このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2020年3月15日 08:13 | |
| 3 | 0 | 2020年3月4日 12:14 | |
| 5 | 0 | 2020年2月1日 21:34 | |
| 0 | 1 | 2019年9月2日 16:28 | |
| 4 | 14 | 2019年8月4日 11:51 | |
| 3 | 8 | 2019年4月16日 07:58 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50A
本日パイオニアのサポートからかかってきた電話によると、Spotify側の仕様変更により、ファームアップ後に対応できていた N-70A / N-50A単体での再生ができなくなったとのことです。今後も対応に向けての動きはないとのこと。
残念ですが、大人の事情ですかね。便利だったんだけどなあ。素直に後継機を買うしかないのでしょうね。いずれにせよ、今後当機の新品在庫や中古を購入しようとしている向きはご注意下さい。
0点
私の環境では問題なくspotify connect再生できますので、接続機器や個体差が有るのかも知れませんね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:21746923
2点
kobamiさん
情報、ありがとうございます。ペアリングを開始した時期ですとか、いろいろなファクターが絡むのかも知れませんね。
spotifyの掲示板でも、スイス人ユーザがこの件に関して問題提起をしていました。
書込番号:21748540
1点
Spotify Connect 復活した? 去年は一旦接続出来なくなりましたが、今日久ぶりにSpotify Premiunを使ったら、iPhoneのデバイスに接続の画面に「N-50A Spotify Connect」が表示されました。プレイリストを選んで、N-50A→A-5VL→D-112EXTで楽しく音楽を聴いています。N-70Aの口コミでも復活の書き込みがありましたので、N-50Aもやっぱり復活なんでしょうね。嬉しい限りです。これでまだまだN-50Aを使い続ける気になりました。
書込番号:22972623
1点
Sea Worldさん
遅レス済みません^^;
今試してみたら、うちのもできるようになってました。情報有難うございました!
書込番号:23285391
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA8005
USB接続のグラウンドは絶縁されていないので、PCノイズがアナログ回路に侵入します。
アイソレーションと謳っていますが、はっきりいってノイズ対策効果はありません。PCノイズを遮断したいならiGalvanic3.0を間に挟むか光デジタル接続する必要があります。
3点
ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE
どこのお店も入荷待ちなので、急ぐことはないと思案していたら、
どこのお店も一斉に値上げ!
なんじゃそりゃー!
予約購入しとけばよかった。
書込番号:23204141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES
お任せチャンネルで、ハイレゾに切り替わった際に正解にハイレゾが流れず、音飛びのような現象が時々起こります。
CDを早送りしたようような感じです。
ハイレゾを選曲して、流す分では起こりません。
これは故障でしょうか。
書込番号:22894903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A
少しだけ久しぶりに本機でSpotifyを再生しようとしたら、接続可能デバイスに表示されません。
パイオニアに問い合わせると、Spotify 側がN-70Aの対応をやめたそうです。
パイオニア(オンキョー)全製品かどうかはわかりません。
残念。
0点
>くらりんくんさん
普段はDAC経由で聴いていますのでまさか・・・
と思って念のために確認をしてみました
結果、ONKYO CR-N765はSpotify Connectのライセンスは切れていませんでした
書込番号:21762180
0点
>@starさん こんばんは。
パイオニアからは、
>「N-70A」とSpotifyが接続できない状態につきましては
>本機の不具合や、問題ではなくSpotify側が「N-70A」へのサービスを終了し、
>ご使用頂けない状態となっております。
との回答でした。
オンキョー製品はセーフなんですね。
今のところ所持しているN-70Aしか確認できていません。
他にもSpotify対応のヤマハ製品がありますが、問題ありません。
なぜ本機へのサービスを停止したんでしょうかね。
書込番号:21762243
0点
>くらりんくんさん
パイオニアがSpotifyに支払うライセンスフィーを終了したからではないでしょうか?
書込番号:21762651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エメマルさん おはようございます。
そちらはノーチェックでした。ご指摘ありがとうございます。
>Spotify側の仕様変更により、ファームアップ後に対応できていた N-70A / N-50A単体での再生ができなくなった
とありますので、この2機種のみのようですね。
本家のSpotify Gearを見ましたが、すべての対応機器が記載されているわけではないようなので、
判然としません。
N-70AEに買い替えたところで、また非対応となったら・・・
しばらく静観です。
書込番号:21762758
0点
Spotify Community で「pioneer]で検索すると、
N-50Aのほかに何機種かが "Spotify doesn't connect…" となっているようです。
でもN-70Aは挙がっていません。世界ではだれも買ってない?
ま、いいですけど。どうにもなりません。
書込番号:21762850
1点
うちのN-70Aは今もSpotify Connectが利用できています。
製造時期の問題でしょうか?ちなみにシリアル300代です。
書込番号:21835619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とるぱさん
こんにちは。
ファームウェアのバージョンをお教え願えませんでしょうか。
ファームの問題か製造時期なのか・・・
対応をやめたとのことでしたので、本機はしばらく使用していませんでした。
もしかしたら復活したか・・・
試してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:21835708
0点
N-70AをPower Onにして試しました。
接続可能デバイスに表示されません。
他の対応機器(ヤマハなど)ではSpotifyは利用できています。
N-70A自体はネットプレイヤーとして利用できています。
こちらのバージョンは・・・
FW S9819.5016.1019
Ver 034.039.1019.100
となっています。
過去に、ヤマハの機器でDeezerが利用できないことがありましたが、
このときはDHCP がOffになっていたのをOnにして解決しました。
N-70Aでも同じケースかとおもいましたが、OnにしてもOffにしても
改善されません。
Spotifyが特定のN-70Aだけ非対応にしたのでしょうか。考えにくいですが。
うーん、どうにもなりません。
書込番号:21835917
1点
パイオニアのサイトに、
※2018年4月24日
 Spotify 社が提供しております音楽配信サービスに関しまして、
 N-70A/N-50AにおいてはSpotifyのサービスが終了いたしました。
とありますので、使用不可ですね。
とるぱさん が使用できているのは、FWアップデートをしていないからでしょうか。
もしそうだとすると、アップは禁物かな。
FWダウンしてくれないかなぁ。
書込番号:21836020
0点
ファームウェアバージョン確認しましたが全く同じでした。
ちなみに
・Spotifyアカウントは日本でサービス開始直後に取得
・N-70AにSpotifyConnect対応ファームリリース後すぐに適用
という状況です。
製造日以外に差があるとしたらこの辺りしか思いつきません。
書込番号:21839678
0点
>とるぱさん
返信ありがとうございます。
こちらのシリアルは1400番代です。
FWが同じなのに・・・?
Spotify Connect適用のタイミングなのでしょうか。
不思議〜
書込番号:21839806
0点
いつもSpotifyを再生する時は、ipadでAirplayしてましたが、今日2019.7.30現在 いつもどおりAirplayしようとipadでSpotifyのアプリを立ち上げたら、N70Aがリストに表示されてましたよ(^^)!
 ファームウエアのアップデートをしたわけでなくいつの間にかSpotifyが復活してビックリしました。(^^)
書込番号:22829978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャスティンファイヤーさん
こんにちは。
そうですか、Spotifyは復活していましたか。
パイオニアのHPでは、 2018年4月24日付けで
「Spotify サービスの一部機種での終了につきまして 」
というお知らせ以後アナウンスはないようです。こっそり復活したんでしょうね。
ただ、非対応がわかってから、本機は手放してしまいました。せっかく気にいっていたのに。
もう少し辛抱強く待つべきっだたですかね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:22838174
1点
ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130
この度、初めてのネットワークプレーヤーとして、本機を購入しました。Airplayもしくは専用アプリを使用して、スマホ内の音源・ストリーミングサービスを聴いているのですが、スマホでの音量調整が出来ません。
ONKYOのカスタマーサービスに相談したところ、結論としてはそういう物とのこと。もっと詳しく言うと、プリメインアンプはDENONを使用してますが、もしアンプもONKYOならば、スマホ操作で音量調整出来るが、他メーカーの場合には出来ないとのこと。尚、プレーヤーの専用リモコンからも音量調整は出来ず、アンプ側で調整するしかない、という状況です。
中々私にとって致命的な事を言われてショックを受けてますが、このような事は常識なのでしょうか? 
私と同じような目にあった人はいませんか?いらっしゃる場合、どのような対応をとっておられるのかご教示頂けないでしょうか。
書込番号:22426118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>adgjmptwtpmjgdaさん
ネットワークプレーヤーは音量調整機能が無いので、スマホ操作で音量調整が出来ません。
ネットワークプレーヤーから音量調整信号がアンプに送れるようになっているなら、可能かもしれませんが、普通はそうはなっていません。
AVアンプやパワードスピーカーなら音量調整機能が有るので、スマホ操作で音量調整が出来ます。
でもスマホ操作で音量調整すると少し動かすと大きく音量変化するので、2dB上げるような細かい調整はできません。結局リモコンで音量調整することになります。
書込番号:22426141
1点
>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。スマホで音量調整出来ないのが普通なのですね、、。
因みに、アンプとプレーヤー共にDENONであれば、如何でしょうか?電気屋の販売員に聞けばわかることではありますが。
書込番号:22426863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>adgjmptwtpmjgdaさん
IRコントロール端子を接続すれば専用アプリで出来るのかもしれませんね。
書込番号:22426905
0点
>Minerva2000さん
ありがとうございました。先週末に買ったばかりなので、出来るか分かりませんが返品することも視野に、電気屋で相談してみたいと思います。
書込番号:22426953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>adgjmptwtpmjgdaさん
こんにちは。このプレイヤーのユーザーですが、アンプ機能はない普通のネットプレイヤーです。
接続しているアンプはサンスイやLUXMANやNECですので音量は各アンプで調整してます。
ある程度調整するとあまり音量は操作はしないので私のところでは問題になってません。
アンプの音量調整をするならネットワークプレイヤー兼アンプの機器の方が(ONKYOならTX-8250やCR-N775など)良かったかも。
書込番号:22427703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。本日、購入した電気屋に電話して、返品可能か聞いてみたのですが、やはり不可とのことでした。多少の不便は感じますが、音質には満足していることもあり、スマホとアンプのリモコンの二刀流で対応していきたいと思います。せめて、専用アプリのWi-Fi接続がよく切れるのだけは、今後改善されて欲しいものです。まあこれもAirPlayだけでも十分いい音ですけども。
書込番号:22429562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>adgjmptwtpmjgdaさん
Wi-Fiルータに4ポート程有線LANの口あるなら
有線LANでNS-6130は接続しましょう。
これならかなり安定して接続するかと思いますよ。
書込番号:22431475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はオンキョー製アンプA-5VLを所有しておりますが、スレ主様同様にスマホアプリ(Onkyo Controller)からのボリューム調整等のアンプ操作が可能かどうか気になってオンキョーに問い合わせました。
回答は、オンキョー製アンプであっても、スマホアプリで操作可能なアンプは、A-9150とA-9110だけのようです。
書込番号:22604930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)



