AVケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVケーブル のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

AVケーブル > オヤイデ電気

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

1月18日のTBSの「がっちりマンデー」にた、オヤイデが取り上げられます。
ケーブルが出来る工程が見れると思いますので、ご覧下さい。

http://oyaideshop.blogspot.jp/2015/01/118.html?spref=tw
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/

書込番号:18373750

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/15 21:44(1年以上前)

こんばんは

昔、雑誌で評判だった、オヤイデのコンセントボックス買って使ってみましたが

音、うるさくなりましたね(苦笑

オヤイデ、イヤデス(笑

書込番号:18373790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCAケーブル

2015/01/13 00:17(1年以上前)


AVケーブル

クチコミ投稿数:271件

初めまして。

以前から、「音声ケーブルを変えたいな」と思い、知り合いに聞いたところ
1.eat
2.MIT
3.アクロテック
4.ミラクルケーブル
5.オーディオクエスト
がおススメみたいです。

そこで、調べてみたところ
オーディオクエストのエバーグリーンとビッグサー
は某サイトで購入できるみたいです。

zonotoneも人気みたいですが、
おススメはありますか?

書込番号:18364934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/13 02:17(1年以上前)

こんばんは

私のオススメのメーカーは

・オーディオテクニカ https://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010705

・オルトフォン http://www.ortofon.jp/product/catalog/2014cable_wt.pdf

・アクロリンク(旧アクロテック)http://www.acrolink.jp/products/7n_da2090.html

・カルダス http://www.taiyo-international.com/products/cardas/interconnect/

・シルテック http://www.harman-japan.co.jp/siltech/connect/


ご予算に合わせて、お選びください

書込番号:18365136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/01/14 01:02(1年以上前)

>オーディオクエストのエバーグリーンとビッグサー

http://kakaku.com/item/K0000412424/
http://kakaku.com/item/K0000412429/

この二つですよね?
ご予算的には、だいたい1万円未満で希望は5千円ぐらいでしょうか?

エネルギュシュな音が好みなら、ゾノトーンがいいかなとは思います。

http://kakaku.com/item/K0000340779/

フラットで情報量が多く癖がない音なら、モガミ2549をお勧めしてます。

http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=1&uid=49

書込番号:18368220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2015/01/16 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。

今ビクターの市販のものを使用しています。

やはり、
いいものにすると音はよくなりますか?

低域はしっかり出て、パワー感のあるもの
が理想です。

書込番号:18376740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/02/10 00:48(1年以上前)

悩んだ結果、
こちらの評判等を見て、
ゾノトーンにしました。

某電気店の店員さんが、
高音出るよ!
と言っていたので、
実際に接続してみました。
そしたら、
音が明るくなりました!

今までのは、何やったんやw
て思いました笑

ありがとうございました。

書込番号:18459067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/09/03 06:16(1年以上前)

聞くジャンルやアンプによりますが、僕はラックスマンのRCAケーブルお勧めします。音がラックスマンのアンプと合い音が柔らかくなりますよ!1メートルペアで1万円とお手頃?だと思います

書込番号:19106252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2015/10/28 23:46(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
ありがとうございます。
アンプは、サンスイなんですよね。

ラックスマンのRCA...次の機会に参考にさせて頂きます。

書込番号:19268576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/01/09 17:28(1年以上前)


AVケーブル > Zonotone > 7NAC-Grandio 07 XLR [1m]

スレ主 トムpoohさん
クチコミ投稿数:337件

今までは、RCA接続だったため ゾノトーン・6NAC-3000 Meisterを使用していましたが、
今回、XLR接続にしたため、本品を購入しました

DAC(MーDAC) → プリメイン(507uX)の接続です

以前のRCAとの比較なので、評価は微妙かもしれませんが、
結果は激変です 抽象的ですが、全てにおいてグレードアップしました

音の感じ方は個人差が有りますので、良い・悪いは言いにくいのですが
自分的には、ハッキリと良い方向へと変りました

もうRCAには戻れません

これに感動してSPケーブルもゾノトーン・6NSP-6600S Meisterを注文しました

書込番号:18352116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

AVケーブル > Wire World > GOLD STARLIGHT Series6 GSV6 RCA [1m]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件 GOLD STARLIGHT Series6 GSV6 RCA [1m]のオーナーGOLD STARLIGHT Series6 GSV6 RCA [1m]の満足度5

ワイヤーワールドの旧モデルがオーディオユニオンで特売中です。

http://www.audiounion.jp/ct/search?m=new&p=1&q=WIREWORLD%20&s=new_enddate&d=&option=1&order=default

デジタルケーブルや電源コード、ジャンパー線とHDMIケーブルです。

また、AETのXLRケーブルや電源コードもありました。

http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/111403/

エソテリック

http://www.audiounion.jp/ct/search?option=1&maker=JESO&order=default&lower_limit=&upper_limit=&shop_trial_listening=&search_comment=0&search_new=1&genre=A12&q=&ts_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Van Den Hul

http://www.audiounion.jp/ct/search?option=1&maker=IVDH&order=default&lower_limit=&upper_limit=&shop_trial_listening=&search_comment=0&search_new=1&genre=A12&q=&ts_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

在庫処分で40%から50%ぐらいの値引きで販売してました。

また、上記特売品以外でも1月4日まで表示価格から10%引きですので、ご自身のお年玉として如何でしょうか?

私もワイヤーワールドのGSV6 RCAを購入しました。

書込番号:18327830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アコリバRCA-1.0tripleC-FM

2014/12/31 15:53(1年以上前)


AVケーブル

ファインメット・ビーズ

CDP〜プリ〜パワーアンプの2箇所に、これまでのアコリバPCOCC-AのRCA-1.0PAからRCA-1.0tripleC-FMにバージョン・アップしました。


バージョン・アップの内容はRCA-1.0PAのプラグはそのまま使用し、線材をPCOCC-AからPC−tripleC・絶縁材への取替えです。

PC−tripleCは世界で最初のオーディオ用に開発された線材で、原材料にミクロン単位の不純物を完全に取り除いた特殊なOFC(無酸素銅)が使用されています。

もうひとつ特徴がFM(ファインメット・ビーズ)の使用です。
ファインメットビーズはボロン・鉄・シリコン合金による軟磁性ノイズ除去素材です。
(写真の緑色のものがFMです)


音質の変化は、SN比がFMの影響でかなり向上したようで、また一段と背景が静かになり透明感が増しました。
中低域のエネルギーも増しています。

また、より立体的な空間の表現が見事というほかありません。


以前、それまでのパワーアンプ(音量調整付き)のみで駆動していたものに、AMPHIONのプリアンプを追加した時は音質が濃密になり解像度も上がりましたが、それに匹敵するような劇的な音質の向上となりました。

現在はPC-tripleCはこのRCAケーブルのみですが、年明けにはPCケーブルもバージョン・アップする予定です。


余談ですが、1月ほど前に秋葉原の有名なオーディオ・ショップに立ち寄ってみました。
その時に、お客さんがCDを持参されて熱心に曲を変えながら、以下の機器で試聴されていました。
スピーカー:ハーベスのMonitor 30.1
アンプ:DENON PMA-SX1
プレイヤー:DENON DCD-SX1

私はちょっと聴いて、ざらついた、スカスカの音という印象を受け、あまり聴く気もしませんでした。
(個人的な印象です)

私のSPはJBL 4311Aなので、同程度かハーベスのほうが上位でしょうか。

所詮、ポン置きではいくら機器の性能がよくても能力を発揮させられないということだと思います。
(数百万のハイエンド機は、それなりに聴かせますが)

オーディオの電源、振動対策、ルーム・チューニングの重要性を再確認いたしました。


アコリバ製品は絶対的には高価ですが、それだけの効果はあると思いますし、良い音質を手に入れる近道だと感じています。

書込番号:18323507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/31 17:17(1年以上前)

こんにちは

>(数百万のハイエンド機は、それなりに聴かせますが)

ジェフロウランド、良いですよ(笑

18年前に、プリのシナジー(95万円)と、パワーアンプのモデル2(98万円)、購入しましたが

クレルとスレッショルドも、候補に上げて、半年悩んで、ジェフロウランドに決めましたが

現在は、モデル2が故障したので、買い替え時期と思い、同メーカーのモデル102S(34万円)を購入しましたが

特に、女性ボーカルが良いですね、綺麗で繊細な音で、肩肘張らずに聴けますね

CDP〜プリ〜パワー〜スピーカーの接続ケーブルは、すべて、オルトフォン使ってますが

RCA及びXLRが、7.8N、スピーカーケーブルが、7N、ですが

ちなみに、スピーカーは、オレンジロゴの憎い奴です(笑

書込番号:18323772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2014/12/31 23:34(1年以上前)

こんばんは

現在/過去/未来 さんとは、4312Aの方ですね。

>ちなみに、スピーカーは、オレンジロゴの憎い奴です(笑


これを見るまで分かりませんでした。

4312Aからどんな音が出ているか「音は人なり」(長岡さんの言葉らしいですが)という言葉から想像すると、なんとなく分かりそうな気がしますね。(笑)


女性ボーカルですか。

私の好きな女性シンガーは、アマリア・ロドリゲス、エリゼッチ・カルドーゾ、オマーラ・ポルトゥオンド、エルフィン・スカエシ、ダイナ・ワシントン、ビリー・ホリデイ、パティ・ペイジこのあたりで皆大御所ですね。

では良いお年を。

書込番号:18324978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 21:00(1年以上前)

ブルーマンディーさん、こんばんはです!
横から失礼申し上げます。
改めまして、新年明けましておめでとうございます。

興味深いスレでしたので,反応致しました。

LINE-1.0X-tripleC-FMが,ヨドバシカメラにて32,680円で販売、

LINE-1.0R-tripleC-FMが同じくヨドバシカメラにて24,200円にて販売されております。

以前,カナとラムの父ちゃんさんが168,000円のアコリバのRCAのお話をされて居りましたが,

上記記載のヨドバシカメラにて販売されている価格くらいでしたら→検討導入してみたいという思いが発生致しました!

横から大変失礼致しました。

寒い日々が続きますので,御身体ご自愛下さいませ。

書き込みさせて頂きまして有難うございました。
では、では、またm(__)m

書込番号:18330065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2015/01/03 09:29(1年以上前)

londonsukiさん

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

>LINE-1.0X-tripleC-FMが,ヨドバシカメラにて32,680円で販売、

>LINE-1.0R-tripleC-FMが同じくヨドバシカメラにて24,200円にて販売されております。

これは普及版のほうで、上の1.0X がXLRケーブルで38,000円、下がRCAケーブルで定価28,000円のものです。

性能は私の使用しているRCA-1.0tripleC-FMの80%くらいはあるようです。
これは社長談話ですが。

http://www.acoustic-revive.com/japanese/singlecore/line_01.html


168000円もするケーブルはそんなに買えるものではないので、この普及版を開発されていると思います。


アコリバのケーブル類は殆ど、高価格な正規版と安価な普及版に分かれています。

安価といっても他社製品に比べれば高価だと思い人もいますが、試聴すれば価格は納得されると思います。

なので、前から言っているようにとにかくメールで貸し出しを申し込んで試聴し、価格と性能が納得できれば採用されたらいかがでしょうか。

借りる場合も送料は変わらないので何本か借りればいいと思います。

気に入れば、直接買え、ショップで買うよりもかなり安いと思います。

アコリバを使用していいと思うのは性能もそうですが、新製品が出れば、旧製品も新製品と同様の性能にバージョンアップしてもらえることです。


刺激的な音や、味付けした音が好きな人は合わないかもしれませんので、買うのは気に入ってからにして、とにかく借りて試聴することをお勧めします。

そうすれば、無駄な出費が少なくなります。


londonsukiさんもお体を大切に。

書込番号:18331359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/03 13:43(1年以上前)

ブルーマンディーさん、こんにちはです。
早速のご説明、アドヴァイス、並びにアコリバ商品説明ページの貼り付けに至るまで、感謝申し上げます。

いつも色々なご情報、ご経験の発信有難うございます。

私もアンテナ感度を高くして、今後も情報、経験を高めていきたいと思います。

ブルーマンディーさんの縁側は,私密かにいつも拝見致して居ります。

MUSICやアーティストの知識を高める事が出来ます。

これからも楽しみにして居ります。

私、今後もコツコツとオーディオの趣味を続けて行きますので,またブルーマンディーさんのご経験や知識等々吸収して参りたいと思います。

有難うございました。

それでは、またm(__)m

失礼申し上げます。こちらこそ今後とも宜しくお願い申し上げます。

もう少し機材が落ち着いて安定してきましたら,アコースティック・リヴァイブ試させて頂きます。
本当に有難うございました。

更なるご情報のご発信を心から望んで居ります。

書込番号:18332003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AVケーブル

クチコミ投稿数:1934件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

ケーブルについて購入・試聴のレビューを別板に投稿しました。
各ケーブルでそれぞれ10種類前後レビューしておりますので、ご興味があればどうぞ。

【購入・試聴】電源・USB・RCA・同軸ケーブル比較レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18299370/

書込番号:18308480

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る