このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年3月10日 10:37 | |
| 3 | 6 | 2023年2月5日 18:06 | |
| 0 | 4 | 2023年1月6日 01:29 | |
| 0 | 0 | 2022年12月11日 12:33 | |
| 1 | 0 | 2022年11月27日 11:08 | |
| 2 | 2 | 2022年7月10日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
HDMIケーブル > エレコム > DH-HDP14ES10BK [1m]
南津守店2023年3月6日の価格3,280円です。
当日中に必要なため購入しました。
これでJoshin webショップ会員を退会しました。
あとは実店舗でポイントアプリの情報を削除してもらう予定です。
書込番号:25175606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIケーブル > エレコム > CAC-HDPSS15BK [1.5m]
【使いたい環境や用途】
レコーダー→サウンドバー→テレビ
【重視するポイント】
音質
【予算】
3000円
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
なし
書込番号:25107676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーブルではほとんど変わりません
書込番号:25107693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ルイス・ドコミトンさん
こんばんは。やはりそうなのでしょうか。
少しでも変化を求めています。
最近はよく切れてしまうので無全接続にしています。
有線接続、ケーブルドレスアップと考えていました。
無駄な出費をしないで済みました。
ありがとうございます。
書込番号:25109424
0点
>最近はよく切れてしまうので無全(無線?)接続にしています。
周りの影響を受けてるなら、出来るだけ短い物で、シールド対策してある物を選ぶ良いかと。
書込番号:25110145
1点
>Musa47さん
こんにちは。
レコーダーの接続で、4K再生時にうつらないケースがあります。
ひょっとして、このケーブルだと対応が不十分なのかなと思っています。
書込番号:25116525
0点
こんにちは
サウンドバーを経由させたレコーダーをどうやってテレビと無線接続しているんですか?
書込番号:25116562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
こんばんは。
現在はサウンドバー接続を外してレコーダーはTVに直接つないでいます。
レコーダーとサウンドバーは直接つないでいません。
>Musa47さん
無線でつないだら気のせいか音が薄っぺらく感じてしまいました。
>ルイス・ドコミトンさん
やはり音質は瓦井のですね。ありがとうございます。
書込番号:25128447
0点
HDMIケーブル > HORI > SPF-014 [2m]
現在、PC用に下記の DLC-HX15XF を使用していますが、HDMI ケーブルを予備に2・3本買っておこうと考えています。
https://kakaku.com/item/K0000929425/
DLC-HX15XF はソニー純正という実家のような安心感があるのですが、
SPF-014 は、ソニー公認商品であり、DLC-HX15XF では対応していない 8K に対応しているというアドバンテージがあります。
DLC-HX15XF はもはやただの型落ち製品で、性能的・品質的に SPF-014 のほうが上なのでしょうか?
0点
>QM8KMTMRさん
こんにちは
ケーブル関係に関しては
使う用途によって変わってきます。
4kの伝送路で用を満たすのであれば、特に8kのものは
必要ないです。なので、この2本は、別物としてとらえた方が いいですね。
書込番号:25070555
![]()
0点
QM8KMTMRさん
個人的に気になるのはこのケーブル、メーカーサイトの本体価格が税込2,180円と表示されており、Amazonの販売価格が税込1,745円で最高値の楽天ブックスで税込2,180円。
取扱店が少ないのもそうだけど、メーカー出荷額も含めて利益が低いのかどうなのか。
書込番号:25070989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
まず、使った事がない SPF-014 を購入して使ってみて、どちらか一方にこだわる理由が見つからなければ、
両機種を 1 本ずつ予備として購入しようと思います。
>ひでたんたんさん
旧製品 ( PS4-038 ) は SONY ライセンスではなく独自製品で、次回作であるこのケーブルが SONY ライセンス品なので、
旧製品の品質が良くて、SIE から技術や特許料免除や資金補助とか、何かの便宜を図られたりとかしてないかな、
とか勝手に想像してます。
あと、HORI はゲーム用コントローラー等も作ってるので、SIE と良いコネはあると思います。
書込番号:25071172
0点
実際に SPF-014 を買ってみました。
少なくとも 4Kモニターでは DLC-HX15XF との違いは全く分かりませんでした。
YouTube で 4K・8K 動画を再生しても、違いは全く感じませんでした。
ありふれた結果だと思いますが、確認したので、このクチコミに返信しました。
書込番号:25084645
0点
HDMIケーブル > エレコム > DH-HD14EA50WH [5m ホワイト]
家電量販店の在庫処分特価
\550-(税込)でした\(^o^)/
ASUS ROG Strix G10CE 用に
買ってみましたm(_ _)m
ちょっと長いケーブルですね。(・_・)
0点
他スレッドから誘導しましたので、こちらに書かせていただきます。
コスパの良い?HDMIケーブルについて。
eARC対応のHDMIケーブルに絞ると、このリストの上位のものでいいでしょう。
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4
私的にはこれなんかがおすすめです。太めで金属シェル付き。
https://kakaku.com/item/K0001309575/
もっと良いものが欲しい? この記事をご参考下さい。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18823
人の価値観はそれぞれで、10万円のケーブルでも「(この質に対して)コスパがいい!」と仰る方はいます。
1.5mのケーブルで考えると、激安1000円ぐらいと、標準3000円4000円ぐらいと、高級20000円台、ハイエンド50000円以上に大別出来ますでしょうか。20000円を超えると違いが分かりやすいです。質が違います。
ハイエンドは天井知らずの値段で狂気の世界も含みますw 程々がいいですね。
1点
HDMIケーブル > SONY > DLC-HX10XF [1m]
>シオリ〜ヌさん
こんにちは
プレミアムハイスピードなので、earc対応じゃないですね。
ウルトラハイスピードケーブル(earc対応))はこちらになります。
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4
書込番号:24829699
![]()
2点
やっぱりそうですよね!
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:24829704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
HDMIケーブル
(最近10年以内の発売・登録)




