HDMIケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HDMIケーブル のクチコミ掲示板

(1225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この組い合わせで最適なHDMIケーブル

2021/07/18 23:42(1年以上前)


HDMIケーブル

スレ主 ga-oさん
クチコミ投稿数:27件

液晶テレビ:Hisense 50U8F

レコーダー:レグザ RD-BZ700

レコーダーは最新ではないですが、まだまだ使えています。

テレビ側は最新モデルでレコーダーが古い、この組い合わせで最適なHDMIケーブルは有るのでしょうか?

どのケーブルも別段画質が向上するといった事もないのでしょうか?

アドバイスお願いいします。

書込番号:24247176

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/18 23:55(1年以上前)

>ga-oさん

最新のケーブルで良いです。
Amazonの標準ケーブルなど。
製品によってこだわる場合もあります。画質、音質最優先。
差はでますがお使いの機器組み合わせではこだわる部分ではなく違いは分からないでしょう。

書込番号:24247189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ga-oさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/19 00:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:24247213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

別メーカーの製品ですが・・・

2021/07/17 13:51(1年以上前)


HDMIケーブル > ホーリック > HDM10-881GD (1m)

スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

私の購入したのは、UGREENの商品なのですが。
ショップに聞いても、商品名のみだということでした。
こちらのページは、違うのですが聞くところがないので、こちらに投稿させてください。

私が買ったモデルやURLを下記に貼っておきました。
ちょっとアドレスが長くなってしまいましたが、御覧ください。

・商品名
「UGREEN HDMIケーブル 延長 4k 60Hz HDMI 延長コード TV・・・」
というものです。
投稿の理由は、ショップの回答が本当に正しいのか気になったからです。

・症状
同一メーカーで「フルHDモニター」、「4Kモニター」を所有しているのですが。
4Kモニターに今回の製品を接続しても、なぜか映りません。
PC本体から、5mあるHDMIケーブルで接続していますが。
ASUSの「VX278H」には映っています。
今回、フルHDと4Kをスイッチングするために機器を購入しました。

・ショップの回答
ショップからの回答では、ケーブルの長さは伝えてはいませんが。
「ご接続のHDMIの長さをご確認お願い致します。長すぎて信号伝送を不安定になる可能性が高くなります」
と回答を頂きました。
長すぎると、不安定になることはあるんでしょうか?
それなら、フルHDでも同じ現状が起きると思うのですが。

https://www.amazon.co.jp/UGREEN-HDMI-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A%E3%83%A1%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A%E3%82%AA%E3%82%B9-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B00QV3THB8/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%EF%BC%A8%EF%BC%A4%EF%BC%AD%EF%BC%A9+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1626495411&sr=8-6

書込番号:24244377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/17 14:19(1年以上前)

>f-masahiroさん

抜き差しして見たり、他のHDMI端子に刺しても映りませんか?

書込番号:24244416

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2021/07/17 15:15(1年以上前)

長すぎると映らなかったり不安定になりますよ。
たしかUSBも同じですね。
ケーブルにも種類は多々ありますし、相性もあるでしょう。
単にケーブルがハズレの可能性もありますがね。

書込番号:24244491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:281件

2021/07/17 15:31(1年以上前)

スレ主さんが買ったUGREENの延長ケーブル(本掲示板の製品ではない)、商品ページに書いてあることがなんかおかしい気がするんですが、気のせいでしょうか?
HDMI2.0で4K60Hz対応と書いてあるのですが、伝送速度は10.2Gbpsになってる。これはHDMI1.4の伝送速度であり、HDMI2.0なら18Gbpsか14.4Gbps対応が普通だと思うのですけど…。4K60Hzは12.5Gbps必要なようですから、映らないこともあるのでは?ケーブルが長いのも理由としてあるかも知れませんが。

とりあえず、同じ条件でFHDのモニターになら映るのであれば、4Kモニター側にもFHDで映してみては?そして4K30Hz、4K60Hzと上げていって、4K30Hzでは映るけど4K60Hzでは映らないとかになれば延長ケーブルの伝送速度不足が原因なんじゃないかと思います。

あと延長ケーブルを使っているのであれば、延長ケーブルに刺しているもう1本のHDMIケーブルやPC、4Kモニターの型番や仕様なんかも書かれると、他の人からより詳細な回答が付くと思いますよ。

書込番号:24244516

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/07/17 16:55(1年以上前)

>KS1998さん
仰る通りですね。
私も、転送速度については詳しく知りませんでしたが。
改めてみてみると、おかしい箇所があります。
「HDMIオス-HDMIメス 延長:HDMI規格2.0対応、10.2Gbps/340MHzの転送速度でフルHD(1080p)」

改めて、HDMI2.0について調べると記事がありましたが。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/615227.html

従来品が10.2Gbpsとも書かれています。
つまりは、規格が以前のものということでしょうね。
私が購入したものが、規格が古いのかもしれません。

>>あと延長ケーブルを使っているのであれば、延長ケーブルに刺しているもう1本のHDMIケーブルやPC
>>4Kモニターの型番や仕様なんかも書かれると、他の人からより詳細な回答が付くと思いますよ。

・4Kモニター型番
ASUS製「VA32UQ」

⇒仕様
https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Monitors/All-series/VA32UQ/techspec/

・PC
Vortex G25 8RE-045JP
※msi製

⇒仕様
https://kakaku.com/item/K0001068761/spec/

・PC本体
本体から4Kモニターへの接続に使用していたHDMIケーブル
※3m
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D5H91KE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s01?ie=UTF8&psc=1

・使用延長ケーブル
このスレの紹介させてもらっているケーブルの0.5mを使用


もし規格が古いんであれば、買い替えたほうが早そうですね。

書込番号:24244621

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/07/17 17:03(1年以上前)

>S_DDSさん
そうなんですね。
私、棚にPC本体を設置するようにしているので。
ちょっとレイアウトを考え直しさないといけないかもですね。

書込番号:24244636

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/07/17 17:04(1年以上前)

>cbr600f2としさん
フルHDモニターに接続すると正常に映ります。
他に試せるデバイスというのは、今手元にはないですね。

書込番号:24244640

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:281件

2021/07/17 22:38(1年以上前)

>f-masahiroさん
まず最初に訂正を。申し訳ない、1つ勘違いしていたことがあります。HDMI2.0で10.2Gbpsというのは場合によってアリなようです。完全なHDMI2.0の仕様は18Gbpsですが、色深度やカラーフォーマット、音声の有無によって10Gbpsでも足りる場合があるようです。そこら辺がゴチャゴチャしていて製品でも混沌としているようですが、次買われるならそういう煩わしさがないように、少なくともHDMI2.0かつ18Gbpsに対応しているケーブルを買われることをお勧めします。

さて、御提示いただいた環境のうち、スペック表を見る限りまず4Kモニターには問題はないです。

次にPCですが、このPCのHDMIのバージョンや最大解像度がわかりませんでした。ただマニュアルにはUHD対応を謳っていますし、GTX1070搭載なら4K自体は出力できるものと思われます。メーカーにHDMIのバージョンや4K60Hz出力可能かどうかお問い合わせになればよりはっきりしますが。

後はやはりケーブルとなるわけですが、延長ケーブルがアクティブケーブルでなければ信号が減衰し、フルHDではよくても4Kではダメということも起こり得ると私は思います。フルHDより4Kの方が伝送速度が大きいということは高周波なので、減衰も大きいのではないでしょうか?なんにせよ、今回は伝送速度の要求仕様を十分に満たしていない可能性のあるケーブルを使い、5m以上の距離で、しかも延長ケーブルを噛ませるという3つのウィークポイントがありますので、影響が出ても不思議ではないように思います。

恐らくは延長ケーブルの不良を疑っていらっしゃると推察しますが、フルHDは映って4Kは映らないとなるとなかなか難しいですよね…試す方策としては、
 1:延長ケーブルと挿しているオスーオスの接続を入れ替える(例えばPC側が延長ケーブルでモニターがオスーオスケーブルなら逆にモニター側が延長ケーブルになるようにする)
 2:2m程度の普通のHDMI2.0ケーブルを借りるなりして用意し、PCとモニターを近づけて確かめる(これで4K60Hzで映ればケーブル絡みということがはっきりする)
ぐらいでしょうか。あと、HDMIを長い距離で使いたいのであれば、HDMIリピーターをつけて信号を増幅させることも考慮に入れたほうがいいかも知れません。

間違っているところもあるかも知れず申し訳ありませんが、御参考まで。

書込番号:24245177

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/07/18 22:02(1年以上前)

>KS1998さん

4Kに対応したノートパソコンが手元にあったので、試しに接続してみましたが。
やはり同じように映らないようでした。
ただ、フルHDのモニターには同様に映るようです。

ケーブルについては、映像を映すのみであれば対応可能ということですね。
ご丁寧に説明ありがとうございます。

確かに、仰る様にHDMI2.0対応、18Gbpsのケーブルを購入して試すほうが無難かもしれないですね。
原因が特定できたので、安心しました。

・4K対応ノートパソコン

⇒モデル名
AERO 15S OLED KB-8JP5130SP

⇒販売サイト
https://www.ark-pc.co.jp/i/72001551/

書込番号:24247004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI→type-c

2021/06/28 00:45(1年以上前)


HDMIケーブル

スレ主 華蜜さん
クチコミ投稿数:7件

HDMI入力のPCとtype-c出力のモニターを繋ぐケーブルを探しています。
逆方向のケーブルは沢山ありますが希望の物が見付からない為、検索語句や商品等のアドバイスを頂きたいです。
変換器との組み合わせでも構いません。
5V2Aの電力と映像の出力です。
ご協力お願いしますm(_ _)m

書込番号:24210547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/17 14:44(1年以上前)

>華蜜さん

タイプC変換HDMIで普通に検索出ましたよ

タイプCからHDMIのメスでの出力になるので

HDMIのオス オスのケーブルの購入が必要です

書込番号:24244453

ナイスクチコミ!0


スレ主 華蜜さん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/24 20:59(1年以上前)

>cbr600f2としさん
返信有難うございます。
出力はHDMIではなくtype-cです。
HDMIオスオスのケーブルとHDMIメスtype-cオスの変換器を探しましたが、HDMI出力はあってもtype-c出力が見付けられませんでした。
HDMI入力PCとtype-c出力モニターは一般的なものと逆なので、なかなかありませんね……。

書込番号:24256245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIについて

2021/06/25 10:51(1年以上前)


HDMIケーブル > パナソニック > RP-CHKX20 [2m]

クチコミ投稿数:21件

SONY(ソニー) DLC-HX10XF HDMIケーブル [1m /HDMI⇔HDMI /イーサネット対応]など

パナソニック製品HDMI等

SONY製品ブルーレイなどては、プレミアムハイスピードHDMIケーブルまたは18gbps対応のHDMIケーブル対応とありますが違いありますか?

量販店などの、

エレコム製品などの量販店と違いありますか?


4k対応

プレミアムハイスピードと18gbpsの違いはなんですか?

書込番号:24205463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:284件

2021/06/25 11:03(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/

ここをどうぞ。

書込番号:24205475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/17 14:27(1年以上前)

>うららうらら7さん

高いとケーブルが細くて取り回しがし安です

安いとケーブルが太く硬い為取り回しがしずらいです

PCに使っているのは安いHDMIケーブルですがモニターには

きちんと4kで表示出来ますよ。

だから私は4k用と明記されたケーブルを買った事はありません

書込番号:24244425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

お世話になります。

私は全くの家電音痴・機械音痴なのですが、先週 急にテレビが付かなくなり、思いきってビエラ(TH-43HX850)とディーガ(DMR-4CW400)を購入し、今日の午後 配送・接続してもらう手はずになっております。

先程、何の気なしに両機器のウェブ取り扱い説明書を眺めていたところ、このテレビとレコーダーの接続にはHDMIケーブル別売りが必要と書かれているのを今、初めて気付きました。恥ずかしながら、HDMIケーブルという単語自体を聞いたのも初めてという家電音痴なのですが、とりあえず朝イチに大型家電ショップに行ってこのケーブルを購入してくるつもりです。

無知なりに、機器がパナソニックだからケーブルもパナソニックのRP-CHK10がベストなのかと思っていたのですが、皆様の口コミを拝見しているとどうやらそうでもないことが分かり、余計にややパニック状態になっております。多分、テレビは1度買うと10年近く使い続ける家なので、ケーブルも少々高くてもいいものを購入したいと思うのですが、高ければいいのか安ければいいのか、それさえも分かっておらず、ただただ困っております。

こんな初心者というのもおこがましいような無知レベルの私なのですが、数時間後には配達・接続されるというのにケーブルを購入しなければいけない事に今やっと気付いたような有様です。図々しいお願いですが、ビエラ(TH-43HX850)とディーガ(DMR-4CW400)の接続なら、このあたりがいいのでは?という候補を幾つか教えて頂けないでしょうか?(長さは1mで十分です。)何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24112947

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/02 05:19(1年以上前)

>fuuko0281さん
RP-CHK10で十分ですよ。特に気にされてないならこれ以上にする必要はありません。
更に気になるならば購入店舗に行ってどのケーブルと聞くのが良いかもです。

書込番号:24112957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2021/05/02 08:56(1年以上前)

>kockysさん

いつも本当にありがとうございます。
kockysさんにそう言っていただけると心強いです!

書込番号:24113185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルの方向性について

2021/04/17 11:00(1年以上前)


HDMIケーブル > SONY > DLC-HX10XF [1m]

スレ主 micci2さん
クチコミ投稿数:14件

少し悩んでいますので、ご教示お願いいたします。
このケーブルには方向性を示す三角マークと収縮チューブの様なものが下流(だと思われる)に巻いてあります。このチューブはテープチューンだと思いますが、かないまる氏のHPによるとこれは上流に行うと記憶していました。
電気の流れ的にも正解のように思いますが、どちらに持っていくのが正解でしょうか?
お詳しい方、お教えください。

書込番号:24085420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2021/04/17 13:02(1年以上前)

micci2さん、こんにちは。

HDMIケーブルに限らず、方向性を示したケーブルはいくらかありますが、中継器を内蔵したような物ではない、単なる金属線の場合、伝送特性に違いはありません(上流・下流を意識する意味はありません)。信号の向きに合わせておくと、ごちゃごちゃしたケーブルを見たときに分かりやすい等の便宜、などと言われます。

かないまるさんは「夢を語る」ようなところがあって批判もありますが、HDMIケーブルの向きについてのコメントはありましたかね。ちょっと記憶にありません。

書込番号:24085678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/04/17 13:09(1年以上前)

こんにちは

このケーブルは「signal flow」で矢印がマーキングされていたかと。

周辺機器からテレビへと流れる signal に合わせるはずです。

マーキングのためのチューブなのか別に機能があるかは存じません。

書込番号:24085693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 micci2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 14:23(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
ご教示の通り、構造的に何の違いもないこと、ケーブルの方向性についてもなんら証明されたものでは無いことは存じています。
只、オーディオをやっているうちに少しずつの変更で音が変わっていく事も事実だと感じていますので、精神衛生上気になってしていました。
最近何年かぶりでオーディオ熱が再燃しているのですが、寄る年波で耳鳴りが出てしまい、自分の耳が信用出来ない状態ですので、どなたか検討された方がないかとおもい、質問させて戴きました。
かないまる氏が夢見がちとのこと。読んでいる方としては、その辺が愉しかったりします。
氏の教えを信じて、制振テープ側を上流にするか、もしくはsignaiflowのとうり繋いで、上流にも制振テープを貼ってみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:24085848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2021/04/17 15:43(1年以上前)

micci2さん、こんにちは。

理屈ではわかっているが、使用したインプレをお聞きになりたいということですか。本品ではありませんが、私もかないまるさんの息がかかっていると思われる、いわゆる「きしめん(恐らくHE10XF)」を、SACDP → AVアンプの接続に使っております。

下流側の帯は「制振テープ」というのですか。存じませんでした。

掃除がてら、逆に差し替えてみました。誠心誠意聴いてみて音の違いは感じられませんが、やっぱり矢印の通りに戻しました。

書込番号:24086007

ナイスクチコミ!2


スレ主 micci2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 16:24(1年以上前)

忘れようにも〜様。
わざわざお試し戴きありがとうございます。
HE10XFですが、画像を見る限り川上(プレイヤー側)に貼ってある様に見えますが、如何でしょうか?
電線に電気が通る時に微振動が起こるらしく、それを抑える為のテープらしいです。
興味をお持ちなら、(かないまる へそワザ)でググってみてください。
ケーブルの方向性については、同じ認識でいましたが、このケーブルはsignaiflowのプリントが薄く三角の向きが読み取りにくい上にテープが川下と思われる方に付いていた為、混乱致しました。
もし変わるとしても私のシステムと耳ではとても判断つかないことは承知していますが、こういうことは気分ですので。

書込番号:24086106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2021/04/17 16:46(1年以上前)

先の画像は2枚の写真を合成しているので、ここから位置関係を見ることはできません。既に書いたようにテープは川下側で、お持ちの物(本品)と同じということですね。

かないまるさんのお話はなんだかんだで結構存じておりますが、ある程度専門知識がある立場から見ると「夢を語っているのだな」といった印象で、話半分以下で聞いた方がいいと思っております(※個人の意見です)。振動云々は迷信です、などとはっきり言うと怒られるので、ご自身で試行錯誤されるなりして納得できればいいと思います。

>もし変わるとしても私のシステムと耳ではとても判断つかないことは承知していますが、こういうことは気分ですので。

そういうわけで、私も矢印に従った次第です(笑)。

書込番号:24086149

ナイスクチコミ!3


スレ主 micci2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 17:05(1年以上前)

忘れようにも〜様
忌憚のないご意見ありがとうございました。
画像については、なるほど太さが違いましたね。失礼しました。
いろいろお話させて戴きました上で、趣味の世界なので、自分の思う様にすれば良い。と思う事が出来ました。
悩むことでもなかったですね。
これで解決済みにさせて戴きました。
手持ちのテフロンテープを川上に貼ってみます。
失礼致します。

書込番号:24086189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング