このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2016年4月8日 14:14 | |
| 33 | 5 | 2015年11月23日 20:50 | |
| 3 | 1 | 2013年12月8日 09:50 | |
| 0 | 5 | 2013年11月5日 18:35 | |
| 0 | 0 | 2013年10月25日 14:05 | |
| 4 | 2 | 2013年9月29日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
HDMIケーブル > パナソニック > RP-CHE10-K [1m ブラック]
HDMIイーサネットチャンネル対応(HEC)
対応していればHECのロゴがある。
ざっと見たところ、この商品には見当たらないようですね。
書込番号:17232769
2点
澄み切った空さん、
コメントありがとうございます。やはり非対応ですか。パナのホームページ上に下記のようなページがあるので、もしかしたらと思いましたが、やはり違うんですね。
http://panasonic.jp/cord/words.html
これから買うならやはり対応がいいと思うので、他の製品を探してみることにします。ハイパーツールズの製品をしきりに勧めているところがあるようですが、ホントにいいものなのでしょうかね?
書込番号:17233560
2点
イーサネットというのはLAN機能のこと。
LAN端子にLANケーブルをつなげばいいのです。数百円。
HEC搭載のメーカー品は3千円以上するので、差額を考えたらLANケーブルのほうが安くて安定しているのでこちらをおすすめします
書込番号:17235959
9点
5mを購入してイーサネットではないけど試してみましたが、保証していない4K60P迄対応の超高速仕様。
書込番号:19345547
![]()
6点
先日、楽天で1.4規格 HDMI 1.8m スリムケーブル 148円を購入。
DIGAに使ってみたら、映像は良いがHDMIリンクが利きませんでした。
これに限らず、かなり格安のHDMIケーブルが沢山流通してますが、何を基準に選べば良いのか。
メーカー品を買えば問題ないのですが、せっかく安いのあるので買いたくなりますよね。
選択基準があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
確実につなげたければ、買わないことです。
その手の無名ブランドは、中国のどこかで誰かが作ったのだろう、という以外、何もわかりません。同じ店が売っていても、仕入れ先によって中身はコロコロかわりますし、そもそも仕入れ段階から、いろんなところからかき集めたものが混じっている可能性もあります。当然、品質もばらばらです。
たまたま買った人がアタリであっても、次の人がアタリになる保証はどこにもありませんから、口コミもあてになりません。
しょせんは安物です。そんな値段で確実なものを求めること自体が間違っています。
書込番号:16929881
3点
教えて下さい。
先日、バッファローHDMI切り換え機BSAK202という商品を購入しました。
パソコンから出力→液晶テレビ(どちらもREGZA 32型と40型)二台に入力したいのですが、接続したの二台とも全然映りません。わかる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:16794147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BSAK202は一台のテレビに複数の機器(レコーダー等)を接続するための製品です、複数のテレビに出力する用途には使えないのでしょうね。
書込番号:16794506
0点
これは2入力、1出力の切り替え機です。
つまり2台の映像機器を1台のテレビにつなげて、切り替えて使うためのものです。逆方向には使えません。
改造すれば使えますが、分解してハンダを使う作業が必要になります。
1つの出力を2台のテレビにつなげるには、スプリッターを使って信号を二つに分けます。ただし、選択の余地は少なく、トラブルも多いようです。国内メーカーだとこの辺ですかね。
http://www.princeton.co.jp/product/kvm/phmsp102.html
書込番号:16794513
0点
返信遅くなりすいません。
少し言葉足らずだったようで申し訳ありませんが。PCからTVに2台同時に映したい訳でわなく。
可能であれば、PCでネットや調べ物をしたりする時は小さい方のTV 映画やPCゲームなどをやる時は大きい方のTVと
用途に合わせて使い分けたいのですが可能でしょうか??
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:16796007
0点
返信遅くなりすいません(^^;)
さっそくセレクター購入しました色々と助言ありがとうございます。(^_^)
書込番号:16798818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
日立W42P-HR9000のプラズマTV使い始めて8年位に成りますが…
最近HDMI入力端子の不良?が分かりました。
なぜ"?"…なのは、外部入力1・2にHDMI設定されているのですが、デジカメのHDMIミニ端子付きケーブルは認識して画面に映るのですが…
HDMIケーブルを最新タイプに変えても、PS3やHDD録画機の映像が映らなく…真っ暗のままです…
色々為しましたが…テレビメ設定のニューも見ましたが判らず…ひとつそれでも気になったのは『ワイド制御信号検出』のID-1・S2端子・D4端子・HDMI端子の検出が一切出来ないことです。
上手く説明出来たか分かりませんが…どなたか解決方法教えて頂ければと思います。
…もしかしたら故障かもしれませんが…その時はそうだと覚悟します。
長文失礼しました。
宜しくお願いします。
書込番号:16752464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単純、素朴な疑問です。
今まで買ったHDMIケーブルには、もれなく金属端子部分にキャップがついていました。
自分の使い方では、HDMI機器に接続したあとは取り外さないので、そのまま捨てていました。まれに機器の入れ替えなどで取り外す事がありますが、すでにキャップはないし、あっても面倒なのでそのままだと思います。
HDMIのレビューを読んでいて時々、キャップがちゃんと付いているのがいいと評価している方がおられるので、どのような理由でそこに価値を認めているのかわかりませんでした。ホコリの侵入を防げるというコメントも見かけましたが、機器を利用するたびにHDMIケーブルを外して、さらにキャップをはめていらっしゃるのでしょうか?
1点
HDMIケーブルが10本くらい余っているので、使用していないケーブルにはキャップはめていますね。
一時的にケーブルをはずす程度ならキャップははめないでしょうね、私は。
書込番号:16647205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
コメントありがとうございます。
余剰ケーブルがあって保管時のホコリや痛みを防止するという意味なんですね、納得です。ちなみに引き出しの中などに余剰のキャップもあったりしますでしょうか? 私は不要かなと思った物はどんどん捨てちゃうのですが、このあたりも個人差ですね。
書込番号:16647264
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)






