AVケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVケーブル のクチコミ掲示板

(1871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同軸ケーブルの代用について

2016/09/07 22:51(1年以上前)


AVケーブル

スレ主 siroomさん
クチコミ投稿数:2件

単体のDACとCDプレーヤーを同軸ケーブルで接続したいのですが、使っていないRCAケーブルが数本あり
このRCAケーブルが、同軸ケーブルの代用にならないかと思い、判断に迷っています。

同軸ケーブルの代用として使った場合、例えば機器に障害が起こる等、問題が起きますでしょうか?
また、その他、音質面での劣化等ありましたら、教えて頂けますとありがたいです。

どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:20180167

ナイスクチコミ!6


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/09/08 00:01(1年以上前)

 同軸デジタルはインピーダンスが75Ωなので、ビデオ信号ケーブル(黄色のピンコネクター)ならそのまま使るので問題ありません。
 RCA赤白の場合は、インピーダンスが50Ωの場合があり、インピーダンスがマッチングしませんが、デジタル信号の場合は信号波形の形が転送ロスなどによって、かなり劣化しない限り、信号は正確に伝わるので、試してみて問題なければそのまま使って構いません。
 配線が長い場合は信号がうまく伝わらない可能性がありますが、その場合は音質が悪くなるのではなく、音声が途切れたり、そのまま止まってしまったりという症状になります。
 音質劣化についてですが、デジタル信号自体が高周波のアナログの矩形波なので、規格外のケーブルを使うことによって発生する可能性のある高周波ノイズが、DACやアンプのアナログ回路に影響を及ぼし、音質を劣化させる可能性はゼロではありません。なのでできれば75Ωのものを使ったほうが、そのようなリスクは軽減できると思います。
 自分も試したことはあるけど、自分の再生環境では、赤白のケーブルを使っても、全く問題ありませんでした。でも規格外なのでおすすめはできません。オーディオの場合は、少しでも音質を劣化させる可能性がある接続は、できるだけ避けたほうが無難です。

書込番号:20180406

Goodアンサーナイスクチコミ!21


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/09/08 11:11(1年以上前)

同感ですね 特に問題ないですし

音質を真剣に考えるレベルの人は、ケーブルで音が変わるの知ってるので、そんな物使わないですから。

書込番号:20181345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/09/08 16:28(1年以上前)

同軸デジタルケーブルは、両端がRCAピンでインピーダンス75Ωの同軸ケーブル。黄色のビデオケーブルと
同じですから代用できます。赤白のオーディオケーブルは作りが違うので代用できません。

書込番号:20182041

ナイスクチコミ!6


スレ主 siroomさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/09 20:29(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

音質面の事を考えまして、新しく同軸ケーブルを購入し、使っていく事にしました。
なお、Goodアンサーは、細かく説明して頂きました、パイルさんとさせて頂きます。

皆さん、この度は、どうもありがとうございました。

書込番号:20185530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVケーブル

スレ主 g.renさん
クチコミ投稿数:27件

オーディオ機器のイヤホンジャックと、PCのマイク入力端子を繋いで録音したいと思います。
両方がイヤホンに刺す3.5mmのプラグになっているケーブルが家にあります。
以前、CDラジカセとMDラジカセを繋いでラジオを録音したときに使用したものだったと思います。
試しにオーディオ機器のイヤホンジャックと、PCのマイク入力端子を繋いで録音してみました。
音割れもなく録音できたんですが、このケーブルを使っていいと判断していいのでしょうか?
それともマイク入力端子に対応したケーブルを買いなおしたほうがいいでしょうか?
下手したら壊れることがあるようなので、録音できたけど以前買ったケーブルは使わないほうがいいのかどうか迷っています。
また、マイク入力端子からの録音は、ライン入力端子からの録音より音質が悪くなるのでしょうか?
買うとしたらどのケーブルがいいのかなどアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20023183

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/09 11:53(1年以上前)

>g.renさん

マイク端子に対応したケーブルを買おう

例えば、こちらのケーブル

抵抗入りステレオミニプラグケーブル
ビクター CN-204A
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30

書込番号:20023217

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/09 14:23(1年以上前)

こんにちは

無事録音できたとのことですが、果たしてステレオで出来ましたでしょうか?
オーデオ機器からはステレオで出ますが、PC側の3Pプラグは必ずしもステレオじゃない
モノラルのこともあるからです。
モノラルかステレオか確かめるには、PCを再生してみればわかります。
PC側にはコンデンサーマイク用の電圧がかかってますが、壊れることはないでしょう。

若しPC側へライン入力がありましたら、それを使うのが正しいやり方で、音質もよくなりますし、
間違いなくステレオ録音になることからおすすめです。
サウンドカードがPCへあれば、大体ライン入力ができます。
ケーブルは、オーデオ機器へRCA出力があれば、両端RCAのプラグタイプ。
イアホンジャックからは片側イアホンプラグとサウンドカード側RCAの
http://review.kakaku.com/review/K0000344066/#tab こんなタイプです。

書込番号:20023549

Goodアンサーナイスクチコミ!6


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/09 16:13(1年以上前)

>以前、CDラジカセとMDラジカセを繋いでラジオを録音したときに使用したものだったと思います。
その時録音する側はマイク端子につないでいませんでしたか?

それならケーブル自体が抵抗入りかもしれません。見た目は抵抗なしとさほど変わらないので。
音割れなく録音できるなら、そのまま使えると思います。

次に考えられることはマイク入力とライン入力が兼用になっていて、たまたまライン入力になっている場合です。
この場合はそのままで問題ないと思います。

次に考えられることは試しにつないだオーディオ機器の音量が非常に小さく、PC側の入力調整が自動だった場合です。

おそらくどれかに該当すると思います。特に問題なければそのまま使用されるのが一番安価です。

書込番号:20023792

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 g.renさん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/09 17:27(1年以上前)

>ダーティー・ケイ様

回答ありがとうございます。
こちらの商品が対応したケーブルなんですね。
商品の紹介ありがとうございます。

>里いも様

回答ありがとうございます。
モノラルとステレオの判断はどういった点でわかるのでしょうか?
モノラルの確認方法を検索してみたのですが、イマイチ分からず…

「サウンド機能(※15)(※23) インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
オンキヨー製ステレオスピーカー、モノラルマイク 」

PCの仕様のサウンド機能にモノラルマイクとあったんですが、マイク入力で録音した場合モノラルになるということでしょうか?
よければ教えて頂けたら幸いです。

PCはDynabook T552というノートPCなのでライン入力端子がないものになります。
「インターフェース ヘッドホン出力(3.5mmΦステレオミニジャック)×1、RGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1、USB3.0×2(※24)、USB2.0×1(※25)、マイク入力(3.5mmΦステレオミニジャック)×1、LAN(RJ45)×1、HDMI出力端子×1(※11) 」

ICレコーダーでライン入力に対応しているものなどあればと思ったんですが、お金がかかりそうだったのでPCのマイク入力端子でと考えました。

>CD-95 様

回答ありがとうございます。
10年以上前の話なのでどこを繋いで録音したのか覚えていないんです。
オーディオ機器の音量はヘッドホンで聞いて普通の音量になっております。
音割れがないなら抵抗入りのケーブルでいいと判断していいのか迷っておりました。
問題ない音量で録音できているなら大丈夫そうなんですね。

書込番号:20023982

ナイスクチコミ!1


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/09 17:49(1年以上前)

今困っていないのならそのままで良いと思います。

不都合があれば再度考えましょう。

書込番号:20024042

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/09 17:53(1年以上前)

>PCの仕様のサウンド機能にモノラルマイク
それでしたら、恐らくモノラル録音になっているかも知れません。

モノラルとステレオの見分け方ですが、バンド演奏などの音源をPCへ録音前にヘッドホンで
聞いて、左右から別々の楽器の音が聞こえるならステレオ、どちらも同じに聞こえるならモノラル。
ボーカルなどは、最初から中央から聞こえるものが多く、見分け難しいかも。
PCの録音ボリュームのレベルを見られる(マウスで調整できる)画面を出すことができましたら
LとRの振れるバーレベルが常に同じであればモノラルの確率高いです。

書込番号:20024057

ナイスクチコミ!1


スレ主 g.renさん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/09 18:07(1年以上前)

>CD-95様

回答ありがとうございます。
使えるなら使って録音してみようと思います。

>里いも様

回答ありがとうございます。
やはりマイクはモノラルの可能性があるんですね。
左右別の音がなっている音源を探して試してみようと思います

皆さまこの度はありがとうございました。

書込番号:20024099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

偽物? Clear XLR [1.5m]

2016/04/29 02:02(1年以上前)


AVケーブル > CARDAS AUDIO > Clear XLR [1.5m]

最近、これの偽物が日本に上陸した可能性があります。
海外サイトで沢山売られていて怪しいとは思っていましたが
写真では偽物と本物の区別が付かないほど巧妙に作られています。
偽物と思われる物は、なんとなくケーブルの色が薄く光沢があるような感じがします。
また、偽物でも本物顔負けな音が出る可能性があるので判別が難しくなっています。

書込番号:19828726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなものですかねー

2016/04/10 12:38(1年以上前)


AVケーブル

スレ主 lmaiさん
クチコミ投稿数:34件

今まで使っていたミニコンポのレシーバーよりスペースを取らないA-905Xと言うアンプを安く手に入れる事が出来ました。が、光り入力がありません。そこでなにかに付属していた細いRCAケーブルを繋いでいましたが、ケーブルで音が変わる!と言う書き込みん見て いっそ作ってみよう。なにがいいか?
探していると5〜6ミリ位のテレビのアンテナケーブルが有り、これなら太いし、アルミでシールドしてあるのでノイズにも強いだろう・と。良くなったかどうかは分かりませんが私としてはすんだ音になったような気はします。スピーカーは古いDS-77HRです。
ところで良い音ってなんでしょう?コンサートホールのオーケストラの音を迫力を家で出すなんてとうてい無理だし、アンプに有るトーンスルーよりはバス・トレブルで強調する方が良いし、昔 聞いた大型蓄音機の柔らかい音、最近聞いたソニーの50万円台のテレビのハイレゾ音源。どれも良い音だとおもいます。
雑談です。読んで笑ってください。

書込番号:19775463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2016/04/10 12:53(1年以上前)

自分がよいと思えばそれが良い音。

コンサートはライブ感を楽しむにすぎません。

書込番号:19775495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/04/10 16:37(1年以上前)

良い音にこだわるときりがないですね。
私の場合、そこそこの音で良い演奏が聴けたら満足です。生気のないスタジオ録音より、ノイズあっても熱のこもったライブ音源!
様々なジャンルを広く深く聴くのも面白いです。

書込番号:19776041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lmaiさん
クチコミ投稿数:34件

2016/04/10 18:14(1年以上前)

読んでもらって有り難うございます。若いころ親父にねだって買ってもらったアクアスFUというラジカセに親父が大切にしている広い板をちょんぎって作ったスピーカーボックスが事の始まりかな?
お金が無いのでいろんな事をやりました。
年をとると耳が悪くなります。良い音を聞き逃すようになる、かすでになってるのが悔しいです。

書込番号:19776271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCAケーブル

2015/01/13 00:17(1年以上前)


AVケーブル

クチコミ投稿数:271件

初めまして。

以前から、「音声ケーブルを変えたいな」と思い、知り合いに聞いたところ
1.eat
2.MIT
3.アクロテック
4.ミラクルケーブル
5.オーディオクエスト
がおススメみたいです。

そこで、調べてみたところ
オーディオクエストのエバーグリーンとビッグサー
は某サイトで購入できるみたいです。

zonotoneも人気みたいですが、
おススメはありますか?

書込番号:18364934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/13 02:17(1年以上前)

こんばんは

私のオススメのメーカーは

・オーディオテクニカ https://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010705

・オルトフォン http://www.ortofon.jp/product/catalog/2014cable_wt.pdf

・アクロリンク(旧アクロテック)http://www.acrolink.jp/products/7n_da2090.html

・カルダス http://www.taiyo-international.com/products/cardas/interconnect/

・シルテック http://www.harman-japan.co.jp/siltech/connect/


ご予算に合わせて、お選びください

書込番号:18365136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/01/14 01:02(1年以上前)

>オーディオクエストのエバーグリーンとビッグサー

http://kakaku.com/item/K0000412424/
http://kakaku.com/item/K0000412429/

この二つですよね?
ご予算的には、だいたい1万円未満で希望は5千円ぐらいでしょうか?

エネルギュシュな音が好みなら、ゾノトーンがいいかなとは思います。

http://kakaku.com/item/K0000340779/

フラットで情報量が多く癖がない音なら、モガミ2549をお勧めしてます。

http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=1&uid=49

書込番号:18368220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2015/01/16 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。

今ビクターの市販のものを使用しています。

やはり、
いいものにすると音はよくなりますか?

低域はしっかり出て、パワー感のあるもの
が理想です。

書込番号:18376740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/02/10 00:48(1年以上前)

悩んだ結果、
こちらの評判等を見て、
ゾノトーンにしました。

某電気店の店員さんが、
高音出るよ!
と言っていたので、
実際に接続してみました。
そしたら、
音が明るくなりました!

今までのは、何やったんやw
て思いました笑

ありがとうございました。

書込番号:18459067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/09/03 06:16(1年以上前)

聞くジャンルやアンプによりますが、僕はラックスマンのRCAケーブルお勧めします。音がラックスマンのアンプと合い音が柔らかくなりますよ!1メートルペアで1万円とお手頃?だと思います

書込番号:19106252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2015/10/28 23:46(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
ありがとうございます。
アンプは、サンスイなんですよね。

ラックスマンのRCA...次の機会に参考にさせて頂きます。

書込番号:19268576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

試しに買ってみます

2015/10/07 12:51(1年以上前)


AVケーブル > オーディオテクニカ > AT-DV91D/2.0 (2m)

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 AT-DV91D/2.0 (2m)のオーナーAT-DV91D/2.0 (2m)の満足度4

サウンドボードを買い換えましたが、SE-90PCI R2にはケーブルが附属してないみたいなので¥1774税込で購入しました
※購入はヤマダウェブコム(処分品)

近くレビューしたいと思います

書込番号:19206630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/10/07 17:05(1年以上前)

試しに他のも買わないと・・・
レビューって、ちゃんと音が出たとかのレビューかな?

書込番号:19207040

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 AT-DV91D/2.0 (2m)のオーナーAT-DV91D/2.0 (2m)の満足度4

2015/10/07 18:57(1年以上前)

確かに、こうしたモノのレビューって難しそうですね

他の品物のとしてはAT-OPX1/1.5は有りますが違いって多分判らないだろうな…

書込番号:19207262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る