HDMIケーブルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HDMIケーブル のクチコミ掲示板

(1223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ARC(HEC)に対応しています。

2023/08/22 23:05(1年以上前)


HDMIケーブル > エレコム > DH-HD14EL10/RS [1m]

メーカーの製品説明にARC(HEC)に対応していると記載が有ります。

書込番号:25393434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/23 00:19(1年以上前)

記載してあるんですね
ありがとうございます

書込番号:25393487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパの良い?HDMIケーブルについて語る

2022/11/27 11:08(1年以上前)


HDMIケーブル

クチコミ投稿数:139件

他スレッドから誘導しましたので、こちらに書かせていただきます。
コスパの良い?HDMIケーブルについて。

eARC対応のHDMIケーブルに絞ると、このリストの上位のものでいいでしょう。
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4
私的にはこれなんかがおすすめです。太めで金属シェル付き。
https://kakaku.com/item/K0001309575/

もっと良いものが欲しい? この記事をご参考下さい。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18823

人の価値観はそれぞれで、10万円のケーブルでも「(この質に対して)コスパがいい!」と仰る方はいます。
1.5mのケーブルで考えると、激安1000円ぐらいと、標準3000円4000円ぐらいと、高級20000円台、ハイエンド50000円以上に大別出来ますでしょうか。20000円を超えると違いが分かりやすいです。質が違います。
ハイエンドは天井知らずの値段で狂気の世界も含みますw 程々がいいですね。

書込番号:25027240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品の予感?

2021/11/13 10:39(1年以上前)


HDMIケーブル > SONY > DLC-HX10XF [1m]

クチコミ投稿数:6094件

定期的に値下げされるこのケーブル。
価格が戻ると5500円以上になっていましたが、今回の値下げは久々の3500円切りで値下げしている販売店もヨドバシまで。
PS5が発売されて1年。4K120P対応テレビも出始め、対応ケーブルが各社出しているのにソニーは。
もうそろそろパッケージで出すのかな?

書込番号:24443406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件

2021/11/18 19:08(1年以上前)

特価価格、終了

書込番号:24452077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信45

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル > FIBBR > PURE2 [1.5m]

スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

外箱 表面

外箱 裏面

中箱を引き出したところ

中身は何故か2m品でした。

評価の高い光HDMIケーブルもやっとリーズナブルな短尺1.5m品が出たので、映像・音声 両方の
ステップアップを目論み昨年末に導入、現在は手持ちのソフトで検証中です。
予算的に2本購入はさすがにきついので今回は映像・音声独立接続を諦め、プレーヤー UB9000→AVプリ CX-A5100の1系統接続(映像音声同時)としました。
※ AVプリ→プロジェクター間は既存のSSH6を使用

価格のせいか中身の割に箱は結構 大袈裟で取説らしき物は見当たらず。
思っていたよりも線材は細くしなやかでメタル製と聞いていたプラグ部分も小さく軽量で
これならば端子部分への負担も少なくて済みそう。
(何せ今まで使用のケーブルはプラグ部がことごとく重いので)
早速 接続を変更、プラグは割としっかりホールドされるようで一度はまると中々抜けないタイプ。

CD音源から確認しようとしたところ 全く音声が出ず、プラグを入れ直しても
音が途切れ途切れにつながるばかりで映像含む信号その物も時々認識されなくなる始末。
供給電源の不足・不安定かもと送り出し側のUSB端子接続も試しましたが全く効果なし。
過去に光デジタルケーブルの不良(おそらく折曲り)に当たっているのでよくよく光ファイバーには
縁がないものと真剣に返品を考えましたが、とりあえずこの際なのでいろいろ検証してみようと
UB9000側設定を片っ端からいじってみたところ、
なんと「音声設定」項目の内「音楽再生時のHDMI出力設定」を「音質優先」から
「ノーマル」に切り替えたところ 全く問題なくつながる事が判明。(個体の問題?)

CDの再生音では一聴してさすがにクリヤーですが、やや音が痩せて聴こえる感じ。
音の深み・柔らかさ・実在感(ボーカルの息遣い)等、アナログバランス接続とは雲泥の差で
そこはCD再生自体をHDMI端子接続で行う事に伝送規格上の無理があるのではと感じました。

次に見慣れた「宮古島」で映像ソフトを確認。
タイトルバック等のフォーカス感が良くなったようで、期待したようにハイライトも伸びる印象。
精細感も上々で 橋脚・欄干のディテールや路面のアスファルトのテクスチャーも良く拾います。
CD再生時とは違って音像もしっかり、虫や鳥の声のフォーカス感・波音の奥行感が良く出ています。

現在 映画ソフトを順次確認中ですが、映像はどちらかというと解像指向に振った感じで
色彩の深み・艶やかさでは常用していた「WIREWORLD SSH6」に比べてややおとなしめのモニター調。
とはいえ被写体の奥行感・立体感・緻密描写の表現など見れば見る程はまりそうな映像で
ハイライト側が伸びても暗部が引きずられて浮く事もなく、階調も丁寧に描き込まれます。
特にDolbyAtmos含むマルチ音声では奥行・立体感が向上し上半球の音場構成が以前よりも感じられ、
ダイアローグの実体感もUP、音の解像感自体が上がった感じで特に低域の分解能はすこぶる向上。
まるでスピーカー構成を含む音響システムその物が2ランク程グレードアップしたようで
なるほど専門誌等でも高評価な訳です。

以上、映像・音声ともリファレンスとして十分な性能と感じられるため、
価格対費では「KING-A」の実力も是非 試してみたいと感じました。
出来れば資金を貯めて「PURE2」の映像・音声独立 2系統接続もなるべく早期に実現してみたいですね。

書込番号:23149463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/02 19:40(1年以上前)

UB9000e映像(オート)→PURE2 1.5m→RX-A3080→PURE2 10m→DLA-X990R
この接続だと やはりなかなかAVアンプの方で HDMIを認識しませんでした。
そこで、新しく「インアクースティック」の光HDMIケーブル 1.0mを購入して
UB9000映像(オート)→PURE2 10.0m→DLA-X990R
     音声→インアクースティック1.0m→RX-A3080 と、
セパレート接続しました。
音声は普通に出てきます。音質もPURE2と遜色ありません。
映像はやはり素直には行きません!
プロジェクターの「HDMI 1]に挿入してますが、スクリーンに「HDMI1]と表示されたら
すぐに「HDMI2]に切り替えて 5秒ぐらいしてから 「HDMI1]に戻すと正常になります。

書込番号:23507596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2020/07/03 00:54(1年以上前)

>ハナおじいさん

こんばんは。
FIBBR製品はいまだにHiVi誌でも取り上げられていますね。
(確かベストバイ製品にも選ばれていたかと)

>すぐに「HDMI2]に切り替えて5秒ぐらいしてから「HDMI1]に戻すと正常になります。

プロジェクターの電源を先に入れておいてもダメですか?
ウチはCX-A5100になりますがプロジェクター→AVプリ→プレーヤーと順番に立ち上げると
素直に一発で出画してくれます。

書込番号:23508183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/03 06:42(1年以上前)

>Pastel-Kさん
おはようございます。

>ウチはCX-A5100になりますがプロジェクター→AVプリ→プレーヤーと順番に立ち上げると
素直に一発で出画してくれます。

試しましたが 同じでした。
同じなので、ウチでは3機種ズバズバと同時にスイッチをいれて
「HDMI1]→「HDMI2]→「HDMI1]と切り替えた方が早そうです。(今のところ)
これからもチョボチョボ試したいと思います。
(この接続にしてから スクリーンに最初にでてくる「HDMI1]の表示が黄色なのですが
これは、何の時に黄色になるのでしょう?)

HiVi誌ですが SUPRAの光ケーブルを小原さんが試してますが
ここでも「セパレート接続」しないで検証していますね。
「セパレート接続」したら こうだったとかの記事が欲しいですね。

PURE2もPastel-Kもおっしゃるように HiVi誌で絶賛してるのだから
「セパレート接続」の話を出して欲しいですねぇ。

書込番号:23508389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/03 11:31(1年以上前)

失礼いたしました。
Pastel-Kさん
「さん」が、抜けてました。
ごめんなさい。

書込番号:23508757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2020/07/03 12:35(1年以上前)

>ハナおじいさん

こんにちは。

>PURE2も〜HiVi誌で絶賛してるのだから
>「セパレート接続」の話を出して欲しいですねぇ。

1〜2ケ月前の誌面でセパレート接続の使用記事が掲載されていたような…
後で確認してみます。

書込番号:23508857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2020/12/28 19:43(1年以上前)

>ハナおじいさん
>gorimutsuさん

皆様、こんばんは。
最近「Inakustik HDMI2.1」を導入しましたのでカタログスペックを確認比較するため久々にFibbr製品の
ホームページを覗いたら映像・音声セパレート接続が出来ない理由が明確に記載されていました。↓

http://naspecaudio.com/info/release-20200730/

上記内容によると最良の接続方法はプレーヤー→AVアンプ→プロジェクターの2段階接続のようです。
いつの間に掲載されていたのでしょうか。

書込番号:23875203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gorimutsuさん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/30 07:26(1年以上前)

>Pastel-Kさん

情報ありがとうございます。

メーカ(代理店になるかと)の方もこのような情報をだしていただくと大変ありがたいと思います。

私の場合、購入したものは不具合があり全く映りませんでした。(一本だしも不可 販売店を通して交換となりました)
その際、メーカの方は真摯な対応をしていただいたことを覚えています。

現状はセパレートはせず一本だしで視聴しております。
但し、機器の起動後はPJの入力を常用入力から空き入力へ切り替え元の常用へ戻さなければ
4K信号は正常になりません。
(構成は UHDプレイヤー Pana9000→HDMIケーブル(KING-A若しくはSONYDLC-9150ES 気分で変えています)→AVプリアンプ YAMAHA5100→PURE2→PJ X990R)

最初は手間ですが今は儀式的でしょうか。能力のあるケーブルだけにもったいない。

今後ともよろしくお願いいたします。



書込番号:23878328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2020/12/30 10:50(1年以上前)

>gorimutsuさん

こんにちは。
件についてのご返信ありがとうございます。

説明中に「ごく稀に音声のロックが外れやすくなるという現象が確認されております。」とありますが
我が家の初期不具合及びハナおじいさんの投稿からも割と頻繁に起きている症状ではないでしょうか。

>PJの入力を常用入力から空き入力へ切り替え元の常用へ戻さなければ4K信号は正常になりません。

ハナおじいさんと同様の症状ですね。
画質・音質の性能の良さは十分確認出来ていますが製品としての確実性ではいかがなものでしょう。
「Inakustik HDMI2.1」は独立給電USBが有りませんがしっかり動作しています。

目下の課題はPure2を音声セパレート出力、AVアンプ→プロジェクター間のどちらに使うか悩み所です。
「Inakustik」の映像は不要に輝度側をブーストせず丁寧に階調を表現する高解像傾向で
音声も映像同様に分解能が高くワイドレンジで奥行の深いサウンドで私好みです。

書込番号:23878666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2020/12/31 12:31(1年以上前)

>gorimutsuさん
>ハナおじいさん

こんにちは。

「TENET」+旧作含むUHD6本でInakustik HDMI2.1単独接続を検証したところでPure2併用の映像・音声
セパレート接続を試してみましたがほぼ予想通りPure2を音声出力用接続では中々ロックしません。
Inakustikを音声用接続→AVアンプ、Pure2→プロジェクターへの映像直接続では問題なく
動作しますがこれが階調・解像・色再現共とんでもなく良画質で音のスケール感も2回りくらい拡大。
Inakustikの画質の素晴らしさも分かっているだけにHDMI2.1の2本接続も実現させたいところですが予算の関係もあるので当面はこの接続で行こうと思います。

書込番号:23880897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gorimutsuさん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/31 17:58(1年以上前)

>Pastel-Kさん

>Inakustikを音声用接続→AVアンプ、Pure2→プロジェクターへの映像直接続では問題なく
動作しますがこれが階調・解像・色再現共とんでもなく良画質で音のスケール感も2回りくらい拡大。

また、凄いケーブルが出てきたようですね。金額もfibberと変わらないようでしょうか。
気になりますが、KING-Aを購入してしまったので・・・同じ構成にしてみたいですね。

「TENET」(国内版も予約しましたけど・・ 色々な情報をみてしまい購入)はいいですね。重低音はアトモス音声ではなくとも十分満足なソフトです。(冒頭のみ視聴しましたが期待できる)

私から良い情報はございませんが、今後ともよろしくお願いいたします。



書込番号:23881492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/05 19:55(1年以上前)

>Pastel-Kさん
>gorimutsuさん

こんばんは!

>Inakustikを音声用接続→AVアンプ、Pure2→プロジェクターへの映像直接続では問題なく

ウチではこの接続ではプロジェクターの[HDMI1}から{HDMI2}の[HDMI1]と切り替えないと 4Kにならず
それが嫌になったので 

音声→inakustik HDMI 2.0 1m
映像→FIBBR Pure2 10m から

音声→inakustik HDMI 2.1   1m
映像→ inakustik HDMI 2.1 10m に変更しました。

さらば FIBBR Pure2。

音場・音像とも素晴らしく
映像は(本日ランプ時間1.800時間でしたが、なんかチラついていたのでランプ交換もしました。)
ランプ交換したせいもありますが レンタルしてきたDVDが 素晴らしく(クッキリ・ハッキリ)
DVDがこんなにも いいのであれば Vシリーズじゃなくても このまま壊れるまで X990Rで良いと思いました。

もちろん スイッチを入れれば 問題なく 音声・映像(4K)表示されます。

書込番号:23948324

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2021/02/06 00:31(1年以上前)

>ハナおじいさん

こんばんは。

>Vシリーズじゃなくても このまま壊れるまで X990Rで良いと思いました。

すぐに新シリーズを導入しなくてもとりあえず手持ちの機種を使いつぶす、現在の私の理想でもあります。
それにしても既にHDMI2.1で映像・音声セパレート出力とは恐れ入りました。
私の方もようやく算段が取れましたので本日先程 追加発注を出したところです。
商品到着が待ち遠しいですが、Pure2はレコーダー等の予備系統再生用にお下がりしようと思っています。
お気に入りのWireworldもシリーズ8になりますがC/Pを考慮するとInakustikの方に魅力を感じてしまいます。

>もちろん スイッチを入れれば 問題なく 音声・映像(4K)表示されます。

やはり再生時に不要なストレスは感じない方が良いですよね。

書込番号:23948889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sonafuさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/06 15:20(1年以上前)

初めまして。
pure2 を検索してましたら、ここに辿り着きました。 HDMI光ケーブルのことで悩み中です。ご教授頂ければ幸いです。因みに私は全くの初心者です。

レコーダー → AVアンプ( king-A 1m)
AVアンプ → プロジェクター(pure2 10m)

上記のようなことを考えてました。が、皆様の一連のやり取りを読んで(Inakustik 社製ケーブルとの比較等)pure2大丈夫かな?と思いはじめました。

Inakustik社とpure2どちらが良いですか?

プロジェクター: TW-8400
AVアンプ: YAMAHA RX-A2A
レコーダー: 4k 8k ディーガ(予定)

よろしくお願い致します。






書込番号:24064784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2021/04/06 15:41(1年以上前)

>sonafuさん

こんにちは。
接続機器との相性も有ると思いますが信号認証の安定性からInakustik HDMI2.1をお薦めします。
画質傾向はInakustikが渋めの玄人志向、Fibbrは明部が伸びる元気志向といった印象ですが
字幕等良く見るとInakustikもしっかりハイライトを残してますし黒側も深く描写します。
音質でもInakustikの方はより深い表現を感じますので好みの傾向です。

書込番号:24064814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sonafuさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/08 11:56(1年以上前)

Pastel-Kさん

返信ありがとうございます(^ ^)

in akustik2.1ですね!
ありがとうございます。安心して購入出来そうです。

因みなのですが、レコーダー→A 2A も光ケーブルの方が良いですよね?


書込番号:24068350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2021/04/09 07:30(1年以上前)

>sonafuさん

こんにちは。

> レコーダー→A 2A も光ケーブルの方が良いですよね?

どこまでを求めるかによるとは思いますが、信号送り出し側からAVアンプ入力までは
納得のいく(信号劣化の少ない)ケーブルを使っておければ安心して視聴に集中出来るかと思われます。

書込番号:24069740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2021/04/09 07:39(1年以上前)

Pastel-Kさん

ぜひレビューにも書かれて下さい

書込番号:24069756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2021/04/09 08:20(1年以上前)

>ひでたんたんさん

こんにちは。

>ぜひレビューにも書かれて下さい

Inakustik HDMI2.1に替えてからなかなか視聴が進まないもので…
ある程度 自分のリファレンス作品で検証してからが良いかな〜なんて考えているのですが。

書込番号:24069821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gorimutsuさん
クチコミ投稿数:29件

2021/04/11 07:42(1年以上前)

>Pastel-Kさん

お世話になります。

Inakustik HDMI2.1を購入しました。(映像用として購入)

>画質傾向はInakustikが渋めの玄人志向、Fibbrは明部が伸びる元気志向といった印象ですが
字幕等良く見るとInakustikもしっかりハイライトを残してますし黒側も深く描写します。

まさにこの通りです。

FIBBR PURE2 も良かったですが、何せ映るのに 入力切替するなど 儀式を必要として・・・
時折、PJ若しくはAVアンプの不具合と思いました。

Inakustik HDMI2.1は機材起動後、問題なく認証してくれ映ります。

次は音声用として考えます。



書込番号:24073530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件

2021/04/13 00:29(1年以上前)

>gorimutsuさん

こんばんは。

Inakustik ご購入おめでとうございます。
我が家にも先日 音声伝送用の2本目が到着致しまして映像・音声共に安定(安心)して楽しんでおります。
映像では8K対応の余裕が精細感・解像感に表れますし、音声の方はやはり余裕で深みが感じられます。
一度体験してしまうともはやこのケーブルなしでは考えられませんね。

Pure2の方はAVアンプ→DLA-X95R(サブ機)映像用での接続にて継続利用しております。
主にレコーダーの再生用途ですがこちらも中々の解像感で頑張ってくれてます。

書込番号:24077364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

不思議なんですが?

2018/07/03 21:58(1年以上前)


HDMIケーブル

クチコミ投稿数:289件

パナソニックやソニーにて、昨今では”フツー”になってます4K・HDRでのHDMIコードでの20メートルや30メートルなどの
ラインナップってありませんが、どうしてでしょうかねぇ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996120/SortID=21912095/#tab

上記の口コミ投稿にて

>>>ヤマハ AVENTAGE RX-A3080 と ソニーでの”VPL-VW745” を接続します20メートルでの18Gbps対応の光HDMIコード(ADTECHNO製での「AHT-20B」)が、5万JPYするのには閉口しましたが、仕方ありませんで購入してます。

口コミ投稿しなければ知り得なかったメーカーでの製品購入に至ってます。HDMIコードにて、”光”HDMIコードってのがあるのもしりませんでした。ソニーって自社にてプロジェクタやAVアンプもラインナップしてるので環境構築にて長いHDMIコードって必須になってくるのは知悉してるはずなんですがねぇ。

書込番号:21939231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/07/03 22:42(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/12/43493.html

48Gbpsを銅線ケーブルて伝送するのは2〜3mが限界だそうです。
18Gbpsの伝送も10m超の銅線ケーブルだとノイズの混入などで厳しいのでしょう。

書込番号:21939351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/07/03 22:46(1年以上前)

長いHDMIケーブルのリスクはサンワが説明しています。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/long_hdmi/index.html
イコライザーを介することで減衰を補正することも可能ですが、完璧に補正される保証はないしl遅延の原因になる可能性もあります。

書込番号:21939358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/07/03 23:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ずるずるむけポンさん


うーん、どうしてソニーやパナソニックが20メートルないし30メートルでの4K・HDR・HDMI2.0の規格にフル対応での
HDMIコードを扱ってないのは、なぜなのか?なのですがねぇ。

書込番号:21939439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/07/03 23:54(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/614482.html

HDMI2.0は光ケーブルに関しては互換性を考慮していないからでしょうかね。
互換性が考慮されていないケーブルを家電メーカーが出す訳にもいかないでしょうし。あとPremium HDMIケーブル認証の問題もあるのかな。
一般的な銅線ケーブルだとノイズの混入などで長尺は難しいし。

書込番号:21939491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2018/07/04 10:00(1年以上前)

こんにちは。
それだけの長尺モノだと自社が売って儲かるだけの「数」は出ない、と読んでいるからでしょう。
だったら小口生産でも儲けが出せるであろう他社に任せときゃいい、と。

自社での商品化が技術的に可能か否かと、その商品を生産して売ることが自社にとって美味しい「商売」になるか否かは、別次元の判断ですからね。

書込番号:21939998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

4K放送と「HDMI 2.1」

2018/03/13 14:07(1年以上前)


HDMIケーブル

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

新しい“HDMI”規格としてリリースされた『HDMI2.1』

https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/12/43493.html

今年2018年12月1日に、本放送が始まる「新4K8K衛星放送」の切り札として、大いに期待しています。
現在の規格『HDMI2.0』では、8K放送ではテレビとの接続には【4本】も必要なのです。
これでは到底、現実的な状態ではありません!!

『HDMI2.1』と、それに対応している新「映像圧縮技術」があって、初めて「新4K8K衛星放送」が成り立つ。
と考えています。各メーカーは、早急に『HDMI2.1』に対応していただきたい。。。

書込番号:21672350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/14 07:07(1年以上前)

【12月開始の「新4K8K衛星放送」ロゴマーク決定】

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1111172.html

書込番号:21674112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 06:51(1年以上前)


【BS放送設備工事が4月から。一部チャンネルを視聴/予約録画できない可能性】

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112687.html

混乱がある。と言われていましたが、ヤハリ・・・

列挙されている局で、私の関係分は、

BSジャパン      4月16日(月)午前0時〜午前6時
NHK BSプレミアム  5月8日(火)午前0時〜午前6時

書込番号:21694554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/04/06 15:26(1年以上前)

【タイムシフト録画を一時停止の必要も ー 東芝、BS工事に伴うテレビ/レコーダー使用の注意喚起】

https://www.phileweb.com/news/d-av/201804/05/43683.html

混乱の始まり「第二章」・・・

書込番号:21731842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/11 07:18(1年以上前)

「新4K8K衛星放送」についての‘Q&A’にて、以下の文が・・・

http://www.nhk.or.jp/shv/

Q:現在市販されている4Kテレビで4K・8K放送は見られますか?

A:今後、発売される4K・8K放送に対応したチューナーとアンテナを4Kテレビに接続することで見ることができます。
   (ただし8K放送は4K画質となります)

つまり・・・
規格『HDMI 2.0』を備えているだけの現在のテレビでは、8K放送は[4K画質]にダウンコンバートされた映像。
のみでしか視ることができない。

ということであり、現行テレビでは、真の“8K放送”は視聴不可。ということです!!

書込番号:22022772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/11 07:29(1年以上前)

>つまり・・・
規格『HDMI 2.0』を備えているだけの現在のテレビでは、8K放送は[4K画質]にダウンコンバートされた映像。
のみでしか視ることができない。

ということであり、現行テレビでは、真の“8K放送”は視聴不可。ということです!!

>>A:今後、発売される4K・8K放送に対応したチューナーとアンテナを4Kテレビに接続することで見ることができます。
   (ただし8K放送は4K画質となります)

回答に4Kテレビって書いているじゃん。

シャープの8Kパネルのテレビがどうなるか今のところまだ判らない。

書込番号:22022780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/08/11 08:03(1年以上前)

4Kテレビで8K放送をダウンコンバートなしに視聴する方法があれば教えて欲しいwww

HDMI2.0 HDMI2.1関係ないしねw

書込番号:22022833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/08/11 11:10(1年以上前)

相変わらず、妄想と願望が入り混じって、事実を蔑ろにしたレスばかり垂れ流してますねぇ。

書込番号:22023190

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/08/14 01:06(1年以上前)

タイトルと結論が乖離してて、完全に的外れ。

4k放送、4kTVで真の“8K放送”は視聴不可なのは当たり前すぎて、何を今更としか言いようがない。

期日が明確で、対処方法も明確な事象で混乱するとしたら、それこそそれら事前のアナウンスを華麗にスルーしたおばかさんだけで、それを、ほら僕ちんが予測した通り混乱したでしょ?なんてホルホルしてる様は、あまりに滑稽で、生暖かく見守るしかないとしか、、、。

他の板でも、勝手に言葉を狭義に再定義して、軽々しく使うのを危惧するなどと完全に場違い、製品違いな持論を展開した挙句、正しい板に再投稿するので、などとほざきながら既に二ヶ月近く放置など、スレ主さんの独りよがりで、空気の読めない、ところ構わない投稿は非常に見苦しい限り。

書込番号:22029988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/04 17:25(1年以上前)

9月3日配信記事・・・

https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/03/44943.html

《HDMI機器向けにも、すでにテストツールが用意されているとのこと》
《HDMIの規格は2.0bなので、現行モデルでもすでにアップデートで対応が可能となっている》

ここで新たに、『HDMI 2.0 b』という見慣れない言葉が出てきました!!
『HDMI 2.0』の“拡張バージョン”か???調査続行中。。。

書込番号:22083132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/09/04 18:23(1年以上前)

夢追人@札幌さん

こんな記事がありました
https://zezeruru.net/post-174/

書込番号:22083247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/04 18:28(1年以上前)

>ひでたんたんさん へ

>こんな記事がありました・・・

ハイ!
私も、早速「HDMI 2.0 b」でググって見ましたら、このサイトの記事が最上位にヒットしましたヨ・・・

書込番号:22083260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/12 11:29(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201809/12/45035.html

SHARP 8Kチューナ

HDMI×4本で接続

書込番号:22103284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/12 12:09(1年以上前)

>SHARP 8Kチューナ

まだ録画可能とはアナウンスしていませんね、チューナー2基積んでいるからアップデートで対応させるのかな。

書込番号:22103344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/12 12:44(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

情報ありがとうございました。

仮にこの「8Kチューナー」を購入したとしても、私の環境では、
内蔵の「4Kダウンコンバート」機能を使用しての、「4Kテレビ」への出力になりますね・・・
(リアル8K映像は無理です。諦めています)

書込番号:22103428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/15 22:30(1年以上前)

2018年10月15日配信記事より

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146983.html

《HDMI 2.1へのアップデートと思われるが》
《HDMI 2.1のテストスペックもまだ未確定であり》
《どの機能を満たせるかなどはまだわからないそうだ》

いまだに、4本の「HDMI 2.0」バージョンのコードが必要。とは・・・
非現実的な仕様と言わざるを得ない!道は遠い。。。

書込番号:22185387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDMIケーブル」のクチコミ掲示板に
HDMIケーブルを新規書き込みHDMIケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング