このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2022年6月1日 09:48 | |
| 12 | 10 | 2022年2月19日 12:43 | |
| 2 | 3 | 2023年12月11日 17:03 | |
| 5 | 8 | 2021年9月9日 17:58 | |
| 3 | 5 | 2021年8月27日 20:19 | |
| 0 | 2 | 2021年7月24日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
サウンドバーはJBLの音の壁反射タイプ。アトモス対応
【重視するポイント】
【予算】5000
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】hdmi2.1と表記してあれば、ドルビーアトモスは転送できますか?
いろんなケーブルがあり、店頭でみると、4〜5千円からあり、レコーダーからサウンドバー
用と、サウンドバーからTV用と2本要るみたいで。1万円は高いので。
Amazonですと。2〜3千円からであり、しらないメーカーですが、大丈夫かなとも思います。⤵
2.1表記でもアトモス対応と書いていないので。バッファローの製品は表記してありましたが、1本5千円でした⤵
0点
>Tsuatさん
問題ありません。4、5千円なら普通の価格ですが、Amazonのもので評価みて買えば問題ないはずです。
書込番号:24768664
![]()
0点
HDMIケーブル > FIBBR > PURE3 [1.5m]
【使いたい環境や用途】
マランツAVアンプからソニー有機ELテレビに接続する為、こちらのHDMIケーブルを勧められ購入。
アンプへはPS5やBLレコーダーを接続する予定です。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
同じHDMI2.1ケーブルで、価格差が10倍以上違う物がありますが、どう違うのでしょうか…。
アナログ信号なら分かるのですが、デジタル信号だと一緒なのではと思ったのですが…。
手元にまだなく、違いを比較したわけではないのですが、この価格差を出す意味があったのかモヤモヤしてます。
書込番号:24607454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダパ家さん
こんにちは
通常安いケーブルと高いケーブルでは
速度や接続部分の試験が 規格に対して、余裕を持っているのか、ぎりぎりなのか
といった違いはあるようです。安いケーブルだと伝送ロスが多かったり製品にばらつきがあります。
ただ、接続して視聴する分で違いが判別できるかどうかは 機材にもよるかと思います。
書込番号:24607537
2点
4万円もするものを買えるくらいなんだから、↓こういう1000円以下のものなんて“へ”でもないでしょうから、
どれか1本を買って比べてみれば?
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec301=1.5-2&pdf_so=p1
書込番号:24607612
4点
ダパ家さん、こんばんは。
HDMIケーブルで画質や音質が変わる、っていう話は10年以上前からあるんですよね。で結局、正常に伝送できているのに(「ジッター」等で)微妙に画質・音質が悪化する、というのは都市伝説でしかありません。
ディジタル信号とは言っても送っているのは電圧変化(アナログ)なので、ケーブルによる差はあり得ます。ただ受信側で正常なディジタル信号が復元できれば、もはやHDMIケーブルの値段がどうであったかは関係ない・・・ということはお気づきだと思います。
ケーブルが長くなれば安物の画像が先に破綻するかも知れませんが、1.5mですよね・・・安物でも問題なく使える可能性が高く、ぱっと見で問題なければ、値段10倍の物となにも変わりません・・・。
書込番号:24607627
3点
>不具合勃発中さん
ナイスです!!
モヤモヤ解消なら皆さんお書きのように極端 対 極端で試せば良いだけです。
結果が、高い方が良かった・大して変わらなかった。ならば、どちらにしてもモヤモヤは解消できるでしょう。
極端とは記しましたが100円ショップは止めた方が良いです。
また結果を投稿いただければ皆さんの参考になります。その時は【他】でね。
(^_^)v
書込番号:24607775
![]()
1点
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます(^^)
>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます(^^)
一応試してみようと、安いHDMIケーブルの準備もしています。手元に届き次第やってみます!
>忘れようにも憶えられないさん
返答ありがとうございます(^^)
1番聞きたくない返答を頂きましたww
こちらの口コミは1.5mになっていますが、実際購入したのは3mです。それでもやはり、あまり意味ないですかね(泣)
お二人が言うように、伝送ロスがあるとして、それを極力軽減したくこちらのケーブルを使うのであれば、アンプからテレビだけではなく、レコーダーやプレステからアンプに繋ぐケーブルも、こちらのケーブルに変えないと…なのでしょうか?それは…当方きついです泣ww
書込番号:24607783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダパ家さん
こんにちは
3m程度なら 2から4千円くらいのもので
大丈夫ですよ。エレコムあたりで 探してみてもいいでしょうけど
購入されているようなので、一度接続してみてください。
書込番号:24607792
1点
それと…
>不具合勃発中さん
屁でもないとありましたが、いえいえ、凄く痛手ですw
レコーダーとほぼ同価格なのですから汗
私はきっと違いの分からない人な気がしますw
>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます(^^)
物は試して比較しないとですよね、失礼しました(^^)
違いが分かればまた投稿します(*^^*)
きっと分からない気がしますw
その時はメルカリですかね…。
書込番号:24607800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オルフェーブルターボさん
ちょうどエレコムの買ってましたww
全部接続するのは3月中頃になりそうですが試してみます、ありがとうございます(*^^*)
書込番号:24607801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダパ家さん、こんにちは。
>伝送ロスがあるとして、それを極力軽減したくこちらのケーブルを使うのであれば、アンプからテレビだけではなく、レコーダーやプレステからアンプに繋ぐケーブルも、こちらのケーブルに変えないと…なのでしょうか?それは…当方きついです泣ww
正常に使えてさえいれば画質や音質はまったく変わりません。これはダパ家さんの感受性が鋭いかどうかとは関係ないですよ。レコーダーと似たような価格のケーブルが必要なシステムが普及しているって変ですよね?ロスを極力軽減したいというのは単に気持ちの問題ですから、きつい思いをされる意味はまったくありません。
過ちを改むるに憚ること勿れ・・・っていうとちょっと失礼かも知れませんが、本ケーブルはそうっと元箱に戻してメルカリ、がいいと思います。個人的に百均を覗くことはほとんどないですが、遊びとして試してみるのはおもしろいかも。
書込番号:24608316
1点
おっふ( ゚д゚ )
そうなのですか…(TдT)
ちょっとショックです…が、高い勉強代ですかね…。
>忘れようにも憶えられないさん
>オルフェーブルターボさん
>不具合勃発中さん
>入院中のヒマ人さん
皆様の色んな視点からのアドバイス、ありがとうございました。本当に参考になりました〜(^O^)/
書込番号:24608331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIケーブル > パナソニック > RP-CHKX10 [1m]
Windows10のPCと4KディスプレイをHDMIケーブルでつなぐ予定です。
口コミやレビューでこちらの製品の評価が高いので、こちらの製品にしようと思いました。
こちらのケーブルはハイスピードですが、やはりプレミアムスピードのケーブルの方がいいのでしょうか?
PCでは動画編集が主ですが、アマゾンプライムやYoutubeで動画を見ることもあります。
0点
>starwarsさん
このケーブル良いですけど。。今となっては古いです。
更に。。いわゆる「きしめんケーブル」堅くて取り回しがしづらいです。
これを使うならばソニーの方がまだ使いやすいと思います。
パナソニックが良いならば1ランク落とします。
書込番号:24414173
![]()
0点
スレ主の投稿がもうだいぶ前なのであれですが、確かに対応する規格は最新ではありませんが、4K60Pならこの価格帯で一番画質がいいです。
取り回しは良く無いですが、ケーブルの使い方が一度付けたら数ヶ月付けっぱなしなら何の問題もありません。
狭い場所に取り付ける時は、
元々パナソニックはHDMIの規格作りに参加しているし、最もHDMIの特性を知り尽くしている会社の一つです。このフラット構造が良いのです。
ワンランク下のケーブルだと、同じ規格でも明らかに画質落ちます。
マネしている中華ケーブルも画質はいいものの、断線しやすいようですよ。
デジタル信号は確かにエラー訂正があって劣化しにくいですが、電線の中を通る時の様々な影響により訂正が出来ないと劣化します。
粗悪なUSBメモリに音楽データを保存したり、粗悪な中国製DVDに動画を記録すると、明らかにオリジナルより劣化します。
書込番号:25214134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>starwarsさん
今頃の投稿をお許しください
パソコンと液晶モニターとの接続は ディスプレイポート接続のほうがHDMI接続より上になります
HDMI接続でも支障はないです。
今は プレミアムハイスピードが主流ですが、上位のウルトラハイスピードが市販されています
パナソニックやソニーからはまだ発売されていません。
書込番号:25541908
1点
題名通りなのですが、HDMI出力が1つしかないAVアンプからテレビ・プロジェクターへの出力を切替えられる手段を検討しています。
検討している手段としては出力が2つ以上のHDMIセレクターをAVアンプとテレビ・プロジェクターの間にはさもうと考えています。
テレビ・プロジェクターはARCに対応しています。
その上でわからないことがあるので質問させていただきます。
○HDMIセレクターはARCに対応している(ものもある)のでしょうか?
○セレクターとプロジェクターを繋ぐHDMIケーブルは10mを予定しています。
長いHDMIケーブルでは不具合が発生することもあるようですが、そこにさらに(ARCに対応しているセレクターがあるとして、その)セレクターをはさんだ場合、正常に動作するものなのでしょうか?
書込番号:24306241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>狂ったキノコさん
まず、、セレクターでは無くてスプリッターですよね?
少し検索してみましたがARC対応のスプリッターは存在はしているようです。
但し、HDMI多段接続は相性問題が発生することが多くお薦め出来ません。
書込番号:24306323
![]()
1点
>狂ったキノコさん
AmazonでGH-HSWE2検索して見て下さい
出力を1から2へ出来ますよ
書込番号:24306351
![]()
1点
>kockysさん
返信ありがとうございます。
>セレクターでは無くてスプリッターですよね?
スプリッターは分配器で、複数の機器に同時に分配するものだと私は認識しています。
今回の質問は同時でなく切替が目的なのでセレクター、もしくは切替器でいいのではないでしょうか?
このあたりは私も正確な名称の違いがあやふやです。
私の調べた範囲だとプリンストンのHDMIセレクターPHM-SW201がARCに対応しているようなのですが、本当に対応しているのかいまいち確信が持てません
書込番号:24306419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
GH-HSWE2見させていただきました。
グリーンハウスの公式サイトで見てみましたが、ARCについて触れられていませんね。。。
おそらく対応していないのでしょうね
書込番号:24306427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>狂ったキノコさん
HDMI1.4以降に対応を謳っているなら、ARCにも対応しているはずです。
10mは長いけど、やってみないと分かりませんね。
書込番号:24306462
![]()
0点
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
>HDMI1.4以降に対応を謳っているなら、ARCにも対応しているはずです。
調べてみたところ、HDMIケーブルでは確かにHDMI1.4の要件にARCがありました。
セレクターがHDMI1.4に対応していれば当然ARCにも対応していることになりそうですね。
ありがとうございます。
電気屋さんで店員さんにたずねた時は、
ARC対応の記載がなければ対応していないと思います。
と、仰っていたので今までARC対応の記載の有無で判断していました。
セレクター選びが容易になりそうです。
書込番号:24306514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさとちんさん
>cbr600f2としさん
>kockysさん
回答ありがとうございました。
結局、セレクターははっきりARC対応と謳われているプリンストンのPHM-SW201に。
ケーブルは適当にアイネックスのAMC-HDF100を購入することにしました。
届いて、接続をしたら報告させていただきます。
書込番号:24323915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
商品が届き接続もしました。
PHM-SW201でテレビを選択した場合、これまで通り使用出来ています。ARCもしっかり機能しています。
PHM-SW201でプロジェクターを選択。
再生機器はPC。信号が不安定。
映像にノイズが走ったり、頻繁に信号が途切れ実用に耐えません。
音声は当然ながら問題なし。
同じくPHM-SW201はプロジェクターを選択。
再生機器はブルーレイレコーダー。完全なるNO SIGNAL。
映像はうつらない。うつる気配すらない。
もちろん音声は問題なし。
論外です。
PHM-SW201はプロジェクターを選択。
再生機器はプロジェクター。
ARCが正常に機能し、AVアンプから音声が聴こえる。
稀に途切れるがBluetooth接続よりも圧倒的に安定。
Bluetooth接続の時はあきらかに音声が遅れていたがそれもなし。
書込番号:24332860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDMIケーブルも色々進化している様ですね。
ハイスピード対応のHDMIケーブル2本をAmazon等で販売されているメスメスコネクターで連結させてもハイスピード対応のまま使用出来るのでしょうか?
書込番号:24290887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nicchomanさん
ハイスピードが4K 60Hzの事でしたら、ダイソーの奴でも対応していますよ
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-hdmi-extender-adapter/
書込番号:24290933 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nicchomanさん
できるかもしれないがやめた方が良いです。
一本で性能評価されてます。連結時点で保障されないと考えます。
書込番号:24290976
![]()
1点
>mokochinさん
情報ありがとうございます。
DAISOであるとは😁
まぁ騙されたとしても軽傷なので探してみます。
>kockysさん
コネクターはAmazonで探しても「ハイスピード対応」とか「HDR対応」とか未表記なのでその時点で未対応と取るのが常識でしょうね。
「使用して問題無かった」なんて報告があったら嬉しいんですけどね。
書込番号:24291005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
https://www.yodobashi.com/product/100000001002950924/
4Kには厳しかったです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003275925/
これダメでした。
地デジすらノイズ乗りました。
個体不良の可能性もありますが…。
書込番号:24291291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>mokochinさん
>kockysさん
情報等ありがとうございました。
>りょうマーチさん
実機のレポありがとうございました。
やっぱ繋ぐのは止めて一本長いの購入します😁
書込番号:24310610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMI入力のPCとtype-c出力のモニターを繋ぐケーブルを探しています。
逆方向のケーブルは沢山ありますが希望の物が見付からない為、検索語句や商品等のアドバイスを頂きたいです。
変換器との組み合わせでも構いません。
5V2Aの電力と映像の出力です。
ご協力お願いしますm(_ _)m
書込番号:24210547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>華蜜さん
タイプC変換HDMIで普通に検索出ましたよ
タイプCからHDMIのメスでの出力になるので
HDMIのオス オスのケーブルの購入が必要です
書込番号:24244453
0点
>cbr600f2としさん
返信有難うございます。
出力はHDMIではなくtype-cです。
HDMIオスオスのケーブルとHDMIメスtype-cオスの変換器を探しましたが、HDMI出力はあってもtype-c出力が見付けられませんでした。
HDMI入力PCとtype-c出力モニターは一般的なものと逆なので、なかなかありませんね……。
書込番号:24256245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)





