械精度を甘く、安価に作れるようにマルチモードファイバーを使用しています。(通信用はシングルモードファイバー)

伝送に使う光は赤色。(通信用は赤外線)

唯一、方向性に関連しそうなのは、コネクタ表面の多重反射妨害によるジッターを抑止する為に、コネクタ表面を、平面から膨らみをもたせた点でしょうか?

ここがオーディオテクニカに書かれている改良点ですが、両端施しているのか、片端なのか、現物を見ないと判別出来ません。

と言う事で、方向性はありません。

気にしないで下さい。

書込番号:18710427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件

2015/04/23 12:39(1年以上前)

マックスニルスさん
詳しい内容のご返信有り難うございます。

私みたいな素人にもよーく分かりました。
感謝感謝です。

これまた解決しました。早いですが、ここで
店じまいです。

書込番号:18710452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TAPE/MD出力端子

2015/03/05 23:33(1年以上前)


AVケーブル

クチコミ投稿数:7件

TAPE/MD出力端子とは TAPE/MD出力端子→アナログ入力 という風に接続できるのでしょうか?

書込番号:18547355

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/06 00:26(1年以上前)

こんばんは

どんな機器かわかりませんが、TAPE/MD出力端子がRCAピンジャックなど(アナログ)なら、アナログ入力(RCAピンジャック等)に接続は可能です。

書込番号:18547567

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

audioquestのスピーカーケーブルの購入を考えています。
このケーブルにはDBSなるバッテリーが付いていますが、これの効果について教えて下さい。

また見たところ普通の乾電池ではないようですが、家電量販店で売っていますか?

宜しくお願いします。

書込番号:18489733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 10:01(1年以上前)

こんにちは

DBSの効果ですか?

誘電体バイアス・システム:DBS
http://dm-importaudio.jp/audioquest/about/dbs/index.html

ここに書いてありますけど?


>また見たところ普通の乾電池ではないようですが、家電量販店で売っていますか?

上記の中に

> AQ DBSパックで使用されている市販の12V電池(これを直列に3本から6本使用)は

これじゃないですかね?

パナソニック PANASONIC  ¥316(税込)
LRV08/1BP [アルカリ乾電池 1個 (相当品23A,A23,A23S,L1028)  12V]
http://www.yodobashi.com/-PANASONIC-LRV08-1BP-12V/pd/000000239101008863/


あれですね、海外製で、例えば、リモコンの電池って

単三とか、単四じゃなくて、 角型9V だったり(私の使用中の米国製プリアンプのリモコンの電池がそうです)
http://www.yodobashi.com/PANASONIC-6LR61XJK-1B-/pd/100000001000731049/

あまり、見かけない電池だったりしますよねえ

書込番号:18490224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/18 20:55(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん、アドバイスありがとうございました。

DBS説明読みましたが、文系の私には技術的なことはハードルが高く、理解できません。
唯一分かったのは最後のほうの「曇りガラス」を「より透明なガラス」に変えたような本質的な改善という文面だけでした。
出来れば実際に使っている方のDBSあり・なしでどの程度変わるのかをお聞きしたいです。

電池についてはよく分かりましたが、1個316円、6個で1896円もかかるのですね。
説明の中では、電界を維持するために用いているだけなので非常に長期間持ちます。とありますが、5年以上持つのでしょうか。
ただあまり長く入れていると液漏れおこさないか心配です。

書込番号:18492123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 21:48(1年以上前)

こんばんは

効果は、メーカーが謳っているだけなので、

スレ主さんの『耳』で、実際に聴いてみないことには、効果あるのか、無いのか、分かりませんよ?

アクセサリーは、『音が変った』、『いや、音は変らない』と、人によりけりなので

オーディオは、趣味なので、多少、お金がかかるのは、承知されているかと、思いますが(笑

オーディオクエストのスピーカーケーブル、試されてみてください

書込番号:18492392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2015/02/20 22:52(1年以上前)

good yearさん、こんばんは。

>文系の私には技術的なことはハードルが高く、理解できません。

とのことですが、「理解できません」の内容が

>誘電体バイアス・システム:DBS
>http://dm-importaudio.jp/audioquest/about/dbs/index.html

にある内容のことであれば、技術に詳しい理系の人間でも、というか詳しいほど、その効果について科学的に理解・説明できる人はいないでしょう。

書いてあることは、思いつきの仮説レベルのことを、余計わかりにくくして読み手に妄想を促すよう、あいまいにしたような記述でしかありません。科学に疎い人向けに、情緒に訴える作戦でしょうね。

興味があって試されるのは自由ですが、この程度のセールストークを真に受けていたら、一生かかっても試し終わらないかも知れませんよ。

書込番号:18499798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 good yearさん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/27 20:11(1年以上前)

結局audioquest Rocket 88.2を購入しました。と言っても中古ですけど。

よく行くオーディオショップの試聴用に1年半使われていたケーブルで、入替えの為売りに出されていました。
状態は良かったですが、DBSバッテリーパックが破損していて付いてなく、格安の38,000円(定価92,000円)でした。

借りて帰り、自宅で聴いてみましたが、今まで使っていたベルデンやオルトフォンよりも情報量が多く、音質変化に驚きました。
これでDBSがあるとどうなのかが知りたくて質問しましたが、昨日ショップから連絡があり、欲しい人が現れたらしく返事を催促されたので、買ってしまいました。

とりあえずこのまま使ってみて、変化を試したくなったらDBSだけ買う事にします。

アドバイス下さったJBL大好きクインテットさん、忘れようにも憶えられないさんありがとうございました。

書込番号:18524567

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプとの相性

2014/09/19 16:31(1年以上前)


AVケーブル > Zonotone > Silver Meister AC-1001 [1.2m]

スレ主 kinmotsuさん
クチコミ投稿数:5件

Pro-jectのHeadBoxまたはオルトフォンのHd-q7をこれから購入しようとしていて、こちらのケーブルを同時に購入しようと思っていますが、このケーブルをヘッドフォンアンプに使われている方はいらっしゃいますか?

書込番号:17956026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/19 17:29(1年以上前)

>このケーブルをヘッドフォンアンプに使われている方はいらっしゃいますか?

さあ、いるかどうか

価格コムでは、ケーブル代、ケチる人が、多勢だからね(笑

メーター5,000円程度は、ケーブルにお金かけたいね(笑

まあ、音は、好みなんで、買って試してみてね

でわ、失礼します

書込番号:17956194

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件 Silver Meister AC-1001 [1.2m]の満足度5

2014/09/19 18:13(1年以上前)

別にヘッドフォンアンプだから相性が悪いとか使いづらいとかではありませんよ。

普通にヘッドフォンアンプで使っていましたし。

もし不安に思うならオルトフォンなら純正ケーブルもありますし。

http://kakaku.com/item/K0000468553/

書込番号:17956340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kinmotsuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/22 12:20(1年以上前)

JBL大好きさん、メーター5000円という意味がちょっとわかりませんがありがとうございました。
圭二郎さん、ご提案いただいたオルトフォンのケーブルにしてみます、ありがとうございました。

書込番号:17967236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

今回初めて気になっていたアコリバのラインケーブルを購入してみようと考えています。
エントリークラスの一番安いやつです。

そこで調べていて気になったことがあります。
まず以下の2点を見比べていただきたいのですが
http://www.amazon.co.jp/アコースティックリバイブ-ラインケーブル-1%EF%BC%8E0m-LINE1-0RS/dp/B00F3P9IP0/ref=sr_1_91?s=electronics&ie=UTF8&qid=1408459924&sr=1-91

http://www.amazon.co.jp/アコースティックリバイブ-LINE1-0RS-ACOUSTIC-REVIVE-普及版RCAラインケーブル/dp/B00CQEB3D6/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1408459535&sr=1-8

これは別物でしょうか?もしくは模倣品とかが出回っているとか?
プラグが微妙に違うようにも見えます。安い方は以前のモデルとかいった感じでしょうか?

アコリバのホームページを見ると
http://www.acoustic-revive.com/japanese/singlecore/line_01.html
LINE 1.0RS 税別24000とあります。
長さは1mの固定で長さによる価格の違いではなさそうです。

アマゾンだと模倣品が出ている可能性も否定出来ないので家電量販店のサイトでも確認したところ
http://www.yodobashi.com/アコースティックリバイブ-Acoustic-Revive-LINE1-0-RS-RCAケーブル/pd/100000001001529259/

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4939325138838

価格が全く違う。写真は同じ様です。ビックのほうは名前がちょっと違います。
意味不明です。

どなたか詳しい方お願いします。

書込番号:17852567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/20 13:56(1年以上前)

こんにちは

アコースティックリバイブですか?


無料貸し出しキャンペーン
http://www.acoustic-revive.com/campaign/


一度、お試しあれ

でわ、でわ

書込番号:17852794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/20 15:05(1年以上前)

それと、購入するなら

店舗・通販
オーディオユニオン お茶の水店 4F アクセサリー館
http://www.audiounion.jp/shop/accessory.html


ACOUSTIC REVIVE LINE-1.0RS
http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/79281/


希望小売価格
\25,920 (税込)
販売価格
\20,736 (税込)
配送料 \800 販売価格+配送料 \21,536 (税込)


でわ、でわ

書込番号:17852921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/20 18:37(1年以上前)

ついでに

http://www.amazon.co.jp/-LINE1-0RS-ACOUSTIC-REVIVE-/dp/B00CQEB3D6/
Amazon.co.jp が販売、発送

http://www.amazon.co.jp/-1%EF%BC%8E0m-LINE1-0RS/dp/B00F3P9IP0
EDIONネットショップ が販売、発送

http://www.amazon.co.jp/-LINE-1-0RS-ACOUSTIC-REVIVE-LINE-1-0RS/dp/B0084B99KY/
ナビッピドットコム オンラインショップが販売し、Amazon.co.jp が発送

http://www.amazon.co.jp/ACOUSTIC-REVIVE-ACOUSTICREVIVE-LINE1-0RS/dp/B008ZYT6QW/
アルバセレクト が販売、発送

の違い

でわ、でわ

書込番号:17853304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/20 18:51(1年以上前)

JBL大好きさん。
色々貼っていただき恐縮です。

その中で気づいた事があります。
LINE1.0RS
RCA-STANDARD1.0
これらは別物であるということです。価格も違います。
よく知られているのはLINE1.0RSの方だと思います。

そしてビックカメラのこれは画像が間違ってるようです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4939325138838

正確にはこれのようです。
http://joshinweb.jp/audio/5037/4939325138838.html

しかしアコリバのHPにも載ってないこのケーブルは一体何者?
怪し過ぎます(笑)
でもジョーシンがやってるから模倣品ではないでしょうけど、情報が無さ過ぎます。

書込番号:17853340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/20 19:05(1年以上前)

まあ、細かいことは気にせず

LINE1.0RS、をオーディオ専門店で購入することですな

でわ、でわ

書込番号:17853362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/20 22:20(1年以上前)

オニオンボイルステーキ さん、初めまして宜しくお願いします。

アコリバのラインケーブルは、RCA-1.0tripleC-FMの廉価版がもうすぐ出ると思います。
正規版が168,000円ですが、廉価版の性能は正規版に対して80%程度で、価格は28,000円となっています。(80%は社長談話)

コストパフォーマンスが非常に高いと思われますので、購入を検討されているのなら、TripleCの線材を使った新しい方が良いと思います。

取り敢えず、アコリバに電話かメールして貸し出しをしてもらい、試聴してください。

購入は、アコリバで直接買うのが安く買えると思います。

では失礼します。

書込番号:17854034

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブルの長さ

2014/06/02 21:31(1年以上前)


AVケーブル

クチコミ投稿数:327件

光ケーブルは短ければ短いほどいいと耳にしたことがあるのですが、本当なんでしょうか。
今回5mの光ケーブルを考えてるのですが、止めた方がいいんですかね?

書込番号:17585903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/03 00:01(1年以上前)

光ケーブルに限らず、ケーブルは短い方がいい

長い場合は、質の良い物を使う

業務用は、バランスケーブル使うが

WIREWORLD(ワイヤーワールド) デジタル光ケーブル NTO7/5.0m(5.0m) \15,000
http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1238

書込番号:17586619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/03 01:02(1年以上前)

再生する音声が192kHz24bitとかじゃなきゃ、5mでも大して問題にならないかと。
機器の出力コネクタなど品質のほうがよっぽど影響大きい。無駄に値段が高いケーブルは必要ない・・・。

書込番号:17586758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2014/06/03 01:26(1年以上前)

お二人もありがとうございます。
意見が真っ二つですが(^^;
192kHz24bitではないので、あまり気にしなくていいのかもしれませんね。

書込番号:17586802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/03 04:04(1年以上前)

上記ので高いというなら・・・

オーディオテクニカ AT-OPX1/5.0 [5m] \3,000位
http://kakaku.com/item/K0000327475/

なんか、ここの掲示板の人たちは、ケーブルは安物しか使わないのね・・・
機器にはこだわるけど、アクセサリーにはこだわらないのね・・・

書込番号:17586939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/03 04:27(1年以上前)

無駄に高いのはこれか・・・

シルテック 1.0m \546,000
http://www.harman-japan.co.jp/siltech/digital/golden_eagle/

5.0mだと、\1,906,000

ケーブルマニア向けってところかね・・・

書込番号:17586956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2014/06/03 17:39(1年以上前)

JBL大好きさんありがとうございます。

アクセサリーにも拘りたいけど、後回しになっちゃうんじゃないんですかね。

書込番号:17588480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/04 20:30(1年以上前)

http://www.cablesha.com/shopdetail/000000000364/005/O/page1/recommend/
愛用しています。

書込番号:17592214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る