このページのスレッド一覧(全1475スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年10月8日 19:53 | |
| 8 | 5 | 2013年10月7日 23:14 | |
| 6 | 3 | 2013年10月7日 22:45 | |
| 0 | 6 | 2013年10月7日 00:14 | |
| 4 | 4 | 2013年10月6日 21:56 | |
| 0 | 2 | 2013年9月30日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES
昨日視聴会に参加してきました。
今持ってるリンDSのレスポンスがいまいちなのでこの機種に変えようか検討しています。
音質は、リンの方が上だと思いますがDSD再生やレスポンスがいいのでこの商品に惹かれています。
書込番号:16673023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PATPATPATさん こんばんわ
もう試聴会などやっているのですね。
レスポンスが良いというのは良いですね。
レスポンスも音楽聴く上で大事であると思うことは自分も多いです。
でも LINN DS の方が音質は上と感じられたようですね。考えてしまいます。
書込番号:16681298
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES
他メーカーにはないユニークな製品で大変気になっています。
手持ちのAVアンプはTA-DA5800ESです。
今は2千曲ほどのFLACファイルをTA-DA5800ESでDLNAで聞いていますが、以下の点が気になっています。
・レスポンスが非常に悪い。
・プレイリストが組めない。(プレイリストファイルに対応しない。)
・リピート、シャッフルができない。
・ギャップレス再生ができない。(曲間が3〜5秒程度開く。)
・DSD2.8224MHz音源(2chおよび5.1ch)までしか対応していない。
・DSD/PCM変更時にポップノイズが発生する。
等々・・・。
ということで、これらをすべて克服できそうなHAP-Z1ESの購入を前向きに検討しています。
出来ればブラックモデルが出てほしいのですが・・・。
全ての音源をDSD5.6448MHzに変換して高音質再生するのが非常に魅力的です。
TA-DA5800ESに接続して試聴はアリでしょうか。それとも別途プリメインアンプを買った方が良いでしょうか。
1点
TA-DA5800ESの音に不満が無いなら、HAP-Z1ES追加でいいのでは?
不満が出たらプリメインアンプを購入すれば…。
書込番号:16654781
![]()
1点
AVアンプのD/Aコンバーターは使えないでしょうから本機のアナログ出力を使用して、AVアンプへのアナログ接続で使うことが必須ということになります。
AVアンプはHDMIや光などのデジタル入力での音質は良いですが、アナログ入力の音質はさほど良くないと思いますので、別途プリメインアンプ等を用意された方が良いのではないでしょうか。
例えばTA-A1ESなど良さそうです。
書込番号:16655732
![]()
2点
A1ESはまさにペアとして企画されたアンプでしょうから相性は抜群だと思います。
しかしこの価格帯ならデノン、ラックス、ヤマハ等の機種も視野に入ってきますから、試聴されて慎重に決めるのが一番良いかと。
もちろん始めにこのプレーヤーを買って、現状のアンプで聴いてみてからの判断ですが、個人的には新たに上記のアンプを導入した方が良いかなとは思います。
書込番号:16663221 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様
ご返信ありがとうございます。
先日、予約しました。
届くのが楽しみです。
予算の問題もあるので、当初は5800ESで運用して、不満が出てきたらプリメインアンプへの移行を考えたいと思います。
5800ES内蔵のネットワークオーディオと聞き比べるのも楽しいかもしれません。
書込番号:16669030
2点
仕様を良く見たら・・・
DSDのギャップレス再生に非対応、楽曲管理数約2万曲と、いろいろ制約がありますね・・・。
購入して使ってみたらレビューしてみたいと思います。
書込番号:16678491
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-K [ブラック]
スペック表には、ただラジオと書かれているので、ステレオ放送が楽しめるラジオ級の性能ということだと思います。なので、良くてもカーステレオのFMステレオの音を部屋で聞く程度?(高音質級もあるかもしれませんが)だと思います。
ネットラジオの方がはるかに音はいいのではないでしょうか。そんな感じがしますし、メーカーもそちらをと思っている気がします。ひろくんのホームページを見ると大体がつかめるので参考にどうぞ。FPGAチューナーだとデジタル出力が出来るのでDAコンバータが活用できるようですょ。メーカー市販は無いですが。
書込番号:16674279
1点
gebuishiさん こんにちは。
この機種の使用者です。
音質や受信感度は放送局からの距離と障害物がいかに無いかによると思います。
特にFMに力を入れた機種では無いように思います。
(ミニコンと同程度かと)
最近はネットラジオに対応してる局もあるようですし、ネットラジオ経由の方が音質は断然良いと思いますよ。
書込番号:16674289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございました。期待はしない方がよさそうですね。参考になりました。
書込番号:16678360
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
スレ主さん
Bluetoothには対応してないみたいですねw
設置環境が家庭内とかを想定されてるんで操作はWiFiがベストかと思います。
Bluetoothって必要ですか??
書込番号:16601682
0点
iPhoneのiTunesから飛ばして聴きたいので、必要です。
付いてないようですね、ありがとうございました。
書込番号:16601780
0点
じゃこういうBluetoothレシーバー使ってみてはいかがでしょうか??
http://s.kakaku.com/item/K0000552026/
音声出力でRCA変換ケーブルも付属してるみたいなので現在持ってるオーディオコンポに繋げれると思いますw
書込番号:16604591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DNP-720SE-SPを持っている者です。
Bluetoothはありません。
Wi-Fiのみです。
iPhoneの音楽を飛ばして聴きたいとのことが書いてありましたが
Air Playに対応していますので
iPhoneやiPadから飛ばして聴くことは可能です。
かなり簡単に出来るのでびっくりしています。
有線で繋いで聞くことも可能です。
ただ着信、アプリによっては音楽が止まります。
書込番号:16607726
0点
iPhoneなら、BluetoothよりAirPlayのほうが音質もいいと思いますが。AirPlay非常に快適です。iPhoneからいつも鳴らしてます
書込番号:16674494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おさるのジョージとアンパンマンさん
AirPlayについて誤解があるといけないんで訂正させてもらいますねw
AirPlayはiPhoneなどの端末に入っている音楽はWi-Fiで飛ばせますがiTunesアプリで聴く音楽(試聴など)はAirPlayできませんw
スピーカーなどでiPhoneのiTunesの音楽聴くにはiPhoneに直接繋ぐかBluetoothで飛ばすしかありません。
AirPlayで聴けたらいいんですが…そのうちAirPlayで試聴できるようになるかな??
書込番号:16674998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー]
このネットワークオーディオはAndroidのアプリに対応していますか?
カタログを見ますと、iPhone、iPad対応としか書いてないので、Androidの携帯からは操作出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16669239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タチロー51さん、こんにちは。
この機種の使用者です。
私が知る限りは対応していません。
AndroidでDenon Remote Appと言うアプリを使用出来ますが、現時点ではこの機種には非対応です。
ただ、付属のリモコンで一通りの操作は出来ます。
リモコンでの操作には特に不満は感じてませんが、嫁のiPhoneではAirplay等可能で便利ですね。
その辺りはAppleユーザにメリットが多いかもしれません。
書込番号:16674229 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
二女のパパさん
お返事ありがとうございます!
やはりそうですか(>_<)
買わなくて良かった!
ちなみに二女のパパさんはAndroidのアプリで試してみられたんですか?
Androidのアプリでも操作出来たみたいなレポートがあったので気になります!
くどくてすみません!(>_<)
書込番号:16674252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タチロー51さん こんにちは。
Denon Remote Appをインストールしてアプリを起動したんてすが、機種が見つかりません が表示され続けて、何故? と思い公式サイトを見たらDNP720が非対応と言うことがわかり、そういう事かと納得しました。
自分が知らないだけで、Androidで対応アプリが有るのかもしれません。
ただコスパは高いと思いますよ。何よりワイヤレスは配線の観点でとても良いです。またインターネットラジオは良い音出してます。最近殆どCD聴かなくなりました。
Androidも使えて音質も良いってなると、ケンブリッジのストリームマジック6ですかね。←これ欲しいです。
書込番号:16674396 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
なるほどぉ。
大変参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:16674409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-K [ブラック]
昨日ヤマダ電機総本店で購入しました。2つ質問させて下さい。
まずアップデートについてですが、これはネット接続すれば自動的に行われるのでしょうか?ヤマダの店員はそう言ってはいましたが、ちょっと不安です。
あと、インターネットラジオの使い勝手はどうでしょうか?今パイオニアのSMA1で聴いていますが、こちらはパイオニアのコントロールアプリを使うと簡単に聴けます。クチコミをみると、めんどくさそうな書かれ方がなされてますが、それから月日もたっているので、使い勝手のよいアプリが出ているかと思い質問してみました。ちなみにiosです。
書込番号:16645153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
先ずはご購入おめでとうございます:-)
この機種はもってないですがアップデートは手動ですよw
自動でアップデートの通知のオンオフならできます。
(アップデートは本機の電源をオンにして2分以上経過してからおこなってください。という注意書きあります)
ヤマダ電機総本店の人、誰かは分かりませんが知ったかする割にはたいして知識ない人いるんで真に受けなくていいです。(笑)
インターネットラジオはお気に入りを登録できたり、最近聴いたラジオの履歴から探したりキーワードで検索できるみたいなんでいいと思いますよw
iPhoneアプリなら本機の電源など基本操作できるデノン純正アプリかiTunesの音源再生ならRemoteアプリでDJ感覚でAirPlayなど十分に遊べますw
書込番号:16648351
![]()
0点
白いトマトさん
ありがとうございます。純正アプリがあるんですね。少し安心しました。SMA1でのインターネットラジオが快適で、ぜひホームシアターのスピーカーからも聴きたいと思い、勧められるまま、衝動買いしたものですから、使い勝手のことまであまり考えてなく、買ってから大丈夫かな?と思ってしまったわけです。助かりました。
書込番号:16648782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)



