ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(17982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

一昨日よりSpotifyで突然画面のジャケットが映らなくなった。リップした内蔵音楽ではジャケットははっきり映りますが、
Spotify時のみ映りません。(音楽は聴けます。)ジャケットが映るのがZ1ESの魅力だったのに (;´д`)トホホ
どうか解決方法を教えてください!なおLAN接続コードを変えたりいろいろ試しましたが変化なしです。

書込番号:25432937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/22 11:21(1年以上前)

>ピクシー2017さん
こんにちは

契約解除になった可能性もありますが、

一応下記を試してみてください。

再起動:HAP-Z1ESを再起動してみてください。
電源を切り、数秒待ってから再度電源を入れてみてください。


アプリの再インストール:スマートフォンやタブレットで使用しているSpotifyアプリをアンインストールし、
最新バージョンをダウンロードして再インストールしてみてください。

表示されない場合は ソニーのサポートに連絡して 確認するしかなさそうです。


https://helpguide.sony.net/ha/hapz1es/v1/ja/contents/TP0001154003.html

書込番号:25432942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/09/22 12:00(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
早速の回答ありがとうございます。再起動は行いましたが、ダメでした。
またSONYのヘルプにも相談しましたが、ソフトの方式が合っていないのでは、解決方法は教えてもらえませんでした。
アプリの再インストール、最新バージョンをダウンロードして再インストールしてみます。

書込番号:25432983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/23 14:49(1年以上前)

それ、同じ時期に私のも同じ現象が。
解決方法模索中。

書込番号:25434623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/09/24 11:17(1年以上前)

最新バージョンをダウンロードして再インストールしましたがダメでした。また

ソニーのサポートにも連絡してみましたがダメでした。(初期化等試しましたが。)

書込番号:25435845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/27 17:16(1年以上前)

私のは、その症状から復帰しています。
皆様のはどうでしょうか?

書込番号:25480659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/10/27 18:48(1年以上前)

今迄全く気づきませんでしたが改めて確認したら

Aのような文字の左右に白丸が4つずつ…。

この事ですか?

書込番号:25480771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/10/27 19:43(1年以上前)

そうです。

復帰なさった方

「私のは、その症状から復帰しています。」

復帰した方法を教えてください。

お願い致します。

書込番号:25480856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/29 18:25(1年以上前)

初めて投稿させていただきます。
私もHAP-Z1ES で主にSPOTIFYを楽しんでいましたが、二カ月くらい前
から同じ症状になっておりへこんでおります。
ジャケット表示が出る日もあったり、出ずにアンテナマークが出たり、出ても反応が悪かったりと
機器の故障かと思いSONYに確認したところSONY のメーカー窓口でも同じ症状になるとのことでした。
おそらくSPOTIFY側の問題だろうとのことでした。
現在関係部署には連絡して頂いてるとのことでしたので、しばらくこのまま待ちたいと思います。


書込番号:25483579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/10 14:24(1年以上前)

たった今再確認しましたが、復帰しており、ジャケット?が表示されています。
思い当たる事としては、この間に2人用のプレミアムに変更した事くらいです。(無関係だと思いますが)
HAP-S1も使用していますが、ほぼ同様な経過だったので諦めていたのですが、ある日復帰していたのでZ1ESはどうかなと思って見直したら復帰していた、という流れです。

書込番号:25499603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 11:23(1年以上前)

>ハンドカーさん
ありがとうございます。自分もすでに有料会員3年ほどになります。昨日10日も確認してみましたが、半分ほどは表示されません。表示されたとしても曲が始まって30秒前後してからやっと表示されたりとストレスを感じます。
解約したくとも他のサブスクのどこにも対応してないとは。。。(泣)
>ピクシー2017さん
その後どうでしょうか また不具合のある方、直ったかたはどのようにされたら直ったのか、お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25500795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 13:14(1年以上前)

キハ58大好き さん
30秒付近でやっとジャケットが表示される場合があるってことは、データが順調には降りて来ていないのではないでしょうか?
我が家では、宅内無線が混み合うと同様になりますし、酷い場合は音も途切れてしまいます。

それから、HAP-S1の方が安定してるんですよね。
Z1ESは、wifi上で突然ロストされてしまうことが有ります。
こうなると、コンセントを抜き挿ししての無線再接続でロストを解消する必要があります。専用のアドレスを与えているのですが。。。

書込番号:25500957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/11 16:05(1年以上前)

改善に期待して試みましたが画像表示されません…。(._.)

書込番号:25501162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 17:06(1年以上前)

Tackaさん
今後のために教えていただきたいのですが、、、(明日は我が身)
試された時の立ち上げ前は、電源が完全に断たれた状況だったのでしょうか?

コンセントを抜かないと電源落ちないですよね。

書込番号:25501265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 17:34(1年以上前)

>ハンドカーさん
返信ありがとうございます。ハンドカーさんも常に良い状態とゆうわけではないのですね。私もイメージ的に通信上の問題かなと元々無線だったのを有線接続にして試したりしたのですが、結果同じでした。SONYの窓口自体同じような状態になるとのことですのでなんとかアップデートなりサポートしていただければありがたいと思っています。ちなみにSpotifyのコミュニティでもわかりませんでした。
>Tackaさん
ありがとうございます。やはりTackaさんも同じ状態なのですね。

書込番号:25501317

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/12 09:17(1年以上前)

>ハンドカーさん

私はいつも添付画像の状態から電源OFFにするだけでコンセプトは抜きません。

スリープは常にOFFですね。

書込番号:25502140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/12 20:13(1年以上前)

Tackaさん
普通はその操作だと思いますが、コンセントを抜かないと無線チップはoffになりませんよね。
一度、スマホからoffして更にコンセントを抜き差しして、無線接続をリセットしてから再確認してもらえませんか?

こちらでは、昨日から見守っていますが、ジャケットは表示されています。Z1ESもS1も両方ともです。
ですので、復帰していると思うんですよね。

それから、私のスマホはAndroidです。

書込番号:25503000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/14 10:41(1年以上前)

>ハンドカーさん

こんにちは。

スマホから電源OFFして、電源ケーブル取外して10分放置後、確認しましたがダメでした…。(._.)

書込番号:25505031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/15 12:58(1年以上前)

Tackaさん
有難うございました。

明日は我が身ですから、心配です。

冷え込んで来ましたので、宅内無線親機の熱障害が無くなり、接続が安定して来ました。

ジャケット表示のトラブルについては、少なくとも直近1ヶ月は有りません。

書込番号:25506472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Audirvana

2023/09/21 21:10(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2000NE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:27件

2階のセット

1階のセット

【困っているポイント】
ネットワークプレーヤーあるいは、DACを2台併用する事が出来る確証が必要。

【利用環境や状況】
5GBのメッシュWifi。速度は100-200Mbps。

【質問内容、その他コメント】
Macのローカルに保存しているApple Lossless音源を、このDNP-2000NEにはUSB接続DACとして再生、かつ、別の階にあるPMA-900HNAにはWifiでネットワーク経由で再生、の両方をAudirvanaの再生で実現したいのですが可能でしょうか?
可能である場合、ハードウェアのコントロール、音量など、はDenonのアプリで行えるのでしょうか?その場合、使用するアプリは何でしょうか?

書込番号:25432315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/21 21:36(1年以上前)

>lichfield269さん
こんにちは

HEOSは一つの音源を複数で再生は可能だったと思います。

複数は無理だったと思います。

fidataの場合は、2音源を2機種に別々に再生できますが、Macのローカルに保存しているApple Lossless音源は

持ってないので、試したことはないです。NASで出来るので、多分できるはずですけど。

書込番号:25432353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoを止めたい

2023/09/16 08:56(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

お世話になります。

もう何年も使っていて今更なのですが、

radikoを再生していて再生画面に停止ボタンが表示されないのですが、一時停止や止めたい時どうしてますか?

リモコンで可能なのでしょうか。

実はリモコン無くしてありません。

宜しくお願い致します。


 

書込番号:25424508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 09:09(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

以下の方法をお試しください。

再生画面表示中にジョグダイヤルを連続して2クリック以上回すと、再生キュー画面が表示されます。

再生キュー画面には、一時停止や停止をするためのボタンがあります。

この操作で、できませんか?

ちなみにリモコンの型番は、RM-ANU183です。

書込番号:25424527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 10:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

こんにちは。

レス有難うございます。

ジョグダイヤルを回しても再生中の放送局ロゴと番組名から変わらないです。(・・;)

書込番号:25424624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 10:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

因みにリモコンでは機能しますか?

日本ではもう手に入らないみたいです。

中華製がebayで入手可能のようです。

書込番号:25424637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 11:14(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

出来なくて残念です。

ちなみにリモコンには 一時停止/再生ボタンがありますので、リモコンではできます。

さきほどヤフオクで、RM-ANU183で検索すると 1件 ヒットしました。

2000円前後でした。

書込番号:25424660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 11:44(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

リモコン部分の説明です。

https://helpguide.sony.net/ha/hapz1es/v1/ja/contents/TP0000063409.html?search=%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2

書込番号:25424686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 12:08(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん


有難うございます。

ヤフオク出品の品、
「背面の電池カバーありません」

で諦めました。(^^)

書込番号:25424716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 12:15(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは


何度もすみませんが、

以下も試してみてください。

ホーム画面から[ ミュージックサービス ] - [ radiko.jp ]を選びます。

再生中のradiko.jpを選択します。

これで 停止しませんか?

書込番号:25424725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 13:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

>何度もすみませんが、

以下も試してみてください。

いえいえ、大変助かってます!

スマホアプリの放送局再生中の画面をタップしても戻って放送局選択画面から再生中の放送局をタップしても止まりません…。(^_^;)

なのでこのまま本機の電源をOFFにすると次に電源ONでradikoが自動再生されます。

私は違いますが普段頻繁にradikoを使用する分には良い機能なのかもしれませんね。

書込番号:25424788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/16 13:26(1年以上前)

>Tackaさん
こんにちは

だめでしたか。。

残念です。

最初に書いたジョグダイヤルのクリックは、音楽ファイル再生のみ有効のようです。

ミュージックサービス再生時には、適応されないみたいですね。

多分リモコンでも同じことが適応されると思いますので、電源を切るしか方法はなさそうです。

https://helpguide.sony.net/ha/hapz1es/v1/ja/contents/TP0000063323.html

お時間を取らせてしまいまして、すみませんでした。

書込番号:25424806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/16 14:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
 
いつかリモコンを入手したいと思います。

普段リモコンはSONYの学習リモコン一択で、電源ON、OFFと一時停止だけは登録してこの機器で利用しています。

有難うございました。

m(__)m

書込番号:25424886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度5

2023/09/16 23:52(1年以上前)

>Tackaさん
解決済になっていますが、ちょっと気になりましたので。
radikoをお聞きになっていて、聞くのをおやめになりたいとき、どうしたらよいか、というご質問ですね。
”いつかリモコンを入手したいと思います”で締めくくっておられますが、リモコンがあってもradikoの停止、一時停止は不可能だと思われます。リモコン上の、再生停止ボタンは、radikoには機能しません。
因みに、スマホアプリHDDAudioRemoteで実現するか見てみましたが、このアプリでも不可能なようです。
本体の電源を落とすか、いったん楽曲再生をして停止するか、オーディオシステムでHAP-Z1ESを音源にしないようにするか、そのあたりしか方法がなさそうです。
本体のソフトの仕様上、不可能なのではないでしょうか。

書込番号:25425650

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2023/09/17 02:03(1年以上前)

>もともと28号さん

こんばんは。

レス有難うございます!

実はそんな気もしてました。(^_^;)

中華製リモコンを買う気が失せました!!

それにしても私も含めてですが皆さんあまりこの仕様については関心無かったんですね。(^^)

書込番号:25425739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

192khz以上のサポート予定の有無

2023/09/13 13:31(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:132件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

Roon Readyになりましたが、192khzのコアキシャル出力はサポートされることはWiiM Proはありうるのでしょうか?
もしオフィシャル情報や海外掲示板等で情報お持ちの方いたらお教えいただきたいです。

書込番号:25421078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/13 14:15(1年以上前)

>sumyかな?さん

こんにちは。
192kHzより上への対応に関してサポートから話しを聞いたことがないです。
フォーラムで何度かリクエストはあった気がしますが。。

米国で発売済みのPro Plusもデジタル出力は192kHz までとなってます。

因みにアナログ出力の場合はこちらの比較表を見る限り、プロが最大 384kHz/32 ビット、プロプラスは最大 768kHz/32 ビット DSD512の音源に対応しているようです。
https://wiimhome.com/wiimpro/specs


リクエストの多い機能ほど将来対応される可能性が高まるので、要望や気づいた点などあればアプリからフィードバックを送信してください。ハード的に対応不可な機能は次世代機で導入される可能性もあります。

内容によっては返信がない場合もありますが、気にせずガンガン送ることが大切です^^

書込番号:25421107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/13 15:52(1年以上前)

>sumyかな?さん

よくよく考えたら同軸出力は規格上192kHzまでではないでしょうか? (間違ってたらごめんなさい)

今後のWiiM でUSB出力対応機も予定されてるので、それを待つ他ないかもしれませんね。

書込番号:25421198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/13 17:23(1年以上前)

公式アカウントからUSB出力について次期製品に搭載される旨言及されていますね。ありがとうございます。

Regarding the three specific requests, here are our takes:
1. No internal DAC - you can do it with current products without a separate product.
2. PEQ is a software feature we'll add in late July.
3. USB out - the new products have this interface.

書込番号:25421272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/13 21:01(1年以上前)

>sumyかな?さん
こんばんは。
2万円もしない機器にそこまでの機能を望むのは・・・

あくまで個人的な考えですが、今でも機能欲張りすぎのような。

私はAmazon Musicが普通にそれなりの音質で聴けて安定した動作をしてくれれば十分だと思ってます。
DSD音源は別機器で聴いてますので。

無数のユーザーの要望に応えようとしているメーカーの姿勢は評価できますが、機能追加やパグ修正したら今度は別の不具合が出てくる。
無限スパイラルに陥ってるような気がしてなりません。

因みに、手持ちのでDSD音源と同じ楽曲でAmazon Musicで配信されている音源を比較しましたが、確かに差はありますが、微々たるものですよ。
少なくとも私の装置と耳では。


書込番号:25421482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 WiiM ProのオーナーWiiM Proの満足度5

2023/09/17 08:47(1年以上前)

2万円よりも高い次世代機で対応すると思われるので、2万円よりも高い機器に望んでいる機能であって、2万円でそこまで手に入るとは思ってないです。
Roon Readyが付いたのでさえすごいなぁと思います。

書込番号:25425958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

HAP-Z1ES の接続アンプ

2023/09/12 21:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 ron0818さん
クチコミ投稿数:2件

HAP-Z1ESをネットで購入し、現在商品の到着待ちです。
それでお恥ずかしい話し、接続するアンプが必要であることに気づきました。

今自宅にはアンプが無いため、購入しなくてはならなくなったのですが、HAP-Z1ES自体が高い買い物であったため、なるべく安くアンプを購入したいと考えています。

そこでHAP-Z1ESに適したアンプなんてあるのでしょうか。
出来れば3〜5万円位で購入したいのですが、お勧めのアンプがありましたら教えてください。

また、出来るだけ安く済ませたいので、安くてもお勧めのものがあったら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25420316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/09/12 22:31(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001182074_K0001281914_K0001193825&pd_ctg=2048

NR-1200

スピーカーは、何があるのですか?

書込番号:25420366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/13 05:19(1年以上前)

>ron0818さん
こんにちは

下記のアンプを推薦したいと思います。

YAMAHA A-S301: このアンプは、5万円以下で購入可能です。

DENON PMA-600NE: このアンプは、5万円以下で購入可能です。

書込番号:25420624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/13 08:11(1年以上前)

アンプは同じSONYのSTR-DH190 ¥25,137
https://kakaku.com/item/K0001045114/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

スピーカーも必要なら、同じくSONYのSS-CS5 ¥20,007
https://kakaku.com/item/K0000641663/

SONYで揃えれば相性も良いのでは。5万円以内で揃えられます。

書込番号:25420723

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/09/13 10:37(1年以上前)

>ron0818さん
こんにちは
この機種は友人がもっていましてDSDに変換されてから出力されるので滑らかな音質と感じました。
中継ぎ的なアンプとしては、アマゾン販売のSMSLのアンプが良いと思います。
最新のドイツのパワーIC採用のSMSL A300は2.55万です。安くてもマニアのブログでも評価が高い機種です。
友人はメインとは別ですが、SMSL AO200 3.1万をもっています。
どちらもコスパ的には良いアンプと思います。ご興味がありましたらアマゾンで見て下さい。

書込番号:25420878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2023/09/13 10:57(1年以上前)

>ron0818さん

せっかくなのでバランス接続で。
TOPPING PA3s
https://shop.koizumi-musen.com/?pid=163473110
または、TOPPING PA5U
https://shop.koizumi-musen.com/?pid=175805782
ケーブル(XLR-TRS変換)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25316/

RCAなら
FX-AUDIO- FX-1002J+
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h122.html

中華製は、万一の返品・交換対応が期待できるところで買いましょう。

書込番号:25420897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2023/09/13 11:22(1年以上前)

FX1002J+は別途ACアダプターが必要なので、その選択が面倒(当たり外れあるので)なら、PA3sがコスパも含めて良いかもしれません。

書込番号:25420925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/09/13 12:26(1年以上前)

>ron0818さん
再度ですが、中華製品はアマゾン、コイズミ無線、NFJなど返品や保証はどこも同じです。
SMSLは安くても電子ボリュームでリモコンもありますので、お得感は一番です。

FX‐1002J+はギャングエラーもあって大音量機種なので使いにくいしリモコンも無い古いタイプです。
Topping製品では最近、不具合発生で販売中止の安価なアンプがありましたので、改善がなされたのか心配があります。
私は3社とも使っていますが、SMSLが今は無難でしょう。

書込番号:25420999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2023/09/13 13:09(1年以上前)

>ron0818さん
再度ですが、中華製品はAmazon、コイズミ無線、NFJなどありますが、Amazonのマーケットプレイスは不具合時の交渉が面倒で拗れる場合もあるので、Amazonの場合は「販売者がAmazon」のもの買いましょう。

FX‐1002J+はディップスイッチで「ある程度」ゲイン調整出来るので、ギャングエラーの発生や大音量過ぎるかどうかは使用環境・使用方法次第で全ての人には当てはまりません。極低音量を使うなら、アッテネータを挟んだりという工夫もできます(音質面では不利ですが)。オペアンプを交換したりという自己責任の自慰行為がしやすい価格・仕様なのは利点です。リモコンがないのは古いタイプなのではなく、機能を絞った製品設計というだけのことです、その分安いので。

Topping製品に限らず中華製に当たり外れや保証面のリスクが存在するのは、多くのレビューからも明らかです(私は今のところ当たりしか引いていませんが)。不具合を極力避け耐久性を重視した無難な選択をするなら、他の方が勧めている国内ブランドを買いましょう。

書込番号:25421056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/09/13 13:39(1年以上前)

>ron0818さん

こんにちは。

>それでお恥ずかしい話し、接続するアンプが必要であることに気づきました。

上記コメントから、スレ主さんはオーディオ初心者の方とお見受けしました。

既にいくつかの回答が寄せられていますが、大別して、デノン、ヤマハ、SONYなどの国内大手メーカのエントリーモデルを推す方々と、コスパに優れ趣味性の高い中華製を推す方々がいます。

スレ主さんの現状を考えれば、国内大手メーカのモデルから選ばれる方がトラブルのリスクも低く無難だと思いますが、いかがでしょう?

個人的には、デノンのPMA-600NEがお奨めです。
エントリーモデルのベストセラーPMA-390シリーズの後継モデルなので間違えないと思います。

書込番号:25421081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6374件Goodアンサー獲得:481件

2023/09/13 13:44(1年以上前)

>bebezさん

まとめていただきありがどうございます。

書込番号:25421086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/09/13 14:02(1年以上前)

>コピスタスフグさん

どうも。

書込番号:25421097

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/09/13 14:08(1年以上前)

>ron0818さん
中華製品の保証ですが、
アマゾンは大企業なので「アマゾン発送」なら1か月以内なら返品で返金されますので、まったく心配は無いです。
1年の保証期間内もありますが、それは経験したことがないので分かりません。
低圧の製品なので、初期故障や発熱異常、音が歪むとかが無ければ大丈夫くらいに考えています。

書込番号:25421102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ron0818さん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/13 21:57(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございます。

私自身プリメインアンプを購入するなど45年前に購入して以来のことで、現在の製品情報やスペックなどトンと知らず、とても参考になりました。
こんなことなら最初購入を検討していたHAP-S1にすればよかったと思った次第です。
HAP-S1はアンプ内蔵だったはずで、同じ感覚でどうせ買うならと色気を出してろくに確認もせずHAP-Z1ESを買ってしまったことがそもそも今回慌てることになった原因です。

それで最終的には、結局すべて同じメーカーで、かつ全てハイレゾ対応で揃えることが出来る、SONYの「STR-DH190」と、ついでにSONYの「SS-CS5スリーウェイSP」を購入いたしました。
値段は他店より少々高めでしたがBicCameraのポイントが結構溜まっていたのと、スピーカーは現在2セット持っていますが共に結構古いため、どうせならと購入いたしました。
そしてまたまたどうせならと欲を出し、生産終了していたDAC内蔵ハイレゾ対応ヘッドホンSONY「MDR-1ADAC」を他店で探し出し購入いたしました。

本当にご親切にアドバイスをいただき感謝しています。
いろいろと皆さんのクチコミを見ていたら、ノーマルからの変更で音質までもが変わる様子です。
また何かありましたらご相談させていただきますので、その時は何卒宜しくお願い致します。



書込番号:25421550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。Spotifyについて

2023/09/12 03:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON

クチコミ投稿数:344件

質問があります。

今回、dnp-800nespを購入することになりましたが、Spotifyfreeを聴くことは出来ますでしょうか。もし出来るとしてどのような形で

聴けますでしょうか。どうかご教授ください。

書込番号:25419246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 04:32(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

DNP-800NEは、Amazon Music、AWA、Spotify、Sound Cloudなどのストリーミングサービスに対応しています。

Spotifyfreeを聴くことができますが、Spotifyアプリを使用する必要があります。

DNP-800NEにはHEOS機能が搭載されており、HEOSアプリを使用してSpotifyfreeを再生することができます。

HEOSアプリをダウンロードし、Spotifyfreeのアカウントにログインしてください。

書込番号:25419260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 05:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

ご教授いただきありがとうございます。

当方、アプリはダウンロード出来ましたが、注文前ですのでまだセットアップには至ってません。

やり方をご教授いただければ後は自身でで覚えてやっていこうと思います。やり方を享受していただきたいと思います。

ぜひともお教え願います。かしこ。

書込番号:25419272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 08:22(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

購入して現物が届けば、表示項目に設定等の指示が出てきます。

その通りに実施していけば、HEOSが使用できるまで誘導してくれます。

現物が速く届くといいですね。

書込番号:25419378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 08:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

ありがとうございます、しばらくお待ちください。ちなみにデノンのHEOSとはヒオスと呼ぶんですね。詳しくお教えくださるとありがたいのですが、どうでしょうか。

書込番号:25419414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 09:11(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは


電源を入れる

無線か有線を選択する

SSIDを入力する

ワイファイに接続完了

後はマニュアルに記載があります。


https://assets.denon.com/DocumentMaster/JP/DNP-800NEJP_PDF_IM.pdf

書込番号:25419440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 09:37(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

YAMAHA、NP-S303を片付ける。箱にしまう。 新しく来るデノンDNP-800NESPを取り付ける。

この後ネットワーク関連で弊害が起きますでしょうか。

書込番号:25419472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/12 09:53(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

別のIPが割り振られるので、干渉はしないです。

書込番号:25419485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/12 10:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

現物が来るのに何日もかかるので今回は一人勉強させてください。

もしつまずいたら質問させていただくのでご了承ください。

Logは開けておくのでお休みくださるといいのですが。では。

書込番号:25419517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/15 18:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは

やっと現物が届き、セッティングしたところ、やっと聴けるようになりました。Dnp-800nespのHEOSカウントを作る。

ミュージックサーバーの曲が聴けるようになった。Spotifyの曲も聴けるようになった。Airplayはまだ。が、すぐ聴けた。

と、いう状態になりました。今の所。

書込番号:25423863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 18:55(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

購入おめでとうございます。

意外とすんなり 行くものでしょ?

ただHEOSの使い勝手が今後馴染めるかどうかが、カギになりそうですけどね。

とりあえず よかったです。

書込番号:25423867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/09/15 19:02(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは

どうもありがとうございました。HEOSとは複雑ですがこの調子でdnp-800nespを使っていこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25423875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 19:05(1年以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは


こちらこそ、昔所持してた頃のことを思い出しながらでしたので、

多少の不安はありましたが、立ち上がってよかったです。ありがとうございました。

書込番号:25423880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング