AVケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVケーブル のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

スレ主 Sho-Heiさん
クチコミ投稿数:63件

おはようございます。
プリメインアンプ「A-5VL」
CDプレイヤー「C-S5VL」
で接続する際に同軸デジタルケーブルを使用しようと思ってます。
そこで音質や安定性など色々な面で優れている同軸デジタルケーブルのオススメがあれば是非紹介して欲しいです。
上限はだいたい5千円くらいかなーとは思ってますので5千円上限でハイクオリティな同軸デジタルケーブルを教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:15435121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/12/05 19:50(1年以上前)

5千円以内だと市販品だとオヤイデかsoul noteしかないと思います。

http://kakaku.com/item/K0000342584/
http://www.soulnote.co.jp/lineup.html

通販サイトの業務用ケーブルもお勧めです。

http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=14
http://procable.jp/digital.html

書込番号:15437356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sho-Heiさん
クチコミ投稿数:63件

2012/12/06 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。
BELDEN ベルデン 1695A気になります。
ベルデンの1695Aか、オヤイデのAS-808RとDST-75Rが気になりますね。
正直この三点ではどれがクオリティ高いと思いますか??
視聴者の好みもあるとは思いますがこの三点だとしたらオススメはどれでしょうか(ーー;)?
すみませんm(__)m

書込番号:15439429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sho-Heiさん
クチコミ投稿数:63件

2012/12/06 07:43(1年以上前)

後コネクタ部分は両先ともRCAでいいんですかね?
アンプはA-5VL、CDPはC-S5VLです!

書込番号:15439484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/12/06 19:03(1年以上前)

>後コネクタ部分は両先ともRCAでいいんですかね?

はい。そうです。

>ベルデンの1695Aか、オヤイデのAS-808RとDST-75Rが気になりますね。

オヤイデは使用したことないので、分かりません。

デジタルケーブルは、違いが分かり難いと思うのでお好きな物を選べば良いかと思います。

書込番号:15441771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sho-Heiさん
クチコミ投稿数:63件

2012/12/06 21:03(1年以上前)

色々とすみませんでした。
ありがとうございます。
RCAでいいんですね!
了解しました。
ありがとうございます。

書込番号:15442286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA選びで、思案中です。

2012/11/23 20:49(1年以上前)


AVケーブル

皆さん、こんばんは。
現在、モガミのRCAを使用してますが、高価なケーブルに興味があります。三菱電線やアクロリンクなどの高価なRCAをお使いの方、ご感想をお聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:15381371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/11/24 01:33(1年以上前)

>三菱電線やアクロリンクなどの高価なRCAをお使いの方、ご感想をお聞かせください。宜しくお願いします。

参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14285272/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000356993/#tab

三菱電線は、デジタルケーブル、電源ケーブルだけですが、フラットで高解像度型だと思います。
モガミよりベールを1枚脱いだクリアさはあると思います。

AETも使用してます。参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000343904/ReviewCD=545392/#tab
http://www.ippinkan.com/aet/aet_cable_test.htm

バランスでHINも使用してますが、逸品館のレビュー通りかと思います。

デジタルケーブルも混じっていますが、参考までに。

http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page61

書込番号:15382795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/11/24 09:45(1年以上前)

圭二郎さん、こんにちは。
いつもご親切にありがとうございます。

レビュー、リンク読ませていただきました。
AET良さそうですけど、私には手が届きません(汗)
アクロリンクか三菱電線で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15383635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

AVケーブル > ACROLINK

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

タイトルは意味不明ですが、偽者とかではなくタイトル通り内容です(笑)

6N-A2030UPRO RCA 1,5mですが、
生産終了に伴いヨドバシカメラで、在庫処分で\15,000円で購入出来ました。

http://www.acrolink.jp/products/6n_a2030_2.html

以前より6N-A2110Uを使用しており、余韻が素晴らしく音楽性豊かなケーブルでお気に入りでした。

今回、商品の素性も調べないまま値段だけで飛びついて購入したのですが、機器に繋げてみて驚いたのですが、今までのアクロリンクのケーブルと比べたら全然音が違います。

ソフトで余韻が素晴らしいケーブルのイメージでしたが、悪く言えば随分モニター的な音のするケーブルだと思います。
よくよくHPを見てみると通常ケーブルと違って、プロ向けのモニターケーブルだったんですね。

でもモニター的とは言っても、さすがアクロリンクです。
面白みに欠けることなく、音を正確に再現をしながらも美しさや明るさを出してくれるケーブルだと思います。

ボーカルや楽器の一音一音を明確に再現し、すべての音が聞こえてくるような感じですが、かといっても音数が多過ぎて暑苦しさを感じなく清清しい音です。

SN比の高さとクリアさが、非常に秀でたて大変バランスが良いケーブルです。
発売して5年経つケーブルですが、古さをまったく感じなく新製品だと言っても通用するのではないかと思います。

生産終了は残念ですが、在庫処分で安く手に入るなら1本持っていてもけして損はしないリファレンスケーブルだと思っています。

書込番号:14285272

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/08/21 20:13(1年以上前)

圭二郎さんこんばんは。

このプロ用ですが、7Nになってラインナップにはなったりしないんでしょうか?

凄い興味津々です。

とりあえず、今は7N-A2200Vを狙っています。

書込番号:14964423

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2012/08/21 22:13(1年以上前)

>このプロ用ですが、7Nになってラインナップにはなったりしないんでしょうか?

しないでしょうね(笑)
アクロリンクの中で特殊な存在ですから、もう用途向けの注文もないのではと思います。
もう1本ぐらい欲しいのですが、最近はAETに興味があるのでそっちが欲しいかな。

書込番号:14964998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/11 08:40(1年以上前)

圭二郎さんおはようございます。

来月何とかK-07、来春にP1uにたどり着けそうです。

電源ケーブルは
K-07→WATTGATEA2Dシールドケーブル

P1u→JPA-15000

と思っていますが

XLRケーブルで悩んでいます(少しずつ買っていこうと考えていますので)。

現状のRCAケーブルアクロリンクの音が好みですので、アクロリンクでいこうと考えていますが、

6N-A2030UPRO
7N-A2110V

で迷っています。

だいたい価格的には同じ位。

圭二郎さんの私見で、どちらがK-07+P1u+TH-900をどのように鳴らしそうかアドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:15049839

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2012/09/11 23:06(1年以上前)

個人的には、SACDを聞くなら7N-A2110Vが良いかと思います。


6N-A2030UPROは、ストレートな音なので広がり感が少し足りないかと思います。
SACDプレイヤーには、6N-A2030UPROを止めてAETに現在使用してます。
6NタイプですがA2110Uを使用してますが、表現力や余韻が優れている芸術的、6N-A2030UPROはフラットでシャープな写実的なイメージかも知れません。

ただ私は、最近はアクロリンクからAETに切り替わりましたので(笑)
昨日思ったのですが、この2ヶ月ぐらいでデジタルケーブル、電源ケーブルを含めた購入金額が10万円超えてました(苦笑)
 
電線病悪化しました。

書込番号:15052791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/12 07:26(1年以上前)

圭二郎さん

ありがとうございます。

SACDには7N-A2110Vの方が良いみたいですね。

この線で検討したいと思います。

AETについても調べてみたいです。

書込番号:15053731

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2012/11/12 19:41(1年以上前)

キングダイヤモンドさん ごめん。

>このプロ用ですが、7Nになってラインナップにはなったりしないんでしょうか?

出ちゃった(笑)

http://www.phileweb.com/news/audio/201211/12/12736.html

書込番号:15331408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/11/12 19:51(1年以上前)

圭二郎さん

情報ありがとうございます。

うわぁ、7Nのプロ仕様ですね!

これ狙います。

書込番号:15331434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

先端の細い部分が長い?

2012/09/14 04:36(1年以上前)


AVケーブル > サエクコマース > OPC-X1 [1m]

クチコミ投稿数:173件 OPC-X1 [1m]のオーナーOPC-X1 [1m]の満足度3

画像を見る限り、安価の角型光デジタルケーブルより先端の細長い部分が長いのですが、
ONKYOのND-S1000やパナソニックのDVDレコーダーDIGAなどで使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15062490

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/09/16 17:32(1年以上前)

私はこの製品の実物は見たことはありませんが、おそらく保護用のキャップのようなもので長く見えているのだと思います。(他製品ではこのようなキャップ的なものが付いているのは実際に見たことはあります。)

たとえば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12496094/#12532960
に3枚写真がありますが1枚目を見ると、私の推測ですが、そのキャップのようなものが外されてそばに転がっているように見えます。

なお、ついでに書きますが、光デジタルケーブルで音質は変わらないので、私はこのような値段の高い光デジタルケーブルの購入は、多くのかたにはオススメしません。ご参考まで。

書込番号:15074072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件 OPC-X1 [1m]のオーナーOPC-X1 [1m]の満足度3

2012/09/16 18:25(1年以上前)

ばうさん ありがとうございます。
おっしゃるとうりメーカーに問い合わせたところキャップとのことでした。

書込番号:15074291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

標準

AVケーブル

クチコミ投稿数:128件

全てはスピーカー板にredfoderaさんが立てられたスレッドが始まりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11066877/?cid=mail_bbs
[10330513]

私は秋頃から上記スレッドで情報を得た出品者や、画像で判別出来たパチ物の出品者3者が出品するワイヤーワールド社(以下WW社)のHDMIケーブルに、ガイドライン違反商品の申告を行ってきました。
その結果、2者からの出品は現在は無くなりました。
しかしながら残る1者は依然として出品を続け、毎日のように誰かが落札をしています。
また、出品に正規品の画像のみを使用しているため、買うまで本物か判らない、又は、買っても判別出来ない物もたくさん有りそうです。
フルハイビジョンTVやブルーレイ、その他HDMIケーブルを使用する機器が増えている中で、この事実が知られなければ、WW社ケーブルを求める犠牲者が増え、パチ屋が儲け続ける状況は変わりません。

そこで私は、日本国内でWW製ケーブルを正規販売しているナスペック社に問い合わせを行いました。
回答を価格コムの掲示板に公開しても良いか?尋ねましたが、ダメと言われなかったので、ほぼ原文のまま転記します。

××様
お問い合わせいただき有り難うございます。
HDMIケーブルの偽物が出回っているのはこちらでは確認しておりません。
並行輸入品が多く出回っているのは確認しております。写真で見る限り正規品の並行輸入品と思われます。
当社から出荷したものはケーブルに「NASPEC」のシールが貼ってあり、ブリスターケースの表面に日本での税込価格のシールが貼ってあります。
並行輸入品に関しては偽物では有りませんので、こちらで規制することは出来ません。
(株)ナスペック業務部 ○○

私にはかなり意外な回答でした。パチ物を売っていた業者の銀ブリも本物とは!?
上記スレッドにリンクを張っていましたが、長過ぎたため十分に読んでもらえていなかったかもしれません。
怪しい日本語の説明の2者の銀ブリのうち、もしかすると前がパチ物、後が日本語の不自由な並行輸入業者の本物かも知れません。
紙箱とブリスターパックの区別が付いてないってことはないですよね…。

いずれにせよ、本物・パチ物が入り乱れるヤフオクのWW社HDMIケーブルには要注意です!
ついでに言えば、パチ物HDMIケーブルを出品していた業者は他の種類のケーブルのパチ物も出品してましたから!

上記スレでの投稿によると、パチ物を掴まされても悪い評価を付けたりすると、住所を知られているだけにコワイ脅しをかけられることも有るようですから、素人は大人しく違反申告だけにしておいた方が身のためのようです。


書込番号:11071984

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/12 01:04(1年以上前)

タイトルで釣られてきたけど・・・

内容はチラシの裏だった。

書込番号:11072034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2010/03/12 01:43(1年以上前)

>テイクンさん
コメントありがとうございます。

後から思えばDARK★STARさんが投稿されていた画像をナスペックの人に観てもらえば「こちらでは確認しておりません」なんてことは言われなかったのかなあ、と反省。

>DARK★STARさん
無断転載失礼します。
[10451594]

書込番号:11072157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2010/03/12 01:47(1年以上前)

画像が小さかったので再度…。

書込番号:11072164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2010/03/16 19:50(1年以上前)

元スレにmasadaiさんが書き込みされた内容がとても参考になりますので、転載の許可を頂きました。

silver starlight HDMIの本物の判別法は前にどなたか書いていましたが、端子の片側に黒インクでシリアル番号が印字されています。初期のものはわかりませんが、最近のものはフェイク対策のためにシリアル番号を印字しているそうです。端子の幅は初期は幅が広く、隣り合うケーブルと接触する不具合があったので若干小さくなっています。グレーのジャケット部分の凸凹では判別できません。シリアルの有無が確実な判別方法です。

2010/03/15 00:57 [11087261]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11005971/?cid=mail_bbs#10330513

書込番号:11095228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2010/03/28 20:54(1年以上前)

しばらくオクに出品が無かった「コムリキ」「タナガタナガ」が復活して、「アネ」と共に御三家が復活しました。
そこで他の出品者の出品画像も拡大して調べました。

すると!他にも3者がフェイクWWを出品していました。
検索に掛からないようカタカナで表記しますが、「ジェットストリーム」「チカコング」「クリップッス」です。
このスレの画像で本物と比較してみて下さい。

書込番号:11155047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 21:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:128件

2010/04/02 23:28(1年以上前)

ウォンレイさん、
やっと重い腰を上げたかなって感じですね。
しかしステッカーなんてのは幾らでもコピー出来ますよね。ロレックスの風防のレーザーエッチング透かしすらコピーしてしまう某国ですから。

書込番号:11179036

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/04/07 18:57(1年以上前)

シルバースターライト HDMI ケーブル SSH5-2

本物(おそらく本物。NASPECのシール付、購入経路からしておそらく本物。)と偽物(ヤフオク)を比べてみました
 
写真の上が本物、下が偽物

コネクターは今まで皆さんがおっしゃってるとうりです。
偽物はE308028の文字がこすって消されています。

内部は偽物は銅の箔のまき方が雑。シールドの線のまきがゆるくあまい感じ。シールドのアルミ箔の色が違う。本物は青色。

コードの外観ですが、本物のほうが表面のつやが少しあり同じグレー色でも偽物は青みが強い。
曲げたと本物のほうが剛性がある。

コードの文字ですが、偽物のほうがわずかに文字の幅が大きい。

なぜE308028の文字がわざと消されたのでしょうか。私は、E4ではじまるものをオークションで見かけたことがあります。間違った数字を印刷したものを作ってしまったからかもしれません。

肝心の音質と画質ですが私の判断ですが、

画 SILVER SIGNATURE≧SSH本物>M1000HD≧SSH偽物≧SONY安価品

音 SILVER SIGNATURE>>SSH本物>M1000HD>>SSH偽物>SONY安価品








書込番号:11201238

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/04/07 18:59(1年以上前)

追加写真

書込番号:11201243

ナイスクチコミ!2


Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 07:52(1年以上前)

別ブランドですが、オーディオクエストのHDMIケーブルも偽者が出回っているようです。

http://cgi.ebay.com/Audioquest-HDMI-3-HDMI-AUDIO-TV-VIDEO-CABLE-2M-SEAL-BOX_W0QQitemZ170469461227QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item27b0c58ceb

ここで、偽者注意とアナウンスされているものそのもののようです。
http://www.audioquest.jp/news/document/080702.pdf

eBayに出てる香港からの出品物はほとんど偽者でしょうが、過去の落札評価を見るとほとんどの人が偽者と気づいてないのか良い評価ばかりで驚きます。数件偽者だと言っている人がいますが。安く買いたいのが人情ですが、オークションは利用できないですね。掲載写真は本物で撮って、送ってくるのは偽者だとしたら防ぎようがないですから。

書込番号:11204020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2010/04/08 23:00(1年以上前)

PS0さん、
詳細なレポート有難うございます。並べるとすぐ分かりますが、ガチとパチの両方を持っている方は少ないのかも知れません。
それにしても性能が極悪ではないのが何とも…。私は映像を観ても見分ける自信が無いです…。
分解すれば簡単に見分けられるのなら、特殊ビスを使わず普通の+ビスで誰でも分解出来るようにした方がパチ撲滅には良いかもしれませんね。

Akiba.comさん、
ケーブル類は偽物だらけですね。違反申告している業者は他のケーブルも出品していますが、自分は見分けることが出来ません。
誰かこういう出品や落札を止めることは出来ないのでしょうか。

書込番号:11206998

ナイスクチコミ!2


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 14:16(1年以上前)

皆さん沢山の情報有難うございます。
非常に参考になりました。

>本物で撮って、送ってくるのは偽者だとしたら防ぎようがないですから。

恐ろしいことですが、確かにそうですよね。

ちょっと気づいた事ですが、オークション終了後にすぐ写真を削除している出品者が多数見受けられます。
落札者からクレームが出ないようにしているんではないでしょうか。

個人的にこのような事をしている出品者からのオークション落札はパチの可能性が高い為、入札しないようにしています。

書込番号:11235886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2010/04/15 23:10(1年以上前)

sarukuさん、
オークションの画像は本物だったり、フェイクその物の時も有ります。
凄く安いと怪しいので、そこそこの値段で怪しまれないように出品していることも有ります。

画像が消えるのは普通のことですよ。終了後に画像を残しておくとデータが嵩張るため、ある程度の期間が過ぎると消えるようです。
出品も落札もしますが、必要な画像は見られる間に保存しておいた方が良いです。

書込番号:11237829

ナイスクチコミ!1


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 08:21(1年以上前)

ボイスロボさん

こんにちは、非常に良い情報有難うございます。

>終了後に画像を残しておくとデータが嵩張るため、ある程度の期間が過ぎると消えるようです。

データが嵩張る為とは知りませんでしたが、時間が経過して消えるのは知っていました。ただ、落札後にすぐ画像が消えているのが怪しいとなぁって個人的に思ってました。

私はWierWorldは2本所有してます。(ナスペックとオークション落札品)共に外観上は同じでシリアル番号がありますので、本物だと思います。

書込番号:11238872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/16 22:07(1年以上前)

オークションはたしか再出品で出品すると過去の画像は消える仕様だったと思います。
違っていたらすいません。業者は毎回同じものを再出品で出品しているでしょうから
その度に過去のは消えるのでは?同じものを出品していないのに消えてる場合は
自分で消したのだと思います。
本物であれ偽物であれオークションは要注意。
本物売ってる人でも値段を自分で吊上げしてる人もちらほらいます。
現在の入札履歴と過去の入札履歴の入札者IDと評価数をチェックして
毎回毎回同じ人が入札しているのはかなり怪しいです。気をつけてください。

書込番号:11241407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2010/04/16 23:13(1年以上前)

ハムタマゴさん、
私も(ケーブル以外で)出品は多数経験していますが、画像は何もしなくても消えます。
消えるのが遅い事が有るかもしれませんが。
いずれにしても画像があてにならないことは確かです。
吊り上げ行為まではチェックしていませんでしたが、それも有りそうですね。

書込番号:11241761

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 08:39(1年以上前)

ハムタマゴさん

こんにちは

オークションはたしか再出品で出品すると過去の画像は消える仕様だったと思います。

そうだったんですか、納得しました。

吊り上げ行為は酷いですね。私もよくチェックするようにします。


違反商品の申告も出品者への質問のようにカウントがあればいいように思います。そしたら気にする人が増えると思います。
実際自分はこの口コミから見るようになりました。

書込番号:11242876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2010/04/20 23:56(1年以上前)

評価の高いお客様からの申告状況 合計 12件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの 9件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 1件

コムリキ火ダルマ状態。
それでもIDを停止しないyahooってどうよ?

書込番号:11260496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/22 12:06(1年以上前)

真贋を判別するWの部分は正規品と同様細くなっておりますみたいな、出品者も見受けられます。
御値段の方も定価の1/3〜1/5とえらく安いです。
もしかしたらこの部分をさらに改良されたコピー品も出回ってるんでしょうかね?

書込番号:11265989

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/04/22 12:53(1年以上前)

いたちごっこの繰り返しですから、偽物業者も改良してきますよね。

これだけ掲示板で騒がれると対策してくるでしょうから
E308028 の文字が消してないから大丈夫とかコードの裏面のコネクター付近に印字されているロット番号があるから大丈夫というのも今では安心できないと思います。

ちなみに、ナスペックさんの話ではコード裏面のロット番号が印字されたのは最近であって、ないから偽物というわけではないそうです。

書込番号:11266136

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルケーブルの選択

2012/07/12 20:48(1年以上前)


AVケーブル > オーディオテクニカ > AT-OPX1/1.5 [1.5m]

クチコミ投稿数:1827件

使用用途は、AVアンプとネットワークオーディオプレーヤーとの接続です。
いまはメーカーはわからないのですが、太いオーディオケーブルを使っています。
光デジタルケーブルに変えることで音は良くなりますか。
これよりも安い製品もありますし、高いものは何万円もするものがあるようですが、
光ケーブルによって音に大きな変化があるのでしょうか。
オーディオテクニカの光ケーブルのレビューがありませんでしたが、オーディオ
テクニカ製というのはどうなのでしょうか。
いろいろ聞いてすみませんが、教えていただけますか。


書込番号:14798601

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/12 21:18(1年以上前)

デジタルケーブルに変えることで音質アップするとは限らないです、ネットワークプレーヤーのD/A変換がAVアンプより優秀ならアナログケーブルでの接続が良く聞こえる可能性もあります。

光ケーブルも高級な製品もありますが、デジタル接続では音質の変化は感じられないか感じたとしても僅かな差となるでしょう。
音質の違いの感じ方は個人差がありますけどね。

オーディオテクニカはオーディオ機器のメーカーとしては結構老舗ですよ。

書込番号:14798747

Goodアンサーナイスクチコミ!4


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/12 21:43(1年以上前)

ネットワークオーディオプレーヤー側でD/A変換するか、AVアンプ側でD/A変換するかの違いです。
D/Aコンバータの性能や、ケーブルの品質によるので、一概にどちらの接続方法が良いとは言えません。

私もこのケーブルを持っていますが、コストパフォーマンスは良いです。

オーディオテクニカは有名ですよ。
イヤホン、ヘッドホンは私の好みの音質です。
ホームページを調べてみてください。

書込番号:14798886

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/07/12 21:49(1年以上前)

光デジタルにした場合、再生機のDAC(デジタルアナログ変換)がAVアンプより優れていれば、音質は悪くなるでしょうし、AVアンプのDACが優れていれば良い結果になるでしょう。
オーディオにおいてデジタルがアナログより良いとは限りません。

石英の光デジタルケーブルは定評がありますが、ご利用の機器が数十万クラスでないと釣り合いが取れないかと思います。
また光デジタルケーブルよりは同軸デジタルケーブルの方が音質がよいとされ、私自身それを体験しています。
光デジタルケーブルはアースループが発生しないのがメリットですが、同軸の方が音に厚みがあります。
光デジタルケーブルに数万かける前に同軸接続が可能なら試してみるのもよいかもしれません。

オーディオテクニカは昔からあるメーカーですし、安い製品の取り扱いも多く、評判も悪くありません。
このケーブルは残念ながら大きな拘りがありませんし、オモチャのような光デジタルケーブルと比べても差は感じにくいでしょう。
そのようなケーブルと違うのは作りの確かさであり、壊れにくいのが長所です。

余り高くありませんから買ってくらべてみるのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:14798910

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 02:49(1年以上前)

口耳の学さん

返信をいただいてからお礼が少し遅れてしまいました。
・・・ケーブルを変えてもあまり変化がないということですか。
   光だから何でも良くなるということではないのですね。

k.i.t.t.さん

返信をありがとうございました。

アナログのオーディオケーブルだから悪いということではないのですね。
あの赤白のケーブルではありませんから、大丈夫かと思います。

冷やかし大王さん

返信をありがとうございました。
お話のありました同軸デジタルケーブルの端子がついていました。
この2つの機器は同じラックに入っていましてケーブルも1メートルで足ります。
同じオーディオテクニカで販売していましたので、同軸デジタルケーブルで聞き比べをしてみます。

書込番号:14799984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/13 10:44(1年以上前)

光デジタルケーブルで質問をいたしましたが、同軸デジタルケーブルの方が
良い場合もあるとのことでしたので、オーディオテクニカ製のケーブルを
2種類購入してみることにしました。
ケーブルの長さも1メートルでしたので、2本買っても安かったです。

ご相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:14800772

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る