ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(17961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

NS-6130を購入し本日届き、先ほどやっと設定してTX-8050のCDとして接続しました。

リモコンでのIP設定は、操作がとても難解で大変でした。TX-8050より
悪くなった感じで残念です。
DHCPサーバを利用する方は簡単ですが、ないと手動で設定が必須な
ので手動で設定する方は辛抱強くリモコンをゆっくり操作してください。
IP設定時に、0-9数字が出てきますがレスポンスが遅くゆっくり操作が必要です。
あと修正操作が難解ですので1度で間違えなく設定しましょう。

IPが1度設定できれば、PCのブラウザで設定の変更は簡単です。

音は、TX-8050でDSDや192KHzのPCMも聴けるようになりGoodです。
音量もSONY UDA-1より多めに出ますので良く聴こえます。

2IN-2OUTの切り替器を手配中なのでSONY UDA-1と切り替て他の切り替器も
組み合わせ他のアンプにも接続する予定です。

書込番号:20906207

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/05/21 08:13(1年以上前)

あとRI端子でTX-8050と接続はしたのですが、リモコンや
ONKYO Controllerとうまく連携しないです。

音量調整画面は、連携設定ONで ONKYO Controllerの
画面の曲再生の下には出てくるのですが。

TX-8050のRemote2や3と組み合わにて音量は調整できますので
2つ立ち上げこちらで調整してます。

書込番号:20907100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング