ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

コンポに接続

2018/07/30 08:38(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:33件

ビクターのウッドコーンオーディオシステムコンポ EX B3を保有しています。音質は気に入っているのですが200〜300枚くらいあるCDをいれかて聴くのも面倒なので結局堪能できていません。
HAP-Z1ESが非常に気になっています。
パソコンは保有しておりHAP-Z1ESとEX-B3をつなげてHDDにある音楽をウッドコーンスピーカーに出力することは可能なのでしょうか。

書込番号:21997488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/30 09:04(1年以上前)

>AC/DCランドセルさん
ネットで見たのですがEX-B3にはアナログ音声入力端子が1つあります。
それが空いていればHAP-Z1ESが接続できます。
CDのリッピングはUSB接続のCDかブルーレイのドライブがあればHAP-Z1ESでも可能です。

書込番号:21997521

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/30 14:08(1年以上前)

>AC/DCランドセルさん こんにちは

CDを一旦PCへリッピング(PC内のHDDへ保存)します、フォルダーを新しく作ってそれへ入れると取り出しやすいかも。
次にUSBメモリーへファイルごと(一曲づつでも可)移動します、それをZ1ESへ入れるといいでしょう。
Z1ESとコンポはアナログピンケーブルです。

書込番号:21998033

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/30 15:32(1年以上前)

>里いもさん
USBメモリーにリッピングした曲を移動するのは何のためでしょうか?
通常はPCでリッピングした曲をLAN経由でZ1ESのHDDにコピーします。

書込番号:21998138

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2018/07/30 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。ネットの説明書みたところアナログ接続できますね。結構な価格なので迷うところです。

書込番号:21998520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/30 20:15(1年以上前)

>AC/DCランドセルさん
Z1ESの売りであるDSDリマスタリングの機能は有りませんが、廉価なHAP-S1という機種もあります。
ただアンプとプレーヤーの一体型です。
http://kakaku.com/item/K0000579960/

書込番号:21998600

ナイスクチコミ!6


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2018/07/31 17:06(1年以上前)

> USBメモリーにリッピングした曲を移動するのは何のためでしょうか?

お得意の初心者に嘘を教えて、混乱させるためです(笑)

書込番号:22000174

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

primeseatきけますか?

2018/07/20 00:45(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE

Primeseat聞けますか?

書込番号:21975009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/22 23:32(1年以上前)

DNP-2500NEなら出来るようです。

https://primeseat.net/ja/howto/dac.html

書込番号:21981528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2018/07/24 12:41(1年以上前)

推奨以外でも聞けると、書かれてますが。本機種該当しますか?

書込番号:21984829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/25 05:05(1年以上前)

オーディオ専門店でPCにprimeseatをインストールしてもらって視聴できるといいですが、無理ならDENONに問い合わせしかないでしょうね。

書込番号:21986565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2018/07/25 23:53(1年以上前)

USB-DACが搭載していないので無理との事ですが。ネットワークオーディオなんだしこの機種本体で受信できないんでしょうか?pcとlLANケーブルで繋いでも再生はできないんでしょうか?

書込番号:21988554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2018/07/27 10:33(1年以上前)

2500なら聞けるけど800は、USB DAC機能がないので無理みたいです。ありがとうございました

書込番号:21991190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/07/30 12:05(1年以上前)

私の環境はMac→DNP-720(初期の型)ですが、再生できます。当然DNP-800もできるはずです。
Windows10環境でも、同じLAN環境であれば可能なはずです。
USB-DACが付いていなくてもPCからの出力はLANネットワーク環境があれば全て可能です。

書込番号:21997805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBとヘッドホンについて質問です。

2017/05/17 21:20(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6005

クチコミ投稿数:29件

クチコミを見たのですが、USBメモリで聴くとフリーズする、USBメモリの読み込みが遅い等ありますが、アップデートで改善されましたか?
あと、私は今Walkman A35にMSR7のリケーブルで聴いているのですが、NA6055にMSR7を直挿しで聴いた時に

@ A35より音は良くなると思いますか?
AA35にPHA-1A等のポータブルヘッドホンアンプを通した物よりも音は良くなると思いますか?

よろしくお願いします。


書込番号:20899450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2017/05/17 21:31(1年以上前)

あと、USBメモリは最初に読み込みさえすれば、曲を選択した時にモタモタしたりはしませんか?

書込番号:20899497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/28 16:53(1年以上前)

私も最近になって購入を検討していますが、その後のアップデートで改善されましたか?マランツのサイトでは該当のアップデートは無いようでしたが…お使いの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:21993928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoプレミアムの対応

2017/02/03 13:07(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。購入を考えています。
ご利用されている方にお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

インターネットラジオの機能を使いたいと思っています。
現在、radiko.jpの「ラジコプレミアム会員」になっているのですが、本商品は対応しているのでしょうか?
対応しているとしたら、本体での操作性など使い勝手の感想をお聞かせ頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:20626079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 23:18(1年以上前)

私が持っているのは6130の方ですが、プレミアム登録すると他の地域の局が選択可能との事です。
6170の取説がONKYOのサポートページからダウンロード出来ますので、覗いてみては如何でしょうか?
インターネットラジオの方はまだ使った事ありませんが、他の方のレビューやスレを見ると評価は今イチの様ですね。
操作性自体は、スマホアプリで手元操作を前提とすればそんなに悪くないと思います。
ただ、本体での操作となるとディスプレイが見え難いので面倒でしょうね。

書込番号:20639321

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/08 04:00(1年以上前)

>>95プラドさん

ご回答、ありがとうございます。
さっそく取説を開いてみたのですが、radikoプレミアム自体は使えるようでした。
ですが、最近の簡単志向のおかげで、設定方法がバッサリと省略。
登録方法など、操作性がわかりませんでした。。。
直感的に判るとでも言いたいのでしょうかねぇ?
あとは電器屋で実機があれば触ってみるくらいですかね(^_^;)

書込番号:20639737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/08 04:42(1年以上前)

ログイン操作がリモコンでできるのか、スマホが必要なのか

書込番号:20639744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/08 21:37(1年以上前)

>keroushiさん
住んでる地域の局だけなら、Radikoを選択するだけでつながりました。違う地域の局を選択すると「E-Mailアドレスを入力してください」と表示されます。私はプレミアム会員ではないのでその先は進んでおりませんが、多分パスワード入力で認証されるんでしょうね。
お役に立てずすみません。つながったついでに暫く聴いておりますが、今のところ音が途切れたりとかは無いです。

>手間いらず家電さん
リモコンでも操作可能です。 メールアドレスを入力するのがリモコンだと面倒そうですが(笑)

書込番号:20641621

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/16 20:18(1年以上前)

>95プラドさん

ありがとうございます。
なるほど、メールアドレスによる認証が付いているんですね。納得です。
PCでログインするのと同じ感じみたいです。
しかも、音切れとか無いとの事。
参考になりました。
購入を検討してみます。

書込番号:20664222

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 11:32(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、このたび、NS-6130の方を購入しました。
皆様のアドバイスを参考に、迷わず商品を絞り込み購入できました。
お世話になりました。ありがとうございました。
感想等は、あちらのレビューへ投稿しておきます。

書込番号:21993280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD直接リッピングでCDドライブが外れる。

2018/07/24 11:23(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 ozzmanさん
クチコミ投稿数:11件

本体USBにCDドライブを直結してCD直接リッピングを試みましたが、かなりの確立で、CDドライブとの通信が途絶えるのか、CDドライブが外れたとメッセージが出て、途中でコピー失敗してしまいます。同じような症状に悩まされている方いらっしゃいませんか? それとも、なんらかなHWの不具合なんでしょうか?

ソニーさんにも、CD一枚単位ではなくて、曲毎にコピー選択できるようにSWを改良してもらいたいものです。

書込番号:21984662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

★☆ 今この値段で買う人って? ☆★

2016/09/08 23:53(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30AE

オンキョーよりパイオニアN-30AEを発売
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/n_30ae/

現時点で上位機種N-50Aと実売価格が同じ昨今、果たして一体誰が購入するのでしょうか?
上位機種と比べ電源トランスがアナログオーディオ専用を削除しただけとは言え、売れだすのは実売価格¥40,000(税込)を割ってからでしょう。

本機は上位機種同様、競合メーカーの欠陥仕様を熟知してとしか思えないところを、大々的に突いてPRしているところが大笑い海岸・・・。

外付けハードディスク(HDD)で簡単ハイレゾリューション再生
http://pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-30ae/

対比
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845841/SortID=19623576/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000733097/SortID=19378486/#tab

川崎同士の仁義なき戦い。
(多摩川の巨大看板でお馴染み旧日本蓄音機vsふそうのご近所大阪音響川崎事業部門)

書込番号:20183402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1088件

2016/09/09 00:01(1年以上前)

この値段はともかく¥40,000なら、¥25,300で買った同じオンキョー製DAコンバーターDAC-1000と組み合わせればコストパフォーマンス最高!!

N-70Aは無用の長物、DNP-2500Nは欠陥品。

書込番号:20183429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/09/11 17:32(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん

この機種は「Google Cast対応ネットワークオーディオプレーヤー」を搭載(アプデート)仕様です。
ディジタルは日進月歩でありあらゆるジャンルに対応しないと「遅れている」「品揃えの悪いメーカー」だと印象付けられ古めかしい存在となります。ある程度循環させなければいけません。

そこで弟機種であるN−30AEを出したのではないでしょうか?

まぁそれでも50や70もGoogle Castに対応させるように見えますね。

書込番号:20191568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件

2016/09/11 23:50(1年以上前)

無線LAN対応もしていますね。
まさか、あの悪名高いデノマラと同じ旧ブリッジコのゴミモジュールを採用していなければ良いのですが…。

書込番号:20192791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件 草莽崛起 

2016/09/12 01:07(1年以上前)

radikoプレミアムに対応してい.る!

私は出勤前に毎朝radikoプレミアム聴いてるんだけど、

 スマホ→Bluetoothレシーバ→Toslinkでアンプ

という方法で聴いてて、やはりスマホだと音質的に限界が有りそうなので
ネットワークプレーヤでradikoプレミアム対応機が出たらなぁ〜と期待してたんだけど
やっと出たんですね。

でも、今は既にN-30を改造して使っている
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293981/SortID=16255692/#20171480
からこれに買い替えるのもねぇ。。。

書込番号:20192963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2016/09/18 16:57(1年以上前)

旭日旗 なRealforce 106さん

これ買われたら、もちろんキムチな電解コンデンサは交換ですかね?

書込番号:20212971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2016/09/18 17:07(1年以上前)

N-50A、N-70Aの最近の価格下落は新プラットフォームへの刷新による新製品の前触れ?

新プラットフォームに懸念。
この音響福音部門(オンキョーパイオニア)の本拠地新川崎より南東2Kmの川崎駅南方にあるメーカーさんなんか、高級機のDNP-2500NEをはじめ全ての製品が欠陥品ですからね。

書込番号:20213004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件

2018/07/22 10:42(1年以上前)

\25,000、今この値段なら、高音質のDAコンバータと接続すれば最強。N-70AEは不要。
欠陥商品のデノマラは論外。

書込番号:21979787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 N-30AEの満足度5

2018/07/22 15:18(1年以上前)

残念ながら本機にはデジタル出力がありません。
有れば最強のCPなんですが。

書込番号:21980324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング