
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年2月2日 10:29 |
![]() |
3 | 0 | 2014年2月1日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月1日 12:58 |
![]() |
1 | 4 | 2014年1月29日 21:05 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月28日 00:27 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月16日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
ご存知の方がいましたら教えてください。
本日、商品が手元に届き、ネットワーク設定等の画面で放置したところ(1時間程?)、ディスプレイが消灯し、電源ランプが緑の点滅を繰り返し立ち上がらなくなってしまいました。
配線を全て外したり、p33の初期化を何度も試したりしましたが、状態は変わらず。
緑の点滅に関してはマニュアルにも記載無し。
週明けにはサポートに連絡を取りますが、同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。
0点

世界樹のしずくさん
こんばんは
購入早々のトラブルで大変みたいですね。
電源緑点滅というのはこちらでは発生したことがないのですが
初回電源投入の際は、普通に起動していたのでしょうか?(そのときはネットワークも接続していた?)
症状からするとマニュアルにも記載されていないので、初期不良もしくは故障の可能性があると思います。
あとは電源の取口を変えたりしてみましたか?
また電源を抜いたあと10分くらい放置したほうがいいかも(変な電荷が溜まってしまっているとか)
パソコンみたいにCMOSクリアみたいなのが出来たらいいのでしょうがP33のイニシャライズでもNGなら
メーカーに問い合わせるのが一番かと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:17141401
0点

SLTA100さん
早速のご返答、ありがとうございます。
はい、最初は問題なくディスプレイにメニューが表示され、操作できました。
ネットワークの設定で、有線LANにてsuccess表示されず何度も失敗し、ブロードバンドルーターの設定等をあれこれ確認していて、本機をしばらく放置状態にしたら、本現象が発生しました。
ご指摘頂いた通り、コンセントの口を替えてみたり一晩コンセント抜いて、初期化をトライしてみましたが症状は変わりません。
取り敢えずメーカーのサポート回答待ちですが、土日もサポート対応して欲しいなと感じました…。
書込番号:17142494
0点

購入店にもよりますが、初期不良で交換依頼をした方が早いと思います。
書込番号:17142529
0点

デジタルおたくさん
ご返答、ありがとうございます。
なるほど、そのアプローチも有効ですね。
初期不良ということで店舗に問い合わせてみます。
場合によってはその方が早く、メーカーから直接連絡がくるかもしれませんね。
故障ということであれば、修理より交換してもらった方が気持ちも良いですね。
書込番号:17142656
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30
本日中古品が到着。ネットにつないでAirPlayやネットラジオも聞くことができました。
ネットラジオに手始めにNHKを登録しようとHPにて登録しましたがN-30に反映されません。
何気にアクセスコードをもう1度見るとHP登録時とは違っています。電源を切って再度起動したらまた変わっている。。
アクセスコードって本来ころころ変わるもんじゃないと思っていましたが。
アクセスコードを再度入力してログインして電源を切らずにNHKを登録しても、やはり反映されません。
どうやったら使えるんでしょうか?ご教示ください。
3点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]
マランツの公式アプリではAndroid機種には残念なことに現状使用できないんですね、待てど待てどいつまでたってもアップデートされないしつらいところですね、新商品NA11ではAndroidでも使用できるというのに上位機種との差別化をはかってるつもりなのでしょうか?いつまでたっても使えるようにならない。このまま後継機がでたら後継機は対応するからAndroidで公式アプリ使用したい方は後継機に買い換えてというパターンになる予感もしてきました。少し愚痴になってしまいましたが、まあな公式アプリの評判はあまりよくないみたいですがでもやはり公式アプリを使用したい気持ちはあります、Android機種お持ちのみなさんはいまはどのアプリを利用されてますか
書込番号:17138509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまは定番の?plugplayerを使ってます、ネットワークにつながってる機種が再生プレイヤーも選べます
普通に再生するには問題なしです、通常再生シャッフル再生もできます
再生画面にジャケット画像も登録しておけば表示してくれます少し時間は10秒くらいかかりますが気長に待てば問題なし
電源、音量、早送り、繰り返し再生は操作できない、あと曲をお気に入り登録とか次に聞きたい曲リストとかつくれない
あとプレイリスト画面で長いアルバムタイトルが横に自動に流れ確認できるのはみやすくていいです
書込番号:17138851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NA7004ユーザーですがiphoneを持っていないのでアンドロイドで曲表示を手元でできるものはないかと探していましたが
AVR-Remoto for DENON/Marantz が利用可能です。ダウンロードして機器を選択すれば自動的に接続してくれます。
楽曲表示と電源のOFFくらいしか使えませんが普通に使うには充分です。お試しください。
書込番号:17250837
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]
NAS導入をきっかけに、ネットワークオーディオに興味を持ち始めました。普段は自室でSA-15S2でクラシック音楽を中心に「じっくりと」聴いています。こちらのサイトでスピーカーの配置やケーブルの交換をアドバイスいただいて、格段に音が良くなったことを感謝しています。
プレーヤーの種類が多くなく、また価格帯も極端に幅があって、選択が難しいと感じています。レビューを拝見していても、なかなかこれといった糸口が探せません。
私にとって、ネットワークオーディオの魅力は、いちいちCDを出し入れしたくていいことですが、それでも「CDプレイヤーの方がやっぱり音がいい」では魅力はありません。NA-11S1は確かに魅力的なのでしょうが、NA7004はSA-15S2に対抗できる機器なのでしょうか? あるいはNA7004以外でお勧めの機器があるとすれば何でしょうか?
ご教示ください。
1点

予算はどれ位を検討してますか??
書込番号:17128183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算は10万円前後。MAX15万円ですね。マランツの音は好きですが、さすがにNA-11S1まで手が出ません。
書込番号:17128434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAX15万までイケるならNP-S2000はいかがでしょうか??(現在最安値15万切ってます)
http://kakaku.com/item/K0000150767/
DSD音源対応は厳しいかもしれませんが、ハイレゾ、アプリの操作性、ギャップレスなど全体の安定感が良好です:-)
私も利用してますがCD-S2000の出番が無くなってます笑
書込番号:17128552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハですか。懐かしい。だいぶ前にヤマハで揃えたことがあって、いまでは捨てずに残っているアナログプレイヤーだけがあります。マランツのこの製品よりも明らかに格が上で、CDプレイヤーを無用とするなら考えてみましょう。夏まで熟慮-_-b それより、インフルなので、今日は寝ます。月曜日には出社できますように。ありがとうございました。
書込番号:17128662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
検証内容は、以下のWAVファイルを再生できるかどうかです。
http://file.bex.jp/sound/FR-2LE_16_44.wav
http://file.bex.jp/sound/FR-2LE_24_96.wav
WAVなら再生可能のはずなのですが、上記はWAVの拡張フォーマットであるBWF(Broadcast Wave Format)で録音したもので、これが再生可能かどうかは、メーカーに問い合わせてもはっきりした返事がもらえないのです。(実際、WAV対応でもこれを再生できないプレーヤーがあります。)
再生できるようなら購入しようと思っていますので、お手数ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

とりあえず私の環境下でのテスト結果を報告いたします。
外付けHDにダウンロードして再生してみました。(LANはルーターから有線接続です。)
1つ目のファイルは、47秒まで再生できましたが、その後STOP。
2つ目のファイルは、41秒でSTOPです。
ご参考になれば。
書込番号:17121076
1点

さびしんぼさん
早速ありがとうございました。
あんまりファイルが重くなってはいけないと思い、曲の途中でちょん切ってしまいました。
もともと、47秒、41秒ぐらいのファイルです。
(フェードアウトでもすれば良かったですね。配慮が足りず失礼いたしました。)
今のCDを出すと著作権法違反になってしまうので、著作権保護期間を過ぎた古い音源を使いました。
下のサイトにあった「平均律曲集」の冒頭の部分です。
http://www.kantate.info/old_recordings2.htm
これをFOSTEX FR-2LEで録音したBWFファイルです。
自分の声を出すのも恥ずかしいし、無音では再生しているのかどうか不確かなので、こういう音源を使いました。
再生できると分かりましたので、購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17121737
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50
ネット検索で調べましたが、現在、ネットワークオーディオプレーヤーでデジタルでのアップサンプリング出力が可能なのは、「MAJIK DS」辺りのみとなるのかなと思うのですが、これ以外に可能な機種をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?
N-50の掲示板にての質問で大変恐縮なのですがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
1点


mctoruさん
情報ありがとうございます。
手頃な値段で良いものが新発売となるんですね。
書込番号:17198159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





