
このページのスレッド一覧(全1459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年9月12日 09:26 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月28日 07:55 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月24日 15:13 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2013年8月24日 10:34 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年8月18日 23:54 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年8月18日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
DNP-720SE-SPを購入しNASに保存してある曲を再生してますが、e-onkyo musicで購入した96KHz/24bitのものですが、曲と曲の間でノイズ(ザーというような?)が出ますが、これは仕方ないのでしょうか?
ただ、すべての曲間ではなく、ノイズの入らないところもあります。
1点

>ただ、すべての曲間ではなく、ノイズの入らないところもあります。
ギャップレス再生している時にもノイズを感じるなら楽曲自体に含まれているのでは??
私もハイレゾ音源買ったことありますが、だいぶ昔に収録された音源の中のは録音状態がよくない楽曲とかもあるのでノイズみたいのが普通に含まれているのでは??
SACDでも録音状態がよくない音源はノイズみたいな音が収録されてたりするのでハイレゾ音源も同じと私は解釈しちゃってます:-)
書込番号:16508468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30
オーディオシステムを構築しようと思っている私は、このプレーヤーに興味があるのですが、表題の件について力を貸してください。
この機器の取扱説明書(パイオニアのホームページからダウンロードしました)の6ページのメモという記事に、次のような意味のことが書いています。
・本機で出力できるデジタル音声信号はLPCMのみ
・インターネットラジオやサーバー上、etc・・・の音声はデジタル出力が可能
ということは、mp3やaacなどの形式のネットラジオやNAS上の音源はデシタル出力できないということですか?それとも、内部でLPCMに変換してから出力するんですかね?
ご教授お願いします。
0点

圧縮フォーマットはそのままでは再生できないのでプレーヤー内部で解凍しています、MP3やAACフォーマットはPCMに変換するので光デジタルから出力可能ということでしょう。
書込番号:16485044
2点

どうもありがとうございます。
いまから、オーディオ専門店にいってきます(笑)。
書込番号:16502307
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
この製品とIOのNAS(HVL-A2.0)をlanハブに接続していますが
NASを選択できないのです
DNP-720SEのモニターにはミュージックサーバーにRECBOXと
出てくるのですが選択できないのです
DNP-720SEの初期化、NASの初期化、各製品の再起動、コンセント
の抜き差し等ためしたのですがダメでDENONの相談センターに電話
したのですが、解決できずにいます
ご教授をお願いいたします。
0点

型番が少し違う古い HVL-AV2.0 なら使ったことはあります。DNP-720SE を使ったことはありませんが、その RECBOX に PC からはアクセスできるのでしょうか?たとえば PC の Windows Media Player から RECBOX につないで再生できるのでしょうか?(PC をクライアントとして使う)
もしも PC で再生できないようであれば、問題点は DNP-720SE 以外のところにある可能性が高くなります。
あるいは、PC をサーバーにして DNP-720SE から PC につないで再生できるのでしょうか?
書込番号:16143622
0点

ばうさん
返答ありがとうございます
lanハブにはこの製品の他にTV(Wooo xp05)とPC(Win8 64)と
PS3がつなげてありこれらの製品は正常にNASにアクセス出来て
いるんです
Windows Media Playerからの再生も正常にできるんです
NASに入れないのはDNP-720SEだけなんです
書込番号:16143780
0点

だとしたら、
> あるいは、PC をサーバーにして DNP-720SE から PC につないで再生できるのでしょうか?
を試してみたいですね。
DNP-720SE の取扱説明書を見てみましたが、14ページ目に PC をサーバーにできることを前提にした記述もあります。
書込番号:16143812
0点

ばうさん
素早い返答に感謝します
> あるいは、PC をサーバーにして DNP-720SE から PC につないで再生できるのでしょうか?
はいそれも問題なくできています
今の環境の中でDNP-720SEがNASの中に入ることだけできないのです
書込番号:16143847
0点

DENONの相談センターが解決できないぐらいだから、なにか難しい点が潜んでいるんでしょうかね。
私が思いつくのは、
・DNP-720SE は無線LAN機能もあるけど、知らず知らずの内に、それを使う設定にしてネットワークが複雑になっている?
・IP アドレスが競合している?ネットワーク上に DHCP サーバーが複数存在しているとか?
ぐらいですが、どれもあたりまえすぎますね。
書込番号:16143897
0点

ばうさん
返答遅れてすみません
>DENONの相談センターが解決できないぐらいだから、なにか難しい点が潜んでいるんでしょうかね
そうなんです・・
相談センターには「NASとDNP-720SEをハブではなくルータにつなげてください」と言われでダメで
「あとは初期化ぐらいしかない」と言われ・・・
あとは自分でも少しがんばってみてダメなら相談センターに修理依頼をしてみるつもりです
書込番号:16146068
1点

あとは、私だったら、音声ファイルの入れ方がなにかマズイのではないかと仮定して、極力シンプルな音声ファイルを1つだけ入れるようにして試してみたいと思います。圧縮方式もビットレートも演奏時間もファイル名もごくごくありふれたものだけにして。
ほかには RECBOX や DNP-720SE のバージョンは関係あるのかなあ?ダメ元でバージョンが最新かどうかを確認して最新じゃなかったらアップデートするとかぐらいですかね。
書込番号:16146774
0点

ばうさん
返信どうもです
>音声ファイルの入れ方
ファイル構成も自分で考えられる範囲で試してみました
複数あった物をひとつだけにしたり、WAVファイルだけにしたり・・・
>RECBOX や DNP-720SE のバージョン
バージョンは両方とも最新になってます
ほかに何かないかとネットをウロウロしていたらメーカーが違いますが
価格comのクチコミでこんなのを見つけました
[12391644]
メーカー違えどと思いながら試してみましたが残念ながらダメでした・・・
こんな製品でも相性問題なんて有るのですね
月曜にでも相性問題でメーカーに電話してみるつもりです
書込番号:16147702
0点

上記組み合わせで同じ症状が出ているものです。
解決策を模索中ですがいまだに見つかりません。
その後どうなったのか教えてもらえると助かります。
書込番号:16499449
1点

syuutaingsさん
残念ながら解決はしていません。
上に書いたとうりに相性問題としてメーカーに電話してみましたが
「PCをサーバーにして繋がるのなら機械に
問題は無くこれ以上のサポートはで出来ない」
と言われたので
「相性問題としてメーカーで検証出来ないか」
と言いましたが
「そういう事をする部署は無い」
と言われました
マランツの例を出してみましたが「そういう事をする部署は無い」
の一点張りで話にならずでしたので
仕方なしにBUFFALOのLS-V2.0TLJを買い足し使用しています
LS-V2.0TLJは普通に使えてますよ
ただWAVだと曲順がバラバラになったのでFLACにしてタグ打ちしてます
たしかに音はイイと思いますし値段もお手頃なのでイイ機械だと思いますが
少し残念な気分ですね。
書込番号:16501423
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり未解決ですか。
こちらもメールで回答をもらったところ
「ネットワーク接続が出来ているのであれば、
PC・NAS側にて音楽ファイルを共有する許可の設定を
していただくことにより、再生が可能になるものと思われます。」
とのこと。
HVL-A2.0の問題なのか、こちらの問題なのかわからないですね。
ありがとうございました。
書込番号:16501476
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
今、どちらのハードディスクを購入しようか迷っています。それほど沢山の曲数を所持していないためNAS は必要ないかなと考えています。ただ、良い音では聞きたいです。例えば、全面USBにFAT32でフォーマットした500Gとネットワークで1〜2TのLAN 接続ハードディスクを聞き比べた場合、明らかな違いをかんじられるのでしょうか?音源はWAV でCD リッピングやハイレゾで考えています。また、リモコンで曲を選ぶ時の使い勝手の違い等も有りますでしょうか?
書込番号:16481512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードディスクには、USBでPC直付け、LANでNAS使用と、どちらでも使える製品もありますので、そのようなもの選びますと、状況により使い分けができますので便利です。
ただ私ならば ハードディスクと比べて、モーターやディスク回転がない、SSDやUSBメモリのほうが、良い音で音楽が聴けると経験上思いますので、ハードディスクを音楽用に利用することはあまりお勧め出来ません。
ハードディスクと比べて、SSDやUSBメモリは容量の面で劣りますが、音楽のジャンルや好みにより、複数のSSDやUSBメモリを使い分けることにより解決できます。
書込番号:16481561
1点

アドバイスありがとございます。両方備わっている製品でしたら確かに良さそうですね!ちなみに、1〜2Tのハードディスクは全面USB 接続で認識してくれるのでしょうか?読み込みに時間があまりにもかかりそうなら、SSD も検討してみたいと思います。
書込番号:16481844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1〜2Tのハードディスクが前面USB 接続で認識するかは不明ですが、1〜2Tというサイズの問題の他に、ハードディスクに内蔵されているコントローラーと、SATAーUSB変換基盤の存在も影響します。ですので、ハードディスクメーカーや仕様により、認識できるものと認識できないものがある気がします。
また、読み込み時間についてはあまりよくわかりませんが、音楽再生時には、ハードディスク全体を読み込むのではではなく、現在再生している楽曲のみか、該当フォルダのみを読み込むのではないかという気がします。そのためハードディスクサイズと、読み込み時間はあまり関係ないような気がします。(間違っていたらすみません。)
書込番号:16483307
1点

かおり16さん ありがとうございます。
所持する音源がまだ少ないので、SSDとハードディスクは今はとりあえず止めて、安価なUSBメモリでしばらく音楽を楽しもうと思います。
書込番号:16483494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のらねこジョーンズさん、こんにちは。
機器との相性や音の好みが大きく影響するので一概には言えませんが、私はかおり16さんとは逆にハードディスクの方が音が良いと思います。
http://ameblo.jp/denkigaryou/entry-11537171948.html
http://ameblo.jp/denkigaryou/entry-11552725946.html
また私の経験上、LAN経由での再生は音が悪いと思います。
http://ameblo.jp/denkigaryou/entry-11516918920.html
ただ違いを感じられるかという点も含めて、本当に環境や個人差が大きいので、結局は自分で聞き比べて結論を出すしかないだろうとは思います。もし可能ならハードディスクを買う前に、PCを接続してそのハードディスクから再生して聴き比べてみてはどうでしょうか。
書込番号:16484091
0点

電気臥竜さん アドバイスありがとうございます。
興味深い記事ですね!
PCをミュージックサーバーとし一度音の違いを確認してみたいと思います。
書込番号:16484589
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
先日、某サイトでDNP-720SEを購入しました。早速、セッティングをしてみましたがファームウェアのアップデート中にフりーズしてしまいました。DENONのサポート情報を参照してコンセントを抜き再度コンセントを差し込んでスイッチを入れても電源が入りません。対応方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

この製品は、電源コードが、本体から外せます。
本体とコードは、奥までささっていますか。
書込番号:16479908
0点

MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
もう一度コードの接続や電源関係よく調べて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:16480003
0点

マイコンの初期化の処置も試してはどうでしょう。
書込番号:16481370
0点

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
MiEVさんから頂いた回答とどちらも再度確認、実施しましたが残念ながらスイッチは入りませんでした。
明日でもDENONのサポートに連絡してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16481892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





