ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(18199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データベース更新の表示

2014/03/29 08:25(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 bcskiさん
クチコミ投稿数:2件

本体に ”データベースを更新しています。終了後自動的に電源が切れます。・・・”の表示がでて10日以上経ちます。
ほっといていいものでしょうか。経験のある方教えてください。SONYの相談窓口につがらないのでよろしくお願いします。

書込番号:17356329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2014/03/29 08:55(1年以上前)

ここまで長いと、フリーズしています。
電源コードの抜き差しを、試して下さい。

書込番号:17356406

ナイスクチコミ!0


ton2tb7さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/29 09:14(1年以上前)

ちょっと時間かかりすぎです。
電源ボタンを普通に押して電源OFF動作を開始しない状態でしょうか?
であれば、電源ボタンを長押し(5秒位?)してみるのがいいです。
強制的に再起動がかかります。

書込番号:17356445

ナイスクチコミ!1


スレ主 bcskiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/29 11:33(1年以上前)

MiEVさん。ton2tb7さん。回答ありがとうございます。どちらの方法でも表示は消えませんでした。
工場出荷時の状態に戻してやってみます。

書込番号:17356943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YRSで聴けますか?

2014/03/06 11:15(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:6件

ヤマハのYRS-2100で本機を聴くことができないかと光デジタルでの接続とAVケーブルでの接続の両方試しましたが音がでませんでした。

一度テレビに本機からの音声を入力して、テレビからHDMIで接続されたYRSに音を出すことは出来ますがこれだと無駄にテレビをつけておく必要が…

本機とYRSを直後接続するのは無理なのでしょうか?

書込番号:17270878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/06 12:07(1年以上前)

再生可能思います、YRSの入力は合わせていますよね?

書込番号:17270992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/06 13:19(1年以上前)

YRS側の入力をデジタルならインプット1のアナログならインプット3と合わせても音はでません。。

書込番号:17271223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/06 19:12(1年以上前)

光デジタルの場合はメーカーサイトの仕様に気になる注意書きがあり再生できない場合がありますとなっています、また光ケーブルは曲げに弱く断線すると再生できなくなります。

ですがアナログ接続でも再生できないのはおかしいですね。
YRSのアナログ入力に他の機器を繋げて再生できるか試せませんか?同じように本機のアナログ出力からテレビの入力へ繋げて再生できるか試すことで検証できます。

書込番号:17272175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/07 07:03(1年以上前)

音が出ました!

口耳の学さんのおっしゃったようにまずはテレビのアナログ出力からYRSに接続し音を出し確認し、それぞれの機器の故障ではとわかったので上手くできるはずと何度かケーブルの抜き差しを繰り返しているうちに音が出ました。

デジタルも同様に一度テレビを接続して音が出るのを確認し、再度挑戦したけど上手くいかず…ケーブルの断線もあるかと変えたけど上手く行きませんでしたが、私が接続に流していた音がラジオだったのが原因でした。。

どちらも初歩的なミスでお恥ずかし限りです。

口耳の学さん、お騒がせしました。ありがとうございます!

書込番号:17274075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/22 20:40(1年以上前)

私もYRS-2100を持っているので、このスレが大変気になりました。

>デジタルも同様に一度テレビを接続して音が出るのを確認し、再度挑戦したけど上手くいかず…
>ケーブルの断線もあるかと変えたけど上手く行きませんでしたが、私が接続に流していた音が
>ラジオだったのが原因でした。。

ええと、結局デジタルでも再生が出来たということですよね?
DNP-720SEの音をラジオ(FM?)にしているときはデジタルでないので音が出ず
他の音源にしている時は、音がちゃんと出たという理解でよいですか?

また、デジタルの音はアナログと比べていかがでしたか?

すみません、買う直前までに来て心配になりましたので教えていただけると幸いです。

書込番号:17333166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで他の機器が勝手に起動

2014/03/16 08:12(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:805件

RCD-N8を使ってましたが、いろいろなアンプで試してみたくなり、DNP-F109を買い増ししましたが、リモコンでちょっと困ったことがありました。

RCD-N8のリモコンでインターネットラジオやミュージックサーバーのボタンを押すと、DNP-F109も勝手に起動してしまうんです。逆も同様です。

これを回避する方法ってあるんでしょうか。同じメーカーなのが原因なんでしょうけど。

書込番号:17308348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/16 08:27(1年以上前)

レコーダーとかTVみたいに、リモコンコードの変更はないようですので、
無理みたいですね。

なので、原始的ではありますが、付箋紙(ビニルテープとか糊残っちゃいますので)で使わない方の赤外線受光部を覆うとか、
受光部を囲って、正面からしか受光出来なくするとか、
そんなことぐらいでしょうか。

書込番号:17308390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2014/03/16 08:31(1年以上前)

なるほど、やはり原始的な方法しか残ってないようですね。

いろいろ試してみます。

書込番号:17308403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 DNP-F109-SP [プレミアムシルバー]の満足度1

2014/03/18 07:43(1年以上前)

同じ会社どうしの機器でコードがだぶるとは

書込番号:17315892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/18 07:48(1年以上前)

世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん、

あぁ、そうですよね。
一言、メーカーに苦情入れてもいいかな?
メーカーも想定外だとは思いますけど。

書込番号:17315906

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30

スレ主 雷我さん
クチコミ投稿数:70件

別途アンプ必要なんでしょうか?

書込番号:17289905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/11 04:47(1年以上前)

こんにちは。

アンプは必要です。
こちらの製品は、デジタルからアナログに変換する機器です。

取り扱い説明書の6ページをご覧ください。
https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=7040

書込番号:17289934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/11 06:45(1年以上前)

おはようございます

ネットワークプレイヤーと呼ばれるものです。

機能をしっかり理解してから購入しないと、後からこんな筈では・・・・、になりますよ。

書込番号:17290068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/11 09:29(1年以上前)

プレーヤーにはアンプが必要なのだ。

書込番号:17290386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/12 21:39(1年以上前)

ネットワークオーディオいいですよw
音楽のスタイルが変わります:-)

書込番号:17296147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/12 22:42(1年以上前)

アンプ付きならソニー。(高いけどね)

http://www.sony.jp/system-stereo/products/HAP-S1/

書込番号:17296449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50

クチコミ投稿数:100件

今まで、アルバムアートが表示できていたのに、少しファイルを入れ替えたら表示できなくなってしまいました。
何故なのでしょうか?
NAS経由でMUSIC SERVERで再生しているのですが、アルバムアートが表示できません。
再生の音は今までと変わりなく、再生されています。
今までもたまに、このような状態があったと思いますが?
時間が経てば、表示できるものなのでしょうか?

書込番号:17255778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2014/03/02 15:45(1年以上前)

この件で追加です。
アート表示がない場合に、音符マークが表示されていましたがこのマークも出てきません。
表示させる方法はないものでしょうか?
NASのファイルを調べてみると、殆どどのホルダーにもJPEGの画像ファイルは入っています。
困ったな〜〜。

書込番号:17255933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 N-50のオーナーN-50の満足度4

2014/03/02 19:54(1年以上前)

しょうちゃん1さん、 こんばんわ

>アルバムアートが表示できません
>殆どどのホルダーにもJPEGの画像ファイルは入っています

私はそのような現象が無いので何とも言えませんが
ファイル形式は何でしょうか? WAV, MP3, FLAC…
ファイルの中にJPG画像を挿入していますか?

私は殆どがFLACで一部昔のMP3が入っています

 ファイルの中のTAGに画像が入っていれば、各ホルダーにJPG画像が無くても、
TAG内の画像が表示されます。
 WAVファイルでTAGに入らない場合は、ホルダーの画像が表示されると思います
ただ、フォルダーに入れる画像のファイル名は、Folder.jpg としています。

もう一つ、N-50はNASのデータ更新が追いつかないのではと言う場面が
幾度と無くありました。N-50本体の電源SWを切って少ししてから再投入してみる。
また、NAS側のDLNAを再起動させてみると、NASとN-50の整合性がとれる
場合がありました。

質問の詳細がわからないので参考にならないかもしれませんが
思いつくままの回答です。

書込番号:17256954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 21:58(1年以上前)

NASの型番を教えていただけると分かる人もいるかと思います。
データベース更新中とか、エラー発生でデータ不整合とかあります。
NASのデータベース、ライブラリの再構築を実行して、完了を待ってから再度確認。
が修復に1番近い作業となります。ログ確認が出来れば内容も分かります。
例えば8playerというソフトでしたら、画像のパスが表示出来ますので、NAS上で実物を確認する事も可能です。

書込番号:17257579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2014/03/09 06:14(1年以上前)

皆様、質問の内容が分かりにくいのにご回答ありがとうございます。

その後、結局NASをフォーマットして、時間が掛かりましたがDATAを入れ直しました。
ついでに、アーティスト名毎に入っていたファイルを、新規にジャンル別のフォルダーを作って
整理しました。
お陰で、アーティストを探すのが早くなりました。
アルバムアートは順調に表示されています。
この方法しか、私には出来なかったので単純ですが、再構築した次第です。
皆様、お世話になりました。
有り難うございました。

書込番号:17281846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 一度、電源を抜くと…

2014/03/06 23:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50

クチコミ投稿数:338件

オーディオボードを新調したので一度電源を抜き再度入れると、スマホのcontrol ApがN-50を認識してくれなくなりN-50経由で、音楽がきけなくなりました。原因がどうしても、わかりません。何かアドバイスをいただければうれしいのですが…

書込番号:17273533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/07 00:36(1年以上前)

まぁくん@osakaさん、こんばんは。

>一度電源を抜き再度入れると
電源コードを抜いたわけですよね。
だとすると、完全に電源が切れてますから、
ネットワーク設定が初期化されて、IPアドレスが変わってしまった可能性があります。
ネットワーク設定をはじめからやり直していますか?
本体のネットワーク設定をしてから、システム情報から設定されたIPアドレスを表示して、
コントロールアプリのほうにIPアドレスを入力することで元に戻るはずです。

書込番号:17273696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2014/03/07 00:44(1年以上前)

blackbird1212さん、こんばんわ。取説をみて、dhcpサーバーをoffにしたのが、間違えでした。onにしたとたん、あっという間に繋がりましたです(^^)いつもいつも、もうしわけありません。ありがとうこざいます。

書込番号:17273715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング