ネットワークオーディオプレーヤーすべて クチコミ掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー のクチコミ掲示板

(17968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

AMAZON MUSICの音質が過去最高です。

2024/04/28 20:17(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Zidoo Technology > Eversolo DMP-A8

クチコミ投稿数:344件

本日、某オーディオショップで試聴してきました。

試聴内容はは、内蔵M.2-SSDとAMAZON MUSICを同じ曲で。

ネット環境は、バッファローの汎用ハブ。

LANケーブルはAIMのNA1。

DMP-A8以降のアナログ領域は同一なので省略します。



AMAZON MUSICの音質がLAN(LOCAL再生という意味)再生と遜色ない初めてのNWPです。

店長さんと一緒に試聴したのですが、「LAN再生と間違えてない?」と確認した程です。

加えてタッチパネルの画質が、ちょー綺麗。

ぬるぬる・さくさく動く。

欠点が見当たりません。



ネットワークプレイヤー・ネットワークストリーマーを持ってない人。

WIIM PROの音質に不満がある人には、得にお勧めです。



「そこまで絶賛してるなら、お前は当然買ったんだよな?」という意見が聞こえてきそうですが、買ってません。

理由はWIIM PRO PLUSとN-05を所有している事。

NWPとしての性能はN-05と互角。

悪い意味ではありません。

価格差2倍で互角とはスゴイ事なんです。

AMAZON MUSICはDMP-A8が遥かに上でしたが、AMAZON MUSICの為だけに、33万は出せませんでした。

スミマセヌ。



ともあれ、お勧めです。



ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:25717374

ナイスクチコミ!6


返信する
Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/30 15:24(1年以上前)

>犬は柴犬さん、こんにちは。

この製品に興味があり、ぜひご意見をお聞きしたいです。この製品の音の「傾向」はどんな感じでしょうか?

つまり、あえてカテゴライズするとどんな音でしょう?

たとえばホットによく弾む「温かみのある音」か?  それとも逆に、シャープ&ソリッドで繊細な「クールな音」なのか?

あと例えば解像度の高さに特徴のある機器なのか? それとも逆に音の精度うんぬんより、楽しく聴かせる鳴り方なのか?

…など、そのあたりの音色や鳴り方の傾向を、上記のようにカテゴライズしたご意見をぜひうかがいたいです。

なんでもけっこうですので、ぜひ参考になる突っ込んだご感想をお聞かせください。

よろしくお願い致します。

書込番号:25719238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2024/04/30 19:32(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
お久しぶりです。

>たとえばホットによく弾む「温かみのある音」か?  それとも逆に、シャープ&ソリッドで繊細な「クールな音」なのか?
暖色系も寒色系でもありません。中庸の印象でした。

>あと例えば解像度の高さに特徴のある機器なのか? それとも逆に音の精度うんぬんより、楽しく聴かせる鳴り方なのか?
解像度はそこまで高くありません。
かといって楽しく聴かせる鳴り方でもなかったです。
あくまで中庸です。
S/NはN-05より良かったです。
N-05が高さが出ているのに対し、DMP-A8は左右に広いといった印象でした。

Dyna-udiaさんがNWPを持っていないとしたら、超絶お勧めです。
自分もN-05を持っていなければ、購入確定でした。

ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:25719448

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/04/30 21:56(1年以上前)

>犬は柴犬さん、こんばんは。

>暖色系も寒色系でもありません。中庸の印象でした。

ほう、ナチュラルなのですね。

>解像度はそこまで高くありません。
>かといって楽しく聴かせる鳴り方でもなかったです。
>あくまで中庸です。

想像するに、たぶん作ったような音じゃなく自然な感じなのでしょうね。

>S/NはN-05より良かったです。

えー、それは凄いですね。

>N-05が高さが出ているのに対し、DMP-A8は左右に広いといった印象でした。

なるほど音場がワイドなんですね。ふむふむ。

>Dyna-udiaさんがNWPを持っていないとしたら、超絶お勧めです。

いえ、まあ持ってはいるんですが、あれこれ考え中です(笑

とても参考になりました。ありがとうございます。

機会があったら自分でも試聴してみます。

またご教示ください。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:25719627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2024/06/10 19:54(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

https://www.phileweb.com/news/audio/202406/10/25424.html

試聴会あります。



お住まいがどちらか判りませんが、ハンドルネームからしてon and onは遠くないのでは?

時間の都合がつけば、行かれてみては如何でしょうか。



ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:25767674

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2024/06/13 09:07(1年以上前)

>犬は柴犬さん、こんにちは。

はい。こちらでも気づきました。

わざわざありがとうございます。

書込番号:25770471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

殿堂入り クチコミ投稿数:3343件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

最新アップデート(4.6.606643)にて、Mini も入力別の音量設定に対応しました。これによりWi-Fi 入力とAUX入力の音量差を解消できます。

詳しくはこちら。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001521951/SortID=25604140/

書込番号:25612036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Spotify音質

2024/01/12 07:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 audio804さん
クチコミ投稿数:4件

qobuz入会に備えてSpotifyを退会しましたがストリーマーを使うと音質劣化が有りません。嬉しい誤算です。

書込番号:25580876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:65件

自室にあるHAP-Z1ESに組み合わせるアンプとして、今年発売されたSTR-AN1000を購入して、機器同士をRCA端子接続するに加えてLAN端子接続しているとこういう使い方が出来ることがわかりました。

普通の使い方はアンプでRCA端子の入力を選択して、HAP-Z1ES側のソフトHAP AUDIO REMOTEでコントロールする。

うれしい誤算の使い方はアンプでHOME NETWORKのサーバリスト項目でHAP-Z1ESを選択し、STR-AN1000側のソフトMUSIC CENTERでコントロールする。この時はHAP-Z1ES側のradikoなどのミュージックサービス機能が選択できないが、基本的な操作が可能です。
またHDMI接続したPCモニターに、ジャケット画像とアルバム名と曲名が表示されます。

さらにうれしい誤算の使い方は、別室用に用意したアンプSTR-AN1000もLAN端子接続しておけば、STR-AN1000側のソフトMUSIC CENTERで自室のHAP-Z1ESを別室からコントロールして、別室にいながら、別室のアンプとスピーカーで自室のHAP-Z1ES内の音楽を聴くことが可能です。

書込番号:25560324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/27 09:10(1年以上前)

>鳥唐揚げ大好きさん

こんにちは。

HAP-Z1ESにはネットワーク経由で音楽を配信するメディアサーバー機能があるので、本体HDD内の音楽ファイルを他機器で再生できます。

私はWiim proというネットワークプレーヤーで使用してます。

ところで4機も所有されているのですか???

書込番号:25562014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2023/12/27 09:22(1年以上前)

>Tackaさん
ネットワーク機能があると色々なことができるので便利ですね。

HAPはカテゴリやジャンルで使い分けています。
CDアルバムが発売されているか、ネット販売のシングル曲かの分け方と、リアルミュージシャン曲かボーカロイド曲かの分け方をしており、その時の気分でHAPを選んで曲を聴いています。

書込番号:25562023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/28 06:43(1年以上前)

>鳥唐揚げ大好きさん

こんにちは。

1機器でもアプリでジャンルは選べますがそういうカテゴリーで分けられているとは!

物凄い曲数を収録されているんでしょうね、きっと…。(^_^)

書込番号:25563241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HEOSバージョンアップしましたね

2023/12/15 19:22(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー

クチコミ投稿数:2518件

遂にあのデノマラ系のネットワークアプリ「HEOS」が大幅リニューアルしたようです(笑



前からいろんなユーザーから使いにくいと評判でしたが、本腰を入れて改善したようで今後に期待ですね(笑


私は、BLUE OSも使っており、こちらも先月アップデートされましたが、UIなどはこれに近い感じになりましたね。


TAIDALなどはまだ選べない状態ですが、表示があったので海外仕様のまま日本語化した印象です。
cobuzの日本サービスもそろそろ始まりますので、HEOSも早めに対応してくれるといいですね。


こないだのオーディオショウでメーカー担当者に聞いたら、順次対応すると言ってましたので待ち遠しいですね。


書込番号:25547136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

音が良くなった?

2023/10/23 19:29(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro

スレ主 あぶう3さん
クチコミ投稿数:19件

以下、ファームウェアアップデートで、格段に音が良くなったような気がします。(クロック精度があがったような変わり方。)
皆さん、いかがでしょうか?

※wiimpro→dac→アンプ→スピーカーの使用環境です。

2023 年 10 月 18 日
新着情報:
1. Amazon Music HD ストリーミングの強化: メモリの最適化により、Amazon Music HD でのよりスムーズな 24 ビット/192kHz オーディオ ストリーミングが可能になりました。

書込番号:25475490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークオーディオプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ネットワークオーディオプレーヤーを新規書き込みネットワークオーディオプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング