
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月17日 10:16 |
![]() |
4 | 0 | 2024年6月8日 23:51 |
![]() |
5 | 0 | 2024年6月8日 21:49 |
![]() |
6 | 1 | 2024年5月31日 09:19 |
![]() |
1 | 7 | 2024年5月25日 18:42 |
![]() |
9 | 5 | 2024年6月13日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
個人的な好みを満たしてくれるアップデートになりました。
1.プレイキューのヒストリーの曲順番をカスタマイズして、プレイリストに名前を付けて保存すると、中味ゼロのプレイリストになっていたが改善。
2. M3U files to the music library playlistになった。個人的に作成したM3Uがインポート出来る(らしい)のは嬉しい。
3. CD rippingのCUE fileが正しく生成出来るようになった。
4. 不評だったVolumeオペレーションが改善。
5. Amazonでplay中Artist infoからArtistの楽曲一覧を見て更に再生可能など
他にもplaylist系の改善が進み嬉しいです。
個人的には大きな前進でした。
あとはAmazonをHybrid playlistの仲間に入れて頂ければ願ったり叶ったりですが、どうもハードルが高そうです。
書込番号:25893927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
今日からdmp-a8がroonに対応になったことからバージョンアップがされました そしたら設定がすべて初期化されたので再度接続してapple musicを試したところ24bit 192khz でホテルカルフォルニアを聴いたからすごく良かったです
Amazon うるとらhdより音質はうえかなおとおまいます
その他もかなり高音質なのでAmazonで満足されてる方は試して見てね
dmp-a8はAmazonも対応してますから聴き比べできます
書込番号:25765500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus
今まで、iPhone13-USB-N-70A-XLRでアンプに入力して使用していました。
これだとN-70Aの表示は常に192kHz。
ビットパーフェクトとは?
パソコンを使用してみたり、でも都度44.1k、96kの切り替えが必要で実用的では無い。
HEOS対応機器と思ったが中々のお値段。
WiiMは店頭で見た記憶ぐらいでネットワークストリーマーってナニ?で眼中に無かったがビットパーフェクトで調べていたらチラッと出て来たので調べて速攻で購入。
WiiM-デジタル同軸-N-70Aと接続。
電源は部屋に転がってたGaN65wを使用。
表示は曲に合わせて44.1k、48k、96kで切り替わってるのでビットパーフェクトで出力出来ている様子。
音は一皮剥けて曇りが取れてクリアーになった。
ULTRA HDだと曲によっては顕著に音が良くなっているのがわかる。
これがビットパーフェクトの音質なのか?
でも、接続がUSBから同軸になってるし音の変わる要素が何ヶ所かあるのでそれによる音質変化も多少あるかもしれません。
使い勝手はアプリの本体登録とリモコン登録で少し躓きましたがアプリ自体は使いやすいと思う。
Amazonのアプリと比べたら思うところもあるが概ね満足。
DACは外部なのでProでも良かったのかな?
iPhoneで聞いていたのがアホらしくなる。
書込番号:25765382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6005
もう誰も見てないかもだが、、備忘録的メモ。
vTunerが有料化されてしまった本機だが、
stream urlを直接入れれば無料でインターネットラジオ可能。
TuneInアプリなんかから放送局辿ってurl調べて、
BubbleUPnPからAdd streamでurlを入れてna-6005にキャストすれば良い。
お気に入りのurlはBubbleUPnP側でplay list登録しておけば快適。
まだまだ使える!
書込番号:25753892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足。
別にstream url調べなくても、TuneInアプリから放送局を共有でBubbleUPnPに送るたけで大丈夫だった。
(今更ながらBubbleUPnPアプリ内の英語説明ちゃんと読んだら書いてあった)
書込番号:25754771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006
この機種はAmazon Musicアプリでキャストができますね。
偶然、タブレットからキャストアイコンをクリックしたら、装置一覧にNA6006と表示されていて、接続することができました。
HEOSより使い勝手がいいです。
0点

やってみましたが
他の機器は出て来たのですがNA6006は出て来ませんでした
残念
なにか設定があるのか?
書込番号:25743342
0点

https://www.amazon.co.jp/Sound-United-HEOS-Home-Entertainment/dp/B0756X5XJ2?ref=d6k_applink_bb_dls&dplnkId=0a63369c-fae7-426d-8b7f-0a45f0fc30dc
上記リンク先より設定を有効にしてみてください。
書込番号:25743716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トルネード2さん
アドバイス有難う御座います
スマホ2端末で同様の処理を行いましたが変化がありませんでした
もう少し色々やってみます
書込番号:25745602
0点


良く分かってないですが、色々やっているうちに
Amazonmusicアプリ内で再生機器をNA6006に指定出来るようになりました
確かにHEOSより使い易いかも
有難う御座いました
書込番号:25746148
1点

>kakakucomid_hfさん
私も同じ感じです。
偶然できたという感じでした。
出来て良かったですね!。
書込番号:25746157
0点

不安定になる事があります。
症状としては同じ曲が2回再生されたり
又わキャストが外れたりします。
AMAZON MUSICアプリが影響しているようです。
強制終了させて再度、キャストし直せば再生出来ます。
書込番号:25747799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8
本日、某オーディオショップで試聴してきました。
試聴内容はは、内蔵M.2-SSDとAMAZON MUSICを同じ曲で。
ネット環境は、バッファローの汎用ハブ。
LANケーブルはAIMのNA1。
DMP-A8以降のアナログ領域は同一なので省略します。
AMAZON MUSICの音質がLAN(LOCAL再生という意味)再生と遜色ない初めてのNWPです。
店長さんと一緒に試聴したのですが、「LAN再生と間違えてない?」と確認した程です。
加えてタッチパネルの画質が、ちょー綺麗。
ぬるぬる・さくさく動く。
欠点が見当たりません。
ネットワークプレイヤー・ネットワークストリーマーを持ってない人。
WIIM PROの音質に不満がある人には、得にお勧めです。
「そこまで絶賛してるなら、お前は当然買ったんだよな?」という意見が聞こえてきそうですが、買ってません。
理由はWIIM PRO PLUSとN-05を所有している事。
NWPとしての性能はN-05と互角。
悪い意味ではありません。
価格差2倍で互角とはスゴイ事なんです。
AMAZON MUSICはDMP-A8が遥かに上でしたが、AMAZON MUSICの為だけに、33万は出せませんでした。
スミマセヌ。
ともあれ、お勧めです。
ではでは、良きオーディオライフを。
6点

>犬は柴犬さん、こんにちは。
この製品に興味があり、ぜひご意見をお聞きしたいです。この製品の音の「傾向」はどんな感じでしょうか?
つまり、あえてカテゴライズするとどんな音でしょう?
たとえばホットによく弾む「温かみのある音」か? それとも逆に、シャープ&ソリッドで繊細な「クールな音」なのか?
あと例えば解像度の高さに特徴のある機器なのか? それとも逆に音の精度うんぬんより、楽しく聴かせる鳴り方なのか?
…など、そのあたりの音色や鳴り方の傾向を、上記のようにカテゴライズしたご意見をぜひうかがいたいです。
なんでもけっこうですので、ぜひ参考になる突っ込んだご感想をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25719238
1点

>Dyna-udiaさん
お久しぶりです。
>たとえばホットによく弾む「温かみのある音」か? それとも逆に、シャープ&ソリッドで繊細な「クールな音」なのか?
暖色系も寒色系でもありません。中庸の印象でした。
>あと例えば解像度の高さに特徴のある機器なのか? それとも逆に音の精度うんぬんより、楽しく聴かせる鳴り方なのか?
解像度はそこまで高くありません。
かといって楽しく聴かせる鳴り方でもなかったです。
あくまで中庸です。
S/NはN-05より良かったです。
N-05が高さが出ているのに対し、DMP-A8は左右に広いといった印象でした。
Dyna-udiaさんがNWPを持っていないとしたら、超絶お勧めです。
自分もN-05を持っていなければ、購入確定でした。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25719448
0点

>犬は柴犬さん、こんばんは。
>暖色系も寒色系でもありません。中庸の印象でした。
ほう、ナチュラルなのですね。
>解像度はそこまで高くありません。
>かといって楽しく聴かせる鳴り方でもなかったです。
>あくまで中庸です。
想像するに、たぶん作ったような音じゃなく自然な感じなのでしょうね。
>S/NはN-05より良かったです。
えー、それは凄いですね。
>N-05が高さが出ているのに対し、DMP-A8は左右に広いといった印象でした。
なるほど音場がワイドなんですね。ふむふむ。
>Dyna-udiaさんがNWPを持っていないとしたら、超絶お勧めです。
いえ、まあ持ってはいるんですが、あれこれ考え中です(笑
とても参考になりました。ありがとうございます。
機会があったら自分でも試聴してみます。
またご教示ください。今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:25719627
1点

>Dyna-udiaさん
https://www.phileweb.com/news/audio/202406/10/25424.html
試聴会あります。
お住まいがどちらか判りませんが、ハンドルネームからしてon and onは遠くないのでは?
時間の都合がつけば、行かれてみては如何でしょうか。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25767674
1点

>犬は柴犬さん、こんにちは。
はい。こちらでも気づきました。
わざわざありがとうございます。
書込番号:25770471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





